運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

和歌山県

第6回「みんな集まれ!しら・はぐフェスティバル」

行政・機関名 白浜町
実施期間 2024年10月27日 〜 2024年10月27日
実施場所 白浜会館
実施内容 防災講演会・災害対応実演訓練等を実施する。
問い合わせ先 地域防災課 0739-43-5570
URL

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

ある春のための上映会 in 和歌山

行政・機関名 高等教育コンソーシアム和歌山
実施期間 2023年08月11日 〜 2023年08月11日
実施場所 ジストシネマ和歌山 スクリーンNo.5(和歌山市松江北 ガーデンパーク内)
実施内容 東日本大震災による津波で児童・教職員に多くの被害が出た大川小学校において妹を亡くされた佐藤そのみ監督が描いた短編2本(劇映画「春をかさねて」、ドキュメンタリー「あなたの瞳に話せたら」)を鑑賞し、上映後に佐藤監督を交えたトークディスカッションを行う。申込締切:8月10日(木)12時まで
問い合わせ先 「ある春のための上映会in和歌山」実行委員会 (和歌山大学 災害ボランティアステーション むすぼら内) 073-457-8503
URL https://www.wakayama-u.ac.jp/disaster/news/2023011900068/

和歌山市 令和4年度市民防災大学講座(公開講座)

行政・機関名 和歌山市
実施期間 2023年01月15日 〜 2023年01月15日
実施場所 和歌山城ホール 大会議室
実施内容 市民を対象に防災に関する知識の普及及び災害に対する備え、災害時の行動力を身につけていただくことを目的に講座を開催する。
問い合わせ先 地域安全課 073-435-1005
URL

令和4年度「津波防災の日」スペシャルイベント

行政・機関名 内閣府
実施期間 2022年11月05日 〜 2022年11月05日
実施場所 東京都千代田区(BASE Q(東京ミッドタウン日比谷6階))、オンライン上
実施内容 メイン会場とサブ会場(北海道根室市及び和歌山県那智勝浦町)をオンラインで結び、サブ会場からの発表に基づくディスカッションを実施する。
問い合わせ先 R4津波防災の日スぺシャルイベント事務局 (株式会社フォンテック内) tsunamibousai@toiawase.info
URL https://tsunamibousai.jp/

令和3年度 防災・日本再生シンポジウム「これからの災害ボランティア・地域の支え合い~紀伊半島大水害10年とコロナ禍の経験から~」

行政・機関名 国立大学法人和歌山大学
実施期間 2021年11月27日 〜 2021年11月27日
実施場所 オンライン上(Youtube配信)
実施内容 紀伊半島大水害から10年目の今年、災害から身を守る知識を改めて学ぶとともに、これからのニューノーマルの社会に襲い来る災害に、地域社会とボランティアがどう備えていくべきかを考える。
問い合わせ先 和歌山大学災害科学・レジリエンス共創センター Tel 073-457-7558/Email saigai@wakayama-u.ac.jp
URL https://www.wakayama-u.ac.jp/disaster/news/2021092200060/

令和3年度 海南市一斉防災訓練

行政・機関名 海南市
実施期間 2021年11月14日 〜 2021年11月14日
実施場所 海南市内全域
実施内容 シェイクアウト訓練、非常持出品・備蓄品の確認、自宅・事業所内や周辺の危険箇所の確認、家具類の転倒防止策の検討、避難場所及び家族の連絡方法の確認、ブレーカーを切り、ガスの元栓を閉める などを市民が各自で実行するもの
問い合わせ先 総務部危機管理課 073-483-8406
URL https://www.city.kainan.lg.jp/kakubusho/soumubu/kikikanrika/oshirase/kunren/1572343657740.html

御坊市 令和3年度市内一斉地震・津波避難訓練

行政・機関名 御坊市役所
実施期間 2021年11月07日 〜 2021年11月07日
実施場所 御坊市内
実施内容 南海トラフ地震が発生し大津波警報発令のサイレンを流す。各地域で避難訓練や各家庭でのシェイクアウト訓練の実施、ハザードマップや確認備蓄品の見直し等を行う。
問い合わせ先 防災対策課 0738-23-5528
URL

令和3年度和歌山市一斉安全行動訓練

行政・機関名 和歌山市
実施期間 2021年11月05日 〜 2021年11月05日
実施場所 和歌山市内
実施内容 緊急地震速報(訓練用)を受けて、市民一人ひとりが、それぞれの場面に応じた身の安全を確保する行動を行う。
問い合わせ先 総合防災課 073-435-1199
URL http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1013189.html

