運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

新型コロナウイルス感染症の影響で、イベント開催が中止・延期になっている場合がございます。
お出かけ前に必ず公式情報をご確認ください。

茨城県

みんなで楽しく、ぼうさいを学ぼう! 一般公開2024 つくば本所

行政・機関名 防災科学技術研究所
実施期間 2024年04月20日 〜 2024年04月20日
実施場所 国立研究開発法人防災科学技術研究所 つくば本所
実施内容 「みんなで楽しく、ぼうさいを学ぼう!」をテーマに、一般公開を開催。研究や活動について、楽しく知って、理解していただくことを目的としたイベント多数。実験や体験で防災を学ぶことができる。
問い合わせ先 企画部 広報・ブランディング推進課 029-863-7787/toiawase[AT]bosai.go.jp ※[AT]を@に変換してください。
URL https://www.bosai.go.jp/info/event/2024/openhouse/index.html

「土木の日 2023」一般公開

行政・機関名 国土交通省 国土技術政策総合研究所
実施期間 2023年11月18日 〜 2023年11月18日
実施場所 土木研究所(茨城県つくば市南原1番地6)、国土技術政策総合研究所(旭庁舎)(茨城県つくば市旭1番地)
実施内容 特別な体験教室や普段は見られない実験施設の見学が盛りだくさん。大人から子供まで楽しみながら社会を支える土木を学ぶことができる。
問い合わせ先 企画部企画課 029-864-2674
URL https://www.nilim.go.jp/lab/bcg/kisya/journal/kisya20231030_2.pdf

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

水戸地方気象台お天気フェア in2023 ~気象の世界をのぞいてみよう!~

行政・機関名 水戸地方気象台
実施期間 2023年08月26日 〜 2023年08月26日
実施場所 水戸地方気象台 茨城県水戸市金町1-4-6
実施内容 気象台見学、気象と地震に関する実験、防災に関するパネル展示など
問い合わせ先 水戸地方気象台 029-224-1107
URL https://www.data.jma.go.jp/mito/fair/2023/index.html

【関東大震災100年】企画展 「関東大震災から100年」-地図に残る地殻変動と被災状況-

行政・機関名 国土地理院
実施期間 2023年07月19日 〜 2023年10月01日
実施場所 地図と測量の科学館
実施内容 震災応急測図原図、関東震災地垂直変動図など、関東大震災による地殻変動や被災状況を記した地図を展示する。
問い合わせ先 総務部 広報広聴室 029-864-6254
URL https://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho45114.html

企画展「のぞいてみよう「地理教育の道具箱」」

行政・機関名 地図と測量の科学館
実施期間 2023年03月21日 〜 2023年06月25日
実施場所 地図と測量の科学館 2階「特別展示室」
実施内容 授業にも使用できる防災地理情報を利用した資料の作成手法や新しいコンテンツなど、それぞれの学習段階に応じて紹介。また、国土地理院が行っている防災・地理教育支援に関する各種取組についても紹介している。
問い合わせ先 地図と測量の科学館 029-864-1872
URL https://www.gsi.go.jp/MUSEUM/p09.html

企画展「地図に残る河川改修」

行政・機関名 国土地理院
実施期間 2022年10月18日 〜 2022年12月18日
実施場所 地図と測量の科学館 2階「特別展示室」
実施内容 「河川改修」に焦点を当て異なる年代の地図を展示することで、生活する人々のくらしや地域の発展に貢献した全国各地の主な河川の改修の変遷を紹介。また、地形を立体的に捉えることにより、その土地の成り立ちなどもわかりやすく紹介する。なお、今回は特別展示として、渡良瀬遊水地の遊水地概成100年に関する展示と、信濃川の大河津分水通水100周年及び関屋分水通水50周年に関する展示も同時に行う。
問い合わせ先 地図と測量の科学館 029-864-1872
URL https://www.gsi.go.jp/MUSEUM/p09.html

水戸市いっせい防災訓練

行政・機関名 水戸市 
実施期間 2022年02月08日 〜 2022年02月08日
実施場所 水戸市内
実施内容 「訓練情報」等を模擬的に11時05分に発信し、受信した各々が机の下にもぐる等の安全行動を実施するもの。災害時を想定した情報発信訓練を行う。
問い合わせ先 市民協働部防災危機管理課 029-232-9152
URL

つくば市 シェイクアウト訓練2021

行政・機関名 つくば市
実施期間 2021年09月01日 〜 2021年09月01日
実施場所 つくば市全域
実施内容 午前10時50分にラジオ(LuckyFM茨城放送88.1MHzまたはAM1458kHz)などから流れる訓練放送を聞きながら、地震の揺れから身を守る行動をとる1分間の訓練。
問い合わせ先 市長公室危機管理課 029-883-1111
URL https://www.city.tsukuba.lg.jp/kurashi/oshirase/1015203.html

