運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

パンフレット・webサイト情報

全国 > 検索結果

【関東大震災100年】広報誌 全国女性団体連絡協議会(2023年11月)

種別 パンフレット
行政・機関名 全国女性団体連絡協議会
記載内容 小池東京都知事と櫻井全女会会長との対談。今後の防災について考える。
問い合わせ先 全国女性団体連絡協議会事務局 03-3407-4303
URL https://zenjo-kai.jp/app/uploads/2023/11/2311_%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%BC%9A563%E5%8F%B7.pdf

【関東大震災100年】イオンマガジン Vol.82

種別 パンフレット
行政・機関名 イオン株式会社
記載内容 特集「多角的な視点から考える防災・減災」
問い合わせ先 https://www.aeon.info/contact/
URL https://www.aeon.info/company/message/magazine/pdf/vol82.pdf

【関東大震災100年】「特集 地図で見る関東大震災の写真と動画」

種別 Webサイト
行政・機関名 日本放送協会
記載内容 NHKのアーカイブスから見つかった関東大震災当時の写真を地図上で公開する特設ページ。
問い合わせ先 https://www.nhk.or.jp/css/
URL https://www.nhk.or.jp/archives/saigai/special/kantodaishinsai/

【関東大震災100年】関東大震災100年に関連した国総研の取組

種別 Webサイト
行政・機関名 国土交通省 国土技術政策総合研究所
記載内容 関東大震災100年関連して国総研が主催・参加する行事の情報と、地震対策に関する国総研の取組を、当ページに集約して掲載。
問い合わせ先 企画部企画課 029-864-2674
URL https://www.nilim.go.jp/lab/bcg/shinsai100/index.html

【関東大震災100年】広報誌「愛顔のえひめ」2023年9月号

種別 パンフレット
行政・機関名 愛媛県
記載内容 関東大震災から100年を契機に、風水害・地震災害から自分の命は自分で守る「自助」の意識向上について呼びかける。
問い合わせ先 県民環境部防災局防災危機管理課 089-912-2335
URL https://www.pref.ehime.jp/h12200/kohoshi/documents/202309.pdf

【関東大震災100年】国土地理院 関東大震災100年の取り組み

種別 Webサイト
行政・機関名 国土地理院
記載内容 震災応急測図原図、関東震災地垂直変動図など、関東大震災による地殻変動や被災状況を記した地図の展示する「企画展」や「関東大震災100年-国土地理院の防災・災害対応と最新の取組-」をメインテーマにとする国土地理院報告会等を紹介する。
問い合わせ先 総務部 広報広聴室 029-864-6254
URL https://www.gsi.go.jp/kohokocho/kohokocho45115.html

【関東大震災100年】気象業務はいま2023

種別 パンフレット
行政・機関名 気象庁
記載内容 気象業務の全体像について広く知っていただくことを目的として毎年刊行している「気象業務はいま」において、関東大震災から100年を迎えることから、「気象庁における巨大地震対策」について紹介している。
問い合わせ先 気象庁総務部総務課広報室 03-6758-3900(代表)
URL https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/hakusho/2023/index.html

【関東大震災100年】「関東大震災から100年」こども向けサイト

種別 Webサイト
行政・機関名 気象庁
記載内容 100年前に起きた関東大震災がどんな地震だったのか、それによってどんなことが関東に起きたのかを、こどもが学べるサイト。地震が起きたらどうすればよいかも紹介している。
問い合わせ先 東京管区気象台 総務部 業務課 goiken-tokyo@jma.go.jp
URL https://www.data.jma.go.jp/tokyo/shosai/jikazan/shinsai100/kanto.html

【関東大震災100年】関東大震災から100年

種別 Webサイト
行政・機関名 日本赤十字社
記載内容 関東大震災の被災経験を活かし、今日発災が予想されている首都直下地震や南海トラフ巨大地震から身の安全を守る方法について考える。
問い合わせ先 日本赤十字社東京都支部 総務部企画課 03-5273-6747
URL https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/apeal/kantou-100th.html

【関東大震災100年】広報紙「NT」

種別 パンフレット
行政・機関名 日本赤十字社
記載内容 「関東大震災から100年の防災」を連載
問い合わせ先 日本赤十字社東京都支部 総務部企画課 03-5273-6747
URL https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/public/

【関東大震災100年】災害列島 命を守る情報サイト

種別 Webサイト
行政・機関名 日本放送協会
記載内容 関東大震災発生直後に作られた古地図をもとに、同じ場所で生きる現代の私たちが必要な対策について考えるページ。
問い合わせ先 展開センター
https://www.nhk.or.jp/css/contact/
URL https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230526_01.html

