防災イベント一覧
全国で開催予定の防災イベントをご紹介
防災イベント一覧ページ内検索
山梨県
実施期間で絞り込む(空欄可)
春休みに子供と行こう!SDGs防災親子登山
行政・機関名 | 株式会社GATES |
---|---|
実施期間 | 2024年03月29日 〜 2024年03月29日 |
実施場所 | 興因寺山(こういんじやま/854m)、創作の森おびな、エルク店舗 |
実施内容 | 親子で甲府市の低山ハイキングを楽しみながら、自然保護や教育面での観点に加えて「防災」を学べる。特別講師には『備えいらずの防災レシピ 「食」で実践フェーズフリー』(東京法令出版)の著者で栄養士でもある飯田和子先生を招き、飯田先生からのより実践的なアドバイスの下、親子で作った防災食にもなる登山食を全員でいただく。また、防災教室として能登半島地震に派遣された甲府市役所地域防災課の職員を招き、「現地での活動の様子」と「そこで得た学び」などをお話しする。 |
問い合わせ先 | 株式会社GATES 055-269-5155 |
URL | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000074880.html |
第60回甲府市総合防災訓練
行政・機関名 | 甲府市 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月10日 〜 2023年09月10日 |
実施場所 | 甲府市立東中学校 校庭及び体育館 |
実施内容 | 甲府市自治会連合会・里垣地区自主防災組織・消防団の連携訓練、自衛隊・消防・市立甲府病院のDMATによる救出・救護訓練、警察・防災関係機関によるライフライン復旧訓練 |
問い合わせ先 | 危機管理室防災企画課防災企画係 055-237-5331 |
URL | https://www.city.kofu.yamanashi.jp/shise/gaiyo/shicho/kaiken/r5/documents/01bosaikunren.pdf |
【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン
行政・機関名 | 総務省消防庁 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月01日 〜 2023年09月21日 |
実施場所 | 全国の消防本部各地域 |
実施内容 | 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。 |
問い合わせ先 | 総務省消防庁予防課 03-5253-7573 |
URL | https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf |
令和4年度山梨県防災シンポジウム
行政・機関名 | 山梨県・甲府地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2022年11月09日 〜 2022年11月09日 |
実施場所 | 山梨県立文学館 講堂(甲府市貢川1丁目5-35) |
実施内容 | 近年、気候変動等の影響により、災害が激甚化・頻発化していることから、気象情報の活用による自然災害への備えをテーマとして基調講演、パネルディスカッションを行う。(要事前申し込み(定員200名)) |
問い合わせ先 | 山梨県防災局防災危機管理課防災対策・情報通信担当 055-223-1433 |
URL | https://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/bousai/0410/shinpojium2022.html |
令和4年度南アルプス市総合防災訓練
行政・機関名 | 南アルプス市 |
---|---|
実施期間 | 2022年09月04日 〜 2022年09月04日 |
実施場所 | 市内各所 |
実施内容 | 安否確認訓練 |
問い合わせ先 | 防災危機管理課 055-282-6494 |
URL | https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/10454.html |
令和4年度 市川三郷町総合防災訓練
行政・機関名 | 市川三郷町 |
---|---|
実施期間 | 2022年09月04日 〜 2022年09月04日 |
実施場所 | 市川三郷町全域 |
実施内容 | 安否確認訓練、安否確認状況報告訓練、シェイクアウト訓練等 |
問い合わせ先 | 防災課 055-272-1175 |
URL | http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/60prevent/2022-0725-1548-31.html |
令和4年度中央市総合防災訓練
行政・機関名 | 中央市 |
---|---|
実施期間 | 2022年08月28日 〜 2022年08月28日 |
実施場所 | 中央市全域 |
実施内容 | シェイクアウト訓練、初期消火訓練、安否確認訓練等 |
問い合わせ先 | 危機管理課 055-274-8519 |
URL |
企画展「伝える―災害の記憶 あいおいニッセイ同和損保所蔵災害資料」
行政・機関名 | 山梨県立博物館 |
---|---|
実施期間 | 2022年03月11日 〜 2022年05月09日 |
実施場所 | 山梨県立博物館(山梨県笛吹市御坂町成田1501-1) |
実施内容 | 大正後期から戦前期にかけて、同和火災(現あいおいニッセイ同和損保)の廣瀬鉞太郎(ひろせ えつたろう)氏が収集した1400点余りの災害資料は、18世紀から20世紀初頭に日本全国で発生した各種災害をほぼ網羅している。本展では、過去の人々は一体どのように災害を記憶し、伝えようとしたのかを約140点の資料から紹介する。 |
問い合わせ先 | 山梨県立博物館 055-261-2631 |
URL | http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_21tokubetsu003.html |