夏の特別イベント「家族で考えよう!大雨のときはどうする?」

行政・機関名 防災科学技術研究所
実施期間 2021年08月28日 〜 2021年08月28日
実施場所 防災科学技術研究所 つくば本所(つくば市天王台3-1)
実施内容 茨城県つくば市内の小学生(4~6年生が適齢)とその家族を対象として行われる特別イベント。事前申込み制で、2021年8月5日まで受付を行う。自然災害科学実験教室や豪雨体験が予定されるほかに、自分の住んでいるまちの川について調べ、大雨が降ったときに川がどうなるか、どう行動をすればいいかを家族と一緒に考える内容が予定されている。
問い合わせ先 防災科学技術研究所企画部広報・ブランディング推進課 029-863-7784
URL https://www.bosai.go.jp/activity_general/learning/summer2021/index.html

地質標本館 特別展 「日本列島ストレスマップ-地震観測とAIで読み解く全国の地殻応力場-」

行政・機関名 地質標本館
実施期間 2021年04月27日 〜 2021年08月01日
実施場所 地質標本館(つくば市東1-1-1)
実施内容 プレートの沈み込みにより、日本の周辺では毎日500件ほどの地震が起こっているが、そのほとんどは人には感じられないほどの小さなものである。その小さな地震を解析していくことで、地域にたまったストレス(応力)が見えてくる。日本列島の地下にひそむ、見えない力を紹介する特別展。
問い合わせ先 地質標本館 029-861-3750
URL https://www.gsj.jp/Muse/exhibition/archives/2021/2021_spring.html

水戸市 野外キャンプイベント

行政・機関名 茨城県キャンプ協会
実施期間 2019年11月10日 〜 2019年08月10日
実施場所 茨城県立里美野外活動センター
実施内容 テントや野外調理など防災にも役立つアウトドアイベントを開催することにより、野外活動の楽しさや防災の意識を高める
問い合わせ先 0294824120
URL satomi-camp.com

稲敷市防災訓練

行政・機関名 稲敷市
実施期間 2019年02月02日 〜 2019年02月02日
実施場所 稲敷市新利根総合運動公園
実施内容 避難訓練、救命講習、初期消火訓練、煙体験等
問い合わせ先 稲敷市役所 総務部 危機管理課
URL

平成30年度つくばキャンパス防災・防火訓練

行政・機関名 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
実施期間 2018年11月29日 〜 2018年11月29日
実施場所 高エネルギー加速器研究機構つくばキャンパス
実施内容 地震・火災が発生した場合に職員等の安全確保、財産の保護、被害の拡大防止を図ることを目的に、地震を想定し、被害状況や避難者の確認等を行う「防災(避難)訓練」及び、火災を想定し、消火活動(消火栓による放水訓練等)を行う「防火訓練」を実施する。
問い合わせ先 安全衛生推進室(つくば)
URL

平成30年度古河市地域防災訓練

行政・機関名 古河市役所 消防防災課
実施期間 2018年11月25日 〜 2018年11月25日
実施場所 古河市立名崎小学校
実施内容 初期消火訓練・担架搬送訓練・救出訓練・炊き出し訓練 他
問い合わせ先 0280-92-3111
URL

潮来市防災訓練

行政・機関名
実施期間 2018年11月18日 〜 2018年11月18日
実施場所 延方小学校
実施内容
問い合わせ先
URL

かすみがうら市総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2018年11月18日 〜 2018年11月18日
実施場所 第1常陸野公園(かすみがうら市中佐谷1250)
実施内容 この訓練は、本市においても甚大な被害が予測されている首都圏直下型地震又はその他の災害に対し、関係機関及び地域住民との相互協力体制の緊密化を図るとともに、市民一人ひとりの防災に対する理解と防災意識の高揚を図ることを目的としています。
問い合わせ先 かすみがうら市役所総務部総務課危機管理担当
URL bousai@city.kasumigaura.lg.jp

防災訓練

行政・機関名 茨城県立藤代紫水高等学校
実施期間 2018年11月06日 〜 2018年11月06日
実施場所 本校
実施内容 自衛隊による講話及び実演等,学校と地域の合同防災訓練
問い合わせ先 0297-83-6427
URL http://www.fujishiroshisui-h.ibk.ed.jp/

つくば市シェイクアウト訓練2017

行政・機関名 つくば市市長公室危機管理課
実施期間 2018年11月01日 〜 2018年11月01日
実施場所 学校・職場・自宅など
実施内容 訓練放送を聞きながら、地震の揺れから身を守る基本行動をとる。
問い合わせ先 029-883-1111
URL ctz072@city.tsukuba.lg.jp

自主防災組織リーダー研修会

行政・機関名 茨城県・筑西市・水戸地方気象台
実施期間 2018年10月30日 〜 2018年10月30日
実施場所 筑西市明野公民館
実施内容 講演、自主防災組織の活動事例紹介、パネルディスカッション
問い合わせ先 茨城県防災・危機管理課
URL http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/kiki/reader-kenshukai/reader-kenshukai.html

