運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

新型コロナウイルス感染症の影響で、イベント開催が中止・延期になっている場合がございます。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。

%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C

令和5年度大牟田市総合防災訓練

行政・機関名 海上保安庁
実施期間 2023年10月29日 〜 2023年10月29日
実施場所 大牟田市
実施内容 防災関連パネル展示、救助訓練展示
問い合わせ先 三池海上保安部 0944-53-0521
URL

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

久留米大学&小郡市包括連携協定事業企画展「水と共に~小郡の水害とくらし~」

行政・機関名 小郡市教育委員会
実施期間 2023年05月13日 〜 2023年07月17日
実施場所 小郡市埋蔵文化財調査センター 展示室
実施内容 今年は、筑後川水系で発生した大きな水害から節目の年。70年前の昭和28年(1953)6月、戦後最大の水害が起こった。また、60年前の昭和38年(1963)には、宝満川沿いで集中的な大雨が降り、当時の小郡町(現在の小郡市)で大きな被害が発生している。治水の面では、100年前の大正12年(1923)、筑後川改修第三期計画を契機に、内務省の筑後川改修事務所が久留米市に置かれた。本展示では、川とくらし、水害の記録、水害に立ち向かう人々の歴史を紹介する。
問い合わせ先 小郡教育委員会文化財課 0942-75-7555
URL https://kodaitaiken-ogori.jp/topics.php#358

令和4年度大野城市 防災士養成講座

行政・機関名 大野城市
実施期間 2023年02月11日 〜 2023年02月12日
実施場所 北コミュニティセンター
実施内容 地域の防災意識及び対応能力を高めることを目的とした研修
問い合わせ先 危機管理部 危機管理課 危機管理担当 092-580-1966
URL

令和4年度 大野城市民総ぐるみ防災訓練

行政・機関名 大野城市
実施期間 2022年11月26日 〜 2022年11月26日
実施場所 市内全域
実施内容 市内一斉緊急地震速報対応訓練(シェイクアウト訓練)・逃げタオル・指定避難所開設運営訓練・小中学校避難訓練・保護者引き渡し訓練・災害関係機関による防災展示など
問い合わせ先 危機管理部 危機管理課 消防・防災担当 092-580-1899
URL

令和4年度苅田町 苅田小学校区避難所運営訓練

行政・機関名 苅田町
実施期間 2022年11月23日 〜 2022年11月23日
実施場所 苅田小学校 体育館・グラウンド
実施内容 町内6小学校区のうち、苅田小学校区内の自主防災組織(10区)が主体となり、災害想定に基づき各区から区民の方々が小学校へ避難する。小学校の体育館では避難所として各区自主防災組織の代表者が、総務班、情報名簿班、施設班、食料物資班、健康福祉班、衛生班などに分かれ避難所運営を実施する。各区の自主防災組織が合同で実施する訓練なので、相互の協力や情報の共有などを確認し、実災害時に自助、共助が確立できることを目的とする。この訓練では、専門の講師の指導のもと行われる。この訓練では自衛隊、警察、消防本部、消防団の参加もある。
問い合わせ先 総務課危機管理室 093-588-1037
URL

令和4年度北九州市防災フォーラム(仮称)

行政・機関名 北九州市
実施期間 2022年11月19日 〜 2022年11月19日
実施場所 スペース LABO ANNEX(屋内イベント)ジアウトレット北九州敷地内駐車場(屋外イベント 予定)
実施内容 パネルディスカッション、車両展示、体験型イベントなど
問い合わせ先 危機管理室 093-582-2110
URL

令和4年度宗像市総合防災訓練

行政・機関名 宗像市
実施期間 2022年09月10日 〜 2022年09月10日
実施場所 宗像市内全域
実施内容 市内自主防災組織、小中学校、警察や消防など様々な関係機関とともに宗像市内全域をあげて、災害時に迅速かつ的確に行動がとれるよう訓練を実施し、防災意識の向上を図る。
問い合わせ先 危機管理課 0940-36-5050
URL

令和3年度 大野城市民総ぐるみ防災訓練

行政・機関名 大野城市
実施期間 2021年11月27日 〜 2021年11月27日
実施場所 大野城市内の各所
実施内容 大野城市では毎年11月の最終土曜日の14時過ぎに市内一斉緊急地震速報を流し、防災訓練を実施している。今年は、コロナ感染症のため訓練の規模を縮小し、市民は「いのちを守る3行動」(シェイクアウト訓練)と「逃げタオル運動」を実施する。
問い合わせ先 大野城市役所 危機管理部 安全安心課 電話:092-580-1899 Mail:daianzen@city.onojo.fukuoka.jp
URL

令和3年度 福津市一斉防災訓練

行政・機関名 福津市
実施期間 2021年11月06日 〜 2021年11月06日
実施場所 福津市内全域
実施内容 新型コロナ感染症感染拡大防止のため、令和3年度は防災行政無線、緊急速報メールによる地震発生の周知に伴う各家庭でのシェイクアウト訓練が実施される
問い合わせ先 防災安全課 0940-43-8107
URL https://www.city.fukutsu.lg.jp/

令和3年度 福岡市防災フェア

行政・機関名 福岡市
実施期間 2021年11月06日 〜 2021年11月06日
実施場所 福岡市役所西側ふれあい広場 他
実施内容 市民一人一人が防災知識を身に付け、水や食料等の備蓄や適切な避難行動等がとれるよう、市民の防災意識の向上を図ることを目的とし、福岡市及び防災関係機関が連携して、防災に関する啓発(啓発ブース展示、ステージイベント、車両展示等)を行う。なお、新型コロナウイルス感染症の蔓延状況により中止の可能性あり。
問い合わせ先 市民局地域防災課 092-711-4156
URL