土木遺産講演会「砂防とワイン」
行政・機関名 | 山梨県 |
---|---|
実施期間 | 2022年01月31日 〜 2022年01月31日 |
実施場所 | 山梨県庁防災新館409会議室、オンライン上 |
実施内容 | 明治40年の大水害を契機に築造され、選奨土木遺産等にも指定されている「勝沼堰堤」と「日川水制群」の歴史や成り立ちとともに、これらのインフラ施設が、日本で最も長い歴史と伝統を誇る「勝沼ワイン」の発展にどのような貢献をしてきたのか、その知られざる歴史を紐解いていく。 |
問い合わせ先 | 山梨県県土整備部景観づくり推進室 055-223-1325 |
URL | https://www.yamanashi-infra.jp/854/ |
令和2年度 甲州市総合防災訓練
行政・機関名 | 甲州市 |
---|---|
実施期間 | 2020年09月01日 〜 2020年09月01日 |
実施場所 | 甲州中央防災広場「塩むすび」 |
実施内容 | シェイクアウト訓練、災害対策本部設置運営訓練、各対策部実践訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 総務課 0553-32-2111 |
URL | https://www.city.koshu.yamanashi.jp/ |
笛吹市総合防災訓練
行政・機関名 | 笛吹市役所 |
---|---|
実施期間 | 2020年08月30日 〜 2020年08月30日 |
実施場所 | 山梨県笛吹市内 |
実施内容 | 訓練開始のサイレン放送と同時に、安全確保行動(シェイクアウト)を行う。 |
問い合わせ先 | 総務部防災危機管理課 055-262-4111 |
URL |
昭和34年災害から60年講演会 ~あの災害を忘れない~
行政・機関名 | 国土交通省 富士川砂防事務所 |
---|---|
実施期間 | 2019年12月02日 〜 2019年12月02日 |
実施場所 | 山梨県立図書館2階 多目的ホール |
実施内容 | 昭和34年の台風7号、伊勢湾台風(15号)による大災害から60年の節目を迎え、この大災害を風化させることなく語り継ぐことで、流域住民の防災意識の高揚につながるよう、現地学習会(韮崎市内11月9日・富士川町内11月24日・北杜市武川町内11月30日)に続き、講演会が行われる。 「山梨県に置ける被災概要について」「富士川砂防事務所に置ける工事概要について」「5段階の警戒レベルと防災気象情報」「最近の土砂災害と今後の警戒非難のあり方」の4つの講義が予定されている。FAX・メールにて事前申し込みを受け付けている。 同時に、パネル展も富士川流域内16自治体を、11月5日〜1月24日までをかけて巡回を実施する。 |
問い合わせ先 | 国土交通省富士川砂防事務所 055-252-7156 |
URL | http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/koufu_00000433.html |
地域防災力向上シンポジウムin山梨2019
行政・機関名 | 山梨県 |
---|---|
実施期間 | 2019年11月25日 〜 2019年11月25日 |
実施場所 | 甲府市総合市民会館(芸術ホール) |
実施内容 | 地域の力で災害に強いまちづくりを~女性の視点・力を活かした「自助」「共助」~をテーマに、防災・消防・危機管理分野における専門家、学識者、有識者、行政の担当者等を招き、基調講演、事例発表、パネルディスカッションを行う。消防防災分野における女性の視点・力について理解を深め、改めて災害に強いまちづくりを考えることで、山梨県の地域防災力のさらなる向上を図る |
問い合わせ先 | 055-231-3131 |
URL | https://www.pref.yamanashi.jp/bousai/sinpo/2019.html |
山中湖村総合防災訓練
行政・機関名 | 山梨県 山中湖村 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月03日 〜 2018年09月03日 |
実施場所 | 山中湖村内全域 |
実施内容 | 自主防災会を中心とした情報収集及び安否確認訓練をはじめ、避難所開設、応急手当搬送訓練等の実施。 |
問い合わせ先 | 山梨県 山中湖村役場 総務課 防災係 |
URL |
南部町地震防災訓練
行政・機関名 | 南部町役場 交通防災課 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 南部町内 |
実施内容 | 初期行動訓練、安否確認訓練(黄色いハンカチ作戦)他 |
問い合わせ先 | 0556-66-3417 |
URL | http://www.town.nanbu.yamanashi.jp |
市川三郷町総合防災訓練
行政・機関名 | 市川三郷町 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 市川三郷町内全域 |
実施内容 | 南海トラフ地震が発生し、町内においても甚大な被害を受けたという想定の中で、町・自主防災組織・関係機関・地域住民の防災対応行動の再確認や防災意識の高揚を図るため防災訓練を実施します。 |
問い合わせ先 | 市川三郷町役場防災課 055-272-1175 |
URL |
大月市総合防災訓練
行政・機関名 | 大月市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 大月市内自主防災組織 |
実施内容 | 南海トラフ地震を想定として、市内一斉に防災行政無線にて緊急地震速報や訓練放送・サイレンを放送し、「自助」「共助」の意識啓発のため、「共助」の中心となる各自主防災組織により、実施する。 |
問い合わせ先 | 0554-23-8008 |
URL |
平成30年総合防災訓練
行政・機関名 | 笛吹市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 市内全域 |
