運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

新型コロナウイルス感染症の影響で、イベント開催が中止・延期になっている場合がございます。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。

%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C

備災教室第6弾~避難所サバイバル~

行政・機関名 シェアスペースsfida
実施期間 2024年01月13日 〜 2024年01月13日
実施場所 シェアスペースsfida(岐阜県岐阜市折立302番地1 U・TOPIA12 102号室)
実施内容 南海トラフのような大きな地震の際に、岐阜市、また岐阜県がどれほど優先順位が高いと認識され、救援が送られるのか。そのような疑問を根底に、避難所で生活していくために重要なことを学ぶイベント。まずは小学生から遊べる、災害医療大学オリジナルカードゲームを使って、防災バッグの中ではなく、普段から身近にあるもので何ができるのかという知識。そしてその中からピックアップして「新聞紙」を使った実践。新聞紙で体を温める使い方、骨折した人やねん挫した人のために添え木にする方法などなどを実際に行い、体感してもらう。
問い合わせ先 シェアスペースsfida 058-214-7295
URL https://ss-sfida.jp/gallery/detail/557723/

令和5年度 安八町総合防災訓練

行政・機関名 安八町
実施期間 2023年11月05日 〜 2023年11月05日
実施場所 安八町内
実施内容
問い合わせ先 総務課 0584-64-7100
URL

可児市 防災キャンプ

行政・機関名 可児市
実施期間 2023年11月03日 〜 2023年11月04日
実施場所 可児市B&G海洋センター 他
実施内容 地域に住む外国人や子ども達等すべての人を含めて、安心・安全に暮らせる豊かな地域社会の実現を目指すため、災害弱者である外国人への防災基礎知識の提供や、子どもたちへの多様な交流機会の場を提供することで、すべての人が暮らしやすい町を目指す。
問い合わせ先 防災安全課 0574-62-1111
URL

恵那市防災アカデミー ~防災士養成研修講座~

行政・機関名 恵那市
実施期間 2023年10月29日 〜 2023年12月10日
実施場所 恵那市防災センター
実施内容 10月29日(日)、11月26日(日)、12月10日(日)の三日間をかけて防災に関する講義・実習を実施。受講後は、防災士の受験要件を満たすため最終日に防災士承認試験が受講可能。参加資格は、恵那市在住、在学または在勤の中学生以上ですべての講義に出席できる方。
問い合わせ先 危機管理課 0573-26-2111
URL https://www.city.ena.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/bosai_anshinanzen/shobo_bosai/7005.html

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

備災お料理教室

行政・機関名 シェアスペースsfida
実施期間 2023年08月19日 〜 2023年08月19日
実施場所 シェアスペースsfida(岐阜県岐阜市折立302番地1 U・TOPIA12 102号室)
実施内容 災害に備える備災教室。災害時でも栄養バランスのとれた食事をどうやって作るかという料理教室を開催するほか、お皿やスプーンを牛乳パックから作るという体験も行われる。
問い合わせ先 シェアスペースsfida 058-214-7295
URL https://ss-sfida.jp/gallery/detail/456834/

第94回げんさい楽座

行政・機関名 清流の国ぎふ防災・減災センター
実施期間 2023年04月24日 〜 2023年04月24日
実施場所 みんなの森ぎふメディアコスモス (岐阜市司町40番地5) かんがえるスタジオ、オンライン上
実施内容 昨年度(令和5年1月21日)に開催した「第4回防災活動大賞公開選考会」において大賞に選出された団体から2団体の活動を紹介する。
問い合わせ先 清流の国ぎふ防災・減災センター 058-293-3891
URL https://gfbosai.jp/%e3%81%92%e3%82%93%e3%81%95%e3%81%84%e6%a5%bd%e5%ba%a7%e3%80%80%ef%bc%94%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

令和4年度多治見市 地域防災力向上セミナー

行政・機関名 多治見市
実施期間 2023年01月28日 〜 2023年01月29日
実施場所 多治見市産業文化センター3階大会議室
実施内容 防災に関しての講座や体験
問い合わせ先 企画防災課防災グループ 0572-22-1378
URL https://www.city.tajimi.lg.jp/kurashi/bosai/bosai/tiikibousairyoku/seminar.html

下呂市防災まちづくり講演会

行政・機関名 下呂市
実施期間 2022年11月26日 〜 2022年11月26日
実施場所 金山市民会館 大会議室
実施内容 清流の国ぎふ防災減災センターから村岡治道氏を講師として招き、【自助】に特化した防災講演会を開催する。
問い合わせ先 0576-24-2222(内線:91-271)
URL

