運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災活動のご紹介

全国で行われる斬新でアイデアあふれる防災活動をご紹介

記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。

災害ケースマネジメントシンポジウム 能登半島地震から一年~現場で見えた課題と私たちができること~

資料の使用や転載に関しては、制作元にお問い合わせください。

○事業名 災害ケースマネジメントシンポジウム 能登半島地震から一年~現場で見えた課題と私たちができること~
○日時  令和7年1月11日(土)14:00~17:30
○会場  岡崎市甲山会館
○プログラム
第一部 基礎講演(1時間40分程度)
【登壇者】
・大阪公立大学 大学院 准教授 菅野 拓 氏
・一般財団法人 ダイバーシティ研究所 代表理事 田村 太郎 氏
・輪島市 福祉課主幹 羽村 龍 氏 
・宇和島市 高齢者福祉課長兼地域包括支援センター所長 岩村 正裕 氏
第二部 トークセッション(1時間程度)
 女性行政職員や保健師等の3名の方に参加いただき、能登半島地震の避難所やケースマネジメント調査で感じた疑問を登壇者に投げてもらい、登壇者の方々に御自身の経験を踏まえた回答いただきます。
○お申し込み
 こちら からお申し込みください  ※2024年12月27日(金)17:00 申込締切