運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災教育チャレンジプラン

防災力の向上を目指す、防災教育活動の情報提供の場

2012年度 新潟市立新潟小学校

プラン名 マイ防災マップで守ろう わたしたちの命
プランの対象 児童、地域住民
目的

・学校地域合同避難訓練を行い、地域と一体になって防災に対する意識を高める。
・様々な地域団体や関係機関、保護者と連携し、多くの目で児童の安全を見守る体制をつくる。
・想定外の事態に対し、自分の地域の実態に応じた避難方法を考え、安全マップをつくる過程を通して、自分の命を守る力(想定力・判断力・行動力)を育てる。

内容

・仙台市の小学校の校長による東日本大震災の実体験を基にした講話を聞いたり、様々な地域団体や関係機関と連携し、学校地域合同避難訓練を始めとする様々な避難訓練を実施ししたりする活動を通して、学校(児童・教職員)保護者、地域住民の防災に対する意識を高めていく。
・これらの体験をもとにしながら、4年生の総合的な学習の時間で防災教育を単元化する。自分の住む地域や登下校中に発生する災害を想定し、様々な条件を考慮しながら、最善の方法で避難する方法を考える。さらに、自分の住む地域の防災マップを作成する活動を通して、地域の実態に応じた避難方法を考え、災害対応力を高めていく。

成果

・様々な地域の団体や警察,消防署,行政などの関係団体と連携して防災教育を推進してきたことで,より連携が深まり,いざという時の動きの共通理解が図られた。
・児童だけでなく,保護者,地域の方々と一緒に講演を聞いたり,避難訓練を行ったりする中で,日頃からの学校と地域の連携や備えの大切さを学ぶことができた。
・自分の住む地域や登下校中に災害に遭うなど,想定外の事態に対してどのような行動をとったらよいかを考える学習過程を通して,様々な状況を考慮しながら最善の方法で自分の命を守る想定力や行動力を身につけることができた。また,自分の住む地域の防災マップを作成する中で,自分の住む地域の様子を振り返り,地域の実態に応じた避難方法を考えることができた。

報告資料 最終報告書(PDF形式)
団体紹介

新潟小学校は新潟市の中心部にあり、信濃川の河口と日本海の間の通称「新潟島」に立地する。地域には古くから栄えた古町商店街があり、デパートや銀行、官庁が集まる都市部である。昔から港町として栄えた新潟は、水の都とも言われ、町中のたくさんの堀に川舟が行き来する水に恵まれた町だった。現在では、道路の整備が進み堀は埋め立てられたが、海抜の低い土地は地盤が弱く、新潟地震では津波や液状化現象による被害もあった。北朝鮮によって拉致された横田めぐみさんの母校でもあり、様々な災害を想定した避難訓練を行っている。

連絡先 代表者または担当者の連絡先電話番号