運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

千葉県

令和6年度千葉県・富里市共催による土砂災害避難訓練

行政・機関名 富里市
実施期間 2024年11月24日 〜 2024年11月24日
実施場所 富里市役所
実施内容 ①災害対策本部運営訓練(予定) ②住民避難訓練(予定) ③県警・消防ヘリによる救出救助訓練(予定) ④避難所開設・運営訓練(予定) ⑤防災談話(予定) ⑥防災展示(予定)
問い合わせ先 総務部防災課防災危機管理班 0476-93-1114
URL

令和6年度習志野市総合防災訓練(大地震想定)

行政・機関名 習志野市
実施期間 2024年11月24日 〜 2024年11月24日
実施場所 習志野市
実施内容 大地震想定による「災害時の行動や活動の習得」と、市民・市役所・関係機関の連携による「自助・共助・公助の確認」及び地域間でのコミュニケーションによる「地域住民間の顔見知り関係の構築」を目的として、昨年度の状況及び最近の震災時の実際を考慮し、全ての避難所において60名以上の参加を目標に避難所開設・運営訓練を実施する。 併せて、避難所となる学校の体育館やグラウンドを使用できる絶好の機会であり、各地区の要望を取り入れた応急救護処置や防災倉庫の資機材の点検と取り扱いなどの個別課目訓練を通じて、より多くの市民に防災を身近に感じていただく。
問い合わせ先 危機管理課 047-453-9211
URL

令和6年度八千代市総合防災訓練

行政・機関名 八千代市
実施期間 2024年11月17日 〜 2024年11月17日
実施場所 八千代市総合運動公園 多目的広場
実施内容 初期消火訓練、応急手当訓練、心肺蘇生法・AED取扱訓練、VR体験、煙体験、救出救助訓練、防災関係車両展示、防災関係機関による展示・啓発等
問い合わせ先 危機管理課 047-421-6716
URL

匝瑳市総合防災訓練

行政・機関名 匝瑳市
実施期間 2024年11月17日 〜 2024年11月17日
実施場所 匝瑳市全域
実施内容 災害対策本部設置、地区支部設置、避難所開設、情報収集伝達、火災防御等の各種訓練を包括した総合防災訓練を実施
問い合わせ先 総務課 0479-73-0084
URL

令和6年度我孫子市総合防災訓練

行政・機関名 我孫子市
実施期間 2024年11月16日 〜 2024年11月16日
実施場所 川村学園女子大学グラウンド
実施内容 防災関係機関等との連携・協力による「自助」「共助」「公助」を主眼とした、実践的かつ効果的な総合防災訓練
問い合わせ先 市民安全課 04-7185-1111(代表)
URL

令和6年度松戸市総合防災訓練

行政・機関名 松戸市
実施期間 2024年11月09日 〜 2024年11月09日
実施場所 松戸市立松戸高等学校
実施内容 防災フェア、体験型訓練等を実施する予定
問い合わせ先 総務部危機管理課 047-366-7309
URL

令和6年度白子町防災訓練

行政・機関名 白子町
実施期間 2024年10月27日 〜 2024年10月27日
実施場所 白子町役場および指定緊急避難場所等(33カ所)
実施内容 大津波警報の発令を想定した情報伝達~避難行動の訓練、防災関係機関等による展示・体験ブースの自由研修を実施する予定。
問い合わせ先 総務課 0475-33-2110
URL https://www.town.shirako.lg.jp

令和6年度印西市総合防災訓練

行政・機関名 印西市
実施期間 2024年10月27日 〜 2024年10月27日
実施場所 印西市立木刈中学校
実施内容 印西市地域防災計画に基づき、住民、地域、防災関係機関‧団体と連携した訓練を行い、防災対策の充実‧強化に資するとともに、防災意識の高揚、啓発と自助‧共助‧公助の繋がりを強化し、地域防災力の向上を図る。
問い合わせ先 総務部防災課 0476-33-4428
URL

住民活動ふれあいまつり(防災コーナー)

行政・機関名 栄町
実施期間 2024年10月20日 〜 2024年10月20日
実施場所 ふれあいプラザさかえ
実施内容 防災装備品・グッズ等の展示
問い合わせ先 くらし安全課 0476-33-7710/bousai@town.sakae.chiba.jp
URL

千葉市防災パネル展

行政・機関名 千葉市
実施期間 2024年10月07日 〜 2024年10月11日
実施場所 千葉市役所1階 市民ヴォイド
実施内容 能登半島地震、令和元年の台風・大雨による災害などを振り返り、あらためて自然災害に対する備えを確認することを目的に千葉市防災パネル展を開催する。
問い合わせ先 総合政策局危機管理部防災対策課 043-245-5113
URL https://www.city.chiba.jp/kurashi/anzen/bosai/sonae/chiiki/license/bousaipaneruten.html

第42回野田市総合防災訓練(防災フェア)

行政・機関名 野田市
実施期間 2024年10月06日 〜 2024年10月06日
実施場所 野田市関宿中央公民館
実施内容 起震車による地震体験や赤十字奉仕団による炊き出し、市と災害協定を締結している企業等を含む防災関係団体(機関)の各種展示など参加者が楽しみながら防災に関する知識を高めることができる防災体験
問い合わせ先 市民生活部防災安全課 04-7136-1779
URL

令和6年度鎌ケ谷市総合防災訓練

行政・機関名 鎌ケ谷市
実施期間 2024年09月29日 〜 2024年09月29日
実施場所 鎌ケ谷市役所及び総合福祉保健センター
実施内容 参加者体験型の訓練や展示を実施予定。 屋外ブース:放水体験、煙体験、こどもレスキュー体験等 屋内ブース:ミニ手話教室、AED取扱い、医療講話等
問い合わせ先 市民生活部安全対策課 047-445-1278
URL https://www.city.kamagaya.chiba.jp/smph/anzen_anshin/bousai/bousai.html

令和6年度茂原市地域防災訓練

行政・機関名 茂原市
実施期間 2024年09月08日 〜 2024年09月08日
実施場所 旧茂原市立新治小学校、茂原市立本納中学校
実施内容 避難訓練、避難所運営訓練
問い合わせ先 総務部防災対策課 0475-36-7580
URL

まなぼう祭(さい)

行政・機関名 大多喜ガス株式会社
実施期間 2024年03月30日 〜 2024年03月30日
実施場所 大多喜ガスショールーム BeE(千葉県千葉市緑区おゆみ野3-12-1)
実施内容 消防車やパトカーの展示に加え、災害用伝言ダイヤル(171)の体験、防災グッズが当たる抽選会の実施など、お子さまから大人の方まで楽しみながら防災を学べるイベント。
問い合わせ先 大多喜ガス ショールームBeE 043-291-1510(平日10:00~17:00)
URL https://otakigas-fan.com/event/manabousai/

第11回「&EARTH 災害に負けない知識を学ぼう!」防災スタンプラリー(ららぽーとTOKYO-BAY)

行政・機関名 三井不動産株式会社
実施期間 2024年03月02日 〜 2024年03月02日
実施場所 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY 会場:西館1F西の広場、北館1Fマイケルコース前、船の広場
実施内容 「災害への事前対策の重要性」と「災害時に対応する知識」について、クイズやワークショップ、様々な自治体プログラム等を通じて、家族で楽しみながら学べるイベント。必ず知っておきたいAEDの使い方を地元消防団が実施。地震による津波や豪雨による浸水などを疑似体験できるVR防災体験や在宅避難に必要な防災備蓄品の展示・配布などもあります。屋外では消防車の展示も実施します。
問い合わせ先 https://www.mitsuifudosan.co.jp/contact/
URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000584.000051782.html

令和5年度八街市総合防災訓練

行政・機関名 八街市
実施期間 2024年02月25日 〜 2024年02月25日
実施場所 八街市スポーツプラザ
実施内容 主な対象:八街市民(朝陽小学校区)避難者輸送訓練、シェイクアウト訓練、防災啓発訓練(体験・研修)、訓練の見学等
問い合わせ先 防災課 043-443-1119
URL

第11回「&EARTH 災害に負けない知識を学ぼう!」防災スタンプラリー(ららぽーと柏の葉)

行政・機関名 三井不動産株式会社
実施期間 2024年02月25日 〜 2024年02月25日
実施場所 三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉 会場:本館2Fクリスタルコート
実施内容 「災害への事前対策の重要性」と「災害時に対応する知識」について、クイズやワークショップ、様々な自治体プログラム等を通じて、家族で楽しみながら学べるイベント。様々な場面で起こる災害にどのように対応すべきか、紙芝居形式のゲームにより楽しく学びます。また在宅避難などで必要な防災グッズの紹介や消防の協力でAED体験を提供します。
問い合わせ先 https://www.mitsuifudosan.co.jp/contact/
URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000584.000051782.html

資料展示「防災の学び 東日本大震災から13年」

行政・機関名 千葉県立図書館
実施期間 2024年02月23日 〜 2024年04月18日
実施場所 千葉県立東部図書館 ガラス展示コーナー
実施内容 東日本大震災の津波の被災市に建つ当館では、震災の記憶を薄れさせないため、毎年この時期に関連資料を展示している。今年度は千葉県立銚子高等学校の「防災の学び」の生徒研究成果と連携している。
問い合わせ先 千葉県立東部図書館 0479-62-7070
URL https://www.library.pref.chiba.lg.jp/information/east/post_258.html

第二回 マルチハザード都市防災セミナー「火災被害に着目したマルチハザード研究と市街地火災研究」

行政・機関名 東京理科大学 マルチハザード都市防災研究拠点
実施期間 2023年12月08日 〜 2023年12月08日
実施場所 東京理科大学野田キャンパス10号館1階ホール、オンライン上
実施内容 「火災被害に着目したマルチハザード研究と市街地火災研究」をテーマにセミナーを実施する。講演者:①松山 賢(東京理科大学総合研究院マルチハザード都市防災研究拠点 副拠点長)②樋本 圭佑(国土交通省 国土技術政策総合研究所・主任研究官) 
問い合わせ先 東京理科大学 総合研究院マルチハザード都市防災研究拠点 松山 賢 Email : kmatsu(アットマーク)rs.tus.ac.jp
URL https://www.tus.ac.jp/today/archive/20231121_3672.html