実施内容 | 市内全行政区が区の一時避難場所に集まり、各区で計画する訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 055-262-4111(代表) |
URL |
甲州市総合防災訓練
行政・機関名 | 甲州市 |
---|---|
実施期間 | 2018年08月31日 〜 2018年08月31日 |
実施場所 | 甲州市中央防災広場「塩むすび」 |
実施内容 | 災害対策本部設置訓練、各対策部実践訓練、自主防災組織との情報伝達訓練や各地域での訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 0553-32-2111 |
URL | http://www.city.koshu.yamanashi.jp/ |
南部町防災講演会
行政・機関名 | 南部町 |
---|---|
実施期間 | 2018年02月02日 〜 2018年02月02日 |
実施場所 | 南部町文化ホール |
実施内容 | 跡見学園女子大学 鍵屋教授による「地域防災力の充実強化」を図ることを目的に平成29年2月2日19:00南部町文化ホールにて防災講演会を開催予定。 |
問い合わせ先 | 0556-66-3417 |
URL | bousai@town.nanbu.yamanashi.jp |
平成28年度 山梨県地震防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ山梨支店 |
---|---|
実施期間 | 2017年11月26日 〜 2017年11月26日 |
実施場所 | 笛吹市 |
実施内容 | ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
シェイクアウト訓練
行政・機関名 | 笛吹市役所 |
---|---|
実施期間 | 2017年11月01日 〜 2017年11月01日 |
実施場所 | 笛吹市 |
実施内容 | 平成29年11月1日(水)に、市内一斉で行う防災訓練です。Jアラートの訓練電文受信を合図に、シエイクアウト(安全行動訓練)を行います。 |
問い合わせ先 | 笛吹市役所防災危機管理課 055-262-4111 |
URL |
防災訓練
行政・機関名 | 丹波山村役場 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月01日 〜 2017年10月01日 |
実施場所 | 丹波山村民グラウンド |
実施内容 | 防災訓練(村民体育祭と合同実施) |
問い合わせ先 | 丹波山村総務企画課 |
URL |
総合防災訓練
大月市総合防災訓練
南アルプス市総合防災訓練
甲州市総合防災訓練
行政・機関名 | 甲州市 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月01日 〜 2017年09月01日 |
実施場所 | 塩むすび |
実施内容 | 災害対策本部設置訓練、各対策部実践訓練、自主防災組織との情報伝達訓練や各地域での訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 甲州市役所 総務課 行政・防災担当 |
URL |
道志村総合防災訓練
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2017年08月27日 〜 2017年08月27日 |
実施場所 | 道志村民グラウンド 他5か所 |
実施内容 | 避難所運営訓練、応急救護、初期消火訓練等 |
問い合わせ先 | 0554-52-2111 |
URL |
平成29年度早川町総合防災訓練
第53回 甲府市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ山梨支店 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月27日 〜 2017年08月27日 |
実施場所 | 甲府市(玉諸小学校) |
実施内容 | ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
防災訓練
行政・機関名 | 教育委員会 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月27日 〜 2017年08月27日 |
実施場所 | 道志村村民グラウンド |
実施内容 | 各地域公民館における避難所開設訓練、地域住民参加による防災訓練 |
問い合わせ先 | 0554-52-2111 |
URL |
防災講演会
地区防災訓練に向けた研修会
行政・機関名 | 甲州市 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月08日 〜 2017年08月08日 |
実施場所 | 甲州市民文化会館 |
実施内容 | 自主防災組織の代表者や防災リーダーが参加しての、防災訓練へ向けた研修会。消防署員を講師として応急救護、消火器の使用方法、救助訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 甲州市 総務課 行政・防災担当 |
URL |
安否確認訓練
行政・機関名 | 甲府地方検察庁 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月13日 〜 2017年01月13日 |
実施場所 | 甲府地方検察庁 |
実施内容 | 職員の防災意識啓発活動の一環として,携帯電話等を利用した安否確認訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 甲府地方検察庁 事務局総務課 ℡055-235-7231 |
URL | なし |
警察署管内の外国人従業員に向けた防犯教室の実施
行政・機関名 | 山梨県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月01日 〜 2017年01月31日 |
実施場所 | 各警察署等 |
実施内容 | 管内企業に勤務する外国人従業員に向けた防犯教室を実施する。 |