防災ログ 防災・減災セミナー2021福岡

行政・機関名 株式会社防災ログ
実施期間 2021年07月09日 〜 2021年07月09日
実施場所 アクロス福岡 円形ホール1階 (福岡市中央区天神1丁目1-1)
実施内容 国・地方自治体・民間企業の防災の専門家が最新の情報を発信し、開催地の福岡県をはじめ九州の防災力向上を目的に開催されるセミナー。会員登録の上、事前申し込み制。
問い合わせ先 防災ログ運営事務局 050-5357-2772
URL https://bousailog.com/banner_post/bousai-fukuoka2021/

災害リスク対策推進展 九州

行政・機関名 一般社団法人日本能率協会
実施期間 2021年06月16日 〜 2021年06月17日
実施場所 マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町7−1)
実施内容 災害リスク対策を推進すべく、製品・技術・サービス、先進的な取組みを一堂に紹介し、関連産業の振興と防災・減災に対する意識の更なる向上を図るべく開催されるもの。
問い合わせ先 災害リスク対策推進展事務局 03-3434-3453
URL http://www.jma.or.jp/hafp/visit/attend_kyusyu.html

令和2年度桂川町総合防災訓練

行政・機関名 桂川町役場
実施期間 2021年02月28日 〜 2021年02月28日
実施場所 桂川町総合体育館
実施内容 町内の防災関係機関により、総合的な防災に関する訓練を予定する。
問い合わせ先 総務課 0948-65-1100
URL http://www.town.keisen.fukuoka.jp/

令和2年度福岡県地域防災シンポジウム

行政・機関名 福岡県
実施期間 2021年01月30日 〜 2021年01月30日
実施場所 石橋文化センター(久留米市野中町1015)
実施内容 災害から身を守るためには住民一人一人が自らの身を守る「自助」、地域で助け合う「共助」が欠かせないことから、福岡県民の防災意識の向上を目的としたシンポジウムを開催する
問い合わせ先 総務部防災危機管理局防災企画課防災企画係 093-643-3112
URL https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/tiikibousaisinpoziumu02.html

災害安全教育に係る教育講演会

行政・機関名 田川市教育委員会学校教育課
実施期間 2019年12月11日 〜 2019年12月11日
実施場所 田川市民会館
実施内容 山口大学大学院理工学研究科 准教授 瀧本浩一氏による学校災害安全に係る研修会
問い合わせ先 0947-85-7167
URL

福岡県防災講演会 災害ボランティアセミナー(令和元年度)

行政・機関名 福岡県
実施期間 2019年09月03日 〜 2019年09月03日
実施場所 JR博多シティ会議室 大会議室
実施内容 住民一人ひとりが今後起こりうる災害のリスクについて認識し、自分の身は自分で守る「自助」、自治会や自主防災組織など地域で互いに助け合う「共助」に関する知識を蓄え、いざというときに実践できるよう備えるべく、地域全体の防災力の向上を目的とした講演会を開催する。FAXかメールにて事前申込
問い合わせ先 防災危機管理局消防防災指導課 092-643-3113
URL http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fbk31.html

NHK福岡 防災ステーション2019

行政・機関名 日本放送協会
実施期間 2019年05月18日 〜 2019年05月19日
実施場所 NHK福岡放送局 (福岡市中央区)
実施内容 県民の防災意識の向上を目的に実施した参加・体験型の防災イベント。防災のワークショップや、防災をテーマにしたVR体験、防災落語など様々なコンテンツを通じてファミリー層などを中心に災害に関する知識を伝える
問い合わせ先
URL

国土強靭化ワークショップ(第5回)

行政・機関名
実施期間 2019年01月26日 〜 2019年01月26日
実施場所 リファレンス駅東ビル(V-1)7階
実施内容 成果を共有できる、どなたでも参加しやすい内容です。お気軽にご参加し、防災・減災のネットワークを広げませんか。
問い合わせ先 03-3263-3811 ランドブレイン株式会社
URL http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/pdf/h30_workshop_dai5.pdf

防火防災避難訓練

行政・機関名 福岡県立築上西高等学校
実施期間 2018年11月28日 〜 2018年11月28日
実施場所 教室及び体育館・グラウンド
実施内容 地震による津波発生を想定した避難訓練を実施します。
問い合わせ先 福岡県立築上西高等学校
URL http://chikujo-nishi.fku.ed.jp

平成30年度福岡県石油コンビナート等総合防災訓練

行政・機関名 福岡県等
実施期間 2018年11月22日 〜 2018年11月22日
実施場所 福岡市
実施内容 石油コンビナート等特別防災区域において発生するおそれのある災害に対し、防災関係機関及び特定事業所による総合的な防災訓練を実施するもの。
問い合わせ先
URL

平成30年度北九州市市民総合防災訓練

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2018年11月07日 〜 2018年11月07日
実施場所 北九州市小倉南区長行小学校
実施内容 救出救助訓練を実施予定
問い合わせ先 福岡県警察本部警備課
URL

防災避難訓練

行政・機関名 北九州工業高等専門学校
実施期間 2018年10月31日 〜 2018年10月31日
実施場所 福岡県北九州市小倉南区志井5丁目20番1号(北九州工業高専構内)
実施内容 学生、教職員を対象に、地震と火災を想定した避難訓練、消火訓練の実施
問い合わせ先 093-964-7200
URL

平成30年度福岡市市民防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年06月09日 〜 2018年06月09日
実施場所 今津運動公園
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

文化交流展 特別展示「災害に学ぶ・備える~熊本地震と文化財レスキュー~」

行政・機関名 九州国立博物館
実施期間 2018年03月13日 〜 2018年05月06日
実施場所 九州国立博物館
実施内容 平成28年熊本地震から2年目の節目を迎えるにあたり、熊本における地震の歴史を振り返るとともに、被災文化財レスキューの取組みについて紹介します。あわせて、災害を乗り越え大切な品々を守り伝えてきた、先人たちの知恵と工夫を紹介します。
問い合わせ先 05055428600
URL http://www.kyuhaku.jp

防災とボランティア週間 防災啓発展示

行政・機関名 八女市
実施期間 2018年01月15日 〜 2018年01月19日
実施場所 八女市役所本庁ロビー
実施内容 非常時持出品を八女市役所本庁ロビーに展示
問い合わせ先 八女市役所 防災安全課 消防防災係:0943-23-1731
URL