【関東大震災100年】NHK放送文化研究所ホームページ

種別 Webサイト
行政・機関名 日本放送協会
記載内容 NHK放送文化研究所の災害関連のコンテンツを集め、災害とメディアのあり方を考えるページ。
問い合わせ先 放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/css/contact/
URL https://www.nhk.or.jp/bunken/research/domestic/20230320_1.html

【関東大震災100年】日本医師会 関東大震災100年特設サイト

種別 Webサイト
行政・機関名 公益社団法人日本医師会
記載内容 シンポジウム「関東大震災から100年~未来に生かされるべき教訓~」動画、関東大震災に深くかかわった都道府県医師会や日本医師会において現在取り組んでいる災害対策の取組みなどについて紹介を行う。
問い合わせ先 地域医療課 03-3942-6137
URL https://www.med.or.jp/people/kantou100/

【関東大震災100年】社外広報誌「イオンマガジン vol.82」

種別 パンフレット
行政・機関名 イオン株式会社
記載内容 人やインフラが集中する都市に必要な防災や、最新の防災技術、海外での事例などについて有識者や専門家からお話を伺い、関東大震災から100年の節目を迎える本年に、防災への意識を高める一助となる特集。
問い合わせ先 コーポレート・コミュニケーション部 イオンマガジン制作担当 043-212-6061
URL https://www.aeon.info/company/message/magazine/pdf/vol82.pdf

【関東大震災100年】関東大震災100年と防災減災科学

種別 パンフレット
行政・機関名 一般社団法人 防災学術連携体
記載内容 防災学術連携体の62学協会による「1923年関東地震100年企画」冊子
問い合わせ先 ⼀般社団法⼈ 防災学術連携体 事務局
03-3830-0188
URL https://janet-dr.com/090_abroadandhome/KantohEQ100th_book_A4.pdf

【関東大震災100年】広報誌「ぼうさい」第107号

種別 パンフレット
行政・機関名 内閣府(防災担当)
記載内容 2023(令和5)年、広報誌「ぼうさい」第106号~第108号の特集記事では、100年前に発生した関東大震災に関して、様々な角度からスポットを当てて、「あの時その場所で何が起きていたか」を振り返る。第107号では当時東京や横浜に甚大な被害をもたらした火災を中心に、「あの時その場所で何があったのか」を振り返る。
問い合わせ先 内閣府政策統括官(防災担当)
03-5253-2111(大代表)
URL https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/r05/107/index.html

【関東大震災100年】「関東大震災から100年」特設サイト

種別 Webサイト
行政・機関名 気象庁
記載内容 関東大震災を振り返るとともに、今後の地震に適切に備えていただくために必要な防災知識等に関する情報を掲載。
問い合わせ先 気象庁総務部総務課広報室
https://ds.data.jma.go.jp/homepage.php/index.php
URL https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/1923_09_01_kantoujishin/index.html

【関東大震災100年】広報誌「ぼうさい」第106号

種別 Webサイト
行政・機関名 内閣府(防災担当)
記載内容 2023(令和5)年、広報誌「ぼうさい」第106号~第108号の特集記事では、100年前に発生した関東大震災に関して、様々な角度からスポットを当てて、「あの時その場所で何が起きていたか」を振り返る。「東京の大火災」の印象が強い関東大震災であるが、揺れによる倒壊、液状化、津波、土砂災害など、様々な被害を広範囲にわたって記録しており、第106号ではこうした「火災以外の被害」にスポットを当て、関東大震災を振り返る。
問い合わせ先 内閣府政策統括官(防災担当)
03-5253-2111(大代表)
URL https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/r04/106/index.html

【関東大震災100年】「関東大震災100年」特設ページ

種別 Webサイト
行政・機関名 内閣府(防災担当)
記載内容 関東大震災の関連資料や報告書等を掲載するとともに、行政機関や各種団体等による関東大震災100年関連行事の予定等を集約・発信する。また、関連する行事等において広く使用いただけるよう、関東大震災100年の共通ロゴマークも設定し掲載している。
問い合わせ先 内閣府政策統括官(防災担当)
03-5253-2111(大代表)
URL https://www.bousai.go.jp/kantou100/index.html

【関東大震災100年】ACe建設業界(2023年4月号)「特集 震災をリアライズする 関東大震災の記憶をたどり防災の今を視る 」

種別 パンフレット
行政・機関名 日本建設業連合会
記載内容 木密解消、水道施設の耐震化といった事例から、数々の災害に向き合ってきた日本ならではの歴史と、そこから生まれた技術力やノウハウを紹介。
問い合わせ先 日本建設業連合会事務局
03-3553-4095
URL https://www.nikkenren.com/publication/ACe/ce/ace2304/index.html