美濃市 防災フェア2022

行政・機関名 美濃市
実施期間 2022年11月12日 〜 2022年11月13日
実施場所 美濃市運動公園
実施内容 常日頃から防災意識を持ってもらうことを目的とした防災イベントを実施。
問い合わせ先 総合政策課 0575-33-1122
URL

令和4年度可児市防災リーダー養成講座

行政・機関名 可児市
実施期間 2022年11月06日 〜 2022年12月11日
実施場所 可児市総合会館
実施内容 災害に対する正しい知識や技能を取得してもらい、平時において地域の防災訓練・研修で活躍し、災害時には救援救護活動を担う地域の「防災リーダー」を養成するため、防災の第一線で活躍する研究者や関係機関、防災ボランティアを講師として、防災リーダー養成講座を開催する。
問い合わせ先 防災安全課 0574-62-1111
URL https://www.city.kani.lg.jp/21182.htm

令和4年度岐阜県原子力防災訓練(仮称)

行政・機関名 岐阜県警察本部
実施期間 2022年11月01日 〜 2022年11月02日
実施場所 岐阜市
実施内容 図上訓練、交通規制等
問い合わせ先 岐阜県警察本部警備第二課
URL

令和4年度 関市総合防災訓練

行政・機関名 関市
実施期間 2022年10月30日 〜 2022年10月30日
実施場所 関市全域
実施内容 自主防災ごとに避難訓練や情報伝達訓練、各種参加・体験型訓練を行う。
問い合わせ先 危機管理課 0575-23-7048(直通)
URL

令和4年度高山市総合防災訓練

行政・機関名 高山市
実施期間 2022年10月02日 〜 2022年10月02日
実施場所 岐阜県高山市花里町1丁目54番地 高山市立花里小学校
実施内容 新型コロナウィルス感染症対策を講じたうえでの住民に対する避難所設営・運営、初期消火訓練、応急手当訓練のほか、災害対策本部による災害対応訓練を実施予定。
問い合わせ先 総務部危機管理課 0577-35-3345
URL

令和4年度 恵那市総合防災訓練

行政・機関名 恵那市
実施期間 2022年09月04日 〜 2022年09月04日
実施場所 市内全域
実施内容 大雨による災害を想定した情報発信訓練
問い合わせ先 総務部危機管理課 0573-26-2111
URL

令和4年度可児市防災訓練

行政・機関名 可児市
実施期間 2022年09月04日 〜 2022年09月04日
実施場所 可児市役所、他
実施内容 災害対策本部訓練や避難所訓練などを実施。また、自治連合会や自治連合会では避難訓練や安否確認訓練、消火訓練などを実施する。
問い合わせ先 防災安全課 0574-62-1111
URL https://www.city.kani.lg.jp/15185.htm

令和4年度岐阜県総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県
実施期間 2022年09月04日 〜 2022年09月04日
実施場所 岐阜県庁
実施内容 図上訓練
問い合わせ先 岐阜県警察本部警備第二課
URL

令和4年度 多治見市総合防災訓練

行政・機関名 多治見市
実施期間 2022年09月03日 〜 2022年09月03日
実施場所 多治見市立精華小学校
実施内容 ①住民参加訓練(ブース体験)②デモンストレーション
問い合わせ先 多治見市企画防災課防災グループ 0572-22-1378
URL https://www.city.tajimi.lg.jp/kurashi/bosai/bosai/h28sougoubousaikunren.html

木曽川水系 流域治水シンポジウム

行政・機関名 国土交通省中部地方整備局
実施期間 2022年03月27日 〜 2022年03月27日
実施場所 岐阜会場:ぎふ清流文化プラザ、桑名会場:NTNシティホール(桑名市民会館)、WEBにて2会場を同時中継
実施内容 地球温暖化による水害リスクの増大について理解を深めるとともに、木曽川水系の上流から下流まで、様々な主体による「流域治水」に係る取り組み事例を共有し、具体的な対応を推進することを目的として「木曽川水系流域治水シンポジウム」を開催する。
問い合わせ先 国土交通省 中部地方整備局 木曽川上流河川事務所 058-251-1321/木曽川下流河川事務所 0594-24-5711
URL https://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/ryuikichisui/index.html

第80回げんさい楽座「活断層調査を減災・防災に活かすには?」

行政・機関名 清流の国ぎふ防災・減災センター
実施期間 2022年02月28日 〜 2022年02月28日
実施場所 オンライン上
実施内容 ハザード情報のより良い発信のあり方およびハザード情報の活用の方向性について、岐阜大学と名古屋大学が共同して研究している『屛風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯(恵那山地から知多半島に伸びる活断層)』に関する研究成果を基にしながら、地域の皆さんとともに考える。
問い合わせ先 清流の国ぎふ防災・減災センター 058-293-3890
URL https://gfbosai.sakura.ne.jp/web/rakuza0402/