平成30年度「笠間市総合防災訓練」

行政・機関名 笠間市役所
実施期間 2018年10月27日 〜 2018年10月27日
実施場所 茨城県笠間市大田町352-15茨城県立友部高等学校
実施内容 ①総合防災訓練 被害状況調査訓練・情報伝達訓練・災害時要配慮者安否確認訓練・避難  誘導及び避難訓練・避難所開設訓練・救援物資輸送、受入訓練・災害時避難行動要支援者支援訓練 ②体験訓練 消火器による初期消火体験・スモークマシンによる煙体験・応急給食訓練及び非常食試食体験 ③防災展示 防災用品の展示・災害対応車両の展示・陸上自衛隊装備品の展
問い合わせ先 笠間市総務部総務課危機管理室
URL http://www.city.kasama.lg.jp

平成30年度 防災避難訓練

行政・機関名
実施期間 2018年10月18日 〜 2018年10月18日
実施場所 茨城県立下妻第一高等学校校舎並びにグラウンド
実施内容 緊急地震速報に対応した訓練行動を行い,校舎からグランドへ避難する。 その後,救助袋による避難をし,火災が起きたことを想定して本館消火栓による放水訓練(教員)及び消火器訓練(生徒)を行う。
問い合わせ先 茨城県立下妻第一高等学校
URL http://www.shimotsuma1-h.ibk.ed.jp

長田地区総合防災訓練

行政・機関名 境町
実施期間 2018年10月14日 〜 2018年10月14日
実施場所 境町立長田小学校
実施内容 避難訓練(自主防災組織ごと指定避難所へ避難) 展示体験訓練 炊き出し訓練、消防はしご車展示、煙体験、人命救助システム展示、自衛隊災害派遣パネル展示、救急救命体験、消火器体験、防災倉庫展示、給水タンク展示、ドローン体験、ボランティアセンター開設訓練、境警察署装備品・パネル展示、水素自動車展示 等
問い合わせ先 境町役場 防災安全課
URL

平成30年度つくばみらい市防災訓練

行政・機関名 つくばみらい市
実施期間 2018年10月13日 〜 2018年10月13日
実施場所 つくばみらい市伊奈庁舎及び市立小絹小学校
実施内容 近年は全国各地で局地的な大規模災害が発生し、被害を受けていることから、市及び市民の防災意識の共有・向上を図るため、今般の訓練は、震度6弱の地震を想定し、職員参集訓練、情報共有室設置・運営訓練、災害対策本部設置・運営訓練、避難所開設訓練、住民参加による避難訓練、炊き出し訓練等を実施する予定です。
問い合わせ先 つくばみらい市総務部安心安全課(TEL0297-58-2111)
URL anshin01@city.tsukubamirai.lg.jp

自主防災組織リーダー研修会

行政・機関名 茨城県・ひたちなか市・水戸地方気象台
実施期間 2018年10月05日 〜 2018年10月05日
実施場所 ひたちなか市文化会館
実施内容 講演、自主防災組織の活動事例発表、パネルディスカッション
問い合わせ先 茨城県防災・危機管理課
URL http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/bousaikiki/kiki/reader-kenshukai/reader-kenshukai.html

馴柴地区合同防災訓練

行政・機関名 龍ケ崎市
実施期間 2018年09月29日 〜 2018年09月29日
実施場所 馴柴小学校
実施内容 住民参加型の防災訓練。住民が地域で定めた一時避難場所に集合後に避難所である馴柴小学校に避難行動をおこない、避難所体験や通信訓練などをおこなう。見学のみ可。
問い合わせ先 0297-64-1111
URL

福祉教育防災学習〝マイ・タイムラインをつくろう!〟

行政・機関名 下妻市立東部中学校
実施期間 2018年09月28日 〜 2018年09月28日
実施場所 学校体育館
実施内容 ワークショップ(マイ・タイムラインの作成)・下妻市の防災についての講話
問い合わせ先 下妻市社会福祉協議会
URL

福祉教育 防災学習

行政・機関名 下妻市立千代川中学校
実施期間 2018年09月18日 〜 2018年09月18日
実施場所 校舎内 学年フロア
実施内容 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議メンバー(支援P)による防災講話とクロスロード・下妻市の防災について
問い合わせ先 下妻市社会福祉協議会
URL

石岡市シェイクアウト訓練

行政・機関名 石岡市
実施期間 2018年09月11日 〜 2018年09月11日
実施場所 石岡市全域
実施内容 石岡市全域で,一斉に身を守る行動を実施。
問い合わせ先 0299-23-1111
URL http://www.city.ishioka.lg.jp/page/page005316.html

防災2018JOSO

行政・機関名 常総市役所防災危機管理課
実施期間 2018年09月09日 〜 2018年09月09日
実施場所 常総市地域交流センター
実施内容 講演、近隣市町村長によるパネルディスカッション
問い合わせ先 0297-23-2111(内線2210)
URL

