防災イベント一覧
全国で開催予定の防災イベントをご紹介
防災イベント一覧ページ内検索
岡山県
実施期間で絞り込む(空欄可)
公開講座「自然災害を知って備える!」
行政・機関名 | 岡山大学 |
---|---|
実施期間 | 2024年07月06日 〜 2024年07月06日 |
実施場所 | 岡山大学共育共創コモンズ(OUX) 講義室 |
実施内容 | 豪雨による水害や豪雨・地震による災害のメカニズムについて学び、それに対していかに情報を入手し備えるか、という防災視点を習得する。受講料無料。※申込締切:6月18日(火)まで |
問い合わせ先 | 岡山大学自然系研究科等総務課総務グループ kikaku◎adm.okayama-u.ac.jp(※@を◎に置き換えています。) |
URL | https://www.okayama-u.ac.jp/tp/event/event_id3385.html |
企画展示 水害の記録と教訓
行政・機関名 | 岡山市 |
---|---|
実施期間 | 2024年07月04日 〜 2024年08月04日 |
実施場所 | 岡山市立中央図書館 2階視聴覚ホール前 展示コーナー |
実施内容 | 危機管理のあり方や、被害の把握方法、治水への努力等を学ぶため、図書館が所蔵する江戸時代以降の岡山の水害記録や写真等、17点の資料を展示している。 |
問い合わせ先 | 教育委員会事務局生涯学習部中央図書館 086-223-3373 |
URL | https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000062578.html |
令和5年度倉敷市総合防災訓練 くらしき防災フェア ~“知っていた”を“体験(やって)みた”へ~
行政・機関名 | 倉敷市 |
---|---|
実施期間 | 2023年11月23日 〜 2023年11月23日 |
実施場所 | 水島中央公園(岡山県倉敷市水島青葉町95−1) |
実施内容 | ステージイベント、官民ブース出展、飲食ブース、防災ワークショップ、緊急車両大集合、自衛隊による炊き出し実演、お楽しみ抽選会 救出救助訓練展示 ほか |
問い合わせ先 | 防災危機管理室 防災推進課 086-426-3131 |
URL | https://www.city.kurashiki.okayama.jp/39334.htm |
第23回「災害文化と地域社会形成史」研究会
行政・機関名 | 岡山大学 文明動態学研究所 |
---|---|
実施期間 | 2023年11月19日 〜 2023年11月19日 |
実施場所 | オンライン上 |
実施内容 | 報告1. 松下正和(神戸大学) 今津勝紀著『日本古代の環境と社会』 2. 松田 陽(東京大学) ションコイ・ガーボル 奥村 弘・根本峻瑠・市原晋平・加藤明恵 著・訳『ヨーロッパ文化遺産研究の最前線』 ※要事前申込(前日まで) |
問い合わせ先 | 岡山大学文明動態学研究所 ridc@okayama-u.ac.jp |
URL | https://ridc.okayama-u.ac.jp/20230911-2687/ |
令和5年度倉敷市防災講演会
行政・機関名 | 倉敷市 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月02日 〜 2023年09月02日 |
実施場所 | 水島公民館大ホール(岡山県倉敷市水島北幸町1−2) |
実施内容 | フリーアナウンサーの奥村奈津美氏が「関東大震災から100年 私たちはどう南海トラフ巨大地震を乗り越えるのか?今すぐできる地震への備え」と題して講演を行う。 |
問い合わせ先 | 防災推進課 086-426-3131 |
URL | https://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/158726.htm#itemid158726 |
【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン
行政・機関名 | 総務省消防庁 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月01日 〜 2023年09月21日 |
実施場所 | 全国の消防本部各地域 |
実施内容 | 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。 |
問い合わせ先 | 総務省消防庁予防課 03-5253-7573 |
URL | https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf |
イザ!カエルキャラバン!inかがみの
行政・機関名 | 鏡野町 |
---|---|
実施期間 | 2023年08月19日 〜 2023年08月19日 |
実施場所 | 鏡野町中央公民館 |
実施内容 | 小さい子供も参加できる「イザ!カエルキャラバン!inかがみの」は、楽しみながらプログラムを体験し、防災の知識やスキルを学ぶことができる体験型防災イベント。 |
問い合わせ先 | くらし安全課 0868-54-2621 |
URL | http://www.town.kagamino.lg.jp/?p=340381 |
第21回「災害文化と地域社会形成史」研究会
行政・機関名 | 岡山大学 文明動態学研究所 |
---|---|
実施期間 | 2023年07月22日 〜 2023年07月22日 |
実施場所 | オンライン上 |
実施内容 | 報告1. 隈元 崇(岡山大学)断層モデルと強震動計算から検討した慶長年間の伊与と豊後の地震 2. 荒井秀規(藤沢市)『理科年表』地震年表(10世紀以前)表記の変遷と問題点 申込締切:7月21日(金)まで |
問い合わせ先 | 岡山大学文明動態学研究所 ridc@okayama-u.ac.jp |
URL | https://ridc.okayama-u.ac.jp/20230607-2554/ |
岡山県立図書館とことん活用講座「近年の大雨災害と防災気象情報」
行政・機関名 | 岡山県立図書館 |
---|---|
実施期間 | 2023年06月25日 〜 2023年06月25日 |
実施場所 | 岡山県立図書館 2階 多目的ホール |
実施内容 | 防災気象情報を生活の中で活かすヒントを学び、防災意識を高める機会として、専門家を招き、近年の気象災害が発生する仕組みやその対応などをわかりやすく講演する。 |
問い合わせ先 | 岡山県立図書館 サービス第二課 自然科学班 086-224-1317 |
URL | https://www.libnet.pref.okayama.jp/event/2023/tokoton/tokoton20230625/0625.html |
第18回「災害文化と地域社会形成史」研究会-西日本豪雨の史跡被害と地域社会-
行政・機関名 | 国立大学法人岡山大学 |
---|---|
実施期間 | 2022年11月23日 〜 2022年11月23日 |
実施場所 | オンライン上 |
実施内容 | 1. 「国史跡丸亀城の歴史と石垣崩落」東 信男(丸亀市教育委員会)2. 「大洲藩領古学堂の被災と復興にむけて」常盤井守道(大洲八幡神社)、白石尚寛(大洲市教委)、大本敬久(愛媛県歴史文化博物館) |
問い合わせ先 | 岡山大学文明動態学研究所 ridc@okayama-u.ac.jp |
URL | https://ridc.okayama-u.ac.jp/20221005-1692/ |
高梁川流域連携事業 令和4年度倉敷市総合防災訓練 くらしき防災フェア
シンポジウム「これまでの大規模自然災害から考える現在の被災者支援制度in岡山」
行政・機関名 | 3.11から未来の災害復興制度を提案する会 |
---|---|
実施期間 | 2022年09月26日 〜 2022年09月26日 |
実施場所 | ハッシュタグ岡山、オンライン上 |
実施内容 | 全国の支援現場で活動する実践者を交えたシンポジウムの第4弾。平成30年7月豪雨、一般に西日本豪雨とも呼ばれる災害で被災を受けた岡山にて、その被災地支援で立ちあがった地元のネットワークである「災害支援ネットワークおかやま」との共催で、中四国・東北からこれからの被災者支援制度について考える。 |
問い合わせ先 | NPO法人いわて連携復興センター 0197-72-6200 |
URL | https://311kaerukai.net/?p=473 |
令和4年度 美咲町防災訓練
行政・機関名 | 美咲町 |
---|---|
実施期間 | 2022年09月04日 〜 2022年09月04日 |
実施場所 | 美咲町内 |
実施内容 | 台風を想定した防災配備訓練、避難所解説訓練、各地域の自主防災組織の避難訓練 |
問い合わせ先 | くらし安全課 0868-66-1112 |
URL |
日本財団 災害に備えるワークショップ
行政・機関名 | 日本財団 |
---|---|
実施期間 | 2022年08月02日 〜 2022年08月02日 |
実施場所 | ハッシュタグ岡山別館(岡山県岡山市北区北長瀬表町二丁目17番20号 北長瀬未来ふれあい総合公園みはらしプラザ内) |
実施内容 | 西日本豪雨から4年が経過し、「いつ起きてもおかしくない」と言われ続けている南海トラフの巨大地震について、被害想定と防災計画からモレムラの無い支援ネットワークを考える。 |