千葉県・東金市・九十九里町総合防災訓練

行政・機関名 九十九里町
実施期間 2023年11月26日 〜 2023年11月26日
実施場所 九十九里町・東金市役所・東金市浄化センター駐車場
実施内容 九十九里沖を震源とする震度6強の地震及びそれに伴い発令される大津波警報を想定した避難訓練及び防災啓発フェア。〈千葉県〉九十九里町からの災害支援要請に対し、必要な物資の運搬訓練を行う。〈東金市〉東金市役所において、上記災害設定による図上訓練を行う。〈九十九里町〉大津波警報が発令されたことから、地域住民に対する津波避難誘導訓練を行う。 避難先:東金市浄化センター駐車場
問い合わせ先 九十九里町役場総務課防災対策係 0475-70-3153
URL

令和5年度成田市総合防災訓練

行政・機関名 成田市
実施期間 2023年11月18日 〜 2023年11月18日
実施場所 成田市立公津の杜小学校
実施内容 避難所開設訓練、協定締結事業者等によるブース展示、体験型の催し等
問い合わせ先 総務部危機管理課 0476-20-1523
URL

令和5年度 八千代市総合防災訓練

行政・機関名 八千代市
実施期間 2023年11月12日 〜 2023年11月12日
実施場所 八千代市立萱田南小学校、八千代市立勝田台小学校、旧八千代市立米本南小学校
実施内容 避難所開設運営訓練等
問い合わせ先 危機管理課防災対策班 047-421-6716
URL

第41回野田市総合防災訓練

行政・機関名 野田市
実施期間 2023年10月29日 〜 2023年10月29日
実施場所 野田市立南部中学校
実施内容 令和5年10月29日(日)午前9時、野田市隆起帯を震源とする大地震が発生し、本市の震度は6強となった想定で、下記の訓練を実施した。(1)シェイクアウト訓練(2)現地災害対策本部設置訓練(3)職員参集・避難所開設訓練(4)情報収集伝達訓練(5)救出・救護訓練(6)火災防御訓練(7)物資輸送配給訓練(8)被災者支援訓練(9)各種復旧訓練。他に各関係機関の展示ブースを設置した。
問い合わせ先 市民生活部 防災安全課 04-7136-1779
URL https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/bousai/1039201.html

令和5年度 栄町総合防災訓練

行政・機関名 栄町
実施期間 2023年10月29日 〜 2023年10月29日
実施場所 ふれあいプラザさかえ
実施内容 総合防災訓練
問い合わせ先 くらし安全課 0476-33-7710/bousai@town.sakae.chiba.jp
URL

令和5年度 印西市総合防災訓練

行政・機関名 印西市
実施期間 2023年10月22日 〜 2023年10月22日
実施場所 小林中学校
実施内容 印西市地域防災計画に基づき、住民、地域、防災関係機関・団体と連携した訓練を行い、防災対策の充実・強化に資するとともに、防災意識の高揚、啓発と自助・共助・公助の繋がりを強化し、地域防災力の向上を図る。
問い合わせ先 総務部防災課危機管理室 0476-33-4428
URL

令和5年10月 千葉市防災パネル展

行政・機関名 千葉市
実施期間 2023年10月22日 〜 2023年10月29日
実施場所 千葉市役所1階 市民ヴォイド
実施内容 関東大震災、令和元年の台風・大雨による災害などを振り返り、あらためて自然災害に対する備えを確認することを目的に開催する。
問い合わせ先 総務局危機管理部防災対策課 043-245-5113
URL https://www.city.chiba.jp/kurashi/anzen/bosai/sonae/chiiki/license/bousaipaneruten.html

令和5年度鎌ケ谷市総合防災訓練

行政・機関名 鎌ケ谷市
実施期間 2023年09月24日 〜 2023年09月24日
実施場所 鎌ケ谷市役所及び総合福祉保健センター
実施内容 参加者体験型の訓練や展示・販売等を実施予定。屋外ブース:放水体験、煙体験、こどもレスキュー体験等。屋内ブース:AED取扱い、医療講話等。
問い合わせ先 市民生活部安全対策課 047-445-1278
URL https://www.city.kamagaya.chiba.jp/anzen_anshin/bousai/bousai.html

令和5年9月 千葉市防災パネル展

行政・機関名 千葉市
実施期間 2023年09月17日 〜 2023年09月20日
実施場所 千葉市生涯学習センター
実施内容 関東大震災、令和元年の台風・大雨による災害などを振り返り、あらためて自然災害に対する備えを確認することを目的に開催する。
問い合わせ先 総務局危機管理部防災対策課 043-245-5113
URL https://www.city.chiba.jp/kurashi/anzen/bosai/sonae/chiiki/license/bousaipaneruten.html

銚子防災フェス2023

行政・機関名 銚子市
実施期間 2023年09月03日 〜 2023年09月03日
実施場所 イオンモール銚子
実施内容 関東大震災、令和元年東日本台風に関する防災パネル展示、特殊車両展示、煙体験、子ども制服体験など
問い合わせ先 総務課危機管理室 0479-24-8193
URL https://www.city.choshi.chiba.jp/shisei/page0401_00034.html

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

第44回九都県市合同防災訓練千葉市会場

行政・機関名 千葉市
実施期間 2023年08月27日 〜 2023年08月27日
実施場所 千葉市役所
実施内容 大地震による甚大な被害の発生を想定し、自助・共助・公助の理念のもと、九都県市はもとより、防災関係機関、民間事業者などの市民と一体となった防災訓練を実施することで、災害対応能力の向上、防災体制の充実・強化を図るとともに、市民の防災・減災意識の高揚と知識の向上を図る。
問い合わせ先 総務局危機管理部危機管理課 043-245-5406
URL https://www.city.chiba.jp/somu/kikikanri/kikikanri/44kyuutokensibousaikunren.html

まなぼう祭(さい)

行政・機関名 大多喜ガス株式会社
実施期間 2023年08月26日 〜 2023年08月26日
実施場所 大多喜ガスショールーム BeE(千葉県千葉市緑区おゆみ野3-12-1)
実施内容 消防車やパトカーの展示に加え、火災時の避難を体感する迷路や防災工作、非常食が当たる抽選会の実施など、お子さまから大人の方まで楽しみながら防災を学べるイベント。
問い合わせ先 大多喜ガス ショールームBeE 043-291-1510(10:00~17:00)
URL https://otakigas-fan.com/event/manabosai.html

【関東大震災100年】令和5年度企画展「関東大震災と館山」

行政・機関名 館山市
実施期間 2023年07月29日 〜 2023年10月09日
実施場所 館山市立博物館
実施内容 千葉県誕生150周年および関東大震災発生100年となる節目に合わせ、甚大な被害を受けた館山市とその周辺に残る資料や史跡を紹介する。
問い合わせ先 館山市立博物館学芸係 0470-23-5212
URL https://www.city.tateyama.chiba.jp/hakubutukan/page100168.html

【関東大震災100年】第27回ミニ展示「災害と流行病(はやりやまい)の歴史と民俗in鎌ケ谷」

行政・機関名 鎌ケ谷市郷土資料館
実施期間 2023年07月15日 〜 2023年10月01日
実施場所 鎌ケ谷市郷土資料館 2階展示室
実施内容 近世から近・現代にかけて鎌ケ谷市域が関わった災害と流行病についての歴史資料と伝承された民俗資料を展示する。
問い合わせ先 鎌ケ谷市郷土資料館 047-445-1030
URL https://www.city.kamagaya.chiba.jp/sisetsu/kyoudo_2/shiryoukandayori.files/siryoukandayori63.pdf

【関東大震災100年】日本地球惑星科学連合2023年大会 パブリックセッション「関東大震災100年。社会の進化は次の災害を乗り越えられるか」

行政・機関名 日本地球惑星科学連合
実施期間 2023年05月21日 〜 2023年05月21日
実施場所 幕張メッセ、オンライン上
実施内容 本セッションでは、防災学術連携体とJpGUから広い分野の専門家を講演者として招待し、100年間の社会の進化が災害に強い社会の構築につながったのか否かを、様々な視点から活発に議論する。申込締切:5月11日23:59まで
問い合わせ先 日本地球惑星科学連合 https://www.jpgu.org/meeting_j2023/contact.php
URL https://www.jpgu.org/meeting_j2023/sessionlist_jp/detail/O-04.html

令和4年度八街市総合防災訓練

行政・機関名 八街市
実施期間 2023年02月26日 〜 2023年02月26日
実施場所 八街市スポーツプラザ
実施内容 主な対象:八街市民(川上小学校区) 避難者輸送訓練、シェイクアウト訓練、防災啓発訓練(体験・研修)、訓練の見学等
問い合わせ先 防災課 043-443-1119
URL

令和4年度 習志野市危機管理講演会

行政・機関名 習志野市
実施期間 2023年01月14日 〜 2023年01月14日
実施場所 プラッツ習志野 北館 市民ホール
実施内容 避難者自身による協力の必要性が生じ、避難所での自助・共助の重要性が増していることから、講師として中央省庁での委員や自治体での防災アドバイザーなどを務め、多方面での経験や教訓を有している 危機管理教育研究所 代表 国崎 信江 氏を講師に迎える。
問い合わせ先 危機管理課 047-453-9211
URL https://www.city.narashino.lg.jp/kurashi/bosaibohan/kikikanri/kikikanrikouenkai/19455.html

令和4年度 東金市防災訓練

行政・機関名 東金市
実施期間 2022年11月27日 〜 2022年11月27日
実施場所 東金市立東金中学校
実施内容 東金市及び関係機関による防災訓練、体験型の各種訓練、防災用品の展示などを予定している。
問い合わせ先 消防防災課 0475-50-1226
URL