今治市 WEB版防災マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 今治市
記載内容 各種災害が発生した場合のハザード情報を掲載したWEB版防災マップ
問い合わせ先 防災危機管理課
0898-36-1558
URL https://city-imabari.secure.force.com/P_PUB_VF_KakudaiMap

えひめの防災ポータル

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県
記載内容 災害の基本的知識のほか、防災グッズや避難所など、家庭や地域の備えを分かりやすく解説・整理したポータルサイト。防災教育で使える啓発動画や、県内市町の防災マップへのリンクページ、防災関係の各種計画など、愛媛県の防災に関するコンテンツが充実している。
問い合わせ先 防災危機管理課
089-912-2335
URL https://www.pref.ehime.jp/h15350/bosai-portal/index.html

久万高原町ハザードマップ

種別 Webサイト
行政・機関名 久万高原町
記載内容 町内の複数のハザード情報、指定避難所やAED設置施設などを表示。
問い合わせ先 町総務課 危機管理室
0892-21-1111
URL https://apps01.chklab.com/Lg383864/Kumakogenmap/

久万高原町防災マニュアル

種別 パンフレット
行政・機関名 久万高原町
記載内容 南海トラフ巨大地震発生時の久万高原町の被害想定と地震対策、豪雨に伴う土砂災害と水害対策、孤立対策、非常持ち出しリスト・応急手当・避難所情報等を掲載。
問い合わせ先 町総務課 危機管理室
0892-21-1111
URL https://www.kumakogen.jp/uploaded/attachment/9985.pdf

まつやま総合防災マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 松山市
記載内容 複数のハザード情報を集約したマップと防災情報をまとめた総合防災マップ
問い合わせ先 防災・危機管理課
089-948-6793
URL https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/bosai/bousai/keihatu/bousaimap.html

避難計画・防災対策情報サイト 重信川・石手川等による災害に対する備え

種別 パンフレット
行政・機関名 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所
記載内容 重信川・石手川の流域における災害に対する事前避難経路・防災対策等について主要な情報を記載している。
問い合わせ先 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所 工務第一課
089-972-0206
URL https://www.skr.mlit.go.jp/matsuyam/river/img/saigaijyouhou/jyouhousaito.pdf

松山河川国道事務所 水防災意識社会 再構築ビジョン

種別 Webサイト
行政・機関名 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所
記載内容 平成27年12月10日に「大規模氾濫に対する減災のための治水対策のあり方について~社会意識の変革による「水防災意識社会」の再構築に向けて~が答申されたことを踏まえ、新たに「水防災意識社会再構築ビジョン」として重信川においても、河川管理者・都道府県・市町村等からなる協議会等を設置して減災のための目標を共有し、ハード・ソフト対策を一体的・計画的に推進している。
問い合わせ先 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所 工務第一課
089-972-0206
URL http://www.skr.mlit.go.jp/matsuyam/river/suibou-vision.html

新居浜市総合防災マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 新居浜市
記載内容 各種災害が発生した場合の被害想定および危険箇所等を掲載したリスクマップと、啓発情報を1つにまとめた冊子版の総合防災マップ。
問い合わせ先 危機管理課
0897-65-1282
URL https://www.city.niihama.lg.jp/site/bousai/boumap.html

愛媛県警 災害から身を守るために For Foreigners

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県警察
記載内容 自然災害発生時の対応要領(英語・中国語・韓国語・ベトナム語)
問い合わせ先 愛媛県警察
URL https://www.police.pref.ehime.jp/foreigner/foreigner.htm

四国地方整備局の防災教育支援

種別 Webサイト
行政・機関名 国土交通省 四国地方整備局
記載内容 新学習指導要領に基づき、令和2年度より各小学校で行う防災教育に向け、国土交通省等の保有する各地域の過去の災害写真や資料等を活かした防災教育資料を掲載。
問い合わせ先 防災室
087-811-8310
URL http://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/bousaikyouiku/index.html

四国広域道路啓開計画

種別 パンフレット
行政・機関名 国土交通省 四国地方整備局
記載内容 南海トラフ地震等の大規模災害における道路啓開について、道路管理者と関係機関が連携・協力し、強力かつ着実に推進することを目的として、『四国道路啓開等協議会』を平成27年2月に設置。協議会等での議論を重ねることで、平成28年3月に「四国広域道路啓開計画」を策定した。
問い合わせ先 道路部 道路管理課
087-811-8325
URL http://www.skr.mlit.go.jp/road/dourokeikai/pdf1/panhuretto.pdf