平成30年度下妻市防災訓練

行政・機関名 下妻市
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 下妻市立千代川中学校・千代川運動公園
実施内容 風水害に対応した避難情報発令訓練、防災行政無線等を使用した情報伝達訓練、避難所開設訓練、防災関係団体との連携訓練(救助・排水・土砂撤去等)、陸上自衛隊協力による炊出し訓練を実施する。協定締結事業所によるブース設置あり
問い合わせ先 下妻市 消防交通課
URL http://www.city.shimotsuma.lg.jp/

平成30年度 守谷市発災対応型防災訓練

行政・機関名 守谷市
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 守谷市役所及び市内全域
実施内容 (市)災害対策本部設置訓練、初動対応訓練 (各自治会)本部設置訓練、情報収集伝達訓練、災害対応訓練など
問い合わせ先 守谷市交通防災課
URL

坂東市防災訓練

行政・機関名 坂東市
実施期間 2018年09月01日 〜 2018年09月01日
実施場所 坂東市幸神平公園
実施内容 甚大な被害が予想されている首都直下地震又は、その他の災害に際し、防災関係機関や地域住民が一体となり、応急対策や復旧活動など、被害の軽減、二次災害の防止のために、防災活動の習熟、関係機関等の協力体制の強化及び、市民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。
問い合わせ先 坂東市交通防災課 0297-21-2180(直通)
URL http://www.city.bando.lg.jp/

市民防災フェア2018

行政・機関名 龍ケ崎市
実施期間 2018年08月26日 〜 2018年08月26日
実施場所 龍ケ崎市文化会館
実施内容 気象や防災対策に関する防災講演会。NHKニュースおはよう日本にご出演の檜山氏、防災食アドバイザーの今泉氏からご講演をいただく予定。
問い合わせ先 0297-64-1111(内線352)
URL

美浦村防災訓練

行政・機関名 美浦村
実施期間 2018年08月25日 〜 2018年08月25日
実施場所 美浦村立大谷小学校
実施内容 住民の自発的な活動を推進する目的で、継続的に地域の実情に即した訓練を実施し、地域の防災力の向上を図ることで、いざという時に備える。
問い合わせ先 029-885-0340
URL http://www.vill.miho.lg.jp/

平成30年度茨城・鹿嶋市総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年08月11日 〜 2018年08月11日
実施場所 カシマサッカースタジアム駐車場
実施内容 ・移動基地局車の設営訓練 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

平成30年度 守谷市防災講演会

行政・機関名 守谷市
実施期間 2018年05月20日 〜 2018年05月20日
実施場所 守谷市役所
実施内容 自治会長を対象とする防災講演会及び防災補助事業等の説明会
問い合わせ先 守谷市交通防災課
URL

平成29年度水戸市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ茨城支店
実施期間 2018年03月01日 〜 2018年03月31日
実施場所 水戸市
実施内容 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

水戸市シェイクアウト訓練

行政・機関名 水戸市
実施期間 2018年02月09日 〜 2018年02月09日
実施場所 各施設
実施内容 一斉避難訓練
問い合わせ先
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立十王中学校
実施期間 2018年02月03日 〜 2018年02月03日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立東小沢小学校
実施期間 2018年01月28日 〜 2018年01月28日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立日高中学校
実施期間 2018年01月11日 〜 2018年01月11日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立中里小・中学校
実施期間 2017年12月09日 〜 2017年12月09日
実施場所 中里中学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難所生活体験

行政・機関名
実施期間 2017年12月08日 〜 2017年12月08日
実施場所 茨城県立つくば特別支援学校
実施内容 大規模災害の発生に伴う停電や断水を想定し,本校防災倉庫の備蓄品の活用や間仕切りの設置,間仕切り内での食事など避難所生活で考えられる活動を体験する。
問い合わせ先 029-877-0220
URL https://www.tsukuba-sn.ibk.ed.jp/

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立坂本中学校
実施期間 2017年12月04日 〜 2017年12月04日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立滑川小学校
実施期間 2017年12月01日 〜 2017年12月01日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立成沢小学校
実施期間 2017年11月25日 〜 2017年11月25日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

合同防災訓練

行政・機関名 日立市立諏訪小学校
実施期間 2017年11月18日 〜 2017年11月18日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

自主防災訓練

行政・機関名 日立市立田尻小学校
実施期間 2017年11月18日 〜 2017年11月18日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立山部小学校
実施期間 2017年11月18日 〜 2017年11月18日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

笠原地区防災訓練

行政・機関名 水戸市立笠原幼稚園
実施期間 2017年11月17日 〜 2017年11月17日
実施場所 水戸市立笠原小学校
実施内容 消化器での消火訓練、煙のテント体験、消防車見学等
問い合わせ先
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立台原中学校
実施期間 2017年11月12日 〜 2017年11月12日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

茨城県・稲敷市総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年11月11日 〜 2017年11月11日
実施場所 江戸崎総合運動公園
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

茨城県・稲敷市総合防災訓練

行政・機関名 稲敷市
実施期間 2017年11月11日 〜 2017年11月11日
実施場所 江戸崎総合運動公園
実施内容 茨城県・稲敷市合同で行う総合防災訓練
問い合わせ先 029-892-2000
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立坂本小学校
実施期間 2017年11月11日 〜 2017年11月11日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立久慈中学校
実施期間 2017年11月11日 〜 2017年11月11日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