令和3年度 下呂市総合防災訓練

行政・機関名 下呂市
実施期間 2021年09月05日 〜 2021年09月05日
実施場所 下呂市内
実施内容 未知の断層を震源とする最大震度5強の地震発生という想定のもと行われる防災訓練
問い合わせ先 総務課 0576-24-2222
URL https://www.city.gero.lg.jp/

もしもを生き抜け!車(シャ)バイバルキャンプ

行政・機関名 トヨタ白川郷自然學校
実施期間 2020年11月14日 〜 2020年11月15日
実施場所 トヨタ白川郷自然學校(岐阜県大野郡白川村馬狩223)
実施内容 72時間サバイバル教育協会の片山誠氏を講師に招いて行われる、災害をリアルに想定しつつ、身の回りにあるものや車を活用して家族を守るための防災術を楽しく学ぶ1泊2日のファミリーキャンプ。自家用車での車中泊や火おこしチャレンジ災害めしづくりなどの体験を通じて、“もしも”に備える正しい知識を身に付ける。10月開催を予定していたが、台風14号の影響により延期された。
問い合わせ先 トヨタ白川郷自然學校 05769-6-1187
URL https://toyota.eco-inst.jp/wp/activities/car-camp2020/

令和2年度羽島市総合防災訓練

行政・機関名 羽島市
実施期間 2020年09月27日 〜 2020年09月27日
実施場所 羽島市全域(地区会場訓練:北部エリア)
実施内容 シェイクアウト訓練、安否確認訓練、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難所開設訓練を行う
問い合わせ先 危機管理課 058-392-9915
URL

令和2年度 高山市総合防災訓練

行政・機関名 高山市
実施期間 2020年09月06日 〜 2020年09月06日
実施場所 高山市西小学校(高山市総和町2丁目18番地1) 他
実施内容 新型コロナウイルスの拡大のおそれのある中で、内陸直下型地震(震度7が発生)したとの想定で、全市民参加によるシェイクアウト訓練の他、各会場にて市民、職員、関係機関等が連携し各種訓練を実施する。
問い合わせ先 総務部危機管理課 0577-35-3345
URL

羽島市総合防災訓練

行政・機関名 市長室危機管理課
実施期間 2019年11月10日 〜 2019年11月10日
実施場所 羽島市全域(地区訓練会場:南部エリア)
実施内容 シェイクアウト訓練、一時避難所までの避難訓練、避難所開設、感染症等予防対策、木造耐震診断相談、HUG等を実施する
問い合わせ先 羽島市役所 市長室危機管理課
URL https://www.city.hashima.lg.jp/

美濃加茂市防災訓練

行政・機関名 美濃加茂市
実施期間 2019年10月27日 〜 2019年10月27日
実施場所 美濃加茂市内各地区
実施内容 シェイクアウト訓練、避難訓練、情報収集伝達訓練、避難所運営訓練、防災資機材取扱訓練、初期消火訓練、応急救護訓練、土のう積み訓練、炊き出し訓練 など(地区ごとに訓練内容が異なる)
問い合わせ先 0574-25-2111
URL

令和元年度大野町総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県大野町
実施期間 2019年10月20日 〜 2019年10月20日
実施場所 大野町立西小学校
実施内容 南海トラフ地震発生による各種の災害発生を想定した、各防災関係機関、地域住民(自主防災組織)、行政が一体となり、一次(二次)避難、避難所開設、HUG訓練等の実践的な訓練を実施
問い合わせ先 大野町役場総務課
URL https://www.town-ono.jp/

岐阜市総合防災訓練

行政・機関名 岐阜市
実施期間 2019年10月20日 〜 2019年10月20日
実施場所 岐阜市西中島2-3-1 鏡島大橋北駐車場
実施内容 市・防災関係機関・自主防災組織等による総合的な防災訓練を実施するとともに、展示コーナー、体験ブースを設置する
問い合わせ先 岐阜市防災対策課
URL

高山市 総合防災訓練

行政・機関名 高山市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 高山市桐生町2丁目21番地北小学校他市内8か所
実施内容 市内一斉シェイクアウト訓練のほか、避難訓練、応急手当、炊き出し訓練、関係団体による救助展示訓練などを行う
問い合わせ先 0577-35-3345
URL http://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000013/1000080/1011234.html

下呂市総合防災訓練

行政・機関名 下呂市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 市内(関係機関団体連携訓練会場:竹原小学校体育館・グラウンド)
実施内容 下呂市と市内自治会、防災関係機関団体が協力し、下呂市で発生が懸念される直下型地震を想定し、総合的かつ実践的な防災訓練を実施する
問い合わせ先 下呂市役所 危機管理課
URL

