運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災教育チャレンジプラン

防災力の向上を目指す、防災教育活動の情報提供の場

2008年度 高知県立高知東高等学校

プラン名 学校から地域へ・学校へ ~防災文化を広げるプロジェクト~
プランの対象 高等学校の部
目的

本校のこれまでの取り組みを継続するとともに、防災教育を通じて防災文化を、本校だけでなく、地域や他の高校などに広げていくことを目的としました。高校生自身が創意・工夫をしながら取り組みむとともに、地元小学校、地域、他の高校などとのつながりを構築する点、取り組みの成果を広げる点がプランの大きなポイントです。

内容

2005年度のチャレンジプランでは、学校現場で取り組める防災教育の事例を作成し、その後、それらを継続・発展的に取り組んできました。今回のチャレンジプランでは、本校の高校生が地域に出ること、高校生どうしがつながることで、防災文化を広げる取り組みを主眼に実施してきました。
○高校生地震防災ワークショップ(県下の高校生が集い、地震防災をテーマに交流)
○おもしろサイエンス&じしんぼうさい教室(科学部の高校生が小学生に)
○本県が著作権をもつ「防災キャラクター」の教育現場での活用
○授業等での教材の作成、および、それらの保育園・小学校や地域で演示・展示等
○地震防災フィールドワーク(地域から学ぶ・地域で学ぶ)他

成果

本校のこれまでの取り組みは、ホームページで公表し、いつでも利用できる状況をつくっており、他校の参考になると思います。また、高校生が校外で活動をすることは、高校生自身の学びとともに、地域の励みや希望にもつながっています。さらに、高校生どうしの学校間交流は、今後、防災教育を生徒の視点で各校に広げるきっかけづくりとなったとともに、教員レベルでの交流の礎となるものです。これらの取り組みにより、防災文化が他校や地域にさらに広がることが期待されます。

報告資料 最終報告書(PDF形式)
団体紹介

総合学科と看護科(5年一貫)を併設する生徒数約730名の全日制高校です。2005年度から「地震列島と私たち」という防災を学ぶ選択講座を開講すると同時に、防災教育チャレンジプランをきっかけに継続的に防災の取り組みをすすめています。

連絡先 088-845-5751〒781-8133 高知県高知市一宮徳谷23-1