平成29年度茨城県・稲敷市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ茨城支店
実施期間 2017年11月11日 〜 2017年11月11日
実施場所 稲敷市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介ブース出展予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立駒王中学校
実施期間 2017年11月07日 〜 2017年11月07日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立大沼小学校
実施期間 2017年11月04日 〜 2017年11月04日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

防災訓練

行政・機関名
実施期間 2017年10月30日 〜 2017年10月30日
実施場所 本校舎,グラウンド,体育館
実施内容 避難訓練,煙幕体験,消防署職員による講話など
問い合わせ先
URL

古河市地域防災訓練

行政・機関名 古河市
実施期間 2017年10月29日 〜 2017年10月29日
実施場所 古河市立三和北中学校
実施内容 大規模災害発生時における防災総合訓練(避難訓練・消火訓練・給水訓練・救命講習会)に参加します。
問い合わせ先 古河市
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立助川小学校
実施期間 2017年10月28日 〜 2017年10月28日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

中小路学区自主防災訓練

行政・機関名 日立市立中小路小学校
実施期間 2017年10月28日 〜 2017年10月28日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立河原子小学校
実施期間 2017年10月28日 〜 2017年10月28日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立塙山小学校
実施期間 2017年10月28日 〜 2017年10月28日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立油縄子小学校
実施期間 2017年10月28日 〜 2017年10月28日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

平成29年度 防災避難訓練

行政・機関名
実施期間 2017年10月26日 〜 2017年10月26日
実施場所 茨城県立下妻第一高等学校校舎並びにグラウンド
実施内容 地震により,為桜会館(合宿所)調理室付近より火災が発生し,全校舎に延焼の恐れがあるため,消防署への緊急連絡をすると同時に,全生徒に対し校舎外への避難命令を出す。(避難場所:グラウンド,雨天時:第一体育館) 火のまわりが速く,生徒の一部が校舎に閉じ込められたことを想定し,救助袋による避難をする。その後,放水訓練並びに消火訓練を行う。
問い合わせ先 茨城県立下妻第一高等学校
URL http://www.shimotsuma1-h.ibk.ed.jp

防火防災避難訓練

行政・機関名 茨城県立水海道第一高等学校
実施期間 2017年10月23日 〜 2017年10月23日
実施場所 本校
実施内容 火災時の避難訓練(避難経路または救助袋を利用しての避難訓練),消火器を使用しての消火訓練,消防署員による講話など
問い合わせ先 0297220029
URL http://www.mitsukaido1-h.ed.jp

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立宮田小学校
実施期間 2017年10月21日 〜 2017年10月21日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立仲町小学校
実施期間 2017年10月21日 〜 2017年10月21日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立平沢中学校
実施期間 2017年10月21日 〜 2017年10月21日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

火災避難訓練

行政・機関名 茨城県立高萩清松高等学校
実施期間 2017年10月19日 〜 2017年10月19日
実施場所 本校 グランド
実施内容 行政・学校・家庭・地域が連携することにより、学校防災体制の充実・強化を図る。
問い合わせ先 茨城県立高萩清松高等学校
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立滑川中学校
実施期間 2017年10月16日 〜 2017年10月16日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立大久保中学校
実施期間 2017年10月16日 〜 2017年10月16日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立大久保小学校
実施期間 2017年10月11日 〜 2017年10月11日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域合同防災訓練

行政・機関名 日立市立豊浦小学校
実施期間 2017年10月07日 〜 2017年10月07日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立豊浦中学校
実施期間 2017年10月07日 〜 2017年10月07日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

平成29年度学校防災連絡会議

行政・機関名
実施期間 2017年10月04日 〜 2017年10月04日
実施場所 茨城県立結城第一高等学校 会議室
実施内容 ・平成29年度の学校防災計画について・避難所の確認 ・避難所Hug ・行政からの伝達事項 ・質疑応答 等について 消防,警察,消防団,市役所,近隣自治会の方々と防災,減災に向けて会議を年1回開催しています。
問い合わせ先 茨城県立結城第一高等学校
URL http://www.yuki1-h.ed.jp/

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立多賀中学校
実施期間 2017年09月25日 〜 2017年09月25日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立助川中学校
実施期間 2017年09月15日 〜 2017年09月15日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立河原子中学校
実施期間 2017年09月13日 〜 2017年09月13日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

避難訓練(地震・火事・停電・起震車体験)

行政・機関名 茨城県教育委員会
実施期間 2017年09月08日 〜 2017年09月08日
実施場所 友部特別支援学校
実施内容 避難訓練(地震・火事・停電・起震車体験) ―西飯田・西内郷地区・友部東特別支援学校との合同避難訓練―
問い合わせ先 0296770001
URL http://www.tomobe-sn.ibk.ed.jp/

