まなべる、いかせる、つながれる。防災・減災のオンライン基地。
運営:防災推進協議会 協力:内閣府防災担当
2021年11月04日
シリーズ企画『被災地の「いま」』を2021年8月28日(土)にオンライン開催しました。
2018年03月15日
2018年01月30日
2021年
2021年11月04日 TEAM防災ジャパンお世話係企画チーム 『シリーズ 被災地の「いま」 ~2000年鳥取県西部地震を経験して』開催レポート
2021年08月31日 TEAM防災ジャパンお世話係企画チーム 学習交流会第2回「防災のおとなりさん@岩手」開催レポート
2021年03月31日 TEAM防災ジャパンお世話係企画チーム 学習交流会「防災のおとなりさん@岩手」開催レポート
2021年03月01日 「地区防災フォーラム2021」レポート
2019年
2019年03月29日 「地区防災計画フォーラム2019」レポート
2019年03月29日 「オフラインミーティングin湘南」レポート
2019年03月12日 「防災とボランティアのつどいin愛媛」登壇者インタビュー
2019年03月12日 「第34回防災ポスターコンクール」レポート
2019年01月22日 「防災とボランティアのつどいin愛媛」の開催に向けて
2018年
2018年10月29日 レクチャー「津波防災の日を迎えるにあたって」
2018年06月22日 「第3回災害時の連携を考える全国フォーラム」レポート
2018年06月22日 「平成30年版防災白書」の紹介
2018年04月13日 「防災における行政のNPO・ボランティア等との連携・協働ガイドブック~三者連携を目指して~」の紹介
2018年03月20日 「TEAM防災ジャパン第2回オフラインミーティングin東京」レポート
2018年03月15日 レクチャー「自治体と、NPOやボランティアとのネットワークをどう育むべきか?」
2018年03月14日 レクチャー「津波に強い地域づくりとは?」
2018年03月01日 「2017年度防災教育チャレンジプラン活動報告会」レポート
2018年02月28日 大雪に見舞われたら ~今からでもできる雪害対策~
2018年02月05日 「国際復興フォーラム2018」レポート
2018年02月02日 「第33回防災ポスターコンクール」受賞者インタビュー
2018年02月01日 「第33回防災ポスターコンクール」審査員インタビュー(後編)
2018年01月31日 「第33回防災ポスターコンクール」審査員インタビュー(前編)
2018年01月30日 「防災とボランティアのつどい」レポート
2018年01月17日 「防災推進国民大会2017(ぼうさいこくたい)クロージングセッション」レポート
2018年01月17日 「防災推進国民大会2017(ぼうさいこくたい)オープニングセッション」レポート
2017年
2017年12月22日 「TEAM防災ジャパン オフラインミーティング」レポート
2017年12月22日 「TEAM防災ジャパンリレートーク 「どう備える?備蓄」」レポート
2017年09月13日 「豪雨災害みんなで応援!ミーティング」レポート
2017年03月02日 「平成28年度 災害ボランティア等の活動環境整備に関する研修会(消防庁主催)」レポート
2016年
2016年12月07日 平成28年度『津波防災の日』啓発イベント「東日本大震災の教訓を未来へ ─いのちを守る防災教育の挑戦─」
2016年08月23日 近衞忠煇防災推進国民会議議長 インタビュー
2016年01月18日 東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS)の取り組み 〜学外に開かれた実践的研究機関として
2015年
2015年11月04日 東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS)の取り組み 〜実践的防災学による、「次へのそなえ」の文化形成を目指して
2015年03月13日 名古屋大学減災連携研究センター 福和伸夫氏インタビュー【前編】 〜めざすのは防災・減災を通して、この国の基本的な構造を良い方向に持って行くこと
2015年03月13日 名古屋大学減災連携研究センター 福和伸夫氏インタビュー【後編】 〜新しい日本の姿を減災館に学ぶ
検索