運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災教育チャレンジプラン

防災力の向上を目指す、防災教育活動の情報提供の場

2011年度 千葉県立東金特別支援学校

プラン名 防災発信・防災交流~北之幸谷から二市四町へ~
プランの対象 小学校低学年の部 ~ 大学・一般の部
目的

○ 合同防災訓練を行い、地域と一体となって防災に対する意識を高める。
○ 講演会や防災安全マップの作成等を通して、地域との情報の共有を図る。
○ 授業を通して、障がいのある児童生徒に対する防災教育のポイントを探る。

内容

地域の自治会やボランティア部会、長寿会等と特別支援学校との夜間を含めた合同防災訓練を行うことで、地域と一体となって防災に対する意識を高める。生徒会を中心に防災安全マップの作成をしたり、講演会で地元災害の歴史等を学ぶ機会を設けたりして情報の共有を図り、防災について得た情報を学区である二市四町(東金市、山武市、大網白里町、九十九里町、横芝光町、芝山町)に発信していく。また、日々の授業を通して、障がいのある児童生徒に対する防災教育のポイントを探ったり、障がいに応じた防災用具の開発に取り組んだりする。

成果

「防災ユニバーサルねっと」の構築に向けての取り組みを通して、ネットワーク作りの広がりと深まりが期待できる。「防災マルチパーテーション」の作成と活用を通して、有事の際に自分たちが作成した物が、地域のために役立つという役割意識の高まりが期待できる。

【製作物】
パーティション プラダン1.JPG
パーティション プラダン2.JPG
パーティション 木材.JPG
パーティション.JPG
成果発表 配布資料1.pdf
成果発表 配布資料2.pdf
布パーティション(通常).JPG
布パーティション(転用).JPG
防災まとめ.pdf
防災安全マップ(写真).jpg
防災安全マップ1.png
防災安全マップ2.png

報告資料 最終報告書(PDF形式)
団体紹介

本校は九十九里平野にあり、所在地である東金市は、古くから農水産物の集散地として栄え、温暖な気候風土に恵まれたところである。知的障害を中心に、自閉症、肢体不自由、聴覚障害など、他の障害を併せ持つ児童生徒の多様な教育的ニーズに応じた教育を行っており、児童生徒数158名、平成24年度に40周年を迎える。また、知的障害特別支援学校では県内唯一の寄宿舎設置校である。より地域とのつながりを深めるために、平成23年度は、家庭・地域・学校のパートナーシップにより、地域と一体となった防災力の向上を目指して防災教育に取り組む。

連絡先 0475-52-2542(学校)