令和元年度安八町総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県安八町
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 安八町立結小学校
実施内容 避難訓練、避難所居住スペース体験、応急救護訓練、ガスバルクユニット設営訓練など
問い合わせ先 0584-64-3111
URL

輪之内町 防災訓練

行政・機関名 輪之内町役場
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 輪之内町立福束小学校
実施内容 一次避難所への避難訓練、負傷者応急処置訓練、水防訓練、初期消火訓練、倒壊家屋からの救出訓練など
問い合わせ先 0584-69-3111
URL kikikanri@town.wanouchi.lg.jp

美濃市 防災訓練

行政・機関名 美濃市役所
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 美濃市 藍見小学校
実施内容 メイン会場の藍見小学校では連日の大雨による河川の洪水を想定した訓練を実施。サブ会場の大矢田体育館では震度7の地震を想定した訓練を実施。例年同様初期消火訓練や避難訓練等を行う
問い合わせ先 0575-33-1122
URL

郡上市総合防災訓練大規模現地訓練

行政・機関名 郡上市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 岐阜県郡上市大和町島4450番地 古今伝授の里運動公園
実施内容 豪雨災害を想定した関係機関との実践訓練
問い合わせ先 0575-67-1832
URL

笠松町 防災講演会

行政・機関名 笠松町
実施期間 2019年08月24日 〜 2019年08月24日
実施場所 笠松中央公民館 大ホール
実施内容 講演「事前の備えと事前の共助~地震編・水害編~」 講師に、岐阜大学特任准教授 村岡治道氏をむかえる
問い合わせ先 058-388-1111
URL

郡上市防災博

行政・機関名 郡上市
実施期間 2019年08月19日 〜 2019年10月13日
実施場所 郡上市総合文化センター(岐阜県郡上市八幡町島谷207番地1)
実施内容 市民と自主防災会の防災力の強化(自助・共助)をテーマとして、講演会、パネルディスカッション、災害パネル展示、防災備品展示等を行う
問い合わせ先 0575-67-1832
URL

岐阜大学防災シンポジウム ~ 中濃地域の災害に備える~

行政・機関名 国立大学法人岐阜大学
実施期間 2018年11月13日 〜 2018年11月13日
実施場所 みの観光ホテル飛天の間 (岐阜県美濃市松森333−1)
実施内容 岐阜県を5つの地域に分割して、地域毎の社会・文化・経済特性に応じた地震に対する備え方の啓発を展開する。初年度の平成28年度は飛騨地域、平成29年度は東濃地域で開催し、本年度は第3回目として、濃尾断層帯及び長良川流域の風水害等に備えるためのシンポジウムを中濃地域で開催する。
問い合わせ先 058-293-2014
URL http://gfbosai.sakura.ne.jp/web/

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室
実施期間 2018年09月28日 〜 2018年09月28日
実施場所 本巣市立根尾小学校
実施内容 ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本)・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室 TEL:058-214-8417
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室
実施期間 2018年09月25日 〜 2018年09月25日
実施場所 本巣市真桑小学校
実施内容 ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本)・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室 TEL:058-214-8417
URL

平成30年度七宗町地域防災訓練

行政・機関名 七宗町役場
実施期間 2018年09月23日 〜 2018年09月23日
実施場所 上麻生地区(上麻生小学校)
実施内容 避難訓練・安否確認、情報収集訓練、初期消火訓練、煙道体験、心肺蘇生訓練、送水中継訓練、土のう積み訓練
問い合わせ先 七宗町役場
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室
実施期間 2018年09月18日 〜 2018年09月18日
実施場所 各務原市中央小学校
実施内容 ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本)・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室 TEL:058-214-8417
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室
実施期間 2018年09月13日 〜 2018年09月13日
実施場所 高山市荘川小学校
実施内容 ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本)・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室 TEL:058-214-8417
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室
実施期間 2018年09月11日 〜 2018年09月11日
実施場所 高山市北陵中学校
実施内容 ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本)・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室 TEL:058-214-8417
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室
実施期間 2018年09月06日 〜 2018年09月06日
実施場所 神戸町立下宮小学校
実施内容 ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本)・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTT西日本 岐阜支店 災害対策担室 TEL:058-214-8417
URL

岐阜県警察総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県警察
実施期間 2018年09月05日 〜 2018年09月05日
実施場所 岐阜市
実施内容 岐阜県警察において、災害発生を想定した各種対応訓練を実施
問い合わせ先 岐阜県警察本部警備第二課
URL

岐阜県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 美濃市立美濃小学校
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2018年01月31日 〜 2018年01月31日
実施場所 席田小学校(本巣市)
実施内容 ・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年11月25日 〜 2017年11月25日
実施場所 飛騨市
実施内容 ・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

岐南町防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年11月12日 〜 2017年11月12日
実施場所 岐南町
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

