リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
寄稿者様への御連絡は、各御所属先へお問い合わせください。

早川大(はやかわはじめ)
通称ゼン(善)
防災団体 Bousaring 代表
- 主な活動地域
- 東京都 全域
- 最近の防災・減災活動
-
生年月日:1974年3月27日
出身地:沖縄 現在東京在住
最近の防災・減災活動:
①防災マニュアル作成支援
②自治会などの地域防災活動支援(年間を通して)
③防災・減災イベント活動支援(子ども・保護者・地域向け)
④防災・減災ワークショップ(クロスロード・DIG・HUG等)
⑤災害時の応急手当て講習(各種⇒団体・自治会・お母さん向け)
⑥特別支援学校の防災活動支援
⑦災害時のVC運営支援
・地域防災に関わって、改めて大切だと感じたことは? 「地域に住んでいる方々がつながる」ことと「受援力」です。
・地域防災・減災に取り組んでみて感じる今の社会課題は? 地域に昔から根付いている「地域力」が少しづつ弱くなっているような気がします それにより、過去の災害記録の引き継ぎ(伝承)・後継者不足・近隣とのつながりが弱くなっていると思います。
・TEAM防災ジャパンの一員に推薦!という方をご紹介ください。 東日本大震災の時に福島から山形県に避難されて来た方々の生活の礎を作った方 蓮本 浩介さん (消防大学講師)減災・福祉パートナーズ 自然災害の支援対応から減災活動まで地域に根差し、そして被災された方の心を大切にした活動を主体とされている 千川原 公彦さん(ウェザーハート災害福祉事務所) 防災・減災にアウトドアを取り入れた第一人者 身近な物で災害に対応することを全国で伝えています あんどうりすさん
・TEAM防災ジャパンへの想い、メッセージをお願いいたします。 ここは様々な人が集うプラットホームですね 防災・減災はとてもマイナーな分野でもあります それを様々な人に知ってもらう場所になると思いますのでどんどん広めていただきたいです