運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

三重県

みえ風水害対策シンポジウム・防災講演会

行政・機関名 みえ防災・減災センター
実施期間 2024年06月23日 〜 2024年06月23日
実施場所 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 大会議室
実施内容 昨年6月に三重県内で初めて観測され、被害をもたらした線状降水帯への理解を深めるための講演や、本年1月に発生した能登半島地震による被災地の実態報告を行うほか、県と津地方気象台が共同で啓発イベントを実施する。 ※申込締切:6月14日(金)まで
問い合わせ先 みえ防災・減災センター bosai@crc.mie-u.ac.jp
URL https://www.midimic.jp/news/20240623.html

令和5年度鳥羽市 防災訓練

行政・機関名 鳥羽市
実施期間 2023年11月26日 〜 2023年11月26日
実施場所 鳥羽市内
実施内容 津波一斉避難訓練、県総合防災訓練と合同で実施
問い合わせ先 総務課防災危機管理室 0599-25-1118
URL

上野遊水地ウォーキング2023

行政・機関名 近畿地方整備局 木津川上流河川事務所
実施期間 2023年11月18日 〜 2023年11月18日
実施場所 上野遊水地周辺
実施内容 洪水から伊賀の町を守る上野遊水を身近に感じるイベント。災害対策車等のかっこいい車や、最近話題のドローン、除草をがんばるかわいいヤギさんとの触れあいなどを体験でき、経験豊富な職員による遊水地等の解説もある。
問い合わせ先 木津川上流河川事務所 流域治水課 Tel:0595-63-1611/Mail:kkr-kizujyo_chosa@mlit.go.jp
URL https://igabura.com/programs/?act=pdtl&pid=532

令和5年度 伊賀市総合防災訓練

行政・機関名 伊賀市
実施期間 2023年11月05日 〜 2023年11月05日
実施場所 伊賀市中瀬小学校 ほか
実施内容 南海トラフ地震の大規模災害に備え、伊賀市地域防災計画の円滑な運用に資するため、今年度は、中瀬地域住民自治協議会と連携し、地域住民、関係機関及び関係団体の参画を得ながら、避難行動、情報伝達、関係機関の連携などの防災訓練を実施する。
問い合わせ先 防災危機対策局 0595-22-9640
URL https://www.city.iga.lg.jp/

令和5年度 紀宝町南海トラフ地震・津波防災訓練

行政・機関名 紀宝町
実施期間 2023年11月05日 〜 2023年11月05日
実施場所 紀宝町内各地区、紀宝町生涯学習センターまなびの郷
実施内容 避難訓練、救助訓練、緊急支援物資輸送訓練、炊き出し訓練、情報通信訓練、被災状況把握・伝達訓練、救護所運営訓練、道路啓開作業訓練、展示・啓発コーナー、訓練振り返りトーク等
問い合わせ先 総務課(防災対策室) 0735-33-0335
URL

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

三重県防災フェスinイオンモール尾鷲

行政・機関名 海上保安庁
実施期間 2023年08月27日 〜 2023年08月27日
実施場所 三重県尾鷲市
実施内容 海上保安庁の防災等に関する活動紹介 制服試着 海上保安庁マスコット「うみまる」との撮影会
問い合わせ先 尾鷲海上保安部 0597-25-0118
URL

南伊勢町防災フェスタ2023

行政・機関名 南伊勢町
実施期間 2023年08月26日 〜 2023年08月26日
実施場所 三重県度会郡南伊勢町村山1132-1
実施内容 語り部による防災講演会、三重県警察音楽隊によるキャラバンコンサート、フィナーレに餅まきを行う。その他にも、地震体験車・警察・消防・自衛隊による展示、非常食の空き缶を使ってアイスクリームを作る体験会、災害ボランティアコーディネーターによる防災コーナー、飲食・物販コーナーなどもある。
問い合わせ先 防災安全課 0599-66-1704
URL https://www.town.minamiise.lg.jp/admin/event/5971.html