消防避難訓練

行政・機関名
実施期間 2017年12月20日 〜 2017年12月20日
実施場所 学校校舎内および避難場所
実施内容 全校学生および全教職員を対象に全体的な消防避難訓練を実施。消防署員からの消火器&AED講習なども実施。
問い合わせ先 093‐882‐0001
URL http://www.asojuku.ac.jp/amkc/

平成29年度福岡県国民保護共同図上訓練

行政・機関名 福岡県等
実施期間 2017年11月22日 〜 2017年11月22日
実施場所 北九州等
実施内容 石油コンビナート等特別防災区域において発生するおそれのある災害に対し、防災関係機関の機能強化と防災意識高揚を図るための訓練を毎年実施。今年度は国民保護訓練と共同で図上訓練を実施する予定。
問い合わせ先
URL

横武地区防災訓練

行政・機関名 豊前市
実施期間 2017年11月12日 〜 2017年11月12日
実施場所 横武小学校
実施内容 住民避難訓練及び住民体験型訓練
問い合わせ先 0979-82-1111(内線1335)
URL

八屋地区防災訓練

行政・機関名 豊前市
実施期間 2017年10月15日 〜 2017年10月15日
実施場所 八屋小学校
実施内容 住民避難訓練及び住民体験型訓練
問い合わせ先 0979-82-1111(内線1335)
URL

八女地区総合防災訓練

行政・機関名 八女市
実施期間 2017年10月01日 〜 2017年10月01日
実施場所 八女市立花運動場周辺
実施内容 住民避難、誘導訓練、搬送訓練、応急救護、心肺蘇生法、消火器体験など
問い合わせ先 八女市役所 防災安全課 消防防災係:0943-23-1731
URL

平成29年度大川市総合防災訓練

行政・機関名 大川市役所 地域支援課
実施期間 2017年09月29日 〜 2017年09月29日
実施場所 大川中央公園
実施内容 大川市の区域において発生する恐れのある災害に対して、大川市と防災関係機関並びに市民が一体となって、防災訓練を実施するもの。
問い合わせ先 0944-85-5605
URL http://www.city.okawa.lg.jp/

宗像市総合防災訓練

行政・機関名 宗像市
実施期間 2017年09月09日 〜 2017年09月09日
実施場所 宗像市日の里中学校(メイン会場)
実施内容 宗像市全域での情報伝達訓練と避難訓練 宗像市日の里にて警察・自衛隊・消防本部(団)等を含めた関係機関連携訓練
問い合わせ先 0940-36-5050
URL http://www.munakata-bousai.jp/

岡垣町防災訓練

行政・機関名 岡垣町
実施期間 2017年08月16日 〜 2017年08月16日
実施場所 岡垣町役場
実施内容 町職員を対象とした災害対策本部運営訓練
問い合わせ先 093.-282-1211
URL

糸田町防災講演会

行政・機関名 総務課
実施期間 2017年07月31日 〜 2017年07月31日
実施場所 福岡県田川郡糸田町 文化会館
実施内容 地域防災分野においてもご活躍されている、兵庫県立大学大学院・減災復興政策研究科研究科長 室崎 益輝教授を講師としてお招きし、「自助・共助を重点に置いた防災」をテーマに、地域に根付くご講演をしていただきます。
問い合わせ先 糸田町役場 総務課 0947-26-1231
URL

日明校区土砂DIG

行政・機関名 北九州市 小倉北消防署
実施期間 2017年02月26日 〜 2017年02月26日
実施場所 北九州市小倉北区内
実施内容
問い合わせ先 小倉北消防署予防課TEL 093-582-0119
URL

寿山校区土砂DIG

行政・機関名 北九州市 小倉北消防署
実施期間 2017年02月25日 〜 2017年02月25日
実施場所 北九州市小倉北区内
実施内容 大雨による浸水や土砂災害を想定した災害図上訓練
問い合わせ先 小倉北消防署予防課TEL 093-582-0119
URL

泉台校区土砂DIG(予定)

行政・機関名 北九州市 小倉北消防署
実施期間 2017年02月15日 〜 2017年02月15日
実施場所 北九州市小倉北区内
実施内容 大雨による浸水や土砂災害を想定した災害図上訓練
問い合わせ先 小倉北消防署予防課TEL 093-582-0119
URL

親子ミニ防災教室

行政・機関名 NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
実施期間 2017年02月13日 〜 2017年02月13日
実施場所 福岡市多々良公民館(福岡市東区多々良1-56-2)
実施内容 乳幼児がいる保護者向けの防災教室です。地震についてのエプロンシアターの後、「防災の備えチェック」をしたり、非常持ち出しに品としてどんなものを準備したらいいかを話し合ったりします。
問い合わせ先 NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
URL http://www.kosodate-npo.jp/html/bousai/

藍島校区土砂DIG(予定)

行政・機関名 北九州市 小倉北消防署
実施期間 2017年02月10日 〜 2017年02月10日
実施場所 北九州市小倉北区内
実施内容 大雨による浸水や土砂災害を想定した災害図上訓練
問い合わせ先 小倉北消防署予防課TEL 093-582-0119
URL

親子ミニ防災教室

行政・機関名 NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
実施期間 2017年02月07日 〜 2017年02月07日
実施場所 筑紫野市総合保健福祉センター(筑紫野市岡田3-11-1)
実施内容 乳幼児がいる保護者向けの防災教室です。地震についてのエプロンシアターの後、「防災の備えチェック」をしたり、非常持ち出しに品としてどんなものを準備したらいいかを話し合ったりします。
問い合わせ先 男女・子育て環境改善研究所 info@kosodate-npo.jp
URL http://www.kosodate-npo.jp/html/bousai/

自然災害研究協議会西部地区部会研究発表会

行政・機関名
実施期間 2017年02月03日 〜 2017年02月03日
実施場所 九州大学西新プラザ
実施内容 自然災害に関する研究者・実務者による研究・活動報告を行う。
問い合わせ先
URL

