運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

パンフレット・webサイト情報

全国 > 検索結果

災害時学校支援チームおかやまハンドブック

種別 パンフレット
行政・機関名 岡山県
記載内容 平成30年7月豪雨災害の教訓を生かし、大規模災害時における被災地の学校への支援活動や各学校・地域の防災体制・防災教育の充実を図るためのハンドブック
問い合わせ先 教育委員会教育政策課教育企画班 086-226-7571
URL https://www.pref.okayama.jp/site/16/839770.html

【関東大震災100年】広報誌 全国女性団体連絡協議会(2023年11月)

種別 パンフレット
行政・機関名 全国女性団体連絡協議会
記載内容 小池東京都知事と櫻井全女会会長との対談。今後の防災について考える。
問い合わせ先 全国女性団体連絡協議会事務局 03-3407-4303
URL https://zenjo-kai.jp/app/uploads/2023/11/2311_%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BC%9A563%E5%8F%B7.pdf

【関東大震災100年】イオンマガジン Vol.82

種別 パンフレット
行政・機関名 イオン株式会社
記載内容 特集「多角的な視点から考える防災・減災」
問い合わせ先 https://www.aeon.info/contact/
URL https://www.aeon.info/company/message/magazine/pdf/vol82.pdf

【関東大震災100年】「特集 地図で見る関東大震災の写真と動画」

種別 Webサイト
行政・機関名 日本放送協会
記載内容 NHKのアーカイブスから見つかった関東大震災当時の写真を地図上で公開する特設ページ。
問い合わせ先 https://www.nhk.or.jp/css/
URL https://www.nhk.or.jp/archives/saigai/special/kantodaishinsai/

【関東大震災100年】関東大震災100年に関連した国総研の取組

種別 Webサイト
行政・機関名 国土交通省 国土技術政策総合研究所
記載内容 関東大震災100年関連して国総研が主催・参加する行事の情報と、地震対策に関する国総研の取組を、当ページに集約して掲載。
問い合わせ先 企画部企画課 029-864-2674
URL https://www.nilim.go.jp/lab/bcg/shinsai100/index.html

【関東大震災100年】国土地理院 関東大震災100年の取り組み

種別 Webサイト
行政・機関名 国土地理院
記載内容 震災応急測図原図、関東震災地垂直変動図など、関東大震災による地殻変動や被災状況を記した地図の展示する「企画展」や「関東大震災100年-国土地理院の防災・災害対応と最新の取組-」をメインテーマにとする国土地理院報告会等を紹介する。
問い合わせ先 総務部 広報広聴室 029-864-6254
URL https://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho45115.html

【関東大震災100年】気象業務はいま2023

種別 パンフレット
行政・機関名 気象庁
記載内容 気象業務の全体像について広く知っていただくことを目的として毎年刊行している「気象業務はいま」において、関東大震災から100年を迎えることから、「気象庁における巨大地震対策」について紹介している。
問い合わせ先 気象庁総務部総務課広報室 03-6758-3900(代表)
URL https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/hakusho/2023/index.html

【関東大震災100年】「関東大震災から100年」こども向けサイト

種別 Webサイト
行政・機関名 気象庁
記載内容 100年前に起きた関東大震災がどんな地震だったのか、それによってどんなことが関東に起きたのかを、こどもが学べるサイト。地震が起きたらどうすればよいかも紹介している。
問い合わせ先 東京管区気象台 総務部 業務課 goiken-tokyo@jma.go.jp
URL https://www.data.jma.go.jp/tokyo/shosai/jikazan/shinsai100/kanto.html

【関東大震災100年】関東大震災から100年

種別 Webサイト
行政・機関名 日本赤十字社
記載内容 関東大震災の被災経験を活かし、今日発災が予想されている首都直下地震や南海トラフ巨大地震から身の安全を守る方法について考える。
問い合わせ先 日本赤十字社東京都支部 総務部企画課 03-5273-6747
URL https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/apeal/kantou-100th.html

【関東大震災100年】広報紙「NT」

種別 パンフレット
行政・機関名 日本赤十字社
記載内容 「関東大震災から100年の防災」を連載
問い合わせ先 日本赤十字社東京都支部 総務部企画課 03-5273-6747
URL https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/public/