平成30年7月豪雨 〜四国地方の道路被害と対応〜

種別 Webサイト
行政・機関名 国土交通省 四国地方整備局
記載内容 平成30年7月豪雨による四国地方における道路の被害状況や交通状況、及び自治体支援等の対応等について記載
問い合わせ先 道路部 道路管理課
087-811-8325
URL http://www.skr.mlit.go.jp/road/h30_7gatsugou/h30_7gatsugou.html

松前町総合防災マップ(風水害編)

種別 Webサイト
行政・機関名 松前町
記載内容 平成28年5月に国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所が公表した想定最大規模降雨(重信川流域の24時間総雨量が626mm)により重信川が氾濫した場合の浸水想定の調査結果を受け、松前町では「松前町総合防災マップ(風水害編)」を作成。これは、重信川の洪水被害に特化して作成されたもの。
問い合わせ先 総務課危機管理係
089-985-4103
URL https://www.town.masaki.ehime.jp/site/bousai/masakichosogobousaimap-huusuigaihen.html

松前町総合防災マップ

種別 パンフレット
行政・機関名 松前町
記載内容 いざというときに被害を最小限に食い止めるためには、日頃の備えと心構えが非常に重要となる。その手助けとなるよう、松前町では、「松前町総合防災マップ」を作成した。
問い合わせ先 総務課危機管理係
089-985-4103
URL https://www.town.masaki.ehime.jp/site/bousai/bousai.html

松前町総合防災マップ(津波編)

種別 パンフレット
行政・機関名 松前町
記載内容 平成25年6月に愛媛県が発表した南海トラフ巨大地震の被害想定結果を受け、松前町では「松前町総合防災マップ(津波編)」を作成した。
問い合わせ先 総務課危機管理係
089-985-4103
URL https://www.town.masaki.ehime.jp/site/bousai/bousaimap.html

西予市津波浸水想定動画

種別 Webサイト
行政・機関名 西予市役所
記載内容 最大クラスの地震が発生した場合の浸水想定動画
問い合わせ先 危機管理課 
0894-62-6491
URL http://www.city.seiyo.ehime.jp/kurashi/bousai/bousaimappu/map/2583.html

西予市津波危険(ハザード)マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 西予市役所
記載内容 最大クラスの地震が発生した場合の想定(愛媛県)をもとに、津波の高さを予測した地図
問い合わせ先 危機管理課 
0894-62-6491
URL http://www.city.seiyo.ehime.jp/kurashi/bousai/bousaimappu/map/2582.html

西予市総合防災マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 西予市役所
記載内容 避難所や危険箇所など災害に関する情報及び防災啓発資料
問い合わせ先 危機管理課 
0894-62-6491
URL https://www.city.seiyo.ehime.jp/kurashi/bousai/bousaimappu/2625.html

西予市公開マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 西予市役所
記載内容 避難所や危険箇所など災害に関する情報
問い合わせ先 危機管理課 
0894-62-6491 
URL https://apps01.chklab.com/LG382141/SeiyoMap/

伊方町ホームページ防災情報

種別 Webサイト
行政・機関名 伊方町
記載内容 非常持ち出し品、風水害、洪水、地震、土砂災害注意事項
問い合わせ先 総務課
0894-38-2655
URL http://www.town.ikata.ehime.jp/site/bousai/

愛南町総合防災マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 愛南町
記載内容 津波浸水想定、土砂災害危険個所、避難施設等に関する情報及び防災対策基礎情報
問い合わせ先 消防本部防災対策課 
0895-72-0131
URL http://www.town.ainan.ehime.jp/kurashi/tetsuduki/anshin/bosai/sougoubousaimap.html

上島町 防災ブック・防災マップのご案内

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県上島町
記載内容 災害時の備えとして、上島町内の危険箇所や避難所・緊急避難場所等を表示。町内在住の住民には各家庭にも配布されている
問い合わせ先 総務課危機管理室
0897-77-2500
URL https://www.town.kamijima.lg.jp/soshiki/15/4082.html

上島町 避難所運営マニュアルのご紹介

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県上島町
記載内容 災害時に避難所となる施設を地域の皆様で運営し、安心・安全な環境作りを行うための情報が記載されている。地域ごとの避難所運営マニュアルの作成や、防災意識の啓発等
問い合わせ先 総務課危機管理室
0897-77-2500
URL https://www.town.kamijima.lg.jp/soshiki/2/12664.html

東温市 防災マップ

種別 パンフレット
行政・機関名 愛媛県東温市
記載内容 東温市内の地域HMと防災に関する基礎知識
問い合わせ先 危機管理課
089-964-4483
URL http://www.city.toon.ehime.jp/bousai/emergency/bousaimap.html