避難訓練・防災教室

行政・機関名 日立市立櫛型小学校
実施期間 2017年09月04日 〜 2017年09月04日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

地域防災訓練

行政・機関名 日立市立水木小学校
実施期間 2017年09月02日 〜 2017年09月02日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

水木地区防災訓練

行政・機関名 日立市立泉丘中学校
実施期間 2017年09月02日 〜 2017年09月02日
実施場所 学校グラウンド
実施内容 学校と地域コミュニティによる合同防災訓練
問い合わせ先 日立市教育委員会
URL

守谷市立小中学校一斉引き渡し訓練

行政・機関名 守谷市教育委員会
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 守谷市内小中学校
実施内容 9月1日の防災の日,小中学校では震度5強を想定し,避難訓練,無線訓練を行うとともに,小中学校にに兄弟姉妹もいることを想定し,一斉での引き渡し訓練を実施する。
問い合わせ先 守谷市教育委員会学校教育課
URL gakkou@city.moriya.lg.jp

ひたちなか市総合防災訓練

行政・機関名 茨城県立勝田工業高等学校
実施期間 2017年08月26日 〜 2017年08月26日
実施場所 勝田工業高等学校 体育館
実施内容 避難所開設や通信・避難者受付等の訓練、備蓄倉庫の確認、市職員からの説明 等に 本校のJRC部員が参加予定
問い合わせ先 茨城県立勝田工業高等学校
URL https://www.city.hitachinaka.lg.jp/

つくばちびっ子博士

行政・機関名 国立研究開発法人防災科学技術研究所
実施期間 2017年07月28日 〜 2017年07月28日
実施場所 国立研究開発法人防災科学技術研究所 大型降雨実験施設(茨城県つくば市天王台3-1)
実施内容 時間あたり300mmの豪雨を体験することができるブースを設けている。豪雨のすごさ・怖さを実感してもらう
問い合わせ先 029-863-7784
URL http://www.bosai.go.jp/event/2017/tsukuba-Jr/index.html

平成28年度土浦市防災講演会

行政・機関名 土浦市
実施期間 2017年02月18日 〜 2017年02月18日
実施場所 土浦市消防本部
実施内容 自主防災組織等を対象に,専門家による防災講演会を実施し,自助・共助の再認識,防災意識の高揚を図る。
問い合わせ先 029-826-1111
URL

水戸市いっせい防災訓練

行政・機関名 水戸市
実施期間 2017年02月14日 〜 2017年02月14日
実施場所 茨城県立水戸南高等学校
実施内容 生徒・職員が携帯電話・スマートフォンに緊急速報メールサービスに登録し,「訓練情報」等を11:05分に受信して机の下にもぐる等の安全行動を実施する
問い合わせ先 水戸市市民協働部地域安全課危機管理室
URL なし

地域防災講演会

行政・機関名 社会福祉法人 北茨城市社会福祉協議会
実施期間 2017年02月02日 〜 2017年02月02日
実施場所 北茨城市民ふれあいセンター
実施内容 講演会 「釜石の奇跡」と呼ばれた子どもたち 講師 元釜石市立釜石小学校校長  渡邊 真龍 氏
問い合わせ先 北茨城市社会福祉協議会管理計画課TEL0293-42-0782
URL

取手市防災講演会

行政・機関名 取手市
実施期間 2017年01月28日 〜 2017年01月28日
実施場所 取手市福祉交流センター多目的ホール
実施内容 取手市の防災講演会ということで、国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所の所長をお招きし、利根川と小貝川の水害の歴史と防災について、市民を対象に講演をしてもらうもの。
問い合わせ先 0297-74-2141
URL

平成28年度災害ボランティアセンター立ち上げ訓練

行政・機関名 牛久市ボランティア・市民活動センター
実施期間 2017年01月26日 〜 2017年01月26日
実施場所 牛久市中央生涯学習センター多目的ホール
実施内容 当会職員及び関係者を対象に、災害発生時における災害ボランティアセンターの迅速かつ円滑な設置運営を目指すため訓練を実施します。
問い合わせ先 029-871-1295
URL https://sites.google.com/site/ushikushakyo/

救命講習会(普通救命講習)

行政・機関名 水戸地方検察庁
実施期間 2017年01月23日 〜 2017年01月24日
実施場所 水戸地方検察庁
実施内容 応急手当,心肺蘇生法,自動体外式除細動器(AED)の使用方法など救命措置等に必要な基礎的知識及び技術を習得するもの。
問い合わせ先 水戸地方検察庁 事務局総務課 ℡029-221-2196
URL なし

防災ボランティア養成講座

行政・機関名 社会福祉法人 北茨城市社会福祉協議会
実施期間 2017年01月20日 〜 2017年01月20日
実施場所 北茨城市老人福祉センター「ライト」
実施内容 「避難所運営ゲーム」避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを疑似体験するゲームです。
問い合わせ先 0293-42-0782
URL