市報による広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月29日 〜 2017年01月29日
実施場所 みやま市
実施内容 みやま市発行の市報に防災とボランティアに関する記事を掲載し、市民に周知を図るもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

防災講話(NPO法人)

行政・機関名 北九州市 小倉南消防署
実施期間 2017年01月27日 〜 2017年01月27日
実施場所 北九州市小倉南区内
実施内容 防災講話を行う。
問い合わせ先 小倉南消防署予防課TEL 093-951-0119
URL

霧丘校区土砂DIG

行政・機関名 北九州市 小倉北消防署
実施期間 2017年01月25日 〜 2017年01月25日
実施場所 北九州市小倉北区内
実施内容 大雨による浸水や土砂災害を想定した災害図上訓練
問い合わせ先 小倉北消防署予防課TEL 093-582-0119
URL

防災講話

行政・機関名 北九州市 八幡西消防署
実施期間 2017年01月25日 〜 2017年01月25日
実施場所 北九州市八幡西区内
実施内容 熊本地震災害派遣職員による防災講話
問い合わせ先 八幡西消防署予防課TEL 093-622-0119
URL

親子ミニ防災教室

行政・機関名 NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
実施期間 2017年01月23日 〜 2017年01月23日
実施場所 福岡市愛宕浜公民館(福岡市西区愛宕浜4-41-10)
実施内容 乳幼児がいる保護者向けの防災教室です。地震についてのエプロンシアターの後、「防災の備えチェック」をしたり、非常持ち出しに品としてどんなものを準備したらいいかを話し合ったりします。
問い合わせ先 男女・子育て環境改善研究所 info@kosodate-npo.jp
URL http://www.kosodate-npo.jp/html/bousai/

赤坂校区防災訓練

行政・機関名 北九州市 八幡西消防署
実施期間 2017年01月21日 〜 2017年01月21日
実施場所 北九州市八幡西区内
実施内容 地域住民による防災訓練
問い合わせ先 八幡西消防署予防課TEL 093-622-0119
URL

防災教室

行政・機関名 NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
実施期間 2017年01月21日 〜 2017年01月21日
実施場所 新宮東小学校(糟屋郡新宮町)
実施内容 保護者向けに、「防災の備えチェック」をしたり、非常持ち出しに品としてどんなものを準備したらいいかを話し合ったりします。
問い合わせ先 NPO法人 男女・子育て環境改善研究所
URL http://www.kosodate-npo.jp/html/bousai/

防災訓練(北九州大学)

行政・機関名 北九州市 小倉南消防署
実施期間 2017年01月20日 〜 2017年01月20日
実施場所 北九州市小倉南区内
実施内容 防災訓練及び地震体験車による地震体験を行う。
問い合わせ先 小倉南消防署予防課TEL 093-951-0119
URL

2017防災講演会INみやわか

行政・機関名 宮若市
実施期間 2017年01月19日 〜 2017年01月19日
実施場所 マリーホール宮田
実施内容
問い合わせ先 0949-32-0511
URL

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月18日 〜 2017年01月18日
実施場所 北九州市立一枝小学校
実施内容 平成28年度戸畑区防災訓練において、県警の災害救助活動に関する写真パネル展を開催し、防災とボランティアについて広報する。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

防災訓練(小倉南体育館)

行政・機関名 北九州市 小倉南消防署
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 北九州市小倉南区内
実施内容 避難訓練及び初期消火訓練を行う。
問い合わせ先 小倉南消防署予防課TEL 093-951-0119
URL

防災とボランティア週間に伴う震災避難訓練

行政・機関名 直方・鞍手広域市町村圏事務組合消防本部
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 福岡県宮若市宮田3461番地 宮若市立宮田南小学校
実施内容 地震発生に伴い、教員・生徒は運動場へ避難する。3階の図書室で逃げ遅れ1名を発見し、消防隊は梯子車にて救助する。他の緊急車両は校舎に放水を実施。訓練終了後、防火講話を実施予定。
問い合わせ先 直方・鞍手広域市町村圏事務組合消防本部 宮田消防署 警防課 警防係
URL

メールによる情報伝達訓練

行政・機関名 宗像地区消防本部
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 福岡県宗像市田熊5丁目1-3 (宗像地区消防本部)
実施内容 災害時、宗像地区防災協会員と事務局間の連絡を短時間で確実に実施するための一つの手段としてEメールによる情報伝達訓練を行う。
問い合わせ先 0940-36-3080 (宗像地区防災協会)
URL

地震対応訓練

行政・機関名 宗像地区消防本部
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 福岡県宗像市田熊5丁目1-3 (宗像地区消防本部)
実施内容 地震が発生する前、地震発生時、地震発生後にどのような準備や行動をするべきなのか、参加者と考えながら訓練を実施する。
問い合わせ先 0940-36-3080 (宗像地区防災協会)
URL

広報チラシ配布

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 JR赤間駅
実施内容 JR赤間駅で防災広報チラシの配布
問い合わせ先
URL

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月22日
実施場所 うきは警察署内
実施内容 警察署内において九州北部豪雨等の被災状況の写真パネルを展示し、来署者に防災とボランティアについて広報するもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

啓発活動

行政・機関名 福岡矯正管区
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月20日
実施場所 福岡矯正管区
実施内容 「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」に関する資料等を職員に回覧し,広く周知する。
問い合わせ先 福岡矯正管区総務課 TEL 092-661-1137
URL なし

防災啓発

行政・機関名 八女市
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月20日
実施場所 八女市役所本庁ロビー
実施内容 非常時持出品をロビーに展示
問い合わせ先 八女市役所総務部防災安全課消防防災係
URL

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月27日
実施場所 糸島警察署内
実施内容 過去に発生した管内の災害状況の写真を展示
問い合わせ先
URL

広報ポスターの掲示

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月27日
実施場所 糸島警察署管内
実施内容 防災広報ポスターの掲示
問い合わせ先
URL

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月31日
実施場所 福岡空港警察署内
実施内容 過去の震災等に関するパネル展を開催
問い合わせ先
URL