令和4年度鈴鹿市総合防災訓練

行政・機関名 鈴鹿市
実施期間 2022年10月23日 〜 2022年10月23日
実施場所 鈴鹿市
実施内容 南海トラフ地震の大規模災害に備え、鈴鹿市地域防災計画の円滑な運用に資するため、地域住民、関係機関及び関係団体の参画を得ながら、避難行動、情報伝達、関係機関の連携、救助活動などの防災訓練を実施する。
問い合わせ先 防災危機管理課 059-382-9968
URL

みえ風水害対策の日シンポジウム

行政・機関名 三重県・三重大学 みえ防災・減災センター
実施期間 2022年09月03日 〜 2022年09月03日
実施場所 adsホール(名張市青少年センター)
実施内容 数時間にわたり同じ場所に大雨をもたらす線状降水帯への理解を深めるとともに、女性視点を取り入れた防災活動を取り上げて、地域で取り組む防災・減災対策について県民の皆さまと考える。
問い合わせ先 みえ防災・減災センター 059-231-5694
URL https://www.midimic.jp/news/20220715.html

木曽川水系 流域治水シンポジウム

行政・機関名 国土交通省中部地方整備局
実施期間 2022年03月27日 〜 2022年03月27日
実施場所 岐阜会場:ぎふ清流文化プラザ、桑名会場:NTNシティホール(桑名市民会館)、WEBにて2会場を同時中継
実施内容 地球温暖化による水害リスクの増大について理解を深めるとともに、木曽川水系の上流から下流まで、様々な主体による「流域治水」に係る取り組み事例を共有し、具体的な対応を推進することを目的として「木曽川水系流域治水シンポジウム」を開催する。
問い合わせ先 国土交通省 中部地方整備局 木曽川上流河川事務所 058-251-1321/木曽川下流河川事務所 0594-24-5711
URL https://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/ryuikichisui/index.html

令和3年度 みえ地震・津波対策の日シンポジウム

行政・機関名 みえ防災・減災センター
実施期間 2021年12月05日 〜 2021年12月05日
実施場所 NTNシティホール(桑名市民会館) 大ホール (桑名市中央町3-20)
実施内容 三重県内北勢地域の海抜ゼロメートル地帯では、南海トラフ地震を見据えて、津波から逃れるための避難が課題となっている。今年度は桑名市との共催により「海抜ゼロメートル地帯での津波避難を考える」をテーマに、地震・津波に対して私たちが身の安全を守るため何ができるかを考える。
問い合わせ先 みえ防災・減災センター 059-231-5694
URL https://www.midimic.jp/news/20211106.html

令和3年度一ノ宮地区地震防災訓練

行政・機関名 鈴鹿市
実施期間 2021年11月14日 〜 2021年11月14日
実施場所 鈴鹿市一ノ宮小学校(鈴鹿市一ノ宮町557)
実施内容 南海トラフ地震の大規模災害に備えて鈴鹿市地域防災計画の円滑な運用に資するため、地域住民・関係機関・団体の参画を得ながら避難訓練及び避難所開設運営訓練、防災啓発・訓練イベントが実施される。
問い合わせ先 鈴鹿市防災危機管理課 059-382-9968
URL

紀伊半島大水害10年防災訓練

行政・機関名 三重県
実施期間 2021年11月14日 〜 2021年11月14日
実施場所 三重県熊野市ほか
実施内容 風水害を想定した総合防災訓練を実施する
問い合わせ先 災害対策課災害対策班 059-224-2189
URL

鳥羽市 令和3年度 シェイクアウト訓練

行政・機関名 鳥羽市
実施期間 2021年11月06日 〜 2021年11月06日
実施場所 市内全域
実施内容 防災行政無線にて緊急地震速報の訓練放送の流し、その際に各自その場所で安全確保行動をとるよう、広報とばや鳥羽市HPにてお知らせする。
問い合わせ先 総務課防災危機管理室 0599-25-1118
URL https://www.city.toba.mie.jp/bousai/event/r031106kunren.html