濱口梧陵偉業顕彰シンポジウム

行政・機関名 和歌山県
実施期間 2021年11月05日 〜 2021年11月05日
実施場所 和歌山県民文化会館小ホール、オンライン上
実施内容 防災研究の第一人者である河田惠昭先生をはじめ、女優であり作家や歌手と幅広い分野で活躍されている中江有里さんの講演等を実施する。
問い合わせ先 危機管理・消防課 073-441-2260
URL http://goryo-symposium.telewaka.tv/

御坊市 健康づくり防災さんぽ

行政・機関名 御坊市役所
実施期間 2021年10月31日 〜 2021年10月31日
実施場所 御坊市内
実施内容 さんぽをしながら地域の避難所や危険な箇所について確認する「防災学習」と、運動不足解消などの「健康づくり」を兼ねた「健康づくり防災さんぽ」が実施される
問い合わせ先 健康福祉課防災対策課 0738-23-5645
URL

御坊市 防災デイキャンプ

行政・機関名 御坊市役所
実施期間 2021年10月30日 〜 2021年10月30日
実施場所 御坊市立体育館、御坊市内
実施内容 避難所設営時に使用する段ボールパーティションやテント式パーティションの組み立て、アルファ米を使用したカレーの調理など、キャンプ形式で災害時に役立つ知識を学ぶ。和歌山県が作成した「きいちゃんの災害避難ゲーム」や、地域をさんぽしながら避難所や危険な箇所について確認する「防災さんぽ」も行われる。
問い合わせ先 教育委員会防災対策課 0738-23-5525
URL

鉄道津波対策サミット-災害対応と地域振興を結合する防災イノベーション(仮題)-

行政・機関名 和歌山大学
実施期間 2020年10月04日 〜 2020年10月04日
実施場所 ホテルグランヴィア和歌山(予定)
実施内容 和歌山大学が取り組んでいる鉄道防災教育の実践研究をベースとしながら、鉄道防災教育を新しいアプローチで展開する事例や土地勘の無い観光客に対応する津波対策について考えるとともに、そのプロセスにおける高等教育機関・地元国立大学の役割について考える
問い合わせ先 073-457-7007
URL

令和元年度 和歌山県防災気象講演会

行政・機関名 和歌山県気象台
実施期間 2019年12月15日 〜 2019年12月15日
実施場所 和歌山県民文化会館 小ホール(和歌山市小松原通1丁目1)
実施内容 和歌山県と和歌山地方気象台の共催で、防災気象講演会を事前申し込み制にて開催する。『天気予報の見方・聞き方』 ~和歌山県の気象と命を守る気象情報~、『人を育み、未来を創る、防災を通した教育』 の、二つの公園を予定している
問い合わせ先 和歌山地方気象台 koho-wakayama@met.kishou.go.jp
URL https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011900/d00202684.html

紀の川市防災訓練

行政・機関名 紀の川市
実施期間 2019年12月08日 〜 2019年12月08日
実施場所 紀の川市民体育館・西側駐車場
実施内容 紀の川市が主催する防災訓練(昨年度実績 参加者:紀の川市民、医療関連、自衛隊、関西電力、消防組合、和歌山大学、紀の川市指名登録業者 他 約500名参加)
問い合わせ先 NTTフィールドテクノ関西支店 和歌山営業所 災害対策担当
URL

少子高齢化 / 人口減少に対応した国土保全 ~宇宙も利用したIoTの推進~

行政・機関名 和歌山大学
実施期間 2019年11月09日 〜 2019年11月09日
実施場所 JAビル なごみホール
実施内容 宇宙利用によるIoT新時代に関して、国内外における現状の紹介、及び、和歌山県が進めるべき新しい防災 / 減災に必要不可欠な基幹インフラの将来計画と展望に関して、広く地域へ紹介を行い、地域防災、地域産業振興に貢献する地方大学の働きへの社会理解の増進につなげたい
問い合わせ先 0342123508
URL http://www.wakayama-u.ac.jp/disaster/news/2019101000107/

2019大規模津波防災総合訓練

行政・機関名 国土交通省・和歌山県・大阪府・和歌山市・堺市
実施期間 2019年11月02日 〜 2019年11月02日
実施場所 和歌山下津港西浜地区(メイン会場)
実施内容 地震による大規模津波の被害軽減を目指すとともに、津波に対する知識の普及・啓発を図ることを目的に、南海トラフ巨大地震の発生を想定し、陸・海・空に渡る本番さながらの訓練を実施する。メイン会場を和歌山下津港西浜地区、サテライト会場に堺泉北港堺2区(基幹的広域防災拠点)・すさみ防災基地・松原地区高台を予定している。
問い合わせ先 国土交通省 近畿地方整備局 防災室  06-6942-1575
URL http://www.tsunamibousai2019.jp/