土浦市自主防災会対象救急講習会

行政・機関名 土浦市
実施期間 2017年01月19日 〜 2017年01月20日
実施場所 土浦市消防本部
実施内容 自主防災組織を対象に救急救命講習会を開催し,災害時の初期救命活動必要な技術や知識を実につける。(事前に参加の受付が必要です。)
問い合わせ先 029-826-1111
URL

防災講話の実施

行政・機関名 ひたちなか警察署
実施期間 2017年01月19日 〜
実施場所 ひたちなか市立高野小学校
実施内容 ひたちなか生涯学習センターとひたちなか警察署の共催で、小学校児童を対象に、スクールサポーターによる防災講話を実施。
問い合わせ先 ひたちなか警察署
URL

啓蒙活動

行政・機関名 水戸少年鑑別所
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 水戸少年鑑別所
実施内容 全職員に対し,職員朝礼及び内部のメールを利用の上,防災とボランティアの日及びボランティア週間及びその趣旨等を周知し,意識の啓発を図る。
問い合わせ先 水戸少年鑑別所庶務課 TEL 029-251-3036
URL なし

避難訓練

行政・機関名 児童デイサービス事業所 風の子
実施期間 2017年01月07日 〜 2017年01月28日
実施場所 水戸市双葉台2-1 
実施内容 SSTグループ(12グループ)ごとに、火災を想定した避難訓練及び保護者の引き取り訓練を行う。
問い合わせ先 029-253-3341
URL kznkinfo@kazenoko.jpn.org

外国人に対する防犯教養の実施

行政・機関名 稲敷警察署
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月22日
実施場所 稲敷市及び美浦村内の研修施設
実施内容 稲敷警察署館内で稼動または研修している外国人実習生・研修生に対し、奔放の災害の特徴や、防災教養を実施する。
問い合わせ先 稲敷警察署
URL

啓発活動

行政・機関名 茨城農芸学院
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月31日
実施場所 茨城農芸学院
実施内容  期間中,広報ポスターを掲示し,全職員に対し,「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨を周知する。
問い合わせ先 茨城農芸学院庶務課 TEL 029-875-1114
URL なし

防災展示ブースの設置

行政・機関名 龍ヶ崎警察署
実施期間 2016年12月17日 〜 2016年12月18日
実施場所 カガミクリスタル株式会社敷地内
実施内容 カガミクリスタル株式会社主催のアウトレットフェア会場に災害展示ブースを設置し、防災ボランティアの日の啓発と、防災意識の向上を図る。
問い合わせ先 龍ヶ崎警察署
URL

啓発活動

行政・機関名 水戸刑務所
実施期間 2016年12月13日 〜 2016年12月16日
実施場所 水戸刑務所
実施内容 事務連絡を発出してその意義等を周知した。
問い合わせ先 水戸刑務所 029-272-2424
URL なし

みんなでタイムラインプロジェクト 第2回マイタイムライン検討会 根新田地区検討会

行政・機関名 常総市役所市民生活部安全安心課
実施期間 2016年12月07日 〜 2017年01月29日
実施場所 常総市役所議会棟2階大会議室
実施内容 イベントではないが,防災の取り組みとして,住民一人ひとりが自分自身に合った避難に必要な情報・判断・行動を把握し,いわば「自分の逃げ方」を手に入れることを目的として,それぞれの環境に合ったマイタイムラインを自ら検討する「マイ・タイムライン検討会」の開催
問い合わせ先 0297-39-6000
URL http://www.city.joso.lg.jp/soshiki/shimin/anzen/shs09/news/1477275219394.html

関東管区広域緊急援助隊総合訓練

行政・機関名 関東管区警察局
実施期間 2016年11月29日 〜 2016年11月30日
実施場所 日立市内
実施内容 関東管区内の各県警広域緊急援助隊が合同で、初期救助、先行情報収集、道路啓開、指揮本部設置、現地調整所設置、サイトトリアージ、救出救助、水防工法、検視・遺族対応等の訓練を行う。
問い合わせ先 関東管区警察局広域調整第二課 TEL048-600-6000
URL https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/

鹿嶋市平井地区防災訓練

行政・機関名 鹿嶋警察署
実施期間 2016年11月20日 〜 2016年11月20日
実施場所 鹿嶋市平井地区内
実施内容 住民の避難誘導訓練等を行う。
問い合わせ先 鹿嶋警察署警備課 TEL0299-82-0110
URL https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/station/kashima/news.html

総合防災訓練

行政・機関名 小美玉市
実施期間 2016年11月19日 〜 2016年11月19日
実施場所 玉里B&G海洋センター
実施内容 震度6強相当の地震を想定し,総合形式(展示を主にした形式)で,初期消火訓練,HUG訓練,救出救助訓練,炊き出しや地震・降雨体験等を予定。
問い合わせ先 小美玉市役所防災管理課
URL

放水訓練

行政・機関名 市民生活部交通防災課
実施期間 2016年11月06日 〜 2016年11月06日
実施場所 鹿嶋市爪木地内(北浦堤防)
実施内容 鹿嶋市消防団 全56分団による放水訓練
問い合わせ先 鹿嶋市市民生活部交通防災課
URL