【関東大震災100年】災害列島 命を守る情報サイト

種別 Webサイト
行政・機関名 日本放送協会
記載内容 関東大震災発生直後に作られた古地図をもとに、同じ場所で生きる現代の私たちが必要な対策について考えるページ。
問い合わせ先 展開センター
https://www.nhk.or.jp/css/contact/
URL https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230526_01.html

【関東大震災100年】NHK放送文化研究所ホームページ

種別 Webサイト
行政・機関名 日本放送協会
記載内容 NHK放送文化研究所の災害関連のコンテンツを集め、災害とメディアのあり方を考えるページ。
問い合わせ先 放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/css/contact/
URL https://www.nhk.or.jp/bunken/research/domestic/20230320_1.html

【関東大震災100年】日本医師会 関東大震災100年特設サイト

種別 Webサイト
行政・機関名 公益社団法人日本医師会
記載内容 シンポジウム「関東大震災から100年~未来に生かされるべき教訓~」動画、関東大震災に深くかかわった都道府県医師会や日本医師会において現在取り組んでいる災害対策の取組みなどについて紹介を行う。
問い合わせ先 地域医療課 03-3942-6137
URL https://www.med.or.jp/people/kantou100/

【関東大震災100年】社外広報誌「イオンマガジン vol.82」

種別 パンフレット
行政・機関名 イオン株式会社
記載内容 人やインフラが集中する都市に必要な防災や、最新の防災技術、海外での事例などについて有識者や専門家からお話を伺い、関東大震災から100年の節目を迎える本年に、防災への意識を高める一助となる特集。
問い合わせ先 コーポレート・コミュニケーション部 イオンマガジン制作担当 043-212-6061
URL https://www.aeon.info/company/message/magazine/pdf/vol82.pdf

防災ワークシート「ぼうさいきょうしつ」

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県
記載内容 岡山県教育委員会と連携し、小学生とその保護者への防災知識の普及啓発を目的として、令和元年度に作成・配付した小学校低学年向けの「防災ワークシート」に続いて、 新たに中学年、高学年向けのワークシートを作成した。ワークシートには、裏面に保護者向けの防災知識の解説編も盛り込んでいる。
問い合わせ先 危機管理課地域防災推進班
086-226-7562
URL https://www.pref.okayama.jp/page/619792.html

防災ガイドブック「ももたろうの防災」

種別 パンフレット
行政・機関名 岡山県
記載内容 風水害・土砂災害のリスクや、いざという時にとるべき行動、日頃からの備えなど、災害から身を守るために知っておきたい防災の基礎知識をイラストで分かりやすく紹介している。本編の他にも、子ども向けの「子どもの防災」や、高齢者や障害のある人の支援者向けの「要配慮者の防災」がある。
問い合わせ先 危機管理課地域防災推進班
086-226-7562
URL https://www.pref.okayama.jp/page/769709.html

岡山県警察公式ツイッター

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県警察本部
記載内容 防災広報を発信
問い合わせ先 岡山県警察本部
086-234-0110
URL https://twitter.com/okayama_police

高梁市防災復興推進課WEBページ

種別 Webサイト
行政・機関名 高梁市
記載内容 高梁市防災教育に関する情報、避難所情報等
問い合わせ先 防災復興推進課 防災推進係
0866-21-0246
URL https://www.city.takahashi.lg.jp/soshiki/102/

早島町防災ガイドブック「ももたろうの防災」

種別 パンフレット
行政・機関名 早島町
記載内容 岡山県や早島町の災害リスク、災害への備え、災害から身を守るために知っておくべきことなどを掲載している。
問い合わせ先 総務課
086-482-0611
URL https://www.okayama-ebooks.jp/?post_type=bookinfo&p=17185

避難する時の心得!!