防災スクール

行政・機関名 県立高等学校
実施期間 2019年01月22日 〜 2019年01月22日
実施場所 和歌山県立粉河高等学校 体育館
実施内容 消防署による応急手当、搬送に関する講習。アルファ米作り、マイトイレ作り、パーテーション作りの体験。近隣地域の防災地図作り等。
問い合わせ先 和歌山県立粉河高等学校
URL

夏休みお天気広場

行政・機関名 和歌山地方気象台
実施期間 2018年08月25日 〜 2018年08月26日
実施場所 イオンモール和歌山
実施内容 実験や体験を通じて、子供から大人まで楽しく正しい知識を習得するとともに、防災について家族で考え話し合うきっかけにする。
問い合わせ先 和歌山地方気象台 TEL 073-432-0632
URL https://www.jma-net.go.jp/wakayama/index.html

災害用伝言ダイヤル171説明会

行政・機関名 和歌山工業高校
実施期間 2018年08月01日 〜 2018年08月01日
実施場所 和歌山工業高校体育館
実施内容 和歌山工業高校1年生(約400名)へ災害用伝言ダイヤル171及びweb171説明会
問い合わせ先 NTTフィールドテクノ関西支店 和歌山営業所 災害対策担当 
URL

世界津波の日合同避難訓練

行政・機関名 湯浅町
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 町内避難場所
実施内容

訓練用のサイレンのもとで、町内避難訓練を実施する。

問い合わせ先 0737(63)1111
URL

和歌山県津波災害対応実践訓練

行政・機関名 和歌山県警察本部
実施期間 2017年10月22日 〜
実施場所 和歌山県消防学校等
実施内容

情報伝達訓練、救出救助訓練等を実施

問い合わせ先 和歌山県警察本部警備課
URL

岩出市地域防災訓練

行政・機関名 岩出市
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 市内6小学校および船山地区公民館
実施内容 岩出市内で想定される南海トラフを震源とする地震や中央構造線による直下型地震が発生した際、その被害を最小限にとどめるためには、市役所、関係機関及び地域住民の緻密な連携と迅速な対応が重要となる。これまでの震災等の教訓を踏まえ、本市地域防災計画に基づく実践的な訓練を実施し、市災害対策本部要員及び応急対策を担当する市職員の災害対策対応能力の向上と自主防災組織を中心とした防災、減災への取り組みを強化し、「自助」「共助」「公助」の効果を発揮する防災訓練を実施する。
問い合わせ先 0736-62-2141
URL

防災学習会

行政・機関名 海南市役所
実施期間 2017年08月29日 〜 2017年08月29日
実施場所 日方小学校、内海小学校
実施内容 震災・学校支援チームEARTHより講師を招き、津波避難に対する心構えや避難後の生活について学ぶ。
問い合わせ先 073-483-8406
URL

平成29年度岩出市防災ジュニアリーダー育成講座

行政・機関名 岩出市/岩出市教育委員会
実施期間 2017年08月08日 〜 2017年08月09日
実施場所 那賀消防本部・那賀防災センター
実施内容 防災に関する知識・技術を習得することにより、災害対応能力を身につけ、責任感、連帯感を養い、家庭、学校、地域において防災の啓発、指導ができるジュニアリーダーを育成する。
問い合わせ先 0736-62-2141
URL

平成28年度紀の川市防災総合訓練

行政・機関名 和歌山県 紀の川市
実施期間 2016年11月20日 〜 2016年11月20日
実施場所 桃山グラウンド
実施内容 防災関係機関と地域住民の連携のもと、地域住民が即活用できる実践的な訓練を行い、防災活動に関する技術や防災意識の向上を図る。 ①情報収集・伝達・通信訓練 ②初期消火訓練 ③救出・救護訓練 ④応急手当訓練 ⑤避難誘導訓練 ⑥炊き出し・配給訓練 ⑦水防工法訓練 ⑧災害救援ボランティアセンター開設・運営訓練 ⑨緊急地震速報対応行動訓練
問い合わせ先 紀の川市役所 危機管理部 危機管理課 TEL0736-77-2511
URL http://www.city.kinokawa.lg.jp/

平成28年度 橋本市地域防災訓練

行政・機関名 橋本市
実施期間 2016年11月13日 〜 2016年11月13日
実施場所 橋本市 南馬場緑地
実施内容 市内の自主防災会及び区・自治会の住民による防災訓練
問い合わせ先 橋本市 危機管理室
URL