伊予市 災害対応ガイドブック

種別 Webサイト
行政・機関名 伊予市
記載内容 普段から必要な防災知識、避難所情報や医療機関情報など、市民が自分が住んでいる地域がどのような状況にあるかを認識してもらうため、「総合防災マップ-災害対応ガイドブック-」を作成された。
問い合わせ先 伊予市役所危機管理課
089-982-1218
URL https://www.city.iyo.lg.jp/bousai/kurashi/guidebook/index.html

四国の代表的防災風土資源マップ

種別 Webサイト
行政・機関名 四国防災共同教育センター
記載内容 四国の防災風土資源の現地調査結果から、その資源を4つに区分し名称と位置を示している。現地写真や資料・記録などから、その防災風土資源が生まれた背景や今日の防災・減災対策に活かすために、大切だと思う教訓・考え方を示している。
問い合わせ先 四国防災共同教育センター
matsuoy@eng.kagawa-u.ac.jp
URL https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?hl=ja&authuser=0&mid=1o7RZMDD-qYeTxwoljq5SIopwZd8

ペットボトル簡易雨量計目盛りダウンロード

種別 Webサイト
行政・機関名 四国防災共同教育センター
記載内容 誰でもできる「ローテク防災術」の中からペットボトルでつくる簡易雨量計の作り方とその雨量計の目盛りをダウンロードできるように紹介している。
問い合わせ先 四国防災共同教育センター
matsuoy@eng.kagawa-u.ac.jp
URL http://www.kagawa-u.ac.jp/dpec/pdf/pet.pdf

避難所におけるルールや役割を確認しよう

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県大洲市
記載内容 避難所におけるルールや役割について掲載
問い合わせ先 危機管理課
0893-24-1742
URL http://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/0627.html

災害情報の伝達収集方法について

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県大洲市
記載内容 災害情報の伝達収集方法について掲載
問い合わせ先 危機管理課
0893-24-1742
URL http://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/0116.html

大洲市災害情報メールを使ってみよう

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県大洲市
記載内容 大洲市災害情報メールの紹介
問い合わせ先 危機管理課
0893-24-1742
URL http://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/0373.html

津波浸水シミュレーション映像

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県愛南町
記載内容 愛媛県が平成25年6月に公表した「愛媛県地震被害想定調査(第一次報告)」に基づき、町内沿岸部6か所の津波浸水の様子をシミュレーション映像として作成。速やかに避難することが大幅な減災につながるものと考えられ、津波が押し寄せるイメージを実際に見ることで、津波災害に対する日頃からの備えにつなげる狙い。
問い合わせ先 消防本部防災対策課
0895-72-0131
URL http://www.town.ainan.ehime.jp/kurashi/tetsuduki/anshin/bosai/tunami-simulation.html

避難行動マニュアルで災害に備えよう

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県大洲市
記載内容 災害に備えるための避難行動マニュアルの掲載
問い合わせ先 危機管理課
0893-24-1742
URL http://www.city.ozu.ehime.jp/soshiki/kikikanri/0630.html

宇和島市防災マップ

種別 パンフレット
行政・機関名 愛媛県宇和島市
記載内容 津波浸水想定、土砂災害危険箇所、避難所等の災害に関する情報及び住民が災害から身を守るための情報
問い合わせ先 危機管理課 
0895-49-7006
URL https://www.city.uwajima.ehime.jp/soshiki/5/bousai-map.html

今治市HP 防災危機管理課

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛県今治市
記載内容 大雨・洪水に備えて・土砂災害とは・地震による被害軽減のために などの、内容に応じた防災対策について記載している
問い合わせ先 防災危機管理課 
0898-36-1558
URL http://www.city.imabari.ehime.jp/bousai/

愛媛大学防災情報研究センター

種別 Webサイト
行政・機関名 愛媛大学防災情報研究センター
記載内容 防災に関する各種イベント等の案内、四国防災八十八話のダウンロード等、幅広い活動内容をWebサイトにて紹介している
問い合わせ先 社会連携支援部社会連携課社会連携拠点チーム
089-927-8974
URL http://cdmir.jp/

松山大学 災害に備えて

種別 Webサイト
行政・機関名 松山大学
記載内容 災害発生時の心得などを掲載。また、ページ内にPDFで掲載し、配布も行っている、地震時の避難場所や対応方法・個人メモ欄を備えたポケットサイズのマニュアルは、ストーンペーパー製で水や破れに強い仕様となっている。
問い合わせ先 松山大学学生課
089-926-7149
URL https://www.matsuyama-u.ac.jp/life/caution/caution-saigai/