紀伊半島大水害10年シンポジウム

行政・機関名 三重県・三重大学 みえ防災・減災センター
実施期間 2021年09月11日 〜 2021年09月11日
実施場所 紀宝町 神内福祉センター(南牟婁郡紀宝町神内277-2)、オンライン上
実施内容 本年度は紀伊半島大水害から10年の節目を迎えることから、三重県では、この災害の教訓を未来に伝承し、防災関係機関や地域の災害対応力の向上を図ることを目的に、紀伊半島大水害10年プロジェクトを実施。9月26日の「みえ風水害対策の日」もふまえ、プロジェクトの一環としてシンポジウムが開催される。当時の教訓のふりかえり、災害への備えや対策促進など、風水害に対して身の安全を守るため何ができるかを考える。事前申込制。
問い合わせ先 みえ防災・減災センター 059-231-5694
URL https://www.midimic.jp/news/20210803.html

親子防災キャンプ ~深めよう!親子の絆と防災力~

行政・機関名 松阪市
実施期間 2021年08月21日 〜 2021年08月21日
実施場所 松阪市森林公園(松阪市伊勢寺町)
実施内容 小学校の中・高学年(3~6年生)とその保護者を対象に、防災講話(学習)、非常食体験(昼食)、防災体験(訓練)などを行う。事前申込み制。
問い合わせ先 松阪市役所防災対策課 0598-53-4034
URL https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/bousai/oyakyan.html

令和2年度栄地区地震防災訓練

行政・機関名 鈴鹿市
実施期間 2020年11月15日 〜 2020年11月15日
実施場所 鈴鹿市立天栄中学校(鈴鹿市秋永町1839)
実施内容 南海トラフ地震の大規模災害に備えて、地域住民・関係機関・団体・企業の参画を得ながら避難訓練及び感染症対策を伴う避難所開設訓練、防災啓発・訓練イベントを実施する。
問い合わせ先 防災危機管理課 059-382-9968
URL

令和2年度 三重県・伊勢市・玉城町・度会町総合防災訓練

行政・機関名 伊勢市役所
実施期間 2020年11月15日 〜 2020年11月15日
実施場所 メイン会場:桜浜中学校
実施内容 津波避難訓練、救出・救助訓練、コロナ禍における避難所運営訓練、物資輸送訓練を行う
問い合わせ先 三重県防災対策部 059-224-2186、伊勢市危機管理課 0596-21-5523
URL

令和2年度木曽岬町地震・津波防災訓練

行政・機関名 木曽岬町
実施期間 2020年11月05日 〜 2020年11月05日
実施場所 町内全域
実施内容 Jアラートによる緊急地震速報訓練放送によりシェイクアウト訓練を行い、数分後に大津波警報の訓練放送を流し、指定緊急避難場所に避難を実施するもの。
問い合わせ先 危機管理課 0567-68-6101
URL

昭和東南海地震75年(みえ地震対策の日)シンポジウム

行政・機関名 みえ防災・減災センター
実施期間 2019年12月15日 〜 2019年12月15日
実施場所 御浜町中央公民館アメニティーホール(南牟婁郡御浜町阿田和4926-1)
実施内容 令和元年は、昭和19年12月7日に発生した昭和東南海地震から75年の節目にあたることから、災害教訓を次世代に継承するとともに、県民の防災・減災意識を高めるため、みえ防災・減災センター、三重県、三重大学、津地方気象台が主催し、御浜町とともにシンポジウムを開催する。今回のシンポジウムでは、昭和東南海地震の教訓をふまえ「学校・地域・家庭」をつなぐ地震・津波対策をテーマにした基調講演とパネルディスカッションを実施することで地震・津波発生前後の防災、減災対策のあり方を考える予定となっている(※シンポジウムは事前予約制)
問い合わせ先 みえ防災・減災センター 059-231-5694
URL http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0022100092.htm

火災避難訓練

行政・機関名 皇學館中学校
実施期間 2019年01月08日 〜 2019年01月08日
実施場所 皇學館中学校
実施内容 事務方より、火災発生の緊急放送。出火場所により、マニュアルに従って教員が避難経路を指示し、全校生徒で避難。
問い合わせ先 皇學館中学校
URL http://www.kogakkan-u.ac.jp

名張市総合防災訓練

行政・機関名 危機管理室
実施期間 2018年11月17日 〜 2018年11月17日
実施場所 名張市全域
実施内容 各地域での避難訓練、市職員による災害対策本部訓練
問い合わせ先 0595-63-7271
URL