災害治療学シンポジウム in 千葉2022~大規模災害・パンデミックから学ぶ防災と未来の災害治療 災害につよい社会づくりに向けて~

行政・機関名 国立大学法人千葉大学
実施期間 2022年11月19日 〜 2022年11月19日
実施場所 千葉大学西千葉キャンパス けやき会館(千葉市稲毛区弥生町1-33)
実施内容 「災害につよい社会づくりに向けて」と題し、災害治療学研究所の研究者による発表のほか、東日本大震災・原発事故後の健康課題について講演を行う。また、千葉市長、香取市長によるディスカッションでは、参加者から事前に募集した「災害・防災に関するご質問やご要望」に答え、地域における防災の課題を共に考える。当日は災害派遣医療チーム(DMAT)/緊急被ばく医療支援チーム(REMAT)の特別展示も行う。
問い合わせ先 千葉大学亥鼻地区事務部総務課企画係 043-226-2946
URL https://www.chiba-u.ac.jp/others/topics/event/1119_in_2022.html

令和4年度 我孫子市総合防災訓練

行政・機関名 我孫子市
実施期間 2022年11月19日 〜 2022年11月19日
実施場所 川村学園女子大学附属保育園脇グラウンド
実施内容 災害対策本部訓練、自衛隊による倒壊家屋からの救出訓練、医療・応急訓練、消防団・消防署による建物火災の消火訓練、倒壊建物からの救出訓練、通信・電力・ガスの応急復旧訓練、初期消火訓練、応急給水訓練など
問い合わせ先 市民安全課危機管理係 04-7185-1111(代表)
URL http://www.city.abiko.chiba.jp/anshin/bousai/bousaikunren/sougoubosaikunren.html

令和4年度成田市総合防災訓練

行政・機関名 成田市
実施期間 2022年11月12日 〜 2022年11月12日
実施場所 成田市立向台小学校
実施内容 避難所開設訓練、協定締結事業者等によるブース展示、体験型の催し等
問い合わせ先 総務部危機管理課 0476-20-1523
URL

令和4年度勝浦市 津波避難訓練

行政・機関名 勝浦市
実施期間 2022年10月30日 〜 2022年10月30日
実施場所 沿岸部および芸術文化交流センター
実施内容 沿岸部では津波避難訓練、芸術文化交流センターではブース出展と講演を実施
問い合わせ先 消防防災課 0470-73-6640
URL

第40回野田市総合防災訓練

行政・機関名 野田市
実施期間 2022年10月30日 〜 2022年10月30日
実施場所 野田市立柳沢小学校校庭
実施内容 防災体制の確立及び防災活動に関する責任の自覚と技術の向上を図るとともに、住民の防災に対する意識の高揚を図ることを目的としている。
令和4年10月30日(日)午前8時45分、野田隆起帯を震源とする震度6強の地震が発生したと想定し、下記の訓練を実施する。
(1)シェイクアウト訓練(2)現地災害対策指揮所設置訓練(3)職員参集及び避難所開設訓練(4)情報収集伝達訓練(5)避難誘導訓練(6)救出・救護訓練(7)火災防御訓練(8)物資輸送配給訓練(9)各種設置・復旧
上記に加え、各関係機関の展示ブースを設置する。
問い合わせ先 市民生活部 防災安全課 04-7136-1779
URL https://youtube.com/playlist?list=PLd5kmAiMzyYaZdte8d68wx2vVYGxmr358

令和4年度印西市総合防災訓練

行政・機関名 印西市
実施期間 2022年10月23日 〜 2022年10月23日
実施場所 印西市立西の原中学校
実施内容 コロナ感染症対策のため参加者を限定して「避難所運営訓練」や「資機材使用訓練」等を行う。
問い合わせ先 総務部防災課 0476-33-4428
URL

令和4年度袖ケ浦市 防災訓練

行政・機関名 袖ケ浦市
実施期間 2022年10月23日 〜 2022年10月23日
実施場所 長浦公民館 他4箇所
実施内容 災害対策本部訓練、住民避難訓練、避難所開設訓練
問い合わせ先 防災安全課 0438-62-2119
URL

災害に備えるワークショップ「近年の大型台風の特徴・被害とNPOの対応、これからの備えとは」

行政・機関名 日本財団
実施期間 2022年10月02日 〜 2022年10月02日
実施場所 千葉市文化センター
実施内容 次の災害に備えるために、隣接する地域の団体・組織間において顔の見える関係性を構築することを目的としたワークショップ。房総半島台風・東日本台風から3年が経過し、近年頻発・激甚化している台風災害について、アカデミックな知見の解説、並びに台風災害の過去の被害とそれらに対する取り組みを話題提供し、それぞれの団体が行う備えなどを考える。
問い合わせ先 日本財団 災害対策事業部 saigai@ps.nippon-foundation.or.jp
URL https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2022/20220915-78995.html

令和4年度 一宮町防災訓練

行政・機関名 一宮町
実施期間 2022年10月02日 〜 2022年10月02日
実施場所 一宮町内
実施内容 避難訓練
問い合わせ先 総務課防災行政係 0475-42-2112
URL

令和4年度茂原市地域防災訓練

行政・機関名 茂原市
実施期間 2022年09月25日 〜 2022年09月25日
実施場所 茂原小学校、東部小学校、茂原高等学校
実施内容 自治会、自主防災会を中心に住民参加型の避難訓練及び避難所運営訓練を実施し、発災時における地域住民の防災意識の高揚と対応力の向上を図る。(本訓練にあっては新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため参加者を限定して実施予定)
問い合わせ先 総務部防災対策課 0475-36-7580
URL

第43回九都県市合同防災訓練千葉市会場

行政・機関名 千葉市
実施期間 2022年09月01日 〜 2022年09月01日
実施場所 千葉市中央区 千葉市蘇我スポーツ公園
実施内容 大地震による甚大な被害の発生を想定し、自助・共助・公助の理念のもと、九都県市はもとより、国、防災関係機関、民間事業者や自主防災組織などの市民と一体となった防災訓練を実施することで、災害対応能力の向上、防災体制の充実・強化を図るとともに、市民の防災・減災意識の高揚と知識の向上を図る。
問い合わせ先 総務局危機管理部危機管理課 043-245-5406
URL https://www.city.chiba.jp/somu/kikikanri/kikikanri/43kyuutokensibousaikunren.html

令和4年度 館山市いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)

行政・機関名 館山市
実施期間 2022年09月01日 〜 2022年09月01日
実施場所 市内全域
実施内容 地震発生を想定して、取るべき3つの行動「姿勢を低く、頭を守って、動かない」を実施する。
問い合わせ先 危機管理課 0470-22-3442
URL https://www.city.tateyama.chiba.jp/anzen/page100065.html

銚子市防災パネル展

行政・機関名 銚子市
実施期間 2022年09月01日 〜 2022年09月09日
実施場所 銚子市役所 1階ロビー
実施内容 防災の日(9月1日)及び防災週間(8月30日~9月5日)の関連行事として東日本大震災等のパネルを市庁舎1階ロビーにて展示。
問い合わせ先 総務課危機管理室 0479-24-8193
URL

令和4年度富里市土砂災害訓練

行政・機関名 富里市
実施期間 2022年06月26日 〜 2022年06月26日
実施場所 富里市役所
実施内容 土砂災害警戒区域に対する方々に出水期に関する訓練を行った
問い合わせ先 防災課 0476-93-1114
URL https://www.city.tomisato.lg.jp/0000010434.html

防災そなえパークの日2021

行政・機関名 県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ
実施期間 2021年03月14日 〜 2021年03月14日
実施場所 県立 幕張海浜公園(千葉市美浜区ひび野2-116)
実施内容 『いざ!という時にそなえるチカラ=「防災力」を パワーアップする!』をテーマに開催する。BO-SAIそなえクイズラリー、水消火器体験、防災展示( ペット防災展示・写真展示「東日本大震災から10年」) などが予定されている。
問い合わせ先 県立幕張海浜公園 043-296-0126
URL https://www.seibu-la.co.jp/makuhari/event/20210223123830.html

東日本大震災から学ぶ私たちの未来 ~満10年を迎える東北の被災地に私たちが学ぶべきこと~

行政・機関名 敬愛大学地域連携センター
実施期間 2021年02月20日 〜 2021年02月20日
実施場所 敬愛大学稲毛キャンパス(千葉市稲毛区穴川1-5-21)、オンライン上
実施内容 宮城県名取市を拠点としたスタディツアー「宮城ボランティア(通称:宮ボラ」を続ける敬愛大学。「10年で一区切りが着いた」という声も聞こえてくるようになったものの、そもそも10年が区切りになるという理由を見つけることができていない。東日本大地震で何を経験し、何を学んだのか、この10年間を振り返りつつ、これからの10年に必要なことを考え、いわゆる「被災者」と「支縁者」が心を通わせることの大切さを考える契機とする講演会。事前申込制で、令和3年2月17日までウェブフォームから参加を受け付ける。
問い合わせ先 敬愛大学地域連携センター 043-251-6364
URL https://www.u-keiai.ac.jp/events/shinsai10lecture/

「東日本大震災復興支援10年の軌跡」シンポジウム

行政・機関名 千葉大学
実施期間 2021年02月14日 〜 2021年02月14日
実施場所 千葉大学松戸キャンパス(松戸市松戸648)、オンライン上
実施内容 2011年の発災直後から、東日本大震災の被災地で復興支援活動を行ってきた千葉大学園芸学部の学生有志。今回のシンポジウムでは、震災から10年の節目を迎えるにあたり、学生OBOGや共に活動してきた現地民と共にこれまでの活動を振り返る。事前申し込み制で、参加申込フォームから参加を受け付ける。
問い合わせ先 10周年シンポジウム実行委員会 cgpj.chibauniv@gmail.com
URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000451.000015177.html