防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年11月11日 〜 2016年11月11日
実施場所 和歌山コンピュータビジネス専門学校
実施内容 避難訓練のほか、訓練消火器を使用した初期消化訓練や避難ハッチ動作説明、避難体験実習、通報訓練、AED動作訓練など
問い合わせ先 和歌山コンピュータビジネス専門学校
URL http//www.myros.ac.jp

新宮市防災フェア

行政・機関名 新宮市役所総務部防災対策課
実施期間 2016年11月06日 〜 2016年11月06日
実施場所 和歌山県新宮市緑ヶ丘2-1-15 緑丘中学校
実施内容 南海トラフ地震など大規模災害に備え地域の防災力を高めるため、市民や関係機関が連携し一体となった防災フェアに取り組み、災害に対する心構えや正しい知識を学び、市民の防災意識の向上うを図るもの。
問い合わせ先 0735-23-3333
URL

合同避難訓練

行政・機関名 三舞中学校、安居小学校
実施期間 2016年11月04日 〜 2016年11月04日
実施場所 三舞中学校・安居小学校(同一敷地内)
実施内容 三舞中学校・安居小学校の合同避難訓練(安居地域住民にも参加協力を呼びかける)
問い合わせ先 三舞中学校
URL

合同避難訓練

行政・機関名 日置保育園・日置小学校・日置中学校
実施期間 2016年11月04日 〜 2017年02月28日
実施場所 日置小学校周辺
実施内容 日置保育園、日置小学校、日置中学校が日置地区と合同で行う津波避難訓練
問い合わせ先 日置小学校
URL

防災講演会

行政・機関名 有田市
実施期間 2016年09月11日 〜 2016年09月11日
実施場所 有田市文化福祉センター
実施内容 講演内容『21世紀を生きぬくための防災心理学入門~有田市が助かるために~』 兵庫県立大学環境人間学部の木村玲欧准教授をお招きして、地震や洪水などの自然災害発生時における防災心理学についてわかりやすく、お話しいただきます。
問い合わせ先 有田市役所防災安全課 TEL 0737-83-1111
URL http://www.city.arida.lg.jp/bousai/kimurareokouennkai.html

ワダイの防災カフェ

行政・機関名
実施期間 2016年09月10日 〜 2017年01月21日
実施場所 和歌山県土砂災害啓発センター
実施内容 皆さんが日頃から抱える自然災害や防災・減災に関する疑問・質問などについて、防災分野の専門家と一緒に飲み物を片手に気軽に語り会う場です。
問い合わせ先 073-457-7558
URL

岩出市地域防災訓練

行政・機関名 岩出市
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 市内6小学校及び船山地区公民館
実施内容 岩出市内で想定される南海トラフを震源とする地震や中央構造線による直下型地震が発生した際、その被害を最小限にとどめるためには、市役所、関係機関及び地域住民の緊密な連携と迅速・的確な災害対応が重要となる。   本年4月に発生した熊本県熊本地方を震源とする地震をはじめ、これまでの震災等の教訓を踏まえ、本市地域防災計画に基づく、より実践的な訓練を実施し、市災害対策本部要員及び応急対策を担当する市職員の災害対応能力の向上と併せて多くの地域住民の皆様に訓練に参加していただき、自主防災組織を中心とした防災・減災への取り組みを強化し、「自助」「共助」「公助」の効果を発揮する防災訓練を実施する。
問い合わせ先 0736-62-2141
URL

かつらぎ町防災訓練

行政・機関名 かつらぎ町
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 三谷こども園
実施内容 避難訓練、初期消火訓練 等(予定)
問い合わせ先 かつらぎ町役場総務課消防係
URL

気象庁ワークショップ

行政・機関名 和歌山地方気象台
実施期間 2016年08月04日 〜 2016年08月04日
実施場所 和歌山市河北コミュニティセンター
実施内容 教職員による気象庁ワークショップの体験学習
問い合わせ先 和歌山地方気象台 TEL 073-432-0632
URL

夏休みお天気広場

行政・機関名 和歌山地方気象台
実施期間 2016年07月29日 〜 2016年07月29日
実施場所 和歌山地方気象台
実施内容 露場・現業室の見学、南極氷の展示、津波はかせ、竜巻発生装置、液状化現象等の実験、地震体験、等
問い合わせ先 和歌山地方気象台 TEL 073-432-0632
URL http://www.jma-net.go.jp/wakayama/

津浪祭

行政・機関名 広川町
実施期間 2015年11月05日 〜 2015年11月05日
実施場所 広川町内
実施内容 本年で113回を迎える、海神への祈願と津波の犠牲になった人々の霊を慰める神事を行う。
問い合わせ先 和歌山県広川町総務政策課 TEL 0737-63-1122
URL http://www.town.hirogawa.wakayama.jp/