平成30年度伊賀市総合防災訓練

行政・機関名 伊賀市
実施期間 2018年11月04日 〜 2018年11月04日
実施場所 大山田小学校
実施内容 実際の災害対応において活動する場所、実働可能な人員、施設、資機材等を活用する実践的な訓練を行う。
問い合わせ先 伊賀市総合危機管理課
URL

三重県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年11月03日 〜 2018年11月03日
実施場所 四日市港霞ふ頭
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

津市総合防災訓練

行政・機関名 津市
実施期間 2018年10月28日 〜 2018年10月28日
実施場所 陸上自衛隊久居駐屯地グラウンド
実施内容 地域住民を始め、自主防災組織や民間企業、ボランティア、医療機関、防災関係機関が役割分担し、相互に連携しながら、巨大地震災害を想定した訓練を行います。地域の防災意識を高め、災害対応力の向上と、災害時の被害の軽減を目指します。どなたでも見学・体験できる災害関連のコーナーもありますので、気軽にご参加ください。
問い合わせ先 津市危機管理部防災室(059‐229-3104)
URL 後日、津市HPに掲載予定

明和町総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2018年10月28日 〜 2018年10月28日
実施場所 明星小学校、ほか町内各地
実施内容 地震防災、一時避難、安否確認、情報伝達、消火、救助、搬送、炊き出し等訓練 その他展示等
問い合わせ先 明和町防災企画課(0596-52-7110)
URL

尾鷲市巨大津波対処関係機関合同訓練

行政・機関名
実施期間 2018年10月21日 〜 2018年10月21日
実施場所 尾鷲市瀬木山町4772-3及び第4岸壁付近
実施内容 自助・共助を活かし、防災関係機関と連携した巨大津波対処関係機関合同訓練 内容:避難訓練、情報伝達訓練、救出・救助・救護訓練、広域物資搬送訓練、航空機による偵察訓練
問い合わせ先 0597-23-8118
URL

NHK津ふれあいデー2018

行政・機関名 NHK津放送局
実施期間 2018年10月06日 〜 2018年10月07日
実施場所 NHK津放送局 津市丸之内養正町4-8
実施内容 毎年恒例の津まつりにあわせて「NHK津ふれあいデー(会館公開)」を開催。その一角に防災に関するコーナーを設けて、多くの方に防災意識を高めていただく。NHKが災害時に撮影した360度映像をVRで視聴できるコーナーを設けるほか、津地方気象台によるコーナーも予定している。
問い合わせ先 NHK津放送局 
URL

鈴鹿市総合防災訓練

行政・機関名 鈴鹿市
実施期間 2018年09月30日 〜 2018年09月30日
実施場所 三重県消防学校(三重県鈴鹿市石薬師町452)
実施内容 南海トラフ地震を想定した防災訓練 消火器体験や煙体験などの体験型訓練
問い合わせ先 鈴鹿市防災危機管理課(059-382-9968)
URL

亀山市総合防災訓練

行政・機関名 亀山市防災安全課防災安全グループ
実施期間 2018年09月30日 〜 2018年09月30日
実施場所 西野公園 体育館・グラウンド
実施内容 ●避難所運営組織の編成による各班の活動訓練 (本部・情報班、被災者管理班、施設管理班、救護・衛生班、給食班、消防班 ●子ども防災塾 ●災害対策車両等展示及び啓発・展示ブース ●多数傷病者対応訓練及び多重事故対応訓練
問い合わせ先 亀山市防災安全課防災安全グループ(0595-84-5035)
URL https://www.city.kameyama.mie.jp/soshiki/bousaianzen/bousaianzen/docs/2018070200044/

親子防災教室(避難訓練)

行政・機関名 津市立榊原小学校
実施期間 2018年09月05日 〜 2018年09月05日
実施場所 津市立榊原小学校
実施内容 地震を想定した避難訓練をします。避難訓練の後、親子防災教室として防災教育推進支援事業より、液状化実験や防災に関する講話をしていただきます。
問い合わせ先 津市立榊原小学校(059‐252‐0011)
URL

尾鷲市防災訓練

行政・機関名
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 尾鷲市全域
実施内容 避難訓練、資機材取り扱い訓練、炊き出し訓練、応急訓練など
問い合わせ先 0597-23-8118
URL