問い合わせ先 | |
URL |
「防災ボランティアの日」「防災ボランティア週間」の周知に関する広報等の実施
行政・機関名 | 山梨県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月01日 〜 2017年02月10日 |
実施場所 | 各警察署等 |
実施内容 | 「防災ボランティアの日」「防災ボランティア週間」の周知のため、ホームページへの掲載、ミニ広報誌等の作成及び配布、CATVでの広報、タクシー業者電光掲示版での広報を実施する。 |
問い合わせ先 | 山梨県警察本部 |
URL |
甲府市との防災協定
行政・機関名 | 甲府刑務所 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月25日 〜 2016年11月25日 |
実施場所 | 甲府市役所市長室 |
実施内容 | 「災害時における相互協力に関する協定書」の調印 |
問い合わせ先 | 甲府刑務所 TEL 055-241-8311 |
URL | なし |
山梨県防災訓練
行政・機関名 | 山梨県 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月20日 〜 2016年11月20日 |
実施場所 | 早川町 |
実施内容 | 早川町全体での防災訓練 |
問い合わせ先 | 早川町 |
URL |
平成28年度 山梨県地震防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ山梨支店 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月20日 〜 2016年11月20日 |
実施場所 | 山梨県 |
実施内容 | ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
山梨県地震防災訓練
行政・機関名 | 山梨県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月20日 〜 2016年11月20日 |
実施場所 | 町立早川中学校 |
実施内容 | 県警では、県主催の訓練に参画し、広報、災害対策本部設置、避難誘導、緊急輸送、事故車両からの救出救助、交通規制、緊急車両誘導等の訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 山梨県警察本部警備部警備第二課 TEL055-221-0110 |
URL | https://www.pref.yamanashi.jp/ |
山梨市・笛吹市・甲州市シェイクアウト訓練
行政・機関名 | 山梨市、笛吹市、甲州市 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月04日 〜 2016年11月04日 |
実施場所 | 山梨市、笛吹市、甲州市全域 |
実施内容 | 11月4日午前10時に3市の防災無線等で、緊急地震速報の訓練放を放送しますので、参加者が、個人の家や会社、学校などで、地震から身を守るため、安全確保行動「まず低く」・「頭を守り」・「動かない」を一斉に行う |
問い合わせ先 | 山梨市 電話0553-22-1111、笛吹市 電話055-262-4111、甲州市 電話0553-32-2111、山梨県峡東地域県民センター 電話0553-20-2700 |
URL | http://www.pref.yamanashi.jp/kt-kenminc/h28shakeout/index.html |
都留市総合防災訓練
行政・機関名 | 山梨県都留市 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 都留市立谷村第一小学校 |
実施内容 | 地域住民や地元消防団も参加し、避難所運営訓練、炊き出し訓練、建物消火訓練、応急手当訓練などを行う。 |
問い合わせ先 | 都留市総務課危機管理担当 ℡:0554-43-1111 |
URL | なし |
忍野村総合防災訓練
行政・機関名 | 忍野村役場 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 村内各避難所、避難場所 |
実施内容 | 東海地震をはじめとする災害時における避難行動要支援者の支援方法の確認や、自主防災会による避難所の設営・運営訓練を行い課題等を確認する。 |
問い合わせ先 | 忍野村役場 0555-84-3111 |
URL | soumu@vill.oshino.lg.jp |
平成28年度韮崎市総合防災訓練
市川三郷町シェイクアウト訓練
行政・機関名 | 市川三郷町役場 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 町内全域 |
実施内容 | 午前11時40分に町防災行政無線とエリアメールによる訓練開始を合図に、シェイクアウト訓練(安全行動訓練)を実施します。なお、町のホームページに掲載しているQRコードをお持ちのスマートフォンで読み取ってもらうと訓練開始のブザーが鳴り、訓練を行っていただけます。 |
問い合わせ先 | 0552721103 |
URL | http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/60prevent/index.html |
丹波山村防災訓練
行政・機関名 | 丹波山村 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 丹波山村地内 |
実施内容 | 防災訓練(避難訓練、非常時通信訓練、その他訓練など) |
問い合わせ先 | 0428-88-0211 |
URL |
平成28年度小菅村防災訓練
行政・機関名 | 小菅村 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月01日 〜 2016年09月30日 |
実施場所 | 各地区集会場 |
実施内容 | 各自主防災会ごとに避難訓練及び情報伝達訓練ののち、避難所運営ゲームを実施します。 |