平成28年度日立市総合防災訓練参加

行政・機関名 NTTドコモ茨城支店
実施期間 2016年11月05日 〜 2016年11月05日
実施場所 日立市
実施内容 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

日立市総合防災訓練

行政・機関名 日立警察署
実施期間 2016年11月05日 〜 2016年11月05日
実施場所 日立市公設市場跡地
実施内容 日立警察署は、日立市主催の訓練に参画し、避難誘導、救出救助、トリアージ、ヘリコプターによるホイスト救助等の訓練を行う。
問い合わせ先 日立警察署警備課 TEL0294-22-0110
URL https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/station/hitachi/index.html

土浦市地域防災訓練

行政・機関名 土浦市 総務課危機管理室
実施期間 2016年10月29日 〜 2016年10月29日
実施場所 未定
実施内容 市民と行政の共催による地域防災訓練を実施し,地域防災力の向上を図ります。展示・体験ブース等も充実しており,市民参加型の訓練内容となっています。
問い合わせ先 029-826-1111
URL

第21回鹿嶋市消防ポンプ操法競技大会

行政・機関名 市民生活部交通防災課
実施期間 2016年09月25日 〜 2016年09月25日
実施場所 カシマサッカースタジアムA駐車場
実施内容 市内9地区の分団による小型ポンプの操法競技大会
問い合わせ先 鹿嶋市市民生活部交通防災課
URL

小中学校一斉防災訓練

行政・機関名 常総市校長会
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 市内小中学校
実施内容 防災関係の講話・ワークショップ,児童・生徒の保護者への引き渡し訓練,通学路の危険個所の確認など
問い合わせ先 0297-24-0548(水海道西中学校)
URL

平成28年度大子町防災訓練

行政・機関名 大子町役場
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 大子町内
実施内容 非常電源確保訓練及びFMだいご放送訓練,災害情報の収集・伝達,配信訓練,自主防災組織による自主訓練及び支援。
問い合わせ先 0295-72-1114
URL

茨城県・高萩市総合防災訓練

行政・機関名 茨城県警察本部
実施期間 2016年08月27日 〜 2016年08月27日
実施場所 高浜スポーツ広場、高萩小学校、秋山小学校
実施内容 県警では、県と高萩市が主催する訓練に参画し、災害対策本部設置、情報伝達、住民避難誘導、交通規制、倒壊建物からの救出救助等の訓練を行う。
問い合わせ先 茨城県警察本部警備部警備課 TEL029-301-0110
URL https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/

平成28年度茨城県・高萩市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ茨城支店
実施期間 2016年08月27日 〜 2016年08月27日
実施場所 高萩市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

大型降雨実験施設公開(豪雨体験)

行政・機関名 国立研究開発法人防災科学技術研究所
実施期間 2016年08月03日 〜 2016年08月03日
実施場所 国立研究開発法人防災科学技術研究所 大型降雨実験施設(茨城県つくば市天王台3-1)
実施内容 防災科学技術研究所が保有する大型降雨実験施設は、近年発生件数が増えているゲリラ豪雨を再現することが可能です。このゲリラ豪雨の特徴である短時間での強い降雨(300㎜/時間)と雨滴の大きさ(6㎜程度)を体験することで、豪雨の怖さを実感し、防災に役立てて頂くためのイベントです。  ①13:30-13:45 (各15分)  ②14:00-14:15 (各15分)  ③14:30-14:45 (各15分) ※当日は、雨具(傘、長靴、カッパなど)を必ずお持ちください。
問い合わせ先 国立研究開発法人防災科学技術研究所 企画部広報課(菊地、三好、野口)TEL:029-863-7784
URL http://www.bosai.go.jp/event/2016/tsukuba-Jr/index.html

第65回利根川水系連合・総合水防演習

行政・機関名 NTTドコモ茨城支店
実施期間 2016年05月21日 〜 2016年05月21日
実施場所 取手市
実施内容 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

啓発活動

行政・機関名 水府学院
実施期間 2017年1月中 〜 2017年1月中
実施場所 水府学院
実施内容 全職員に対し,院内メールにて本週間の意義や内容を周知し,啓発する。
問い合わせ先 水府学院庶務課  029-292-0054
URL なし

半田地区防災訓練

行政・機関名 石岡市
実施期間 1月19日 〜 1月19日
実施場所 半田農村集落センター
実施内容 半田地区の住民を対象に,地図を使った避難ルート等の確認やHUG訓練,応急救護,炊き出し訓練を実施。
問い合わせ先 防災対策課
URL

シェイクアウト訓練等

行政・機関名 文部科学省
実施期間
実施場所 大子特別支援学校
実施内容 年間を通して月一回ほど実施。 生徒と地震が来た時を想定して地震の警報と音を鳴らし, 実際に地震が起きた時の対応の訓練をしたり,避難の仕方を学ぶ機会を設けている。
問い合わせ先 0295-74-1444
URL