問い合わせ先 | 日本財団 災害対策事業部 saigai@ps.nippon-foundation.or.jp |
URL | https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2022/20220701-72924.html |
第5回こけしマルシェ
行政・機関名 | こけしマルシェ |
---|---|
実施期間 | 2020年06月27日 〜 2020年06月27日 |
実施場所 | BRANCH岡山北長瀬 ハッシュタグ (岡山市北区北長瀬表町2丁目17番80号) |
実施内容 | 当初3月に予定されていた、西日本に甚大な被害をもたらした『平成30年7月豪雨』の復興支援を目的としたチャリティーイベント。新型コロナウイルス感染症の影響で延期となっていたが、この度リベンジ開催が実施されることとなった。 |
問い合わせ先 | こけしマルシェ rin5keshi@gmail.com |
URL | https://kokeshimarche.amebaownd.com/posts/8180911/ |
防災セミナーin岡山~平成30年7月豪雨を教訓とし、災害に備え、行動する~
行政・機関名 | 岡山県 |
---|---|
実施期間 | 2019年07月13日 〜 2019年07月13日 |
実施場所 | ホテルグランヴィア岡山 4F |
実施内容 | 平成30年7月豪雨災害を教訓とし、「自分の命と財産は自分で守る」という「自助」、地域社会がお互いを守る「共助」、行政が住民を守る「公助」について、室崎益輝 氏を講師に迎え、セミナーを開催する。事前予約制 |
問い合わせ先 | 岡山県 危機管理課地域防災推進班 086-226-7562 |
URL | http://www.pref.okayama.jp/page/613473.html |
2019年度・中間支援組織・支援センター役職員向け合同研修会
行政・機関名 | 中国5県中間支援組織連絡協議会 |
---|---|
実施期間 | 2019年04月26日 〜 2019年04月27日 |
実施場所 | 岡山県総合福祉ボランティア・NPO会館「きらめきプラザ」 |
実施内容 | 発災時に動ける「災害対応・支援力」強化研修 ネットワークの形成から現場対応、ICT活用まで |
問い合わせ先 | 特定非営利活動法人岡山NPOセンターnpokayama@gmail.com |
URL | https://peraichi.com/landing_pages/view/chugoku5 |
早島町総合防災訓練
行政・機関名 | 岡山県早島町 |
---|---|
実施期間 | 2018年11月25日 〜 2018年11月25日 |
実施場所 | 早島町内各所 |
実施内容 | 避難訓練、防災啓発事業等 |
問い合わせ先 | 086-482-0611 |
URL |
全市一斉避難訓練
行政・機関名 | 玉野市 |
---|---|
実施期間 | 2018年11月18日 〜 2018年11月18日 |
実施場所 | 市内全域 |
実施内容 | 自主防災組織等の参加による市内一斉避難訓練 |
問い合わせ先 | 0863-32-5560 |
URL |
西日本豪雨 短期災害ボランティア(3日間以上)募集
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2018年09月11日 〜 2018年10月31日 |
実施場所 | 岡山県倉敷市(真備地区)を中心に西日本豪雨で被災した地域 |
実施内容 | ・避難所の運営サポート ・災害ボランティアセンターの運営サポート ・家屋の清掃活動(家財の搬出や泥出しなど) ・在宅避難者支援(炊き出し調理・配布など) ・その他 |
問い合わせ先 | ピースボート災害ボランティアセンター(PBV) 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1 TEL: 03-3363-7967(10:00-18:30/土日祝定休) MAIL:pbv.volunteer@pbv.or.jp FAX: 03-3362-6073 |
URL | https://pbv.or.jp/volunteer/2018_nishinihon/tanki |
消防・防災展
美作第一小学校区防災教育講座
防災訓練の日
行政・機関名 | 岡山商科大学 |
---|---|
実施期間 | 2017年11月08日 〜 2017年11月08日 |
実施場所 | 岡山商科大学 |
