運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災教育チャレンジプラン

チャレンジプラン一覧

団体名 プラン名 区分 対象
八王子市立椚田小学校 地域とともに、安全対策! 東京都八王子市 本校の児童(1~6年生)
東京都葛飾区立常盤中学校 常盤中学校防災教育プロジェクト 東京都葛飾区 常盤町会、地域消防団、生徒、教職員
葛飾区立綾瀬中学校地域応援団 災害に耐える力を育てる活動 東京都葛飾区 中学生ボランティア、<br>地域の方々
九十九里町立片貝幼稚園 まもろう!ぼくのいのち、わたしのいのち。 千葉県九十九里町 幼稚園児、保護者、教職員、未就園児
熊本県立熊本支援学校 障がいのある子どもたちの防災・防犯 ~特別支援学校における取り組み~ 熊本県熊本市 本校児童生徒、職員、保護者
南阿蘇村立中松小学校 阿蘇五岳のふもと中松 ~火山との共存~ 熊本県南阿蘇村 小学校(高学年)
NPO法人 大沼・駒ヶ岳ふるさとづくりセンター 防災だヨ!温泉集合 北海道七飯町 地元東大沼地域の住民、親子
高塚台2丁目自治会 学校を巻き込んだ、防災・防犯を一体化した地域の安全・安心向上作戦 奈良県河合町 大学・一般の部
宮城県大河原町立金ヶ瀬中学校 学校と地域が協働する防災対策活動プラン 宮城県大河原町 中学校の部<br>大学・一般の部
愛知県立半田商業高等学校 レスキューハイスクール。育み隊! 愛知県半田市白山町 高等学校の部
糸魚川市立根知小学校 根知小発!ジオパークの大自然と向き合う地域防災教育 新潟県糸魚川市 小学校の部
南三陸町立歌津中学校 被災しても,たくましく活躍できる歌中生!! 宮城県南三陸町 中学校の部
千葉県立姉崎高等学校 今年は防災で連携! 京葉工業地帯の地震災害に学校・地域の連携で立ち向かう 千葉県市原市 高等学校の部
北海道滝川高等学校 豪雪地帯の危険回避に向けたGISの活用 北海道滝川市 高等学校の部<br>大学・一般の部
「やさしい日本語」有志の会 「やさしい日本語」から防災教育へ 京都府京都市 大学・一般の部
みえ防災コーディネーター・三泗ブロック ぼうさい・どなべ 「 炊き出し君 」 三重県四日市市 小学校低学年の部<br>小学校高学年の部<br>大学・一般の部
新潟県立柏崎工業高等学校 俺たち柏工防災エンジニア 新潟県柏崎市 高等学校の部
東京都立田無工業高等学校 生徒全員が防災ボランティアを目指し、地域と取組む防災町づくりの意識を広げる。 東京都西東京市 高等学校の部
茅ヶ崎トラストチーム 茅ヶ崎まるかじりプロジェクト『The サバイバル2011』 神奈川県茅ヶ崎市 保育園・幼稚園 ~ 大学・一般の部
秋田県大館市立第二中学校 あんぜんで やさしさ めぐる 「アヤメの里」の防災教育 秋田県大館市 中学校の部