運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災教育チャレンジプラン

防災力の向上を目指す、防災教育活動の情報提供の場

2012年度 志摩市立国府小学校

プラン名 チームKOU防災プロジェクト
プランの対象 小学生・園児、地域住民
目的

小学校・幼稚園・児童館・自治会が合同で研修会や避難訓練等を行い、地域と連携した防災教育を実施することで「自助」「共助」意識の高揚と実践力の向上をめざします。また拠点学年の児童が地震津波対策についての地域学習を行い、その学習成果を発信したり、手づくり防災カレンダー等として全戸(約450戸)に配布したりして、防災についての啓発を試みます。地域と交流しながら楽しく防災学習を進めます。

内容

・講師を招いての防災研修会 学校職員、幼稚園職員、地域住民対象 
・小学校、幼稚園、児童館、自治会合同避難訓練の実施。小学校で開催する防災学習(県教委防災担当者による講座、起震車体験等)への園児、保護者、住民の参加。
・拠点学年(第4学年)での「総合的な学習の時間」における防災学習 地震・津波防災について、見学、体験、聞き取り等の学習を実施し、その学習成果を劇や防災カレンダーとして他学年や地域の皆さんに発信する。

成果

・学校の取り組みが、PTA広報での防災アンケートの取り組み・啓発活動につながっていった。
・合同の避難訓練・防災学習は2年目の取り組みになるが、合同避難訓練を自治会の行事として位置づけていただいた。避難訓練・防災学習ともに保護者、地域住民の参加者が増加している。
・拠点学年(4年生)の防災学習は避難場所や避難経路調べをしたり、聞き取りをしたり、地域の方とふれあいながら展開できた。学習した内容を劇で発表したり、カレンダーを作成したりして楽しく活動している。

報告資料 最終報告書(PDF形式)
団体紹介

国府地区は志摩半島の東端に位置し、サーファーの集う「国府の白浜」でも知られています。リアス式の海岸地形や過去の記録から、今後大規模な津波被害が予想され、東海地震の津波浸水予想地域にも指定されています。津波防災に関心の高い地域性もあり、本校では昨年度より、三重県の防災教育推進校として、地域と連携した防災教育を推進してきました。全校児童は83名。今年度から4年生を拠点学年として地域との交流を中心とした防災学習に取り組み、将来の減災を担う子どもの育成をめざしています。

連絡先 0599-47-3251