運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災教育チャレンジプラン

防災力の向上を目指す、防災教育活動の情報提供の場

2013年度 港区立お台場学園港陽中学校

プラン名 私たちが守る地域 お台場
プランの対象 中学生、保護者、地域住民
目的

お台場は、昼間多くの大人が仕事で外に出ているため、中学生が地域防災の担い手の一員として、その活躍が期待されている。そこで、中学生全員で構成する「お台場学園防災Jr.ティーム」を組織し、災害発生時に適切に活動できるよう、日常的に訓練を実施している。
 目的としては、中学生が防災の意識を高め、より充実した防災訓練・活動を行えるようになることや、中学生が主体となって地域住民に働きかけ、適切な防災活動ができるようになることである。

内容

・被災地の現状を知るため、東日本大震災で被災地となった場所に生徒及び教員を派遣する。
・震災を体験した現地の中学生や教員、教育委員会の方と会談することによって、防災に対するノウハウや、離れている地域に期待していることなどの生の声を聞き、防災について学ぶ機会とする。
・学んだことを台場地域に広めるとともに、自分たちで何ができるのかを考え、地域住民に提言する。
・自主的に防災活動に取り組む生徒を育成する。

成果

被災地訪問の報告を兼ねて、道徳の時間に「命の大切さ」についての授業を行った。改めて、震災の恐ろしさや、生きている意味、防災訓練の意義について考える機会となった。また、現地の人達の「東日本大震災のことを忘れないでほしい」という願いにもつながった。
 この授業を発展させ、本校の学芸発表会においては、東日本大震災をテーマにした劇を演じた。この劇では、今後、自分たちがどのような姿勢で防災訓練に参加すべきか、地域の一員として何ができるのかを提言する場面があり、この被災地訪問で得たものを広める機会となった。児童、生徒からは「忘れかけていたものを思い出すことができた」保護者からは「とても感動的で大人も考えさせられる内容であった」などの感想をいただいた。
 その後、行われた区の防災訓練に対する生徒の姿勢も変化した。特に、地震や火災における総合訓練では、参加している児童、生徒も真剣な態度で臨んでいた。また、地域の備蓄倉庫などを確認する活動にも積極的に参加する生徒が増えてきた。

【製作物】
港区立お台場学園港陽中学校.pdf

報告資料 最終報告書(PDF形式)
団体紹介

東京都港区のお台場にある中学校です。平成8年度、にじのはし幼稚園、港陽小学校とともに同一敷地内に開校しました。平成22年度からは小学校と組織を統合し、小中一貫教育校になりました。
校舎の前には砂浜が広がり、海を生かした環境学習に力を入れています。また、平成20年度より、地域社会への貢献を視野に入れた防災教育を取り入れています。
 東日本大震災の際には避難所となり、1000名を超える方々への支援をさせていただきました。
避難所運営での防災Jr.ティームの活動が評価され、東京消防庁や港区の表彰を受けました。

連絡先 03-5500-2575