職員防災訓練

行政・機関名 玉城町役場総務課
実施期間 2018年09月01日 〜 2018年09月01日
実施場所 玉城町保健福祉会館
実施内容 職員を対象とした簡易型災害図上演習(DIG)を実施します。
問い合わせ先 0596-58-8200
URL

地震避難訓練

行政・機関名 皇學館中学校
実施期間 2018年08月31日 〜 2018年08月31日
実施場所 本校地内
実施内容 地震連絡放送の後、マニュアルに従って全校生徒で校舎外へ避難する。「お・は・し・も」の合い言葉確認。
問い合わせ先 皇學館中学校
URL http://www.kogakkan-u.ac.jp

菰野町民総ぐるみ総合防災訓練

行政・機関名 菰野町
実施期間 2018年08月26日 〜 2018年08月26日
実施場所 菰野町全域
実施内容 南海トラフ地震に備えた防災訓練
問い合わせ先 059-391-1102
URL

防災体験学習

行政・機関名 皇學館中学校
実施期間 2018年07月13日 〜 2018年08月13日
実施場所 伊勢防災センター(防災体験学習室他)
実施内容 全校生徒で防災センターを訪問して体験学習。体験内容は、①地震体験車 ②防災映像 ③消火 ④避難 ⑤救出 ⑥施設見学など。
問い合わせ先 皇學館中学校
URL http://www.kogakkan-j.jp

津市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年11月12日 〜 2017年11月12日
実施場所 津市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

松阪市 安全・安心フェスタ(仮)

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年11月12日 〜 2017年11月12日
実施場所 松阪市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

三重県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 伊賀市(西柘植小学校、霊峰中学校)
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

三重県・伊賀市・尾鷲市・紀北町総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 伊賀市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災啓発研修会

行政・機関名 三重大学
実施期間 2017年11月01日 〜 2017年11月01日
実施場所 総合研究棟Ⅱ メディアホール
実施内容 「津波防災の日」の関連行事として、津波に関する知識及び避難要領等を広く認識していただくために講演等を開催する。
問い合わせ先 三重大学防災室
URL

鈴鹿市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月24日 〜 2017年09月24日
実施場所 鈴鹿市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

四日市市市民総ぐるみ総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2017年09月10日 〜 2017年09月10日
実施場所 四日市市
実施内容 ・災害対策機器、避難所支援物品の展示、ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介のブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

平成29年度高田中・高等学校・一身田地区自治会合同防災訓練

行政・機関名
実施期間 2017年09月06日 〜 2017年09月06日
実施場所 高田中・高等学校
実施内容 地震及び津波災害を想定し、地域住民と合同で行う。避難場所、経路を周知し、生徒と住民が連携しての避難誘導を図り、バケツリレー、担架搬送、シューター避難等の訓練を行う。市の協力のもと、消防署による梯子車避難訓練や津市危機管理部による防災講話の実施。福祉団体指導による車いす避難。非常食試食。
問い合わせ先 学校法人 高田学苑 学苑本部事務局 059-231-0367
URL http://www.mie-takada-hj.ed.jp

平成28年度 災害対策本部図上訓練

行政・機関名 伊勢市危機管理部危機管理課
実施期間 2017年01月18日 〜 2017年01月18日
実施場所 伊勢市防災センター
実施内容 市庁舎から防災センターへの災害対策本部引越設営の訓練及び新チーム体制のルールに基づく、市内の被害予測、今後の状況変化、課題の発生を見据えた目標管理型の災害対応手順の確認。
問い合わせ先 0596-21-5523
URL

啓発活動

行政・機関名 宮川医療少年院
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月16日
実施場所 宮川医療少年院
実施内容 職員全体に対し,防災とボランティアの日及び防災とボランティア週間について伝達
問い合わせ先 宮川医療少年院庶務課 TEL0596-22-4844
URL なし

「防災とボランティア週間」企画展示

行政・機関名 三重県四日市地域防災総合事務所
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月20日
実施場所 三重県四日市庁舎1F県民ホール
実施内容 東日本大震災における岩手県山田町の発災直後から2013年までの様子と災害ボランティア活動の写真パネル展示ほか
問い合わせ先 059-352-0560
URL