災害に強いまちづくり~近年の自然災害から学ぶ~

行政・機関名 敬愛大学総合地域研究所
実施期間 2020年11月13日 〜 2020年11月13日
実施場所 オンライン上にて開催
実施内容 地元・千葉をはじめとする世界のさまざまな地域社会を対象に、シンポジウムや研究会の開催、学術論文や学術書の刊行といった研究・啓蒙活動を行う敬愛大学総合地域研究所。今回のシンポジウムでは、近年の自然災害からの教訓を整理するとともに、災害に強いまちづくりに向け、行政による施策、地域住民による地域防災活動、各世帯での災害への備え、あるいは災害後の早期復旧・復興のための方策、特に災害復旧における官民の役割など、今後必要となる対策について議論する。
問い合わせ先 敬愛大学 大学運営室 043-251-6363
URL https://www.u-keiai.ac.jp/news/2020100801/

災害治療学シンポジウムin千葉―台風被害とコロナ禍の複合災害に備える防災の最前線-

行政・機関名 千葉大学
実施期間 2020年10月24日 〜 2020年10月24日
実施場所 千葉大学医学部記念講堂ほか
実施内容 今後に発生が予想される複合災害に直面する地域住民・市民団体を対象に、大学研究者、医療者、地方自治体からの情報提供と、シンポジウムに参加する各セクター間の意見交換により、相互理解の促進と現場で起きている課題の共有を図る。
問い合わせ先 亥鼻地区事務部総務課 043-226-2501
URL https://www.m.chiba-u.ac.jp/files/1815/9842/2456/in_.pdf

第14回【東京】オフィス防災EXPO

行政・機関名 リード エグジビション ジャパン(株)
実施期間 2020年09月16日 〜 2020年09月18日
実施場所 幕張メッセ
実施内容 危機管理・災害対策の商談専門展。「災害対策製品」「備蓄品」「発電・蓄電」「非常用通信」「感染症対策」など、あらゆる防災製品・サービスが一堂に出展する。20年4月東京ビッグサイトにて開催される予定だったが、感染症対策により延期し、9月に開催となる。
問い合わせ先 bousai-expo@reedexpo.co.jp
URL https://www.office-expo.jp/ja-jp/about/bousai.html

鴨川市防災訓練及び防災体験会

行政・機関名 鴨川市
実施期間 2019年11月10日 〜 2019年11月10日
実施場所 鴨川市立鴨川小学校
実施内容 地域住民及び児童等の避難訓練及び各防災関係機関等による防災体験(煙体験ハウス、AEDを使用した救命救急、三角巾を使用した応急手当等)
問い合わせ先 鴨川市総務部消防防災課
URL http://www.city.kamogawa.lg.jp/

我孫子市 避難所運営訓練

行政・機関名 我孫子市役所
実施期間 2019年11月09日 〜 2019年11月09日
実施場所 布佐南小学校
実施内容 総合防災訓練では実施の難しい、地域に根ざした実践的な参加型の訓練が求められていることから平成25年に市で策定された「避難所運営マニュアルに基づき、災害発生時の避難に関する全般的な訓練を、各小学校区ごとに真に役立つ機会(訓練)として実施する。 11月9日(土) 布佐南小学校 11月30日(土) 湖北台東小学校 12月14日(土) 高野山小学校 の3回を実施予定としている
問い合わせ先 04-7185-1111
URL

いすみ市津波避難訓練

行政・機関名 危機管理課
実施期間 2019年11月09日 〜 2019年11月09日
実施場所 市内全域
実施内容 津波避難訓練
問い合わせ先 0470-62-2000
URL http://www.city.isumi.lg.jp/

白井市総合防災訓練

行政・機関名 白井市
実施期間 2019年11月04日 〜 2019年11月04日
実施場所 白井総合公園・文化センター駐車場
実施内容 地震(震度7)体験、消防・警察・自衛隊車両体験搭乗、マンホールトイレ体験、かまどベンチ炊き出し、親子消火器訓練、AED・応急救護訓練、障がい者疑似体験、けむり体験、防災グッズ展示・販売 などを実施する
問い合わせ先 総務部 危機管理課(047-492-1111)
URL http://www.city.shiroi.chiba.jp/

柏市総合防災訓練

行政・機関名 柏市 防災安全課
実施期間 2019年11月02日 〜 2019年11月02日
実施場所 柏市立松葉第二小学校
実施内容 河川氾濫を想定した地域住民主体の避難,柏警察及び消防による誘導,柏市,災害対策本部における情報発信,情報収集体制の構築を目的とし、訓練を実施する
問い合わせ先 04-7167-1115
URL http://www.city.kashiwa.lg.jp/

令和元年度浦安市総合防災訓練

行政・機関名 浦安市
実施期間 2019年10月27日 〜 2019年10月27日
実施場所 日の出小学校・日の出中学校
実施内容 実働訓練・体験ブース・体感型防災アトラクション
問い合わせ先 047-712-6897
URL http://www.city.urayasu.lg.jp

酒々井町総合防災訓練

行政・機関名 酒々井町
実施期間 2019年10月27日 〜 2019年10月27日
実施場所 中央台公園
実施内容 町民の防災意識の高揚を図り、災害発生時の被害を軽減することを目的とした総合防災訓練を実施する
問い合わせ先 酒々井町 総務課 危機管理室
URL https://www.town.shisui.chiba.jp

令和元年度 佐倉市市民防災訓練

行政・機関名 佐倉市
実施期間 2019年10月20日 〜 2019年10月20日
実施場所 佐倉市立佐倉中学校
実施内容 シェイクアウト訓練、協定締結事業者等によるブース展示、消防署による救助訓練等
問い合わせ先 佐倉市危機管理室(TEL:043-484-6131)
URL http://www.city.sakura.lg.jp/

我孫子市総合防災訓練

行政・機関名 我孫子市役所
実施期間 2019年10月19日 〜 2019年10月19日
実施場所 我孫子第一小学校
実施内容 東日本大震災から得られた防災対策上の課題を踏まえ、住民相互並びに防災機関関係等との緊密な連携・協力による「自助」・「共助」・「公助」を主眼とした実践的かつ効果的な訓練を実施する
問い合わせ先 04-7185-1111
URL

木更津市防災訓練

行政・機関名 総務部危機管理課
実施期間 2019年10月06日 〜 2019年10月06日
実施場所 木更津市役所、イオンモール木更津等、市内各地区
実施内容 シェイクアウト訓練・避難訓練・避難所開設訓練・災害対策本部運営訓練・関係機関参加型訓練 等を行う
問い合わせ先 0438-23-8194
URL https://www.city.kisarazu.lg.jp/eventcalendar/soumu/kikikanri/1004527.html

鎌ケ谷市総合防災訓練

行政・機関名 鎌ケ谷市
実施期間 2019年09月29日 〜 2019年09月29日
実施場所 鎌ヶ谷市役所・鎌ケ谷市総合福祉保健センター(鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号)
実施内容 防災関係機関、災害協定事業者、防災ボランティア団体等との連携の下、「親子で学べる防災」をテーマに「来て、見て、体験できる」市民体験型訓練を実施する
問い合わせ先 047-445-1278
URL http://www.city.kamagaya.chiba.jp/anzen_anshin/bousai/bousai.html

茂原市地域防災訓練

行政・機関名 茂原市
実施期間 2019年09月29日 〜 2019年09月29日
実施場所 豊岡小学校、豊岡福祉センター
実施内容 大地震を想定した地域防災訓練として、自治会と自主防災組織を中心に住民参加型の避難訓練及び住民主動の避難所運営訓練を実施する
問い合わせ先 茂原市役所防災対策課 0475-36-7580
URL

大網白里市総合防災訓練

行政・機関名 千葉県大網白里市
実施期間 2019年09月15日 〜 2019年09月15日
実施場所 増穂小学校・中部コミュニティセンター
実施内容 防災啓発・避難所運営訓練・炊き出し等を行う防災訓練を実施する
問い合わせ先 安全対策課 0475-70-0303
URL http://www.city.oamishirasato.lg.jp/

旭市総合防災訓練

行政・機関名 旭市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 旭市立第一中学校
実施内容 地震や津波などの大規模な災害を想定し、総合防災訓練を実施する
問い合わせ先 0479-62-5311
URL

第40回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)

行政・機関名 市長公室 危機管理課
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 船橋市高瀬町運動広場等
実施内容 倒壊建物等からの救出救助訓練、ライフライン復旧訓練、海上捜索・船舶火災消火訓練など都市型災害へ対応した訓練を実施。また、地震や大雨の体験や防災関連の展示などの防災フェアを開催する
問い合わせ先 047-436-2033
URL https//www.city.funabashi.lg.jp/bousai/003/jijo_kyoujo/p071983.html

御宿町総合防災訓練・消防団フェスタ

行政・機関名 御宿町
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 御宿台多目的広場
実施内容 防災機関と地域住民が一体となって、総合的かつ実践的な訓練を実施し、災害時に迅速かつ的確な応急対策活動ができるよう、防災関係機関相互の協力体制の確立を図り、併せて町民が多く参加することで、地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする
問い合わせ先 0470-68-2511
URL http://www.town.onjuku.chiba.jp/

横芝光町防災訓練

行政・機関名 横芝光町役場
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 横芝光町役場他65施設
実施内容 秋雨前線の停滞により大雨洪水警報が発令されている中、午前7時に、千葉県東方沖を震源とする「震度6強」の大規模地震が発生したことを想定した訓練。その後、地震による大津波警報が「千葉県九十九里・外房地域」に発表された場合とし、震度6強の地震と大津波及び土砂災害への対応訓練を実施する
問い合わせ先 0479-84-1216
URL http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/

令和元年度八千代市総合防災訓練

行政・機関名 八千代市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 八千代市立勝田台小学校,八千代市立大和田小学校, 八千代市立八千代台小学校,八千代市立新木戸小学校
実施内容 避難所開設運営訓練,帰宅困難者対策訓練,災害救援物資輸送訓練,備蓄食料輸送訓練,非常食料炊き出し訓練,災害用仮設トイレ設置訓練,防災関係機関による展示啓発等
問い合わせ先 八千代市危機管理課 TEL 047-483-1151
URL http://www.city.yachiyo.chiba.jp/121500/page100162.html

