お昼の校内放送で防災情報発信 神戸・真陽小児童
2016年2月10日
兵庫県神戸市の真陽小学校では、毎週月曜の昼休みに、児童らが校内放送で防災情報を発信している。関西大学社会安全学部安全マネジメント学科の学生が交流のある真陽地区防災福祉コミュニティを通じて昨年10月に放送を開始。地震や津波、火事に関するクイズや被災者の手記、児童や教諭が出演するラジオドラマなど、児童たちの疑問や意見、感想をもとに学生らが台本をまとめ、放送している。

※ 記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。
2016年2月10日
兵庫県神戸市の真陽小学校では、毎週月曜の昼休みに、児童らが校内放送で防災情報を発信している。関西大学社会安全学部安全マネジメント学科の学生が交流のある真陽地区防災福祉コミュニティを通じて昨年10月に放送を開始。地震や津波、火事に関するクイズや被災者の手記、児童や教諭が出演するラジオドラマなど、児童たちの疑問や意見、感想をもとに学生らが台本をまとめ、放送している。