種別 Webサイト
行政・機関名 玉野市
記載内容 災害に備え、避難場所の確認方法から災害別の避難方法、非常持ち出し品をどのように準備すればよいか等を分かりやすく記載している。
問い合わせ先 危機管理課
0863-32-5560
URL https://www.city.tamano.lg.jp/site/bousai/1482.html

【関東大震災100年】関東大震災100年と防災減災科学

種別 パンフレット
行政・機関名 一般社団法人 防災学術連携体
記載内容 防災学術連携体の62学協会による「1923年関東地震100年企画」冊子
問い合わせ先 ⼀般社団法⼈ 防災学術連携体 事務局
03-3830-0188
URL https://janet-dr.com/090_abroadandhome/KantohEQ100th_book_A4.pdf

【関東大震災100年】広報誌「ぼうさい」第107号

種別 パンフレット
行政・機関名 内閣府(防災担当)
記載内容 2023(令和5)年、広報誌「ぼうさい」第106号~第108号の特集記事では、100年前に発生した関東大震災に関して、様々な角度からスポットを当てて、「あの時その場所で何が起きていたか」を振り返る。第107号では当時東京や横浜に甚大な被害をもたらした火災を中心に、「あの時その場所で何があったのか」を振り返る。
問い合わせ先 内閣府政策統括官(防災担当)
03-5253-2111(大代表)
URL https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/r05/107/index.html

【関東大震災100年】「関東大震災から100年」特設サイト

種別 Webサイト
行政・機関名 気象庁
記載内容 関東大震災を振り返るとともに、今後の地震に適切に備えていただくために必要な防災知識等に関する情報を掲載。
問い合わせ先 気象庁総務部総務課広報室
https://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php
URL https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/1923_09_01_kantoujishin/index.html

【関東大震災100年】広報誌「ぼうさい」第106号

種別 Webサイト
行政・機関名 内閣府(防災担当)
記載内容 2023(令和5)年、広報誌「ぼうさい」第106号~第108号の特集記事では、100年前に発生した関東大震災に関して、様々な角度からスポットを当てて、「あの時その場所で何が起きていたか」を振り返る。「東京の大火災」の印象が強い関東大震災であるが、揺れによる倒壊、液状化、津波、土砂災害など、様々な被害を広範囲にわたって記録しており、第106号ではこうした「火災以外の被害」にスポットを当て、関東大震災を振り返る。
問い合わせ先 内閣府政策統括官(防災担当)
03-5253-2111(大代表)
URL https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/r04/106/index.html

【関東大震災100年】「関東大震災100年」特設ページ

種別 Webサイト
行政・機関名 内閣府(防災担当)
記載内容 関東大震災の関連資料や報告書等を掲載するとともに、行政機関や各種団体等による関東大震災100年関連行事の予定等を集約・発信する。また、関連する行事等において広く使用いただけるよう、関東大震災100年の共通ロゴマークも設定し掲載している。
問い合わせ先 内閣府政策統括官(防災担当)
03-5253-2111(大代表)
URL https://www.bousai.go.jp/kantou100/index.html

【関東大震災100年】ACe建設業界(2023年4月号)「特集 震災をリアライズする 関東大震災の記憶をたどり防災の今を視る 」

種別 パンフレット
行政・機関名 日本建設業連合会
記載内容 木密解消、水道施設の耐震化といった事例から、数々の災害に向き合ってきた日本ならではの歴史と、そこから生まれた技術力やノウハウを紹介。
問い合わせ先 日本建設業連合会事務局
03-3553-4095
URL https://www.nikkenren.com/publication/ACe/ce/ace2304/index.html

脱出ゲーム「マンション火災から避難せよ!」

種別 パンフレット
行政・機関名 倉敷市
記載内容 倉敷市消防局が制作した遊んで学べる防災ゲーム。火災が発生したマンションから、部屋にあるアイテムや会話に出てくるヒントを頼りに脱出するノベルゲーム。
問い合わせ先 倉敷市消防局
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/152061.htm#itemid152061
URL https://www2.city.kurashiki.okayama.jp/EscapeGame/

デジタルお天気教室

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山地方気象台
記載内容 気象台の仕事や雲の説明、実験を交えた津波や液状化の話、工作(ペットボトル竜巻、雨量計、風向風速計)の紹介などの動画を公開している。
問い合わせ先 岡山地方気象台
086-223-1721
URL https://www.data.jma.go.jp/okayama/kouhou/dws/index.html

早島町の防災情報

種別 Webサイト
行政・機関名 早島町
記載内容 早島町のハザードマップなどを紹介
問い合わせ先 総務課
086-482-0611
URL http://www.town.hayashima.lg.jp/kurashitetsuzuki/bosai/1457354335749.html