防災訓練

行政・機関名 津地方検察庁
実施期間 2017年01月16日 〜 平成29年1月下旬
実施場所 津市内
実施内容 大規模地震の発生を想定した避難訓練。
問い合わせ先 津地方検察庁 事務局総務課 ℡059-228-4121
URL なし

啓発活動

行政・機関名 三重刑務所
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 三重刑務所
実施内容 職員点検時に「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」について伝達
問い合わせ先 三重刑務所処遇部処遇部門警備隊 TEL059-228-2161
URL なし

防災ボランティア週間

行政・機関名 三重県警察本部
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 警察本部1階ロビー
実施内容 警察活動パネル展示
問い合わせ先 三重県警察本部警備部警備第二課 059-222-0110
URL

コミュニティFM放送による啓発

行政・機関名 名張市
実施期間 2017年01月09日 〜 2016年12月22日
実施場所
実施内容 コミュニティFM内の番組「マイタウンなばり」で「防災とボランティアの日」に係る内容の放送を実施します。
問い合わせ先 0595-63-7271
URL

防災機器点検

行政・機関名 三重刑務所
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月11日
実施場所 三重刑務所
実施内容 防災機器点検
問い合わせ先 三重刑務所処遇部処遇部門警備隊 TEL059-228-2161
URL なし

平成28年度 第2回三重大学防災訓練

行政・機関名 国立大学法人 三重大学
実施期間 2016年12月06日 〜 2016年12月06日
実施場所 三重大学構内
実施内容 南海トラフ巨大地震発生後を想定し、主として三重大学災害対策本部主要機能・活動について訓練し、その対応能力の向上を図る。この際、キャンパス内津波浸水時における排水要領等について応援防災機関との連携要領等を確認する等、図上・実働でもって訓練し、本学BCPの実効性を検証する。
問い合わせ先 059-231-9848
URL

三重県・津市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年11月13日 〜 2016年11月13日
実施場所 津市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

三重県・津市総合防災訓練

行政・機関名 三重県警察本部
実施期間 2016年11月13日 〜 2016年11月13日
実施場所 津市内
実施内容 三重県と津市が共催する訓練において、県警では、津波避難、救出救助、避難所運営、物資輸送、民生支援活動等訓練を行う。
問い合わせ先 三重県警察本部警備部警備第二課 TEL059-222-0110
URL https://www.police.pref.mie.jp/

平成28年度 第1回三重大学防災訓練

行政・機関名 国立大学法人 三重大学
実施期間 2016年11月08日 〜 2016年11月08日
実施場所 三重大学構内
実施内容 南海トラフ巨大地震発生を想定した津波避難行動・災害対策本部設置・物資配分・初期消火訓練等を実施し、それぞれの対応能力の向上を図る。
問い合わせ先 059-231-9848
URL

平成28年度 第1回三重大学防災訓練

行政・機関名 国立大学法人 三重大学
実施期間 2016年11月08日 〜 2016年11月08日
実施場所 三重大学構内
実施内容 南海トラフ巨大地震発生を想定した津波避難行動・災害対策本部設置・物資配分・初期消火訓練等を実施し、それぞれの対応能力の向上を図る。
問い合わせ先 059-231-9848
URL

平成28年度 三重大学防災啓発研修会

行政・機関名 国立大学法人 三重大学
実施期間 2016年11月01日 〜 2016年11月01日
実施場所 三重大学構内
実施内容 「津波防災の日」の関連行事として、津波に関する知識及び避難要領等を広く認識していただくために講演等を開催する。
問い合わせ先 059-231-9848
URL http://www.mie-u.ac.jp/bosai/guide/topics/2016/07/28-h271021.html

大津波想定避難訓練

行政・機関名 津市立三重短期大学
実施期間 2016年10月27日 〜 2016年10月27日
実施場所 三重短期大学 ほか
実施内容 徒歩による避難訓練、地震体験など
問い合わせ先 059-232-2341
URL

鈴鹿市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年10月16日 〜 2016年10月16日
実施場所 鈴鹿市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

地震避難訓練

行政・機関名 三重県津市立橋南中学校
実施期間 2016年09月30日 〜 2016年09月30日
実施場所 三重県津市立橋南中学校
実施内容 自衛隊三重地方協力本部の隊員に地震の避難訓練の様子を見ていただいて、講評をしていただく。
問い合わせ先 059-227-5781
URL