実施内容 | 11月第二水曜日を「防災の日」と定め、 岡山市西消防署と合同で防災訓練を実施している。 教職員や学生を対象に講義時間中に訓練を実施し、岡山市西消防署による火災時の注意点説明、消火器の使用方法及び体験、地震体験車による地震体験等を行っている。 |
問い合わせ先 | 086-252-0642 |
URL | http://www.osu.ac.jp/ |
バックアップオフィス需給回復対応合同訓練
行政・機関名 | JXTGエネルギー株式会社 |
---|---|
実施期間 | 2017年11月02日 〜 2017年11月02日 |
実施場所 | 水島、堺製油所 |
実施内容 | 首都直下地震において本社に被害が生じた場合の代替となる事務所における需給計画策定訓練 |
問い合わせ先 | |
URL |
矢掛町防災キャンプ事業
行政・機関名 | 矢掛町教育委員会 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月08日 〜 2017年09月09日 |
実施場所 | 矢掛町立中川小学校 |
実施内容 | 町内において想定される災害や被災時の対応の理解,学校等を避難所とした生活体験などの防災教育プログラムを実践し,防災教育の視点に立った青少年の体験活動を促進する。 |
問い合わせ先 | 矢掛町教育委員会 ℡0866-82-2100 |
URL | http://www.town.yakage.lg.jp/kyouiku/kyouiku.html |
岡山県総合防災訓練参加
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月03日 〜 2017年09月03日 |
実施場所 | 岡山県岡山市 |
実施内容 | ・移動基地局車展示 ・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
香南地区合同防災訓練
行政・機関名 | 鏡野町教育委員会実践委員会 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月01日 〜 2017年11月30日 |
実施場所 | 香々美小学校・香南保育園・香南地区 |
実施内容 | 園児・児童・保護者・地域住民合同の防災訓練を実施する。8月から香南地区の防災会議を実施して、防災訓練の期日と内容を協議し、11月末までに実施する予定。 |
問い合わせ先 | 鏡野町教育委員会学校教育課 0868-54-7799 |
URL | http://www.town.kagamino.lg.jp/ |
岡山県図上防災訓練(県災害対策本部運営訓練)
行政・機関名 | 岡山県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月18日 〜 2017年01月18日 |
実施場所 | 岡山県庁防災・危機管理センター等 |
実施内容 | 南海トラフ地震の発生を想定した県災害対策本部運営訓練を実施 |
問い合わせ先 | |
URL |
啓発活動
行政・機関名 | 岡山少年院 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月15日 〜 2017年01月21日 |
実施場所 | 岡山少年院 |
実施内容 | 職員朝礼時に防災とボランティアの日及びボランティア週間について職員に周知するとともに,立て看板を設置する。 |
問い合わせ先 | 岡山少年院庶務課 TEL 086-282-1128 |
URL | なし |
岡山県図上防災訓練
行政・機関名 | NTT西日本(岡山支店) |
---|---|
実施期間 | 2017年01月15日 〜 2017年01月21日 |
実施場所 | NTT西日本(岡山支店) |
実施内容 | 南海トラフ巨大地震の想定した県災害対策本部と各市町村・防災関係機関等と連携した初動及び応急対応訓練(図上訓練) |
問い合わせ先 | NTT西日本(岡山支店)災害対策担当 |
URL |
岡山県図上防災訓練(県災害対策本部代替施設確認訓練)
行政・機関名 | 岡山県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月13日 〜 2017年01月13日 |
実施場所 | 岡山県立図書館 |
実施内容 | 南海トラフ地震の発生等により、県庁舎が被災した場合の災害対策本部代替施設の開設手順等を確認 |
問い合わせ先 | |
URL |
岡山空港航空機事故総合防災訓練への参画
行政・機関名 | 岡山県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月22日 〜 2016年11月22日 |
実施場所 | 岡山空港 |