真庭市防災関連動画

種別 Webサイト
行政・機関名 真庭市
記載内容 防災の『自助』に興味をもって取り組んでもらえるよう、「自助を楽しく分かりやすく」紹介したショート動画。
問い合わせ先 真庭市危機管理課
0867-42-1126
URL https://www.city.maniwa.lg.jp/site/bousaidouga/

真庭市防災情報配信サービス

種別 Webサイト
行政・機関名 真庭市
記載内容 真庭市では、避難情報、気象情報といった防災情報を携帯電話やパソコンへメールで届ける「真庭市防災情報配信サービス」を提供しており、配信情報や登録方法を紹介している。
問い合わせ先 真庭市危機管理課
0867-42-1126
URL https://www.city.maniwa.lg.jp/soshiki/2/55702.html

真庭市防災マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 真庭市
記載内容 地域ごとに見やすいマップ。
問い合わせ先 真庭市危機管理課
0867-42-1126
URL https://www.city.maniwa.lg.jp/soshiki/2/41431.html

赤磐市 災害ハザードマップ

種別 Webサイト
行政・機関名 赤磐市
記載内容 赤磐市防災マップ/岡山県ため池マップ/土砂災害関連情報などが掲載されている
問い合わせ先 くらし安全課
086-955-2650
URL https://www.city.akaiwa.lg.jp/kurashi/bosai/hazard/index.html

岡山県 防災ワークシート

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県
記載内容 小学1年生が学校のホームルーム等の時間を活用して防災知識について学ぶことを想定して作成されている。防災について学校で学ぶ機会を設けるとともに、学んだことを家庭で振り返り、家族で防災について話し合う機会を設けることで、家庭での防災の取組を推進するもの。
問い合わせ先 危機管理課
086-226-7562
URL https://www.pref.okayama.jp/page/619792.html

浅口市 新型コロナ流行中の災害避難について

種別 パンフレット
行政・機関名 浅口市
記載内容 災害発生時には、避難所に多くの人が集まることが予想され、新型コロナウイル等の感染リスクが高まる恐れがある避難所では、感染拡大を防ぐため、分散避難の検討や避難時の衛生用品の携行(非常時持出品に追加)について呼びかけるもの。Webページでは、分散避難についてなども掲載している
問い合わせ先 企画財政部くらし安全課
0865‐44‐9006
URL http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/bosai/tirashi.html

岡山県警察本部フェイスブック

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県警察本部
記載内容 岡山県警察本部の災害対応訓練等の実施結果をフェイスブックで紹介
問い合わせ先 岡山県警察本部警備部警備課 
086-234-0110
URL http://www.facebook.com/okayamapolice

岡山県警察 警備部警備課

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県警察
記載内容 災害に関する日頃の備え等を紹介
問い合わせ先 岡山県警察
086-234-0110
URL http://www.pref.okayama.jp/page/detail-72277.html

おかやま防災ポータル

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県
記載内容 気象情報、避難情報などの他、災害に備えるポイントや防災情報メール配信サービスの登録方法など
問い合わせ先 危機管理課
086-226-7562
URL http://www.bousai.pref.okayama.jp

フェイスブック「おかやま防災知識情報」

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県
記載内容 防災に関する知識や取組についての情報を発信
問い合わせ先 危機管理課
086-226-7562
URL https://www.facebook.com/okayama.pref.kikikanri

岡山市 避難するには

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山市
記載内容 避難の方法及び場所について紹介
問い合わせ先 危機管理室
086-803-1082
URL http://www.city.okayama.jp/soumu/bousai/bousai_00003.html

倉敷市 防災危機管理室

種別 Webサイト
行政・機関名 倉敷市
記載内容 ハザードマップや地域防災計画などを掲載
問い合わせ先 倉敷市防災危機管理室
086-426-3131
dapvt@city.kurashiki.okayama.jp
URL hhttps://www.city.kurashiki.okayama.jp/bosai/

家族だそうじゃ!みんなで減災

種別 Webサイト
行政・機関名 総社市
記載内容 災害発生時に有効な防災グッズ等を紹介している
問い合わせ先 総社市危機管理室
0866-92-8599
kikikanri@city.soja.okayama.jp
URL http://sojabousai.city.soja.okayama.jp/kazoku/

西粟倉村ホームページ 防災・救急

種別 Webサイト
行政・機関名 西粟倉村
記載内容 防災グッズ・こどもの救急・安全対策 等
問い合わせ先 西粟倉村総務企画課
0868-79-2111
URL http://www.vill.nishiawakura.okayama.jp/wp/category/bousai_kyuukyuu/