避難訓練・防災訓練

行政・機関名 伊賀市教育委員会
実施期間 2016年09月21日 〜 2016年09月21日
実施場所 島ヶ原小学校玄関付近
実施内容 島ヶ原中学校と合同で、①地震と火災の発生を想定した避難訓練 ②水消火器を使っての消火訓練 ③消火設備の使い方指導
問い合わせ先 0595-59-2003
URL g01_shimagahara-e@iga.ed.jp

校区安全マップをつくろう

行政・機関名 公立小学校
実施期間 2016年09月16日 〜 2016年09月16日
実施場所 校区内
実施内容 安全に気を付けて生活する意識を持ち、安全な町づくりに関わっていこうとする気持ちを育てる。
問い合わせ先 安濃町草生4209番地
URL

平成28年度四日市大学防災避難訓練

行政・機関名
実施期間 2016年09月14日 〜 2016年09月14日
実施場所 四日市大学内
実施内容 東海地方に震度6強の大地震が発生したと想定し、各教室からグラウンドまで、学生の避難誘導訓練を行う。
問い合わせ先 059-365-6588
URL http://www.yokkaichi-u.ac.jp/

防災訓練

行政・機関名 近畿大学工業高等専門学校
実施期間 2016年09月13日 〜 2016年09月13日
実施場所 校内
実施内容 避難訓練、消火訓練、煙体験、訓話
問い合わせ先 保健管理センター
URL

四日市市市民総ぐるみ総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年09月11日 〜 2016年09月11日
実施場所 四日市市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災デー

行政・機関名 津市立家城小学校
実施期間 2016年09月08日 〜 2016年09月08日
実施場所 津市立家城小学校
実施内容 ・休み時間に地震が発生したときの避難方法を身につける。 ・避難方法と経路の確認、職員の係活動、基本的事項についての訓練を行う。 ・地震体験車、液状化実験、消火器の使い方(実習)等印象的な体験することによって、万が一の場合に備える。 ・家城自治協議会、区長、民生児童委員、学校評議員、家城駐在所、一志病院、白山高校等、地域の人や近隣の施設と連携・協力した訓練を実施することにより、より現実的な訓練とする。 ・非常食「五目ご飯」を給食の時間に試食する。
問い合わせ先 059-262-3027
URL http://ednet.res-edu.ed.jp/s-ieki/

防災LHR

行政・機関名 朝明高等学校
実施期間 2016年09月07日 〜 2016年09月07日
実施場所 各HR教室
実施内容 三重県教育委員会監修の「防災ノート」を利用したHR活動
問い合わせ先 059-339-0106
URL http://www.mie-c.ed.jp/hasake/

火災避難訓練

行政・機関名 津市立東橋内中学校
実施期間 2016年09月02日 〜 2016年09月02日
実施場所 中学校
実施内容 大地震が起きたと想定し、そのあと火災が発生し、避難する訓練
問い合わせ先 059-228-2624
URL

引き渡し訓練

行政・機関名 小学校
実施期間 2016年09月02日 〜
実施場所 桃園小学校
実施内容 災害時に児童を安全に保護者に引き渡せる訓練
問い合わせ先
URL

引き渡し訓練

行政・機関名 公立小学校
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年05月06日
実施場所 津市立草生小学校
実施内容 大雨で緊急に児童を安全に下校させる必要がある場合等に、確実に児童を保護者に引き渡すために訓練する。
問い合わせ先 三重県津市安濃町草生4209番地
URL

避難訓練

行政・機関名 津市・教育委員会
実施期間 2016年09月01日 〜 2017年03月01日
実施場所 津市立白山幼稚園
実施内容 地震・火災等を想定した避難訓練を毎月一回行う。(耐震車体験・消防署の指導による火災発生時の訓練・災害時の保護者への引き渡し訓練・園児バス乗車時、災害発生の避難訓練等)
問い合わせ先 津市立白山幼稚園
URL