令和元年度流山市総合防災訓練

行政・機関名 市役所
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 南流山小学校
実施内容 警戒レベルを用いた水害訓練をはじめ、初期消火訓練や避難所・救護所開設訓練のほか、地元中学生が倒壊家屋の瓦礫を除去する捜索・救出訓練等を予定
問い合わせ先 04-7150-6312
URL https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1003604/1003748/1003750.html

令和元年度市原市総合防災訓練

行政・機関名 市原市役所危機管理課
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 市原市立養老小学校
実施内容 千葉県北西部を震源とする震度6強の地震の発生を想定し、関係機関・町会・消防団とともに地震発災対応型訓練を行う。また、各団体による体験型の防災啓発訓練や、地元の小・中学生を対象とした防災授業などを実施する
問い合わせ先 0436-23-9823
URL https://www.city.ichihara.chiba.jp/kurashi/bohanbosai/bousai_top/torikumi/ichihara_kunren/sougou_kunren/reiwa1bousaikunren.html

令和元年度四街道市総合防災訓練

行政・機関名 四街道市
実施期間 2019年08月31日 〜 2019年08月31日
実施場所 四街道中央公園
実施内容 倒壊家屋・多重事故・高所建物からの救出訓練、協定団体による展示体験訓練や防災ガイドツアーなどが行われる
問い合わせ先 043-421-6102
URL http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kurashi/bohan/2019_bousaikunren.html

銚子市防災パネル展

行政・機関名
実施期間 2019年08月30日 〜 2019年09月06日
実施場所 銚子市役所1階ロビー
実施内容 防災の日と関連して、来庁者を対象とした自由見学型の防災啓発を行う
問い合わせ先
URL

第40回九都県市合同防災訓練千葉市会場

行政・機関名 千葉市
実施期間 2019年08月25日 〜 2019年08月25日
実施場所 千葉市役所
実施内容 本市に大きな被害を及ぼす地震を想定し、災害対応能力の向上及び防災体制の充実強化を図るとともに、市民の防災・減災意識の高揚と知識の向上を図るため、自助・共助・公助の理念のもと、市・防災関係機関及び市民が一体となった実践的な防災訓練を実施する
問い合わせ先 千葉市役所総務局防災対策課 043-245-5113
URL https://www.city.chiba.jp/somu/bosai/01kunren-post.html

四街道市 防災講演会

行政・機関名 四街道市
実施期間 2019年08月17日 〜 2019年08月17日
実施場所 四街道市役所
実施内容 子育てパパ、ママ向けの減災教室・四街道市の防災対策・スマホを活用した防災教室を実施する
問い合わせ先 043-421-6102
URL http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kurashi/bohan/2019_bousaikunren.html

津波防災の日訓練

行政・機関名 富士石油株式会社
実施期間 2018年11月05日 〜 2018年11月05日
実施場所 袖ケ浦製油所 (東京本社でも一部実施)
実施内容 緊急地震速報システムの訓練報の受信、安否確認システムの作動訓練、移動式非常用発電機の試運転、移動式非常用窒素製造装置の試運転、製品のドラム缶出荷用エアーコンプレッサーの試運転、製品のドラム缶出荷手順の確認訓練、東京本社と袖ケ浦本社間の衛星電話通信テスト
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

明海大学公開講座「心に響く防災-音楽と落語を通じて-」

行政・機関名 明海大学
実施期間 2018年11月04日 〜 2018年11月04日
実施場所 明海大学浦安キャンパス
実施内容 音楽と落語を通じて災害に直面した時の人の心に思いを馳せ、防災について考えます。演目は俳優ハンナ・グレース氏による英語朗読「Ground Zero」、落語家 川柳つくし師匠による防災落語「足腰神様」。お申込み方法は本学公式ホームページをご覧ください。2018年11月4日開催(学園祭と同時開催)。
問い合わせ先 明海大学浦安キャンパス庶務課 TEL:047-350-4990
URL http://www.meikai.ac.jp

「安全の日」行事

行政・機関名 富士石油株式会社
実施期間 2018年10月16日 〜 2018年10月16日
実施場所 袖ケ浦製油所(東京本社でも一部実施)
実施内容 社長訓話、総合防災訓練、事故を風化させない取り組み講演会、過去の当社事故の資料展示
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

グループ総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2018年09月20日 〜 2018年09月20日
実施場所 NEC我孫子事業場
実施内容 移動基地局車設置、ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介、災害用伝言板体験ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ 災害対策室
URL

千葉市総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 千葉市立轟町中学校
実施内容 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

第39回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)

行政・機関名 千葉県警察
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 千葉市稲毛区 轟町中学校
実施内容 首都直下地震や房総半島沖地震等による被害を最小限にとどめるため、住民の減災への備えを強化し、市民、市及び防災関係機関と緊密な連携をとることを目的として、避難誘導訓練や救出救助訓練等の災害対応能力向上訓練を実施する。
問い合わせ先
URL

第39回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)

行政・機関名 千葉県警察
実施期間 2018年08月26日 〜 2018年08月26日
実施場所 千葉県勝浦市
実施内容 地震発生時の個人保護や発災後における県や市、各防災機関との連携強化を図るため実践的な訓練を実施するとともに、自主防災組織を中心とした避難所運営やボラセン運営訓練等を通じて発災時の対応などを学習し、自助の徹底、共助の充実、公助の連携強化による地域防災力の向上を図る。
問い合わせ先 千葉県警察本部警備課
URL

千葉県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年08月26日 〜 2018年08月26日
実施場所 勝浦中学校
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

平成29年度浦安市実践型訓練

行政・機関名 浦安市
実施期間 2018年01月27日 〜 2018年01月27日
実施場所 浦安市役所 JR京葉線新浦安駅ほか
実施内容 市では、市民参加型の総合防災訓練とは別に、市職員約100人を対象に平成25年度から毎年、災害対応の図上訓練を実施してきました。今年度は、より実践型的な訓練となるよう「情報処理訓練」「帰宅困難者対策訓練」「避難所開設・運営訓練」を行います。 現地対応訓練としての「帰宅困難者対策訓練」「避難所開設・運営訓練」は、自治会自主防災組織や関係機関などと協力して行う訓練で、初めての取り組みとなります。
問い合わせ先 浦安市総務部防災課(047-712-6897)
URL http://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/koho/press/1021646.html

防災フェアふなばし

行政・機関名 危機管理課
実施期間 2018年01月27日 〜 2018年01月27日
実施場所 船橋市民文化ホール
実施内容 防災講習会、住宅耐震・火災予防相談、心肺蘇生法・AED体験、ボランティアの活動展示、防災用品の啓発、地震・煙中体験、アマチュア無線の実演等
問い合わせ先 047-436-2039
URL http://www.city.funabashi.lg.jp/bousai/003/jijo_kyoujo/p041089.html

防災とボランティア講習会

行政・機関名 市原市危機管理課
実施期間 2018年01月20日 〜 2018年01月20日
実施場所 市原市市民会館
実施内容 災害の体験談・教訓に関すること。自主防災組織に関すること。避難所運営に関すること。
問い合わせ先 市原市役所危機管理課 tel:0436-23-9823 email:kikikanri@city.ichihara.lg.jp
URL http://www.city.ichihara.chiba.jp/

有形文化財東葉門防災訓練

行政・機関名 千葉県私立東葉高等学校
実施期間 2018年01月19日 〜 2018年01月29日
実施場所 学校法人船橋学園 東葉高等学校
実施内容 文化財防火デーにちなんだ有形文化財の東葉門(高校正門)の防災訓練(消火訓練並びにAED操作講習)の実施。上記開始日から終了日のうち1日で行う。
問い合わせ先 東葉高校 047-463-2111
URL http://www.toyohs.ed.jp

平成29年度市内一斉預かり・引き渡し訓練

行政・機関名 南房総市教育委員会
実施期間 2017年11月30日 〜 2017年11月30日
実施場所 市内幼・小・中学校
実施内容 市内一斉の避難訓練。その後、預かり・引き渡し訓練を実施する。
問い合わせ先 0470462966
URL

柏市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ千葉支店
実施期間 2017年11月18日 〜 2017年11月18日
実施場所 柏市
実施内容 ・災害対策等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

松戸市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ千葉支店
実施期間 2017年11月11日 〜 2017年11月11日
実施場所 松戸市
実施内容 ・災害対策等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

平成29年度地域・学校防災教育セミナー

行政・機関名 千葉県防災危機管理部防災政策課
実施期間 2017年11月09日 〜 2017年11月09日
実施場所 千葉県教育会館
実施内容 地域・学校・家庭を横断した防災教育をテーマに、常葉大学准教授の小村隆史氏の講演と、県内小中高及び特別支援学校による防災教育モデル事業事例報告会を行うセミナーを開催します。
問い合わせ先 043-223-2176
URL http://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/kyouiku/event/localseminar29.html

鴨川市防災訓練

行政・機関名 鴨川市
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 鴨川市立江見小学校
実施内容
問い合わせ先 04-7093-7833
URL

大多喜町防災訓練

行政・機関名 大多喜町
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 旧上瀑小学校
実施内容 情報伝達訓練、安否確認、救急講習、初期消火訓練、救助訓練、通信訓練、起震車体験、炊出し訓練等
問い合わせ先 0470-82-2111
URL

平成29年度銚子市小・中学校地震・津波対応訓練

行政・機関名 銚子市教育委員会
実施期間 2017年11月02日 〜 2017年11月02日
実施場所 各小・中学校及び各校が実施要項で定める高台避難所
実施内容 銚子市内の各小・中学校が、地震や津波などの非常災害に対する避難訓練を、各校の実施要項に従って、同時刻に一斉実施する。また、各校管理職から市教委への連絡体制の訓練も兼ねる。
問い合わせ先 0479-24-8197
URL http://www.city.choshi.chiba.jp/edu/education/

