ニュース
防災関連の最新ニュースをご紹介
-
-
気象庁「令和6年12月の地震活動及び火山活動についての解説」公表
気象庁は、1月14日に、「令和6年12月の地震活動及び火山活動について」の解説を公表しました。
令和6年12月に、全国で震度3以上を観測した地震の回数は11回で、このうち、震度4以上を観測した地震は2回でした。日本及びその周辺における M4.0 以上の地震の回数は 100 回でした。 -
東京都「令和6年度事業所防災リーダー優良企業」決定
東京都は、1月14日に、「令和6年度事業所防災リーダー優良企業」として4社を認定すると発表しました。
事業所防災リーダーとは、事業所内の防災対策を推進する旗振り役のことです。
東京都では、事業所防災リーダーの登録や企業でのリーダーの活用を推進するため、都独自の制度として、事業所防災リーダーの活用に積極的に取り組んでいる企業等を対象とした「事業所防災リーダー優良企業認定制度」を今年度初めて創設しました。 -
日本大学「「避難訓練をアップデートする!」事業に向けた包括連携協定」締結
日本大学危機管理学部とNPO法人減災教育普及協会、神奈川歯科大学歯学部総合歯学教育学講座、一般社団法人AR防災は、1月14日に、「避難訓練をアップデートする!」事業に向けた包括連携協定を締結しました。
本事業では、災害の実態に合わせたツールを活用し、日本大学附属施設をモデルとして、避難訓練法や指導方法の教育効果についてのエビデンスを継続的に蓄積していきます。指導者向けの指導マニュアル等もあわせて整備を行い、全国に普及展開するための基盤づくりを進めます。
-
-
-
-
-
-
-
-