防災教育チャレンジプラン
防災力の向上を目指す、防災教育活動の情報提供の場
2015年度 鈴木 健介
プラン名 | 学校における災害発生直後の対応(緊急度判断・応急処置・搬送) |
---|---|
プランの対象 | 大学・一般の部 |
目的 |
「緊急・災害時に助け合い安心できる学校にする」を目的に活動している。 |
内容 |
1.災害直後に発生する多数傷病者に対応できるシステムを構築する |
成果 |
8月10日(月)・24日(月)・11月22日(日)に講習会を行い、合計76名の養護教諭が参加した。(1月24日(日)に実施予定)講習会実施前後のアンケートで比較すると、「緊急度判断」・「呼吸の観察」に関して「自信をもって評価できる」という回答が有意に増えた。「脈拍の観察」に関しては「自信をもって評価できる」という回答は増えたが有意な差は認められなかった。「呼吸の観察」・「脈拍の観察」の頻度は、有意に増加し講習会後はすべての養護教諭が「ときどき」・「たいてい」・「いつも」観察すると回答した。 |
報告資料 | 最終報告書(PDF形式) |
団体紹介 |
東日本大震災にて、ある学校では、救急車を呼んだが出払っているから行けないと言われ、外科的な処置が多く救急バックで対応し、ヘリで搬送する順番(重症度)を判断しろと言われた。この報告を聞いてから、大災害が起こり学校で多数の怪我人がでたら、どう対応するのかについて疑問を持ちました。学校の災害発生直後の負傷者対応について考え、学校における緊急度判断について東京都養護教諭研究会で講演しました。その後3年間で約1500名の養護教諭と約200名の教職員・保護者・学生を対象に講演会を行なっています。 |
連絡先 | 045-507-7395 |