運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

新型コロナウイルス感染症の影響で、イベント開催が中止・延期になっている場合がございます。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。

%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

べっぷ防災フェア

行政・機関名 別府市
実施期間 2023年04月14日 〜 2023年04月20日
実施場所 別府市内企業及び店舗
実施内容 4月16日(平成28年熊本地震:別府市震度6弱発生日)を含む1週間、市内企業及び店舗の協力により、「べっぷ防災フェア」を開催。協力店舗では、特設コーナーの設置や別府市防災マップ等の配布を行う。
問い合わせ先 防災危機管理課 0977-21-2255
URL https://www.city.beppu.oita.jp/bousai_syoubou/bousaijyouhou/sonae/fair.html

由布市 第7回市民公開講座「災害はいつ起こるかわかりません!災害への備えは大丈夫?」

行政・機関名 JCHO湯布院病院
実施期間 2019年09月12日 〜 2019年09月12日
実施場所 大分県由布市湯布院町川南252
実施内容 防災に関する日頃から備えや災害時の対応について、多職種の医療スタッフから講義する。併せて、非常食の試食等の展示コーナーも企画
問い合わせ先 JCHO湯布院病院 地域連携室(TEL:0977-84-5277)
URL

令和元年度大分県・東部地区総合防災訓練

行政・機関名 大分県
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 杵築市 国東市 姫島村 日出町
実施内容 訓練項目等については調整中
問い合わせ先 097-506-3069
URL

大分地方気象台 防災気象講演会

行政・機関名 大分地方気象台
実施期間 2019年08月27日 〜 2019年08月27日
実施場所 J:COM ホルトホール大分 大ホール
実施内容 気象等に関する知識の普及と防災気象情報の有効な利用を図ること等を目的に、気象・防災に関する講演を実施。第一部は「東日本大震災の体験談、教訓について」、第二部は「多発する豪雨災害と生死を分けた行動~命を守った住民の証言から得られた教訓」
問い合わせ先 097-532-0644
URL https://www.jma-net.go.jp/oita/oita-topix/R1_bousaikouenkai.pdf

令和元年度大分市防災気象講演会

行政・機関名 大分地方気象台
実施期間 2019年08月27日 〜 2019年08月27日
実施場所 J:COM ホルトホール大分
実施内容 気象等に関する知識の普及と防災気象情報の有効な利用を図ること等を目的として開催する。第1部「東日本大震災の体験談、教訓について」 仲條富夫氏(いいおか津波を語り継ぐ会会長)、第2部「多発する豪雨災害と生死を分けた行動~命を守った住民の証言から得られた教訓~」北﨑康文氏(大分地方気象台長)
問い合わせ先 097-532-0644
URL umeno@met.kishou.go.jp

大分県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年11月25日 〜 2018年11月25日
実施場所 豊後大野市立三重中学校体育館脇
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

鴛野校区総合防災訓練

行政・機関名 NTT西日本(大分支店)
実施期間 2018年11月18日 〜 2018年11月18日
実施場所 稙田東中学校
実施内容 臨時電話回線にて特設公衆電話を作成。災害時に安否を確認するための災害用伝言ダイヤル171を訓練参加者に利用体験してもらう。
問い合わせ先 NTT西日本(大分支店)災害対策担当
URL

臼杵市一斉総合防災訓練

行政・機関名 NTT西日本(大分支店)
実施期間 2018年10月28日 〜 2018年10月28日
実施場所 南野津小学校
実施内容 小型ポータブル衛星装置を使用して特設公衆電話を設置。災害時に安否を確認するための災害用伝言ダイヤル171の利用体験実施。
問い合わせ先 NTT西日本(大分支店)災害対策担当
URL

杵築地区防災フェア2018

行政・機関名 NTT西日本(大分支店)
実施期間 2018年10月23日 〜 2018年10月23日
実施場所 杵築小学校
実施内容 小型ポータブル衛星装置を使用して特設公衆電話を設置。今回は災害用伝言ダイヤルの訓練用機器も活用して児童が楽しんで体験することにより災害時に安否を確認するための災害用伝言ダイヤル171のPR実施。
問い合わせ先 NTT西日本(大分支店)災害対策担当  
URL

原子力防災訓練

行政・機関名 大分県
実施期間 2018年10月12日 〜 2018年10月12日
実施場所 大分県庁等
実施内容 緊急時情報伝達訓練、モニタリング訓練、避難者受入れ訓練、緊急被ばく医療活動訓練
問い合わせ先 097-506-3152
URL

第3回防災セミナー「災害は忘れた頃にやってくる」

行政・機関名 JCHO湯布院病院
実施期間 2018年09月25日 〜 2018年09月25日
実施場所 由布市内
実施内容 病院内にて一般公開で、災害発生時の初期対応や、お薬手帳の活かし方、エコノミークラス症候群予防策、口腔清掃、感染対策等についてセミナーを実施する。
問い合わせ先 JCHO湯布院病院総務企画課 TEL0977-84-3171
URL https://yufuin.go.jp(後日掲載予定)