山県市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年11月12日 〜 2017年11月12日
実施場所 山県市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月30日 〜 2017年10月30日
実施場所 島小学校(岐阜市)
実施内容 ・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

長森本町自治会防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月29日 〜 2017年10月29日
実施場所 岐阜市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

関市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月29日 〜 2017年10月29日
実施場所 関市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

美濃加茂市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月29日 〜 2017年10月29日
実施場所 美濃加茂市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

岐阜市総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県岐阜市
実施期間 2017年10月25日 〜 2017年10月25日
実施場所 岐阜市西中島2丁目1番地 県有地
実施内容 南海トラフ巨大地震を想定し、自衛隊、県警、災害応援協定締結団体、自主防災組織など役1,000人が連携し人名救助や応急対策訓練など総合的な訓練をします。自衛隊カレー無料配布あり。
問い合わせ先 岐阜県岐阜市都市防災対策課℡058‐267‐4763
URL

岐阜市総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県岐阜市
実施期間 2017年10月25日 〜 2017年10月25日
実施場所 岐阜市西中島2丁目1番地 県有地
実施内容 南海トラフ巨大地震を想定し、自衛隊、県警、災害応援協定締結団体、自主防災組織など役1,000人が連携し人名救助や応急対策訓練など総合的な訓練を行う。自衛隊カレー無料配布あり
問い合わせ先 岐阜県岐阜市都市防災対策課℡058‐267‐4763
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月24日 〜 2017年10月24日
実施場所 春日小学校(揖斐川町)
実施内容 ・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

大野町防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 大野町
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

大野町・揖斐郡消防協会合同総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県大野町
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 大野町立南小学校
実施内容 東海・東南海地震発生による各種の災害発生を想定した、各防災関係機関や地域住民(自主防災組織)が一体となり、避難所設置、炊き出し、初期消火等の町民参加型の実戦的な訓練を実施
問い合わせ先 大野町役場総務課
URL

大野町・揖斐郡消防協会合同総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県大野町
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 大野町立南小学校
実施内容 東海・東南海地震発生による各種の災害発生を想定した、各防災関係機関、地域住民(自主防災組織)、行政が一体となり、避難誘導、避難所設置、救出救護活動、初期消火等の実戦的な訓練を実施
問い合わせ先 大野町役場総務課
URL

岐阜市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月15日 〜 2017年10月15日
実施場所 岐阜市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

各務原市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年10月15日 〜 2017年10月15日
実施場所 各務原市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

北方町自主防災訓練

行政・機関名 北方町役場
実施期間 2017年10月15日 〜 2017年10月15日
実施場所 自治会により実施場所は異なります。
実施内容 「自助・共助」を目的として、地域住民が主体となる自主防災訓練を実施。
問い合わせ先 058-322-9936
URL なし

各務原市総合防災訓練

行政・機関名 各務原市役所
実施期間 2017年10月15日 〜 2017年10月15日
実施場所 岐阜県消防学校
実施内容 市消防本部、航空自衛隊岐阜基地、市消防団による救出・消火訓練、その他防災関係機関・団体等による展示、啓発。
問い合わせ先 各務原市役所市長公室防災対策課
URL http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/bousai/107/016866.html

防災キャンプ

行政・機関名 御嵩町役場
実施期間 2017年10月13日 〜 2017年10月14日
実施場所 御嵩町防災コミュニティセンター
実施内容

小学生による防災キャンプ

問い合わせ先 0574-67-2111
URL

七宗町地域防災訓練

行政・機関名 七宗町
実施期間 2017年09月24日 〜 2017年09月24日
実施場所 七宗町全域
実施内容 大規模な災害に対し、官民が連携することにより地域住民の生命、身体、財産を災害から守り、被害を最小限に食い止めることを目的に訓練を行う。
問い合わせ先 0574-48-1111
URL http://www.hichiso.jp/

大垣市防災会議

行政・機関名 生活安全課
実施期間 2017年09月22日 〜 2017年09月22日
実施場所 大垣市情報工房
実施内容 市の防災体制や防災政策について、関係機関と連携した会議を行う。議題は大垣市地域防災計画の改正についてを実施する。改正の主な内容は、熊本地震を踏まえた防災対策についてや、国や県の防災計画との整合性を図るための改正。
問い合わせ先 0584-47-7385
URL

防災講演会

行政・機関名 笠松町
実施期間 2017年09月17日 〜 2017年09月17日
実施場所 笠松中央公民館 大ホール
実施内容 岐阜大学准教授による講演会を実施 講演:洪水・内水氾濫に備えた行動について
問い合わせ先 笠松町役場
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月15日 〜 2017年09月15日
実施場所 東濃特別支援学校(土岐市)
実施内容 ・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月14日 〜 2017年09月14日
実施場所 中央小学校(各務原市)
実施内容 ・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

