防災教育チャレンジプラン
2024年度 ゲンサイデイズ
プラン名 | 「まなっぷ」で「こころ」を育む減災教育 |
---|---|
プランの対象 | 対象者 小学生(中学年) 対象人数 約200人 |
実施期間 | 2024年4月より2025年3月まで |
目的 |
学校安全をコミュニティスクールとして地域と共に育んでいくため、学校・地域・子ども・企業など多様な関わりを持ち、持続可能な防災教育になるよう、中山町モデル(R3防災教育CP)を参考に実施、当該校として防災教育元年とする。防災教育CPとしては、4年生で実施(他学年は他事業での実施とし、中山町モデル同様全学年で実施する)。4年生では総合学習として実施するが、その中でゼンリン「まなっぷ」はプログラミング学習として、防災に不可欠な児童の探究的な思考の変化や育成の一助とする。また授業成果はまとめとして地域に展開し、地域の防災啓発としての役割を持たせ、学校安全に関わる人材を増やしていく。 |
内容 |
実践内容 |
成果 |
チャレンジ内容 学校と地域、民間企業など多様な関係者がWIN-WINな状況を作る。 防災教育を特別な授業ではなく、カリキュラムに組み込む形にした。 他の学習でも防災の視点を取り入れ、積極的に発言する児童が増えた。 |
報告資料 | |
団体紹介 |
防災・減災活動は未来の笑顔の為にあるということを信念に、防災・減災を手段に人づくり・まちづくりに関わる活動を行っています。人とまちをつくる為に必要な防災・減災の視点・手段を基に、より良い未来の為のコミュニティづくりの為に様々な人、団体と共に防災教育を行っています。 |
連絡先 | 代表者名:細谷 真紀子 電話番号:090-1433-3811 メールアドレス:gensaidays@gmail.com |