つながる力が、
未来を守る
-TEAM防災ジャパンとは-
内閣府と連携して、全国各地で活躍する多様な防災の担い手を
育成・応援するための人材ネットワークです。TEAM防災ジャパンとは?
ABOUT US
TEAM防災ジャパンは、内閣府と連携して、全国各地で活躍する多様な防災の担い手を育成・応援するための人材ネットワークです。
防災の担い手に有用な情報をポータルサイト等で紹介するほか、オンラインも活用して参加者の交流・情報交換を行っています。
-
TEAM防災ジャパン
3,012TEAM防災ジャパンは、内閣府(防災担当)が運営する防災に関するあらゆる情報が集約されたポータルサイトです。全国各地で行われている防災イベントの紹介、防災に関連するニュースや
【更新|リレー寄稿】 「令和6年能登半島地震」をテーマにした寄稿企画。 今日は、災害情報支援ポータル代表の上村貴広さんです。bosaijapan.jp/?p=40648#防災 #減災 #ボランティア #社協【PickUp|防災関連ニュース|1月22日(水)】 気象庁が1月14日に、「広域降灰対策に資する降灰予測情報に関する検討会」を開催。詳しくは bosaijapan.jp/news/ に掲載。【その他|防災関連ニュース|1月22日(水)】・国土交通省「能登半島での地震・大雨を踏まえた水害・土砂災害対策検討会」開催【1月14日】・国土交通省国土地理院「令和6年12月の地殻変動」公表【1月14日】 bosaijapan.jp/news/#防災 #減災 #降灰 #能登半島地震 #地殻変動【PickUp|防災関連ニュース|1月20日(月)】 内閣府(防災担当)が1月9日に、「災害用物資・機材等の備蓄状況に関する調査結果」を公表。詳しくは bosaijapan.jp/news/ に掲載。【その他|防災関連ニュース|1月20日(月)】・内閣府(防災担当)「令和6年度個別避難計画推進全国協議会」開催【1月8日】 bosaijapan.jp/news/#防災 #減災 #備蓄 #災害用物資 #個別避難計画【更新|リレー寄稿】 「令和6年能登半島地震」をテーマにした寄稿企画。 今日は、時事通信社客員解説委員の中川和之さんです。bosaijapan.jp/?p=40622#防災 #減災 #防災教育 #教訓伝承【PickUp|防災関連ニュース|1月17日(金)】 気象庁が1月7日に、「みんなに見せて伝える!防災展示アイデアコンクール」の受賞作品発表。詳しくは bosaijapan.jp/news/ に掲載。【その他|防災関連ニュース|1月17日(金)】・総務省消防庁「火災予防啓発映像 今、備えよう。大規模地震時における電気火災対策」公開【12月27日】・東北大学「仙台防災枠組を踏まえた防災概念の国際規格」発行【12月19日】bosaijapan.jp/news/#防災 #減災 #防災展示 #火災予防 #防災概念
防災活動のご紹介
ACTION
全国で行われる斬新でアイデアあふれる防災アクションをご紹介。あなたの自治体やコミュニティに「取り入れてみたい」「そんなやり方もあるの」など、ヒントや刺激が見つかります。