各務原市地域防災訓練

行政・機関名 各務原市役所
実施期間 2017年09月10日 〜 2017年09月10日
実施場所 市内18ヶ所の指定避難所
実施内容 市内18ヶ所の指定避難所において、住民参加にて避難所設置・運営訓練を実施。
問い合わせ先 各務原市役所市長公室防災対策課
URL http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/bousai/107/016865.html

安否確認手段体験会

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月08日 〜 2017年09月08日
実施場所 土貴野小学校(本巣市)
実施内容 ・災害用伝言板の体験(ドコモ) ・災害用伝言ダイヤルの体験(NTT西日本) ・公衆電話の体験(日本公衆電話会)
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

御嵩町防災訓練

行政・機関名 御嵩町役場
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 御嵩町内
実施内容 避難所開設、炊き出し、初期消火等の町民参加型の防災訓練
問い合わせ先 0574-67-2111
URL

各学校職員参集訓練(伝達のみ)

行政・機関名 御嵩町教育委員会
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 御嵩町内各小・中学校
実施内容

連絡網による伝達訓練

問い合わせ先 0574-67-2111
URL gakkou@town.mitake.lg.jp

輪之内町防災訓練

行政・機関名 輪之内町役場
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 輪之内町立大薮小学校
実施内容 自助、共助、公助の連携により有事の際の協働体制の確立を図るとともに自主防災組織の重要性を再認識し、防災に対する住民意識の高揚並びに地震災害時の対策活動等を習得するための訓練を行います。
問い合わせ先 輪之内町役場 危機管理課
URL

恵那市総合防災訓練

行政・機関名 恵那市役所
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 市内全域
実施内容 すべての自治会単位で、避難・人員把握訓練を行い、その後、各地域で計画した各種訓練を実施。訓練は、地域の実情に応じて地域全体・区単位・自治会単位で行われる。
問い合わせ先 恵那市役所 危機管理課
URL

岐阜県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 高山市立新宮小学校
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

安八町総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県安八町
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 安八町立名森小学校
実施内容 大地震を想定した避難訓練及び避難所設営図上訓練、資機材取扱訓練、水防訓練、応急救護訓練、段ボールトイレ取扱い訓練を実施。 災害救助犬、自衛隊による捜索・救助訓練実施後、大垣消防組合、女性防火クラブ及び消防団による機動演習を実施。
問い合わせ先 安八町役場 総務課
URL

防災訓練

行政・機関名 可児市役所 防災安全課
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 各自治連合会や自治会の訓練場所
実施内容 9月の第1日曜日は「可児市防災の日」です。南海トラフ地震や内陸直下型地震の発生に備えるため、市内で一斉に防災訓練を実施します。 自分たちの地域を自分たちで守り、災害に強いまちにしていきましょう。
問い合わせ先 0574-62-1111
URL

東白川村総合防災訓練

行政・機関名 東白川村
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 村内全域
実施内容 全村民対象の避難訓練を行います。各自治会の避難所で安否確認の後、消火栓訓練や備蓄倉庫の物品確認等を行います。
問い合わせ先 0574-78-3111
URL

岐阜県防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 岐阜市
実施内容 ・岐阜県庁へのリエゾン派遣
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

岐阜県防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 高山市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

下呂市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 下呂市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

平成29年度羽島市総合防災訓練

行政・機関名 羽島市
実施期間 2017年08月27日 〜 2017年08月27日
実施場所 羽島市北部地域 他
実施内容 シェイクアウト訓練(羽島市全域)、地区会場訓練(羽島市北部地域)、地域訓練(自主訓練)
問い合わせ先 危機管理課 058-392-1111(内線5103)
URL

垂井町防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年08月27日 〜 2017年08月27日
実施場所 垂井町
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災アカデミー

行政・機関名 御嵩町役場
実施期間 2017年08月20日 〜 2017年11月26日
実施場所 御嵩町防災コミュニティセンター
実施内容 防災リーダー養成講座
問い合わせ先 0574-67-2111
URL

NPO・ボランティア・生涯学習<子ども・3世代交流>フェスティバル

行政・機関名 岐阜県
実施期間 2017年03月05日 〜 2017年03月05日
実施場所 ふれあい福寿会館2~4階
実施内容 当フェスティバルは、NPO・ボランティア・生涯学習を行う団体との交流を通して、子どもも大人も楽しみながら岐阜の地域で行われている市民活動を知ることができるイベントです。 今年度は、防災・被災者支援の活動をテーマに開催いたします。ぜひご参加ください。 ※なお、本年度の参加団体の募集は既に終了しておりますので、ご了承ください。
問い合わせ先 058-372-8501
URL http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/npo-tiiki/npo-volunteer/11260-1/