問い合わせ先 | 小菅村役場 総務課 防災担当 |
URL |
山梨県災害対策本部総合図上訓練
行政・機関名 | 山梨県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月01日 〜 2016年09月01日 |
実施場所 | 山梨県庁 |
実施内容 | 防災の日関連行事として県が主催する、状況付与型のロールプレイング方式の訓練に参加する。 |
問い合わせ先 | 山梨県警察本部警備部警備第二課 TEL055-221-0110 |
URL | https://www.pref.yamanashi.jp/ |
避難所開設・運営訓練
行政・機関名 | 山梨市 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月31日 〜 2016年09月01日 |
実施場所 | 市立日川小学校 |
実施内容 | 地域住民が中心となった避難所の訓練 |
問い合わせ先 | 山梨市 総務課 危機管理対策担当 |
URL | http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/ |
山梨県警察大震災対策総合警備訓練
行政・機関名 | 山梨県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月30日 〜 2016年09月05日 |
実施場所 | 山梨県警察本部及び県内12警察署 |
実施内容 | 防災週間の関連行事として、職員の参集、災害警備本部設置、図上、映像配信、広報対応、緊急交通路確保、確認標章交付、手信号、被留置者避難誘導、情報収集等の訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 山梨県警察本部警備部警備第二課 TEL055-221-0110 |
URL | https://www.pref.yamanashi.jp/ |
道志村総合防災訓練
行政・機関名 | 山梨県道志村総務課 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月28日 〜 2016年08月28日 |
実施場所 | 道志中学校他 |
実施内容 | 土砂災害による本村の各地域が孤立化することを想定し、指定避難所への避難訓練や消火訓練など地域と行政の災害時の連携確認を行う。 |
問い合わせ先 | 0554-52-2111 |
URL |
鳴沢村防災訓練
行政・機関名 | 鳴沢村 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月28日 〜 2016年08月28日 |
実施場所 | 山道ホール・大田和公民館 |
実施内容 | 多大な人的・物的被害の発生が懸念されている東海地震を想定し、住民の皆様や関係機関が参加しての避難所開設、救急講習(心肺蘇生法とAEDの使用等)の受講などを予定しております。 |
問い合わせ先 | 0555-85-2311 |
URL |
シェイクアウト訓練
平成28年度昭和町総合防災訓練
行政・機関名 | 山梨県昭和町 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月28日 〜 2016年08月28日 |
実施場所 | 町内各自主防災会が実施する避難場所 |
実施内容 | |
問い合わせ先 | 055-275-8154(直通) |
URL |
第53回 甲府市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ山梨支店 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月28日 〜 2016年08月28日 |
実施場所 | 甲府市 |
実施内容 | ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
防災講演会
避難訓練と防災教室
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2016年08月25日 〜 2016年08月25日 |
実施場所 | 本校 |
実施内容 | 全校生徒対象の避難訓練および寮生の避難訓練 |
問い合わせ先 | 0551-36-2411 |
URL |
防災訓練
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2016年08月23日 〜 2016年08月23日 |
実施場所 | 山梨県美容専門学校 |
実施内容 | 地震により火事が発生したと想定し、避難及び消火訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 055-252-8286 |
URL |
平成28年度富士吉田市総合防災訓練
行政・機関名 | 富士吉田市 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月18日 〜 2016年08月21日 |
実施場所 | 富士吉田市 富士河口湖町 |
実施内容 | 富士山火山を想定した防災訓練(避難訓練)を実施。一部の地域住民の方々には広域避難を想定して隣の富士河口湖町へ実際に自家用車等で逃げていただく。他の地域住民の方々はどのような災害にも対応できる二次避難所の開設訓練を実施していただく。 |
問い合わせ先 | 富士吉田市役所 安全対策課(0555-22-1111) |
URL | http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/top/top.aspx |
平成28年度大規模地震時医療活動訓練
震災を想定した避難訓練
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2016年05月26日 〜 2016年05月26日 |
実施場所 | 校内 |
実施内容 | 避難場所への移動、水消火器による消火訓練 |
問い合わせ先 | 0553-22-6776 |
URL | http://teikyo-mwc.ac.jp/ |