日出町総合防災訓練

行政・機関名 NTT西日本(大分支店)
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 豊岡小学校
実施内容 小型ポータブル衛星装置により特設公衆電話を設置し、災害発生時に家族等の安否確認が行えるよう災害用伝言ダイヤル171の利用を体験していただく
問い合わせ先 NTT西日本(大分支店)災害対策担当
URL

自衛隊防災教育

行政・機関名
実施期間 2018年08月31日 〜 2018年08月31日
実施場所 本校体育館
実施内容 陸上自衛隊湯布院駐屯地による生徒対象防災教育
問い合わせ先
URL

平成30年度防災気象講演会

行政・機関名 大分地方気象台
実施期間 2018年08月28日 〜 2018年08月28日
実施場所 J:COM ホルトホール大分
実施内容 気象等に関する知識の普及と防災気象情報の有効な利用を図ること等を目的として開催。第1部「近年の豪雨災害から得られた教訓~最新の防災気象情報を安全確保行動に活かすために~」北﨑康文(大分地方気象台長)、第2部「間違っていませんか?~その時に備える~」花宮廣務(気象予報士・防災アドバイザー)。
問い合わせ先 097-532-0644
URL umeno@met.kishou.go.jp

県民アクションデー

行政・機関名 危機管理課防災係
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 市内沿岸地域
実施内容 津浪避難訓練
問い合わせ先 0978-62-1802
URL kikikanri@city.kitsuki.lg.jp

大分県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 津久見市スーパーマルショク駐車場
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

大分市シェイクアウト2017

行政・機関名 大分市役所
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 大分市全域
実施内容 南海トラフを震源とする巨大地震の発生を想定し、9月1日の午前11時45分から、各人がそれぞれいる場所で、一分間程度自らの身を守る安全行動を行う。
問い合わせ先 大分市総務部防災危機管理課
URL http://www.city.oita.oita.jp/www/genre/0000000000000/1401193330404/index.html

防災気象講演会

行政・機関名 大分市役所
実施期間 2017年08月31日 〜 2017年08月31日
実施場所 ホルトホール大分 大ホール
実施内容 防災知識の普及並びに防災情報の有効な利用を図ることを目的とした講演会。 今回は大分地方気象台長による防災気象情報についての講演と、熊本県阿蘇郡西原村村議会議員による避難所運営についての講演を予定。
問い合わせ先 大分市総務部防災危機管理課
URL なし

電光掲示板を利用した広報

行政・機関名 大分県警察本部
実施期間 2017年01月01日 〜 2017年01月31日
実施場所 大分市内
実施内容 商店街に設置されているビジョンやパチンコ店の電光掲示板等を利用して、通行人に対して防災関連の広報を実施するもの。
問い合わせ先 大分県警察本部警備部警備第二課 TEL 097-536-2131
URL http://www.pref.oita.jp/site/keisatu/

防災気象講演会

行政・機関名 大分県
実施期間 2016年08月30日 〜 2016年08月30日
実施場所 ホルトホール大分
実施内容 【講演第1部】13:35~15:15 大波多 美奈氏 (TOSテレビ大分 気象予報士) 「知ってほしい!命を守る防災気象情報 ~メディアが伝える天気予報の裏側~」 【講演第2部】14:25~15:25 新木 信博氏(広島県自主防災アドバイザー) 「平成26年8月20日 広島豪雨土砂災害」 ~壊された日常生活、その時あなたはどう動く?~
問い合わせ先 097-506-3155
URL

平成28年度 防災気象講演会

行政・機関名 大分地方気象台
実施期間 2016年08月30日 〜 2016年08月30日
実施場所 ホルトホール大分(大分市)
実施内容 大分県、大分市、大分地方気象台で共催し、気象や地震・火山に関する知識の普及と防災情報の有効な利用を図ることを目的とし開催している。 ○今年度の講演内容 第1部 「知ってほしい!命を守る防災情報」~メディアが伝える天気予報の裏側~          TOSテレビ大分 気象予報士 大波多 美奈 第2部 「平成26年8月20日広島豪雨災害」~壊された日常生活 その時あなたならどう動く~          広島県自主防災アドバイザー 新木 信博
問い合わせ先 大分地方気象台 TEL 097-532-0644
URL

防災フェスタ

行政・機関名 大分県 杵築市
実施期間 平成27年上旬 〜 平成27年上旬
実施場所 市内沿岸部
実施内容 小学生・中学生を対象にして地震・津波の防災講話等を実施する。
問い合わせ先 大分県杵築市危機管理課                       TEL 0978-62-1802
URL http://www.city.kitsuki.lg.jp