運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

リレー寄稿

地域防災の担い手をご紹介

寄稿者様への御連絡は、各御所属先へお問い合わせください。

紅谷昇平(べにやしょうへい)

神戸大学 社会科学系教育研究府(国際協力研究科兼任)特命准教授

主な活動地域
兵庫県 神戸市
最近の防災・減災活動

生年月日:1971年生まれ
出身地:愛媛県出身
最近の防災・減災活動:災害マネジメント、都市防災に関する研究・教育と、災害対応や避難所運営等の研修講師、それから大阪市や河内長野市などで地域防災活動のお手伝いなどをしています。
ホームページ:http://beniya-lab.webnode.jp/

・地域防災にはまったきっかけは?

都市計画・まちづくりを学んでいた大学院生時代に阪神・淡路大震災が発生し、その後の様々な調査に関わる中で、「こんなことがあっていいんだろうか」、「自分には何も出来なかった」と感じたことがきっかけです。

・地域防災に関わって、改めて大切だと感じたことは?

地域で核となる人と、その人を孤立させない地域内外のサポーターの存在。そして住んでいる人が、「ここが好き、守りたい」と思える地域やつながり、社会があること。守りたいものがあってこその防災です。

・地域防災・減災に取り組んでみて感じる今の社会課題は?

防災が一過性のブームになっていること。災害直後の被災地だけでなく、「将来の被災地」(防災、減災対策)や「少し前の被災地」(長期的な復興)に対しても、関心を持ち続けていきましょう。 それから、地域への過度な共助の押しつけ。共助は自助を補完するものであり、公助の代替ではありません。

・TEAM防災ジャパンの一員に推薦!という方をご紹介ください。

ひまわりおじさんこと荒井勣さんをご紹介します。災害が起こると被災地に飛んでお茶碗を配ったり、シャワーを設置したり、笑顔で元気に地域に寄り添って頑張られています。最近は「防災腹話術」という新たな境地を開拓され、いつか弟子入りしたいと思っています。 もう一人は徳島大学の井若和久さんです。いつ来るか分からない次の南海トラフ地震に備えて、徳島県美波町に住み込んで事前復興のまちづくりに取り組まれており、未来の防災を担う若手です。

・TEAM防災ジャパンへの想い、メッセージをお願いいたします。

防災の実務者や専門家、研究者は、いろんな組織/団体/個人/流派に分かれていて、狭いようで案外知らないとか、仲が良さそうでそうでもないとか、そういうことがあります。 このようなプラットフォームで互いの活動に学びながら、少しずつ輪を広げ、協力して出来ることを増やしていければと思います。
関連タグ
まちづくり
大学等研究機関
研究