運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災活動のご紹介

全国で行われる斬新でアイデアあふれる防災活動をご紹介

記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。

地区防災計画学会「内閣府、地区防’Z及び地区防災計画学会連携シンポジウム(第50回研究会)」

資料の使用や転載に関しては、制作元にお問い合わせください。

地区防災計画学会が、令和7年(2025年)6月22日(日)に、「内閣府、地区防'Z及び地区防災計画学会連携シンポジウム(第50回研究会)」をオンラインで開催します。地区防災計画制度の実効性を高めるため、学術的知見と実践現場の連携を強化し、地域主体の防災計画の深化・普及について、学術研究者・自治体職員・国(内閣府)の三者が共通の視点で課題を共有し、協働で知見を蓄積・発信します。

【内閣府、地区防’z及び地区防災計画学会連携シンポジウム(第50回研究会)
―地区防災計画制度施行11年 地区防災計画の現状と課題―】

 主催:地区防災計画学会
 協力:内閣府防災担当・地区防災計画を推進する自治体ネットワーク(地区防’z)
 日時:2025年6月22日(日)13:30~16:30(予定)
 場所:オンライン開催(YouTubeによる同時配信・再配信なし)
    ※参加申込みされた方に視聴方法を御連絡
 大会概要⇒ https://gakkai.chiku-bousai.jp/ev250622.html

 日時:2025年6月22日 13:30~16:30(オンライン開催)
 挨拶     後藤隆昭  内閣府防災担当参事官
登壇者  矢守克也   京都大学防災研究所教授
               (地区防災計画学会会長)
加藤孝明  東京大学教授(地区防災計画学会副会長)
鍵屋 ⼀  跡⾒学園⼥⼦⼤学教授
山中晶一 高知県高知市防災政策課⻑(地区防’z)
⾼橋和利  福知⼭市災害時ケアプラン推進係⻑(同上)
松村直⼦  元沖縄県北⾕町職員・Life+Life laboratory代表(同上)ほか
 総合司会   坊農豊彦   大阪公立大学客員研究員

 申込みは下記からお願いします(6月18日(水)12時〆切)。
 地区防災計画学会第11回大会HP https://gakkai.chiku-bousai.jp/ent250622.html