中部管区広域緊急援助隊合同訓練

行政・機関名 中部管区警察局
実施期間 2017年02月09日 〜 2018年02月09日
実施場所 笠松町内
実施内容 中部管区内各県警察の広域緊急援助隊が、合同で災害発生時における対処能力の向上と関係機関との連携強化を主な目的とした、ブラインド方式による総合訓練を実施
問い合わせ先 中部管区警察局広域調整第二課 TEL052-951-6000
URL https://www.chubu.npa.go.jp/

地元自治会での教養

行政・機関名 可児市
実施期間 2017年01月28日 〜 2017年01月28日
実施場所 土田公民館
実施内容 署員が地元「土田」地区の住民へ、防災関連の教養を実施する。
問い合わせ先 可児警察署
URL

ラジオ広報

行政・機関名 FMらら
実施期間 2017年01月27日 〜 2017年01月27日
実施場所 FMらら
実施内容 地元ローカルラジオ局(FMらら)の番組内で、防災を内容にした放送。
問い合わせ先 可児警察署
URL

防災取組デー

行政・機関名 岐阜地方検察庁
実施期間 2017年01月20日 〜 2017年01月31日
実施場所 岐阜市内等
実施内容 防災に向けた環境整備期間を設け,防災・国民保護計画等に基づく役割を確認するなどして,組織的な取組態勢の充実・強化を図る。
問い合わせ先 岐阜地方検察庁 事務局総務課 ℡058-262-5111
URL なし

ラジオ広報

行政・機関名 FMぴぴ
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月15日
実施場所 FMぴぴ
実施内容 地元ローカルラジオ局(FMぴぴ)の番組内で、防災を内容にした放送。
問い合わせ先 多治見警察署
URL

防災アカデミー

行政・機関名 恵那市(危機管理チーム)
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月15日
実施場所 防災センター
実施内容 署員による講義
問い合わせ先 恵那市役所
URL

救命講習

行政・機関名 岐阜地方検察庁
実施期間 2017年01月13日 〜 2017年01月27日
実施場所 岐阜市内
実施内容 AEDの使用方法等を学ぶことにより,災害時を含む救命時に対応できる基礎知識,能力を習得する。
問い合わせ先 岐阜地方検察庁 事務局総務課 ℡058-262-5111
URL なし

広報紙を活用した防災広報

行政・機関名 大垣警察署
実施期間 20170110(予定) 〜 20170110(予定)
実施場所 JR大垣駅スイトブリッジ
実施内容 通行者へ、防災紙を配布
問い合わせ先 大垣警察署
URL

啓発活動

行政・機関名 岐阜刑務所
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月11日
実施場所 岐阜刑務所
実施内容 年末年始の特別警備月間において,防災機器及び避難経路の点検をする。また,職員点検時に,同週間の内容を告知するとともに,掲示板に掲示し周知を図る。
問い合わせ先 岐阜刑務所庶務課 TEL058-239-9821
URL なし

防災機器点検

行政・機関名 笠松刑務所
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月31日
実施場所 笠松刑務所
実施内容 防災機器点検及び使用訓練
問い合わせ先 笠松刑務所庶務課 TEL258-387-2175
URL なし

岐阜県原子力防災訓練

行政・機関名 岐阜県警察本部
実施期間 2016年11月27日 〜 2016年11月27日
実施場所 岐阜県庁、揖斐川町内
実施内容 県主催の原子力防災訓練において、県警では、避難誘導、避難区域の治安対策、交通規制、映像配信、住民避難等の訓練を行う。
問い合わせ先 岐阜県警察本部警備部警備第二課 TEL058-271-2424
URL http://www.pref.gifu.lg.jp/police/

岐阜市本庄自治会防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年11月20日 〜 2016年11月20日
実施場所 岐阜市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

火山災害防災訓練(仮称)

行政・機関名 高山市
実施期間 2016年11月06日 〜 2016年11月06日
実施場所 高山市内
実施内容
問い合わせ先 高山市危機管理室
URL

岐阜市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年10月16日 〜 2016年10月16日
実施場所 岐阜市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災リーダー スキルアップ講座

行政・機関名 大垣市
実施期間 2016年09月17日 〜 2017年02月19日
実施場所 大垣市情報工房、大垣市青年の家
実施内容 本市在住の防災士等を対象にした講座を開催し、講座により修得した知識を活かし、自主防災訓練等を通じて地域防災力の向上に従事できるよう、また、実災害において地域防災の中心として、率先して防災活動が行えるような防災リーダーの育成を目的とします。
問い合わせ先 0584-47-7385
URL http://www.city.ogaki.lg.jp/0000032497.html