津波防災の日訓練

行政・機関名 富士石油株式会社
実施期間 2017年11月02日 〜 2017年11月02日
実施場所 袖ケ浦製油所(東京本社でも一部実施)
実施内容 緊急地震速報システムの訓練報の受信、安否確認システムの作動訓練、移動式非常用発電機の試運転、製品のドラム缶出荷用エアーコンプレッサーの試運転、製品のドラム缶出荷手順の確認訓練、東京本社と袖ケ浦本社間の衛星電話通信テスト
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

津波避難訓練

行政・機関名 勝浦市
実施期間 2017年10月29日 〜 2017年10月29日
実施場所 市内沿岸部
実施内容 津波から自分たちの命は自分たちで守ることを目的として、沿岸部の住民の方が各避難場所への避難訓練を実施します。また、避難訓練終了後、国立研究開発法人 防災科学技術研究所による津波に関する講演会を予定しています。
問い合わせ先 総務課消防防災係 0470-73-6640
URL

野田市総合防災訓練

行政・機関名 野田市市民生活部防災安全課
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 イオンノア店駐車場
実施内容 体験訓練、ブース展示、ミニ講演(予定)
問い合わせ先 04-7125-1111
URL

防災訓練

行政・機関名 市町村
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 睦沢中学校、瑞沢小学校
実施内容 避難訓練、防災クイズ、消火訓練、炊き出し訓練
問い合わせ先 0475-44-2500
URL http://www.town.mutsuzawa.chiba.jp/

「安全の日」行事

行政・機関名 富士石油株式会社
実施期間 2017年10月16日 〜 2017年10月16日
実施場所 袖ケ浦製油所(東京本社でも一部実施)
実施内容 社長訓話、総合防災訓練、事故を風化させない取り組み講演会、過去の当社事故の資料展示
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

館山市防災キャンプ

行政・機関名 館山市 教育委員会
実施期間 2017年10月13日 〜 2017年10月14日
実施場所 館山市立九重小学校
実施内容 災害発生時の避難場所になっている体育館への宿泊及び非常食の試食体験を行う。
問い合わせ先 館山市教育委員会生涯学習課(0470-22-3698)
URL

茂原市地域防災訓練

行政・機関名 茂原市
実施期間 2017年10月01日 〜 2017年10月01日
実施場所 二宮地区指定避難所4箇所
実施内容 ・自宅での避難行動、指定緊急避難場所等および避難経路の確認並びに各自治会において避難者を確認する。 ・避難所運営の内容および流れを確認する。また、新聞紙による器およびスリッパの作り方を体験し、非常食を試食する。
問い合わせ先 茂原市総務課防災対策室 0475-20-1519
URL

佐倉市防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ千葉支店
実施期間 2017年10月01日 〜 2017年10月01日
実施場所 佐倉市
実施内容 ・災害対策等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

平成29年度浦安市総合防災訓練

行政・機関名 防災課
実施期間 2017年09月24日 〜 2017年09月24日
実施場所 浦安市総合公園(浦安市明海7-2)
実施内容 市民体験型の訓練を中心として、市民が直接体験できるブースを複数開設し訓練を実施するとともに、併せて、災害時に的確かつ迅速な対応が求められる市職員及び関係機関による訓練を実施する。
問い合わせ先 047-351-1111
URL

大網白里市防災訓練

行政・機関名 大網白里市
実施期間 2017年09月24日 〜 2017年09月24日
実施場所 白里小学校
実施内容 初期消火訓練、AED訓練、炊き出し訓練、講演会など
問い合わせ先 大網白里市安全対策課 0475‐70‐0303
URL http://www.city.oamishirasato.lg.jp/

第38回九都県市合同防災訓練千葉市会場

行政・機関名 千葉市
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 千葉市緑区 昭和の森
実施内容 地域の町内自治会や自主防災組織等と市の防災関係機関が連携・協力して、広域的な災害対応能力向上のため、実際に起こりうる災害を想定した実践的な訓練を実施予定。また、各防災関係機関などによる炊き出しの試食や地震体験ができる起震車のほか、様々な体験型の展示コーナーを出展する予定。
問い合わせ先 千葉市役所防災対策課 TEL043-245-5147
URL http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/h29kunren-post.html

九都県市合同防災訓練(千葉市会場)

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 昭和の森公園
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

平成29年度八千代市総合防災訓練

行政・機関名 八千代市
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 八千代総合運動公園多目的広場・市民体育館、八千代市立新木戸小学校、八千代市立八千代台小学校
実施内容 発災対応型訓練を拡充して実施。 ①八千代総合運動公園多目的広場・市民体育館 初期消火訓練、木材切断訓練、ガレキ救出訓練、応急手当訓練、心肺蘇生法訓練など ②新木戸小学校及び八千代台小学校 避難所開設運営訓練、帰宅困難者対策訓練、備蓄食糧輸送訓練、応急給水対応訓練、災害用仮設トイレ設置訓練など
問い合わせ先 八千代市総合防災課 TEL 047-483-1151
URL http://www.city.yachiyo.chiba.jp/

第38回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)

行政・機関名 NTTドコモ千葉支店
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 千葉市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

横芝光町防災訓練

行政・機関名 横芝光町
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 町内全域
実施内容 平成29年9月3日、午前7時に震度6強の地震発生を想定とした総合防災訓練を実施します。
問い合わせ先 横芝光町環境防災課
URL

平成29年度市原市総合防災訓練

行政・機関名 市原市
実施期間 2017年09月02日 〜 2017年09月03日
実施場所 市原市内13カ所の避難所指定の学校・公共施設
実施内容 避難者輸送訓練、人命救助訓練、災害医療活動訓練、ライフライン復旧活動訓練、避難所開設・運営訓練、防災啓発など
問い合わせ先 市原市役所危機管理課 tel:0436-23-9823 email:kikikanri@city.ichihara.lg.jp
URL http://www.city.ichihara.chiba.jp/

平成29年度神崎町防災訓練

行政・機関名 神崎町
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 神崎町
実施内容 災害時を想定し、情報伝達訓練等の防災訓練を行う。
問い合わせ先 0478-72-2111
URL

成田国際空港 防災訓練

行政・機関名 成田国際空港株式会社
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 成田国際空港内
実施内容 避難誘導訓練、各施設の設備停止等発生時の初動対応訓練、滞留者の発生を想定した物資配布訓練等
問い合わせ先 0476-34-5639
URL

横芝光町シェイクアウト訓練

行政・機関名 横芝光町
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 町内全域
実施内容 平成29年9月1日午前10時から1分間シェイクアウト訓練を実施します。訓練当日、防災行政無線にて訓練放送を実施します。
問い合わせ先 横芝光町環境防災課
URL http://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/info/news/post_255.html

平成29年度千葉市シェイクアウト訓練~千葉市いっせい防災訓練~

行政・機関名 千葉市
実施期間 2017年08月30日 〜 2017年09月05日
実施場所 実施可能な場所であればどこでも可
実施内容 「防災行政無線(広報無線)」、「ちばし安全・安心メール」による市内全域への【訓練地震情報】の一斉放送・配信を訓練開始の合図として、「安全行動の1-2-3(ドロップ:姿勢を低く→カバー:頭を守って→ホールド・オン:揺れが収まるまでじっとする)」を実施。
問い合わせ先 千葉市役所防災対策課TEL043-245-5147
URL http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/shakeout.html

銚子市防災パネル展

行政・機関名 総務市民部総務課危機管理室
実施期間 2017年08月30日 〜 2017年09月05日
実施場所 庁舎1階ロビー
実施内容 防災の日及び防災週間の関連行事として、銚子市防災パネル展と称し、東日本大震災の記録等を中心に掲載します。
問い合わせ先 0479-24-8193
URL

平成29年度流山市総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2017年08月27日 〜 2017年08月27日
実施場所 江戸川台小学校
実施内容 捜索救助訓練や消火救助訓練、避難所を体育館に開設し、段ボールベッドや段ボールトイレを設営する避難所開設訓練、地元の中学生が参加する瓦礫を除去しけが人を救出する瓦礫除去訓練などを行います。
問い合わせ先 04-7150-6312
URL

四街道市地域防災訓練

行政・機関名 四街道市
実施期間 2017年08月26日 〜 2017年08月26日
実施場所 四街道市立千代田中学校
実施内容
問い合わせ先 043-421-2111
URL

九都県市合同防災訓練(千葉県会場)

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年08月26日 〜 2017年08月26日
実施場所 匝瑳市 市民ふれあいセンター
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

第38回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)

行政・機関名 匝瑳市
実施期間 2017年08月26日 〜 2017年08月26日
実施場所 そうさ記念公園、匝瑳市民ふれあいセンター、市役所北側駐車場、長谷浜津波避難タワー周辺
実施内容 〇実動訓練(大震災発生後における情報収集、道路啓開、救助、医療活動、ライフラインの復旧及び津波に備えた避難・誘導訓練)〇避難所運営訓練(自主防災組織を中心とした、災害発生後における避難所運営の円滑化を図るための訓練)
問い合わせ先 匝瑳市役所総務課消防防災班 0479-73-0084
URL

避難所開設訓練

行政・機関名 野田市市民生活部防災安全課
実施期間 2017年08月20日 〜 2017年08月20日
実施場所 野田市内15か所の学校施設及び公民館
実施内容 段ボールベッド、簡易トイレの組み立て、発電機及び投光器の組み立て及び操作、居住スペースののレイアウト作成
問い合わせ先 04-7125-1111
URL

避難訓練

行政・機関名
実施期間 2017年04月12日 〜 2017年04月12日
実施場所 昭和学院秀英中学校・高等学校
実施内容 地震による避難経路の確認,避難,集合,点呼
問い合わせ先 043-272-2481
URL