代替施設への災害警備本部機能移転訓練

行政・機関名 三重県警察本部
実施期間 2016年08月25日 〜 2016年08月25日
実施場所 警察本部及び警察学校武道場
実施内容 非常参集、災害警備本部設置、資機材搬送・設置等の訓練を実施
問い合わせ先 三重県警察本部警備部警備第二課 TEL059-222-0110
URL https://www.police.pref.mie.jp/

テレビのデータ放送での広報

行政・機関名 三重県警察本部
実施期間 2016年08月03日 〜 2016年08月31日
実施場所 三重県内
実施内容 三重テレビのデータ放送で、災害に対する日ごろからの心構えや発災時の注意点などを掲示
問い合わせ先 三重県警察本部警備部警備第二課 TEL059-222-0110
URL

防災フェア桑名2016

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年07月23日 〜 2016年07月24日
実施場所 桑名市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災学習

行政・機関名 三重県立特別支援学校西日野にじ学園
実施期間 2016年07月01日 〜 2017年03月24日
実施場所 校内
実施内容 消防署を招いての講話、煙体験。災害伝言ダイヤルの使い方の学習。非常食の試食。
問い合わせ先 059-322-2558
URL http://www.mie-c.ed.jp/snisih/

避難訓練

行政・機関名
実施期間 2016年06月16日 〜 2016年06月16日
実施場所 亀山市立白川小学校 地内
実施内容 東海、東南海沖地震が想定され、本校においても児童の安全を確保し、地域との連携を図るとした目的で、こうした地震を想定した避難訓練を毎年実施している。範囲は全校で実施をしている。
問い合わせ先 0595-82-3007
URL

退避訓練

行政・機関名
実施期間 2016年05月30日 〜 2016年05月30日
実施場所 校内
実施内容 地震を想定して,中学・高校と校内で決まられた避難経路を用いて退避訓練を行い,その後集会を行って注意喚起をする。
問い合わせ先 梅村学園三重中学校
URL http://www.mie-mie-h.ed.jp/junior/

避難訓練・引き渡し訓練

行政・機関名 津市
実施期間 2016年04月28日 〜 2017年03月10日
実施場所 栗葉幼稚園
実施内容 毎月1回程度の避難訓練・年に1回程度の引き渡し訓練・消防署に依頼しての避難訓練など
問い合わせ先 栗葉幼稚園
URL

避難訓練

行政・機関名 小学校
実施期間 2016年04月14日 〜 2017年02月18日
実施場所 錦小学校 錦校区
実施内容 4月~2月までの期間中に、計7回の避難訓練を実施している。
問い合わせ先 0598-73-2012
URL

親子防災キャンプ

行政・機関名
実施期間 2013年08月03日 〜 2018年08月18日
実施場所 森林公園
実施内容 小学校3年生~6年生の児童を持つ親子を対象とした防災・減災キャンプ。 楽しく防災をもっとうとし、アウトドアと防災を掛け合わせた行事。
問い合わせ先 防災対策課
URL

防災機器点検

行政・機関名 津少年鑑別所
実施期間 2017年1月中 〜 2017年1月中
実施場所 津少年鑑別所
実施内容 防災機器の点検及び訓練
問い合わせ先 津少年鑑別所 TEL059-228-3556
URL なし

内閣府・松阪市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東海支社
実施期間 2016年11月予定 〜
実施場所 松阪市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

避難訓練

行政・機関名 小学校
実施期間 5月25日・9月2日・1月12日 〜
実施場所 桃園小学校
実施内容 地震・火災等に関する避難等の実施訓練
問い合わせ先
URL

防災タウンウォッチング

行政・機関名 小学校
実施期間 10月22日 〜
実施場所 桃園校区
実施内容 自分や身の回りの人々の命を守るため、児童が地震発生時において早期に判断し、素早く非難することができるために、今住んでいる町を「歩き」「調べ」「考えて」行動できるようタウンウォッチングをする。
問い合わせ先
URL

職員に対する防災週間の周知

行政・機関名 津地方検察庁
実施期間 平成29年1月中旬 〜 平成29年1月中旬
実施場所 津市内
実施内容 「防災とボランティア週間」について,全職員に対しメールを送信し,趣旨,内容を周知。
問い合わせ先 津地方検察庁 事務局総務課 ℡059-228-4121
URL なし