九州管区広域緊急援助隊総合訓練

行政・機関名 九州管区警察局
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月17日
実施場所 北九州市新響灘大橋南東埋立地
実施内容 広域緊急援助隊による現地指揮所設置訓練及び関係機関と連携しての救出救助訓練、多重事故対応訓練等を実施するもの。
問い合わせ先 九州管区警察局広域調整第二課 TEL 092-622-5000
URL https://www.kyushu.npa.go.jp/

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 豊前警察署内
実施内容 警察署において阪神淡路大震災等の震災に関する写真パネルを展示し、防災とボランティアについて広報する。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

ケーブルテレビを活用した広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所
実施内容 地元のケーブルテレビのスポットCMを活用して防災とボランティアについて広報するもの。 約3000世帯が視聴。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

市報による広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月15日
実施場所 柳川市
実施内容 柳川市発行の市報に防災とボランティアに関する記事を掲載し、市民への周知を図るもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

啓発活動

行政・機関名 筑紫少女苑
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 筑紫少女苑
実施内容 「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」に関する資料等を職員に回覧し,広く職員に周知する。
問い合わせ先 筑紫少女苑庶務課 TEL 092-607-5695
URL なし

電光掲示板を活用した防災広報

行政・機関名 福岡県中央警察署
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 地下鉄天神駅
実施内容 構内の電光掲示板に広報文を放映
問い合わせ先 福岡県警察本部警備課 092-641-4141
URL

災害用伝言ダイヤル操作訓練

行政・機関名 春日・大野城・那珂川消防組合消防本部
実施期間 2017年01月15日 〜 2016年12月21日
実施場所 春日・大野城・那珂川消防組合消防本部
実施内容 管内において地震等大規模災害が発生し、電話回線の輻輳や発信規制により電話が繋がりにくい状況となった場合、家族の安否確認の可否が職員の士気を大きく左右し、結果として組織の活動レベルに多大な影響を及ぼすことが懸念されることから、NTT及び各携帯電話会社が運用する災害用伝言ダイヤル等の利用方法を習熟することにより、消防災害警備本部運営要綱に基づく各配備体制発令時において、職員が円滑に家族の安否確認を行い、業務に専念できる体制を確立することを目的として、家族等との安否確認訓練を実施するもの。
問い合わせ先 092-584-1197
URL http://fukuoka.kon119.or.jp/

広報文の読み上げ

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 天神地下街、FMラジオ
実施内容 広報文の読み上げ
問い合わせ先
URL

災害写真パネル展、モニターを活用した広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 春日警察署内
実施内容 災害写真パネル展
問い合わせ先
URL

警察署ホームページによる広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 宗像警察署ホームページ
実施内容 宗像警察署ホームページで広報を実施
問い合わせ先
URL

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 朝倉警察署内
実施内容 朝倉警察署において災害写真パネルを展示
問い合わせ先
URL

電光掲示板を活用した防災広報

行政・機関名 福岡県中央警察署
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 西鉄電車主要駅
実施内容 駅構内の電光掲示板に広報文を放映
問い合わせ先 福岡県警察本部警備部警備課
URL

防災訓練の実施、「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の職員周知

行政・機関名 福岡国税局
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 福岡国税局管内
実施内容 「防災とボランティア週間」に防災訓練として、全職員を対象に安否確認訓練を実施する。また、安否確認訓練に使用する訓練メールに「防災とボランティア週間」の周知文を掲載する。
問い合わせ先 国税庁総務課審査企画係(03-3581-4161)
URL

地域避難訓練(北小倉校区)

行政・機関名 北九州市 小倉北消防署
実施期間 2017年01月14日 〜 2017年01月14日
実施場所 北九州市小倉北区内
実施内容 各家庭から予定避難所への避難訓練、地震体験車による地震体験、消防職員による講話、非常食の試食及び炊き出し訓練
問い合わせ先 小倉北消防署予防課TEL 093-582-0119
URL

大原校区防災訓練

行政・機関名 北九州市 八幡西消防署
実施期間 2017年01月14日 〜 2017年01月14日
実施場所 北九州市八幡西区内
実施内容 地域住民による防災訓練
問い合わせ先 八幡西消防署予防課TEL 093-622-0119
URL

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月13日 〜 2017年01月23日
実施場所 若松警察署内
実施内容 警察署ロビーにおいて熊本地震の震災に関する写真パネルを展示し、来署者に対して防災とボランティアに関する広報を行うもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

防災とボランティア週間 防災啓発展示

行政・機関名 久留米市
実施期間 2017年01月13日 〜 2017年01月22日
実施場所 久留米市本庁舎2階ホワイエ
実施内容 防災への関心を高め、災害への備えを促すため、阪神・淡路大震災、熊本地震等の写真、防災備蓄品の展示及び防災パンフレット等の配布を行います。
問い合わせ先 0942309074(久留米市防災対策課)
URL http://www.city.kurume.fukuoka.jp/

災害写真パネル展

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月12日 〜 2017年01月18日
実施場所 コムシティ3階
実施内容 熊本地震等の震災に関する写真パネル展を開催し、県民の防災意識の高揚を図るもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

電光掲示板による広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月12日 〜 2017年01月18日
実施場所 北九州市八幡西区
実施内容 管内のパチンコ店の協力を得て、店舗の大型電光掲示板に防災とボランティアに関する広報文をスポット放映するもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

ラジオ放送による広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月11日 〜 2017年01月11日
実施場所 FMラジオ局
実施内容 FMラジオにおいて防災とボランティアの日(週間)が制定された経緯や熊本地震による管内への影響などを広報するもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

防災広報チラシの配布

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月10日 〜 2017年01月10日
実施場所 JR小倉駅
実施内容 110番の日キャンペーンにおいて参加者に対して、防災に関するチラシを配布し、防災意識の高揚を図る。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

広報チラシ配布

行政・機関名 福岡県中央警察署
実施期間 2017年01月10日 〜 2017年01月10日
実施場所 ヤフオクドーム
実施内容 福岡県警察年頭視閲会場入口において、広報チラシを配布
問い合わせ先 福岡県警察本部警備課
URL