防災ママカフェ

行政・機関名 浦安市社会福祉協議会
実施期間 2017年03月16日 〜 2017年03月16日
実施場所 UR望海の街集会所
実施内容 こどもを守るママになろうをキーワードに、災害時の身の守り方や防災食試食などの講義と体験を行う
問い合わせ先 ☎:047-355-5520 メール:info@urayasusvc.jp
URL http://urayasusvc.jp/

旭市津波避難訓練

行政・機関名 旭市
実施期間 2017年03月05日 〜 2017年03月05日
実施場所 沿岸地区小学校及び津波避難施設
実施内容 情報伝達広報訓練、住民避難訓練、避難所解説訓練、救命救急訓練など
問い合わせ先 旭市総務課地域安全班 0479-62-5311
URL http://www.city.asahi.lg.jp/benrichou/category006.html

春季全国火災予防運動行事

行政・機関名 富士石油株式会社(指定公共機関)
実施期間 2017年03月01日 〜 2017年03月07日
実施場所 袖ケ浦製油所
実施内容 建屋防火管理状況の点検、一般入構車両の保安点検、所内火気使用工事の点検 等
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

災害ボランティアセンター運営訓練

行政・機関名 浦安市社会福祉協議会
実施期間 2017年02月26日 〜 2017年02月26日
実施場所 交通公園・若潮公園
実施内容 災害ボランティアセンターの運営を模擬的に行い、災害時に備える
問い合わせ先 ☎:355-5520 メール:info@urayasusvc.jp
URL http://urayasusvc.jp/

災害ボランティア活動セミナー

行政・機関名 浦安市社会福祉協議会
実施期間 2017年02月12日 〜 2017年02月12日
実施場所 見明川中学校体育館
実施内容 若年層や女性など幅広く防災やボランティアに関心を持ってもらい、活動のきっかけづくり
問い合わせ先 ☎:355-5520 メール:info@urayasusvc.jp
URL http://urayasusvc.jp/

防災とボランティア講演会

行政・機関名 危機管理課
実施期間 2017年02月04日 〜 2017年02月04日
実施場所 市原市市民会館
実施内容 「減災社会の構築に向けて~地域の安心・安全を守る為に、今日から取り組むべきこと」をテーマに講演会を行うものです。
問い合わせ先 市原市役所 危機管理課
URL http://www.city.ichihara.chiba.jp/

水害支援ボランティア講習

行政・機関名 浦安市社会福祉協議会
実施期間 2017年01月29日 〜 2017年01月29日
実施場所 老人福祉センター
実施内容 水害における災害ボランティア活動に関する講義、作業実習(土嚢作り、高圧洗浄等)
問い合わせ先 ☎:355-5520 メール:info@urayasusvc.jp
URL http://urayasusvc.jp/

平成28年度防災フェアふなばし

行政・機関名 船橋市
実施期間 2017年01月28日 〜 2017年01月28日
実施場所 船橋市民文化ホール
実施内容 防災講演会「大切な家族と住まいを災害から守る」 木造住宅耐震・火災予防相談、心肺蘇生法・AED体験、ボランティアの活動展示、防災備蓄品の啓発、地震・煙中体験、アマチュア無線の実演
問い合わせ先 船橋市危機管理課 TEL:047-436-2039
URL http://www.city.funabashi.lg.jp/bousai/003/jijo_kyoujo/p041089.html

災害対策コーディネーター養成講座

行政・機関名 木更津市
実施期間 2017年01月21日 〜 2017年01月28日
実施場所 木更津市民総合福祉会館
実施内容 1月21、22、27、28日の土日の四日間、災害に関する講座及び実技を行う。本講座受講により千葉県災害対策コーディネーターとして認定される。
問い合わせ先 0438-23-7094
URL

足湯ボランティア講習会

行政・機関名 浦安市社会福祉協議会
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 総合福祉センター
実施内容 足湯とは、足湯ボランティアの活動、つぶやきからみえるケアの方法に関する講話と足湯実践体験
問い合わせ先 ☎:355-5520 メール:info@urayasusvc.jp
URL http://urayasusvc.jp/

防災講演会

行政・機関名 松戸市役所
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 松戸市民会館
実施内容 阪神・淡路大震災と東日本大震災の被災地で復興事業に携わった講師を招いて、復興まで見据えた地域コミュニティーについてお話をしていただきます。
問い合わせ先 047-366-7309
URL http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/anzen_anshin/sonae/bousai_taisaku/h29bousaikouen.html

平成28年度八千代市災害対応訓練

行政・機関名 八千代市
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 八千代市市役所
実施内容 指令伝達訓練、参集訓練、シェイクアウト訓練、本部運営訓練、部別訓練など
問い合わせ先 八千代市安全環境部総合防災課
URL http://www.city.yachiyo.chiba.jp/

普通救命講習会の実施

行政・機関名 千葉地方検察庁
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 千葉地方検察庁
実施内容 "希望者に対し,AEDを用いた救命措置(心肺蘇生法・異物除去法)及び止血法の習得訓練を実施する。 "
問い合わせ先 千葉地方検察庁 事務局総務課 ℡043-221-2071
URL なし

銚子市防災パネル展

行政・機関名 総務市民部 総務課 危機管理室
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月20日
実施場所 銚子市役所1階ロビー
実施内容 防災ボランティアの日及び防災ボランティア週間の関連行事として、銚子市防災パネル展と称し、東日本大震災の記録及び自助・共助による防災・減災について展示を実施します。
問い合わせ先 0479-24-8193
URL

啓発活動

行政・機関名 八街少年院
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月20日
実施場所 八街少年院
実施内容 職員へのメール送信,職員朝礼時の告知,ポスターの掲示を行い,防災とボランティア週間の趣旨を周知するとともに,職員の防災意識の啓発を図る。
問い合わせ先 八街少年院庶務課 TEL 043-445-3787
URL なし

啓発運動

行政・機関名 千葉少年鑑別所
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月21日
実施場所 千葉少年鑑別所
実施内容 「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティアの週間」について,職員朝礼時に周知し,電子掲示板にも掲載して職員の防災意識の向上を図る。
問い合わせ先 千葉少年鑑別所庶務課 TEL043-253-7741
URL なし

地域防災リーダー研修

行政・機関名 野田市市民生活部防災安全課
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月15日
実施場所 野田市役所
実施内容 DIG(災害図上訓練)
問い合わせ先 04-7125-1111
URL なし

「防災とボランティア週間」等の周知

行政・機関名 千葉地方検察庁
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月04日
実施場所 千葉地方検察庁
実施内容 職員に広く周知するため,全職員に対し,「防災とボランティア週間」等の趣旨内容を通知する。
問い合わせ先 千葉地方検察庁 事務局総務課 ℡043-221-2071
URL なし

市内一斉預かり訓練

行政・機関名 南房総市教育委員会
実施期間 2016年11月28日 〜 2016年11月28日
実施場所 市内保育所、幼稚園、小学校、中学校
実施内容 市内一斉の預かり訓練
問い合わせ先 0470-46-2966
URL

柏市総合防災訓練②

行政・機関名 防災安全課
実施期間 2016年11月20日 〜 2016年11月20日
実施場所 柏市立増尾西小学校 柏市立土小学校 柏市立土中学校
実施内容 震度6強以上の大地震が起きた際の避難及び避難所運営訓練
問い合わせ先 04-7167-1115
URL http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/030500/

平成28年度木更津市防災訓練

行政・機関名 木更津市総務部総務課危機管理室
実施期間 2016年11月13日 〜 2016年11月13日
実施場所 木更津市立中郷中学校
実施内容 地震などの大規模な自然災害に備え、地域住民が主体となって、避難訓練、避難所開設訓練、消火訓練、救助訓練などの実践的な訓練を実施します。
問い合わせ先 0438-23-7094
URL

野田市総合防災訓練

行政・機関名 野田市市民生活部防災安全課
実施期間 2016年11月11日 〜 2016年11月11日
実施場所 文化センター駐車場
実施内容 情報収集伝達訓練、避難誘導訓練、初期消火訓練、救出救護訓練
問い合わせ先 04-7125-1111
URL なし

避難訓練 自衛消防訓練

行政・機関名 学校
実施期間 2016年11月11日 〜 2016年11月11日
実施場所 清和大学短期大学部
実施内容 学校からの避難訓練、市消防士を招き消火訓練
問い合わせ先 0438-30-5532
URL

秋季全国火災予防運動行事

行政・機関名 富士石油株式会社(指定公共機関)
実施期間 2016年11月09日 〜 2016年11月15日
実施場所 袖ケ浦製油所
実施内容 建屋防火管理状況の点検、袖ケ浦市「消防フェスタ」への参加、消火設備の機能テスト、一般入構車両の保安点検、火気使用工事の点検 等
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

津波防災の日訓練

行政・機関名 富士石油株式会社(指定公共機関)
実施期間 2016年11月04日 〜 2016年11月04日
実施場所 袖ケ浦製油所(東京本社でも一部実施)
実施内容 緊急地震速報システムの訓練報の受信、安否確認システムの作動訓練、移動式非常用発電機の試運転、製品のドラム缶出荷用エアーコンプレッサーの試運転、製品のドラム缶出荷手順の机上訓練、東京本社と袖ケ浦本社間の衛星電話通信テスト
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

平成28年度銚子市小・中学校「地震・津波対応訓練」

行政・機関名 銚子市教育委員会
実施期間 2016年11月04日 〜 2016年11月04日
実施場所 各小中学校及び近隣高台避難場所
実施内容 各小中学校が地震や津波などの非常災害に対する避難訓練を一斉に実施し、二次避難(校庭等での安否確認)と三次避難(津波来襲を想定した高台避難)完了時に、市教委と電話連絡をする情報伝達訓練も兼ねる。
問い合わせ先 銚子市教育委員会 学校教育課 電話0479-24-8197
URL http://www.city.choshi.chiba.jp/edu/education/