防災シンポジウム~長良川9.12豪雨災害(安八豪雨)から40年~

行政・機関名 (共催)岐阜地方気象台
実施期間 2016年09月12日 〜 2016年09月12日
実施場所 安八町中央公民館
実施内容 9.12豪雨災害(安八豪雨)から40年が経った。その災害について振り返り、今後の水防災に役立てる。
問い合わせ先 木曽川上流河川事務所調査課 058-251-1125
URL http://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/gousaigai_40th/index.html

下呂市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 下呂市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

川辺町総合防災訓練

行政・機関名 川辺町
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 川辺町全域
実施内容 各地区における自助・共助訓練 安否確認訓練、初期消火訓練、応急手当訓練、白タオルの掲出訓練、要支援者把握訓練等々
問い合わせ先 0574-53-2511
URL

高山市総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 高山市内
実施内容
問い合わせ先 高山市危機管理室
URL

岐阜県警察総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県警察本部
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 警察本部及び県下22警察署
実施内容 「防災の日」関連行事として、安否参集、警備本部設置、代替施設設置、通信、装備資機材取扱、被留置者移送、手信号、救出救助の各種訓練を行う。
問い合わせ先 岐阜県警察本部警備部警備第二課 TEL058-271-2424
URL http://www.pref.gifu.lg.jp/police/

岐阜県防災教育月間

行政・機関名 岐阜県
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月30日
実施場所 各学校
実施内容 自分の命は自分で守る意識を高める活動を行う。災害や防災に関連する学習を行う。
問い合わせ先 岐阜県教育委員会学校安全課 TEL:058-272-1111
URL c17770@pref.gifu.lg.jp

揖斐川町防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 岐阜県揖斐川町
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

羽島市総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 羽島市
実施内容
問い合わせ先 羽島市危機管理課
URL

岐阜県総合防災訓練

行政・機関名 岐阜県警察本部
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 岐阜県庁、養老町内
実施内容 県主催の総合防災訓練において、県警では、災害対策本部設置、避難誘導、救出救助、図上訓練、映像配信等の訓練を行う。
問い合わせ先 岐阜県警察本部警備部警備第二課 TEL058-271-2424
URL http://www.pref.gifu.lg.jp/police

岐阜県防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 岐阜県
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

池田町防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年08月21日 〜 2016年08月21日
実施場所 岐阜県池田町
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災講演会

行政・機関名 笠松町
実施期間 2016年08月06日 〜
実施場所 笠松中央公民館
実施内容 防災意識啓発のための講演会
問い合わせ先 058-388-1111
URL

御嵩町自治会防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年07月17日 〜 2016年07月17日
実施場所 御嵩町
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

下呂市民安全行動訓練

行政・機関名 下呂市
実施期間 2015年11月05日 〜
実施場所 下呂市内
実施内容 Jアラート試験放送に併せてのシェイクアウト訓練の実施
問い合わせ先 下呂市総務部防災情報課 057-24-2222
URL http://www.city.gero.lg.jp/?CFID=154100&CFTOKEN=82731788

岐阜県防災フェア

行政・機関名 岐阜県
実施期間 2015年09月01日 〜 2015年12月20日
実施場所 各務原市ほか
実施内容 防災に関する意識啓発活動(ステージ)、防災関連グッズ等の展示
問い合わせ先 岐阜県危機管理部防災課 TEL058-272-1125
URL

職員研修

行政・機関名 岐阜少年鑑別所
実施期間 2017年1月中 〜 2017年1月中
実施場所 岐阜少年鑑別所
実施内容 救急法(心肺蘇生及びAED使用法),応急措置についての講習(岐阜市北消防署による講習)
問い合わせ先 岐阜少年鑑別所庶務課 TEL058-231-5040
URL なし

署員教養

行政・機関名 恵那警察署
実施期間 1月中 〜 1月中
実施場所 恵那警察署
実施内容 署員向け「防災週間」についての教養
問い合わせ先 恵那警察署
URL

輪之内町防災リーダー(防災士)養成講座

行政・機関名 輪之内町役場
実施期間
実施場所 輪之内町民センター2階大会議室
実施内容 近年多発する大規模地震や自然災害を受け、地域の防災力強化に向けて自助、共助に関する取り組みを進めています。その一環として防災リーダー(防災士)養成講座を開催します。開催日は平成29年9月10日、11月5日、12月10日、12月17日です。
問い合わせ先 輪之内町役場 危機管理課
URL

小型発電機運転訓練

行政・機関名 岐阜地方検察庁
実施期間 平成29年1月下旬 〜 平成29年1月下旬
実施場所 岐阜市内
実施内容 小型発電機運転操作方法を習得する。
問い合わせ先 岐阜地方検察庁 事務局総務課 ℡058-262-5111
URL なし