広報チラシ配布

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月10日 〜 2017年01月31日
実施場所 糸島警察署内
実施内容 糸島警察署内において来署者に対し、防災広報チラシを配布
問い合わせ先
URL

ホームページによる広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月09日 〜 2017年01月31日
実施場所 直方警察署
実施内容 警察署ホームページに防災とボランティアに関する広報記事を掲載する。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

横代っ子を育む集い(横代校区市民防災会)    

行政・機関名 北九州市 小倉南消防署
実施期間 2017年01月09日 〜 2017年01月09日
実施場所 北九州市小倉南区内
実施内容 消火器取扱指導や非常用持出袋の展示を行う。
問い合わせ先 小倉南消防署予防課TEL 093-951-0119
URL

防災関係チラシ配布

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月09日 〜 2017年01月10日
実施場所 市内3箇所【ヤフオクドーム、西鉄大橋駅西口、旧プラリバ前】
実施内容 防災関係のチラシの配布
問い合わせ先
URL

平成29年遠賀郡消防合同出初式

行政・機関名
実施期間 2017年01月08日 〜 2017年01月08日
実施場所 遠賀総合運動公園
実施内容 小隊訓練、ポンプ車操法、消防活動展示、自衛隊による豚汁の炊出しなど
問い合わせ先 093-223-3572
URL

平成28年度北九州市防災フォーラム

行政・機関名 危機管理室危機管理課
実施期間 2017年01月07日 〜 2017年01月07日
実施場所 北九州芸術劇場 中劇場
実施内容 市民の皆さんの防災に対する理解と関心を深め、防災意識を高めていただく機会として、危機管理教育研究所の国崎信江さんやサッカー元日本代表(ロアッソ熊本)の巻誠一郎選手をお招きし、講演会を開催します。家庭でできる地震対策や熊本地震の被災経験など、とても有意義な内容ですので申し込みのうえ、ぜひご参加ください。(入場無料)
問い合わせ先 093-582-2110
URL http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kiki-kanri/13801069.html

警察署ホームページによる広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月31日
実施場所 久留米警察署
実施内容 警察署ホームページに防災とボランティアに関する記事等を掲載するもの。
問い合わせ先 0092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

防災ポスターの掲示

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月31日
実施場所 小郡警察署内
実施内容 警察署が作成した防災広報ポスターを署内に掲示し、防災とボランティアについて広報するもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

警察署ホームページによる広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月31日
実施場所 柳川警察署
実施内容 警察署ホームページに防災とボランティアに関する記事を掲載するもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

電光掲示板による広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月31日
実施場所 柳川市
実施内容 柳川市内のパチンコ店において、大型電光掲示板に防災とボランティアに関する広報文を放映するもの。
問い合わせ先 092-641-4141
URL keibi@police.pref.fukuoka.jp

「防災とボランティアの日」「防災とボランティア週間」の職員周知、及び「災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板」の利用の慫慂

行政・機関名 門司税関
実施期間 2017年01月01日 〜 2017年01月31日
実施場所 門司税関管内
実施内容 電子掲示板を活用して「防災とボランティアの日」「防災とボランティア週間」の職員周知を行う。また、「災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板」の利用の慫慂を行う。
問い合わせ先 門司税関総務部総務課
URL

電光掲示板での広報文放映

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月01日 〜 2016年12月31日
実施場所 博多警察署、地下鉄展示駅、西鉄電車、西鉄バスセンター、ソラリアビジョン、
実施内容 電光掲示板に広報文を放映
問い合わせ先
URL

ホームページによる広報

行政・機関名 福岡県警察
実施期間 2017年01月01日 〜 2016年12月31日
実施場所 粕屋警察署ホームページ
実施内容 大規模災害への備えへの呼びかけ
問い合わせ先
URL

防災訓練(守恒小学校)

行政・機関名 北九州市 小倉南消防署
実施期間 2016年12月28日 〜 2017年01月17日
実施場所 北九州市小倉南区内
実施内容 地震体験車による地震体験を行う。
問い合わせ先 小倉南消防署予防課TEL 093-951-0119
URL

防災とボランティアの日イベント

行政・機関名 福岡市消防局 防災センター
実施期間 2016年12月27日 〜 2016年12月27日
実施場所 福岡市民防災センター
実施内容 防災とボランティア週間中のイベントとして,地震や強風・消火体験等の災害の模擬体験はもちろん,抽選で消防はしご車の試乗や福岡市消防音楽隊の演奏などを実施します。
問い合わせ先 福岡市民防災センター TEL092-847-5990
URL http://119.city.fukuoka.lg.jp/

避難訓練(予定)

行政・機関名 田川市
実施期間 2016年11月27日 〜 2016年11月27日
実施場所 田川市内
実施内容 風水害を想定した避難訓練(田川市鎮西校区)
問い合わせ先 福岡県田川市安全安心まちづくり課防災安全対策室 TEL 0947-44-2000
URL

平成28年度福岡市民総合防災訓練(南区会場)への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年11月27日 〜 2016年11月27日
実施場所 福岡市立西花畑小学校
実施内容 福岡市、警察、消防、県民が参加し、避難訓練、災害救助訓練、車両展示等を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県南警察署警備課 TEL 092-542-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/minami-ps/H27Renew/top_sinceH27_2.html

中間西校区防災避難訓練

行政・機関名 中間西校区まちづくり協議会
実施期間 2016年11月26日 〜 2016年11月26日
実施場所 中間西小学校
実施内容 避難、情報伝達、消火及び救急救助訓練並びに指定避難所(中間西小学校)における避難場所作りの体験。発災想定後、コミュニティ無線や電話連絡網による情報伝達訓練。避難行動要支援者を支援しながら、指定緊急避難場所に集合したのち、指定避難所に向かう訓練。応急消火訓練。消防隊の訓練展示。
問い合わせ先 093-244-1111
URL