日本大学松戸歯学部付属病院防災訓練

行政・機関名 日本大学松戸歯学部
実施期間 2016年11月02日 〜 2016年11月02日
実施場所 日本大学松戸歯学部
実施内容 日本大学松戸歯学部付属病院における災害を想定した防災訓練
問い合わせ先 047-360-9203
URL

柏市総合防災訓練①

行政・機関名 防災安全課
実施期間 2016年10月16日 〜 2016年10月16日
実施場所 千葉県立柏南高等学校
実施内容 震度6強以上の大地震が起きた際の避難及び避難所運営訓練
問い合わせ先 04-7167-1115
URL http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/030500/

平成28年度我孫子市総合防災訓練

行政・機関名 千葉県我孫子市
実施期間 2016年10月15日 〜 2016年10月15日
実施場所 川村学園女子大学付属保育園脇グランド
実施内容 我孫子市総合防災訓練は、市内で甚大な被害が発生したことを想定し実施します。主な訓練は、救出・救護訓練、建物火災消火訓練、応急復旧訓練、展示・体験コーナーなどです。当日の一般来場も可能です。ぜひご参加ください。
問い合わせ先 04-7185-1111
URL https://www.city.abiko.chiba.jp/anshin/bousai/bousaikunren/sougoubosaikunren.html

「安全の日」行事

行政・機関名 富士石油株式会社(指定公共機関)
実施期間 2016年10月14日 〜 2016年10月14日
実施場所 袖ケ浦製油所(東京本社でも一部実施)
実施内容 社長訓話、総合防災訓練、事故を風化させない取り組み講演会、過去の当社事故の資料展示
問い合わせ先 富士石油株式会社 安全環境室 TEL:0438-63-7009
URL

平成28年度香取市総合防災訓練

行政・機関名 香取市
実施期間 2016年10月01日 〜
実施場所 香取市内
実施内容 防災活動体制の充実強化と市民の防災意識の高揚を図ることを目的に、災害発生時の市の初動対応や地域の避難に係る連絡体制・避難誘導・安否確認などの訓練を実施。
問い合わせ先 千葉県香取市総務課危機管理班 TEL 0478-50-1201
URL

平成28年度鎌ケ谷市総合防災訓練(防災ふれあいひろば)

行政・機関名 鎌ケ谷市教育委員会
実施期間 2016年09月25日 〜 2016年09月25日
実施場所 福太郎アリーナの施設内及び駐車場
実施内容 「親子で学べる防災」をテーマに、「来て、見て、体験できる」市民体験型訓練
問い合わせ先 鎌ケ谷市役所 安全対策課
URL

浦安市総合防災訓練

行政・機関名 浦安市役所
実施期間 2016年09月25日 〜 2016年09月25日
実施場所 総合公園
実施内容 首都直下地震を想定した市民・事業者・関係機関による総合防災訓練を実施します。
問い合わせ先 047-351-1111
URL http://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/anzen/bousai/index.html

八日市場特別支援学校における災害対応訓練

行政・機関名 千葉県警察本部
実施期間 2016年09月13日 〜 2016年09月13日
実施場所 県立八日市場特別支援学校
実施内容 避難誘導、高所からの救助、行方不明者捜索、バス多重事故、倒壊家屋からの救助、担架斜行搬送等の訓練を行う。
問い合わせ先 千葉県警察本部警備部警備課 TEL043-201-0110
URL www.police.pref.chiba.jp/

芝山町防災フェア

行政・機関名 芝山町
実施期間 2016年09月11日 〜 2016年09月11日
実施場所 芝山文化センター及び文化センター駐車場
実施内容 著名な防災専門講師を招いての講演会や、防災関連企業・団体による展示ブース、地震体験車による地震体験、災害用備蓄食糧の炊き出し・配布(試食)、はしご車への乗車体験、子供用消防服の試着体験(写真撮影可)等、町民への防災啓発を目的とした行事を開催します。開催時間は9:00~13:00を予定しています。
問い合わせ先 芝山町総務課行政係
URL http://www.town.shibayama.lg.jp/

芝山町防災フェア

行政・機関名 NTTドコモ千葉支店
実施期間 2016年09月11日 〜 2016年09月11日
実施場所 芝山町
実施内容 ・災害対策等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

第37回9都県市合同防災訓練(千葉市)

行政・機関名 千葉県警察本部
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 稲毛海浜公園
実施内容 防災週間関連行事として開催される訓練において、県警では、上空偵察情報伝達、津波避難、海難救助、救援物資輸送等訓練を行う。
問い合わせ先 千葉県警察本部警備部警備課 TEL043-201-0110
URL www.police.pref.chiba.jp/

第37回九都県市合同防災訓練 千葉市会場

行政・機関名 千葉市
実施期間 2016年09月04日 〜
実施場所 千葉市美浜区 稲毛海浜公園
実施内容 広域的な災害対応能力向上のため、陸上訓練会場でのライフライン復旧訓練や救援物資緊急輸送訓練に加えて、海上訓練会場では海難救助訓練や津波を想定した避難・避難誘導訓練を実施予定。また、炊き出しの試食等、市民の方の参加可能な様々な体験型の展示コーナーを出展。
問い合わせ先 千葉市役所防災対策課 TEL:043-245-5113
URL http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/h28kunren.html

旭市総合防災訓練

行政・機関名 旭市
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 旭市立共和小学校及び津波避難施設
実施内容 住民避難訓練、救助救出訓練、大震火災防御訓練など、旭市、地元住民及び関係協力団体による総合防災訓練
問い合わせ先 旭市総務課地域安全班 0479-62-5311
URL http://www.city.asahi.lg.jp/benrichou/category006.html

第37回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)

行政・機関名 NTTドコモ千葉支店
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 千葉市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災訓練

行政・機関名 成田国際空港株式会社
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 成田国際空港内
実施内容 避難誘導訓練、各施設の設備停止等発生時の初動対応訓練、滞留者の発生を想定した物資配布訓練等
問い合わせ先 0476-34-5639
URL

芝山町シェイクアウト訓練(山武郡市合同シェイクアウト訓練)

行政・機関名 芝山町
実施期間 2016年09月01日 〜 2016年09月01日
実施場所 芝山町内全域(山武郡市全域)
実施内容 午前10時の訓練開始の合図を機に、各家庭、職場、学校、外出先等のそれぞれの場所で約1分間、①姿勢を低くし、②頭を守り、③動かないといった3つの安全確保行動を約1分間とるといった誰にでも参加できる訓練
問い合わせ先 芝山町総務課行政係
URL http://www.town.shibayama.lg.jp/0000002682.html

千葉市いっせい防災訓練(千葉市シェイクアウト訓練)

行政・機関名 千葉市
実施期間 2016年09月01日 〜
実施場所 実施可能な場所であればどこでも可
実施内容 「防災行政無線(広報無線)」、「ちばし安全・安心メール」による市内全域への【訓練地震情報】の一斉放送・配信を訓練開始の合図として、「安全行動の1-2-3(ドロップ:姿勢を低く→カバー:頭を守って→ホールド・オン:揺れが収まるまでじっとする)」を実施。
問い合わせ先 千葉市役所防災対策課 TEL:043-245-5113
URL http://www.city.chiba.jp/somu/bosai/shakeout.html

第37回9都県市合同防災訓練(茂原市)

行政・機関名 千葉県警察本部
実施期間 2016年08月27日 〜 2016年08月27日
実施場所 富士見公園
実施内容 映像配信、被害情報収集、救出救助、道路啓開等の訓練を行う。
問い合わせ先 千葉県警察本部警備部警備課 TEL043-201-0110
URL www.police.pref.chiba.jp/

イザ!カエルキャラバン BOSAIスタンプラリー

行政・機関名 千葉市
実施期間 2016年08月27日 〜 2016年08月27日
実施場所 イオン稲毛店
実施内容 ゲーム形式に楽しくアレンジした防災体験プログラムを組み合わせたスタンプラリーを開催して、防災を学ぶ。
問い合わせ先 千葉市稲毛区役所 地域振興課 地域づくり支援室 TEL:043-284-6105
URL http://www.city.chiba.jp/inage/chiikishinko/izakaeru28.html

九都県市合同防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年08月27日 〜 2016年08月27日
実施場所 富士見公園
実施内容 訓練を2部に分け、1部では防災関係機関の大型車両やヘリコプターを用いた大規模な情報収集、道路啓開、救出救助、医療救護、生活支援訓練を行う。2部では仮想の避難所を設置し、一般参加者が避難所の疑似体験と避難所運営のあり方等を見学できる。
問い合わせ先 茂原市総務課防災対策室
URL bousai@city.mobara.chiba.jp

避難所開設訓練

行政・機関名 野田市市民生活部防災安全課
実施期間 2016年08月21日 〜 2016年08月21日
実施場所 野田市内14か所の避難所指定の学校施設
実施内容 学校施設の安全確認、ダンボールベッドや簡易トイレの組み立て、備蓄食料の確認と試食
問い合わせ先 04-7125-1111
URL なし

啓発活動

行政・機関名 千葉公安調査事務所
実施期間 2016年01月15日 〜 2016年01月21日
実施場所 千葉公安調査事務所
実施内容 職員に対し,「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨を周知し,防災意識の向上を図る。
問い合わせ先 千葉公安調査事務所 043-246-2755
URL なし

啓発活動

行政・機関名 市原刑務所
実施期間 2017年1月中 〜 2017年1月中
実施場所 市原刑務所
実施内容 関係通知文書の回覧,ポスター・チラシ等の掲示により,広く職員に周知する。
問い合わせ先 市原刑務所庶務課 TEL 0436-36-2351
URL なし

救護訓練

行政・機関名 千葉地方法務局
実施期間 平成29年1月中 〜 平成29年1月中
実施場所 千葉地方法務局管内各庁
実施内容 千葉地方法務局職員を対象としたAED操作及び心肺蘇生方法の訓練を行う。
問い合わせ先 千葉地方法務局会計課 TEL047-302-1321
URL http://houmukyoku.moj.go.jp/chiba/