岡山県 保健体育課

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山県
記載内容 防災教育実践事例等
問い合わせ先 保健体育課健康・安全教育班
086-226-7591
URL http://www.pref.okayama.jp/soshiki/148/

赤磐市 わが家の防災

種別 パンフレット
行政・機関名 赤磐市
記載内容 災害に関する知識とそれに対する備えについて、災害ごとに掲載している。また、地域ごとの避難所等の地図を掲載。
問い合わせ先 総務部くらし安全課
086-955-2650
URL http://www.city.akaiwa.lg.jp/kurashi/bosai/3172.html

矢掛町ハザードマップ

種別 パンフレット
行政・機関名 矢掛町
記載内容 各地区の危険箇所や災害発生時の避難場所・避難経路などを掲載し、土砂災害・洪水時のハザードマップと、地震時のハザードマップの2種を公開している
問い合わせ先 矢掛町役場総務企画課
0866-82-1010
URL http://www.town.yakage.okayama.jp/life/bosai/bousai.html

久米南町防災ハザードマップ

種別 パンフレット
行政・機関名 久米南町
記載内容 町内の危険箇所、避難所の一覧、避難時の備えなどを掲載
問い合わせ先 久米南町総務企画課 
086-728-2111
URL http://www.town.kumenan.okayama.jp/living/bousai_bouhan/bousai/hazardmap.html

岡山市防災マニュアル

種別 Webサイト
行政・機関名 岡山市
記載内容 自身で防災・減災について考えたり、災害発生時において役立つように防災対策のほか、指定避難所や緊急時における各部署の連絡先を掲載している。
問い合わせ先 岡山市危機管理室
TEL 086-803-1082
URL http://www.city.okayama.jp/soumu/bousai/bousai_00179.html

倉敷市 私たちのまちを守る大切なこと

種別 パンフレット
行政・機関名 倉敷市
記載内容 自主防災活動の手引き
問い合わせ先 倉敷市防災危機管理室
086-426-3131
dapvt@city.kurashiki.okayama.jp
URL

津山市 防災ハザードマップ

種別 パンフレット
行政・機関名 津山市
記載内容 市内の避難所予定施設や土砂災害警戒区域等について記載しており、非常持ち出し品など災害時の備えについても解説している。
問い合わせ先 津山市危機管理室
TEL 0868-32-2042
URL https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=6556

新見市 災害からみんなのいのちを守る自主防災活動

種別 パンフレット
行政・機関名 新見市
記載内容 自主防災組織の必要性や役割について解説
問い合わせ先 新見市総務課
TEL 0867-72-6204
URL http://www.city.niimi.okayama.jp/

新見市 みんなでつくろう災害に強いまち

種別 パンフレット
行政・機関名 新見市
記載内容 災害時要援護者を守るためのポイントをまとめたもの
問い合わせ先 新見市総務課
TEL 0867-72-6204
URL http://www.city.niimi.okayama.jp/

日本で暮らすあなたのための防災のポイントin Japan

種別 パンフレット
行政・機関名 新見市
記載内容 外国人向けに4か国語で日本における防災のポイントをまとめたもの
問い合わせ先 新見市総務課
0867-72-6204
URL http://www.city.niimi.okayama.jp/

新見市 非常持出品・備蓄品を準備しよう

種別 パンフレット
行政・機関名 新見市
記載内容 災害に備えた物資の備蓄について解説
問い合わせ先 新見市総務課
TEL 0867-72-6204
URL http://www.city.niimi.okayama.jp/

備前市ハザードマップ

種別 パンフレット
行政・機関名 備前市
記載内容 風水害・土砂災害に備えて知っておきたいことや、マップ別の避難場所などを解説している
問い合わせ先 備前市危機管理課 TEL 0869-64-1809
URL http://www.city.bizen.okayama.jp/kinkyu/index.html

備前市 防災情報

種別 Webサイト
行政・機関名 備前市
記載内容 避難場所のほか、備前市の防災に関する情報を公開している
問い合わせ先 備前市危機管理課 0869-64-1809
URL http://www.city.bizen.okayama.jp/shimin/bousai/bousaitop.html