平成28年度福岡県石油コンビナート等総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年11月16日 〜
実施場所 豊前市等
実施内容 石油コンビナート等特別防災区域において発生するおそれのある災害に対し、防災関係機関の機能強化と防災意識高揚を図るための訓練。
問い合わせ先 福岡県総務部防災危機管理局防災企画課
URL

平成28年度福岡県石油コンビナート等総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年11月16日 〜
実施場所 豊前市等
実施内容 石油コンビナート等特別防災区域において発生するおそれのある災害に対し、防災関係機関の機能強化と防災意識高揚を図るための訓練。
問い合わせ先 福岡県総務部防災危機管理局防災企画課
URL

福岡県石油コンビナート等総合防災訓練への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年11月16日 〜 2016年11月16日
実施場所 九州電力豊前発電所
実施内容 福岡県が主催防災訓練において、情報収集・伝達訓練、海中転落者救出救助訓練、負傷者救護訓練等を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部警備部警備課 TEL 092-641-4141
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/

消防団秋季非常呼集訓練

行政・機関名
実施期間 2016年11月13日 〜 2016年11月13日
実施場所
実施内容 消防団による非常時を想定した火災消火訓練
問い合わせ先
URL

福津市一斉防災訓練

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年11月05日 〜 2016年11月05日
実施場所 福津市内
実施内容 福津市、消防と連携して災害対策本部を設置し、情報伝達訓練、集団点呼訓練等を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部宗像警察署警備課 TEL 0940-36-5050
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/munakata-ps/Index.html

津波防災訓練への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年11月02日 〜 2016年11月02日
実施場所 遠賀郡芦屋町
実施内容 内閣府主催の津波防災訓練において、シェイクアウト訓練、避難訓練、資料展示等を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部折尾警察署警備課 TEL 093-691-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/kitakyusyu/orio-ps/index.html

北九州市総合防災訓練への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年10月23日 〜 2016年10月23日
実施場所 北九州市立木屋尾瀬小学校
実施内容 北九州市が主催する防災訓練において、台風通過に伴う大雨を想定した各種訓練を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部警備部警備課 092-641-4141
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/

福岡県原子力防災訓練への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年10月10日 〜 2016年10月10日
実施場所 糸島市内
実施内容 福岡県が主催する原子力防災訓練において、情報収集・伝達訓練、広域避難訓練等を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部警備部警備課 TEL 092-641-4141
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/

SC(セーフコミュニティ)フェスタ

行政・機関名 久留米市
実施期間 2016年10月08日 〜 2016年10月08日
実施場所 久留米シティプラザ
実施内容 市民の皆さんへセーフコミュニティに取り組む意義や、実際にどのような活動が行われているかを事例発表や体験コーナーを通して紹介する。
問い合わせ先 0942-30-9074
URL

総合訓練

行政・機関名 東海大学福岡短期大学
実施期間 2016年09月23日 〜 2016年09月23日
実施場所 本学2号館前
実施内容 1号館2階の湯沸し室より出火。火災発生の放送で 学生は現場の教員の指示に従い1号館4箇所、2号館3箇所より避難し2号館前に集合する。人員点呼し、確認後に消火訓練を行い、終了予定。
問い合わせ先 0940-33-1177
URL http://www.ftokai-u.ac.jp/

フリーマーケット(東八市)における防災キャンペーン

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年09月18日 〜 2016年09月18日
実施場所 福岡県豊前市 東八公民館前
実施内容 毎月開催されているフリーマーケット(東八市)において防災グッズ(トイレットペーパー等)、チラシを配布するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部豊前警察署警備課 TEL 0979-82-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/kitakyusyu/buzen-ps/index.html

宗像市立小・中学校避難訓練

行政・機関名 宗像市
実施期間 2016年09月10日 〜 2016年09月10日
実施場所 宗像市立小・中学校
実施内容 児童生徒及び教職員における防災意識の向上 教職員の避難所開設・運営支援活動における保護者や地域住民との連携
問い合わせ先 0940-36-5099(宗像市教育政策課直通)
URL http://www.city.munakata.lg.jp/school/index.html

総合防災訓練

行政・機関名 宗像市
実施期間 2016年09月10日 〜 2016年09月10日
実施場所 宗像市赤間
実施内容 消防車両やヘリコプターの展示、資機材取扱い訓練 一般参加の見学可(駐車場は利用できません)
問い合わせ先 宗像市地域安全課 0940-36-5050
URL

宗像市総合防災訓練への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年09月10日 〜 2016年09月10日
実施場所 宗像市赤間地区
実施内容 宗像市及び消防と連携して、災害対策本部を設置し、避難所設置運営訓練、炊き出し訓練等を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部宗像警察署警備課 TEL 0940-36-5050
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/munakata-ps/Index.html

若松区防災訓練への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年09月10日 〜 2016年08月10日
実施場所 北九州市
実施内容 震度6の地震が発生したという想定で避難、人員確認、報告訓練を区役所、消防と合同で実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部若松警察署警備課 TEL 093-861-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/kitakyusyu/wakamatsu-ps/index.html

平成28年度八幡東区防災訓練におけるパネル展示

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年09月03日 〜 2016年08月03日
実施場所 北九州市立花尾小学校
実施内容 防災週間に合わせて、八幡東区役所、消防、自衛隊とともに、花尾小学校体育館に災害警備活動等に関する写真パネルを展示するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部八幡東警察署警備課 TEL 093-662-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/kitakyusyu/yahatahigashi-ps/index.html

FMラジオを活用した広報活動

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月06日
実施場所 北九州市内
実施内容 地域コミュニティ放送局を利用して、警察官がDJを務めるレギュラーコーナーにおいて防災に関する放送を行うもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部行橋警察署警備課 TEL 0930-24-5110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/kitakyusyu/yukuhashi-ps/toppage/top.html

久留米市総合防災訓練

行政・機関名 久留米市
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 南部浄化センターグラウンド
実施内容 久留米市で発生する恐れのある災害または緊急対処事に対して
問い合わせ先 0942-30-9074
URL

姪浜栄前での防災ビラ配布

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 福岡市西区姪浜駅
実施内容 防災の日に合わせて、姪浜駅前の通行人に対し、ビラを配布し広報活動を行うもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部西警察署警備課 TEL 092-805-6110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/nishi-ps/index.html

平成28年度太宰府市・筑紫野市合同総合防災訓練への参画

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 松川運動公園
実施内容 最大深度6強の地震発生後、大雨・洪水警報が発令されたという想定において、太宰府市、筑紫野市の両氏及び防災関係機関、地域住民が一体となった防災訓練を行うもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部筑紫野警察署警備課
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/chikushino-ps/pb/h25/chikushinotop.html

戸畑駅前における防災広報活動

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月31日 〜 2016年09月06日
実施場所 JR戸畑駅前
実施内容 防災週間に合わせて、JR戸畑駅前で広報活動を行うもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部戸畑警察署警備課 TEL 093-861-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/kitakyusyu/tobata-ps/tobatatop.html

防災に関する広報活動(チラシ配布)

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月31日 〜 2016年09月06日
実施場所 福岡市地下鉄天神駅
実施内容 防災週間に合わせて、地下鉄天神駅で県警察の災害対策に関するチラシを配布するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部警備部警備第二課 TEL 092-734-0110
URL 防災に関する広報活動(チラシ配布)

防災に関する広報活動

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月31日 〜 2016年09月06日
実施場所 糸島市役所
実施内容 防災週間に合わせ、糸島市役所に協力依頼し、市役所ロビーのビジョンに「防災週間」に関する広報画面を流し、啓発を行うもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部糸島警察署警備課 TEL 092-323-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/itoshima-ps/top.html

防災に関する広報活動

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月31日 〜 2016年09月06日
実施場所 糸島市内 駅前、主要交差点
実施内容 防災週間に合わせ、県内の各地において関係機関と共同で防災に係るパンフレットを配布するもの。
問い合わせ先 福岡県警察糸島警察署 TEL 092-323-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/itoshima-ps/top.html

空港内ビジョンを活用した広報活動

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月31日 〜 2016年09月06日
実施場所 福岡空港内
実施内容 福岡空港国内・国際線ターミナルに設置されている広報用ビジョンを使用し、防災広報のスライドショーを放映するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部福岡空港警察署警備課 TEL 092-621-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/kukou-ps/index.html

災害警備活動のパネル展示

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月30日 〜 2016年09月05日
実施場所 福岡県警察本部
実施内容 来訪者が多く行き交う警察本部1階ロビーに災害警備活動に関する写真パネルを展示するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部警備部警備課 TEL 092-641-4141
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/

平成28年度飯塚市総合防災訓練

行政・機関名 飯塚市
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 飯塚市幸袋地先 遠賀川河川敷駐車場
実施内容 (1)平成27年に発生した「常総市の水害」と同様の状況下を想定した大水害時における災害対応能力の向上(大水害初動の情報収集、被災民の捜索、救助活動での各防災機関の能力・活動の相互理解)。 (2)市民への各防災機関の水害時の活動の周知及び防災知識の普及 (3)市民が自主的に参加する住民避難訓練(避難行動要支援者含む。)、地域住民及びボランティア団体等による訓練を通じた地域防災力の向上。
問い合わせ先 0948-22-5500(内線1231)
URL http://www.city.iizuka.lg.jp/

「大牟田市総合防災訓練」における災害関連パネル展示

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 大牟田市諏訪公園特設会場
実施内容 大牟田市総合防災訓練開催に伴い、訓練会場内特設会場にて、災害現場における警察活動に関するパネル展示を実施するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部大牟田警察署警備課 TEL 0944-43-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/chikugo/omuta-ps/index.html

平成28年度大牟田市総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 諏訪公園
実施内容 一斉防災高度訓練、災害広報訓練、ライフライン復旧訓練、給食訓練、救出・救護訓練など
問い合わせ先 0944-41-2894
URL

小郡市民祭りにおける広報啓発活動

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月27日 〜 2016年08月27日
実施場所 西鉄小郡駅前
実施内容 防災週間に合わせて、駅前において「災害への備え」のビラを配布するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部小郡警察署警備課 TEL 0942-73-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/chikugo/ogori-ps/ogoori-top_2.html

岡垣町防災訓練

行政・機関名 岡垣町
実施期間 2016年08月09日 〜 2016年08月09日
実施場所 岡垣町役場
実施内容 内外部との円滑な連携や実際の災害時に慌てることなく対応できるよう、災害対策本部内の流れを確立することを目的とし、毎年訓練を開催しています。
問い合わせ先
URL

「まつりみなみ」における広報活動

行政・機関名 福岡県警察本部
実施期間 2016年08月09日 〜 2016年08月20日
実施場所 北九州市小倉南区志井公園
実施内容 小倉南区内で開催される花火大会時に防災に関するビラを配布するもの。
問い合わせ先 福岡県警察本部小倉南警察署警備課 TEL 093-923-0110
URL http://www.police.pref.fukuoka.jp/kitakyusyu/kokuraminami-ps/index.html

水害対応訓練

行政・機関名 宗像市
実施期間 2016年06月05日 〜 2016年06月05日
実施場所 宗像市河東
実施内容 住民避難訓練・防災備蓄用品の取り扱い訓練・非常食の試食
問い合わせ先 宗像市地域安全課 0940-36-5050
URL

啓発活動

行政・機関名 401307
実施期間 2016年01月15日 〜 2016年01月21日
実施場所 九州公安調査局
実施内容 職員に対し,「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨を周知し,防災意識の向上を図る。
問い合わせ先 九州公安調査局 総務部 092-721-1845
URL なし

セコム安否確認サービスを利用した安否確認疎通訓練

行政・機関名 福岡法務局
実施期間 平成29年1月中 〜 平成29年1月中
実施場所 福岡法務局管内各庁
実施内容 福岡法務局全職員を対象としたセコム安否確認サービスを利用した安否確認疎通訓練
問い合わせ先 福岡法務局庶務課 TEL092-721-4601
URL なし