実施内容 | 岡山空港における航空機事故を想定した総合訓練に参加し、警察現地指揮所の設置、乗客の救出救助等を行うもの。 |
問い合わせ先 | 岡山県警察本部警備部警備課 TEL 086-234-0110 |
URL | http://www.pref.okayama.jp/kenkei/kenkei.htm |
玉野市全市一斉避難訓練
行政・機関名 | 玉野市 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月20日 〜 2016年11月20日 |
実施場所 | 市内全域 |
実施内容 | 玉野市内全域において市、各自主防災組織が連携をとりながら一斉避難訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 0863-32-5560 |
URL |
水島地区石油コンビナート総合防災訓練への参画
行政・機関名 | 岡山県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月11日 〜 2016年11月11日 |
実施場所 | JX日鉱日石エネルギー水島製油所B工場 |
実施内容 | 南海トラフ地震によるコンビナート地区での被害を想定した総合防災訓練に参加し、関係機関と連携した情報収集、避難広報、規制線の設置等を行う。 |
問い合わせ先 | 岡山県警察本部警備部警備課 TEL 086-234-0110 |
URL | http://www.pref.okayama.jp/kenkei/kenkei.htm |
岡山県原子力防災訓練
行政・機関名 | 岡山県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月09日 〜 2016年11月09日 |
実施場所 | 上齊原オフサイトセンターほか |
実施内容 | 県内の燃料加工施設における原子力災害の発生を想定した防災訓練に参加し、オフサイトセンターへ参集し、関係機関と連携した初動対応訓練(図上訓練)を行うもの。 |
問い合わせ先 | 岡山県 |
URL | http://www.pref.okayama.jp/kenkei/kenkei.htm |
バックアップオフィス需給対応合同訓練
行政・機関名 | JXエネルギー株式会社 水島製油所 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月09日 〜 |
実施場所 | 倉敷市(水島製油所) |
実施内容 | 首都直下地震において本社に被害が生じた場合の代替となる事務所における需給計画策定訓練 |
問い合わせ先 | |
URL |
早島町総合防災訓練
行政・機関名 | 早島町 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月25日 〜 2016年09月25日 |
実施場所 | 町内各所 |
実施内容 | 自主防災組織による、地震を想定とした避難訓練です。 早島小学校、早島中学校、早島支援学校の3か所の避難所では、町が啓発活動を実施します。 |
問い合わせ先 | 086-482-0611 |
URL |
倉敷市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月24日 〜 2016年09月24日 |
実施場所 | 水島緑地福田公園 |
実施内容 | ・ライフライン復旧訓練(移動基地局車設置実演)・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
矢掛町防災キャンプ事業
行政・機関名 | 矢掛町教育委員会 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月10日 〜 2016年09月11日 |
実施場所 | 矢掛町立川面小学校 |
実施内容 | 町内において想定される災害や被災時の対応の理解,学校等を避難所とした生活体験などの防災教育プログラムを実践し,防災教育の観点に立った青少年の体験活動を促進する。 |
問い合わせ先 | 矢掛町教育委員会 ℡0866-82-2100 |
URL | http://www.town.yakage.lg.jp/kyouiku/kyouiku.html |
岡山県総合防災訓練
行政・機関名 | 岡山県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 灘崎町総合公園ほか |
実施内容 | 南海トラフ地震による甚大な被害発生を想定した総合防災訓練に参加し、関係機関と連携した避難誘導、救出救助、検視、航空機の運用等の訓練を行うもの。 |
問い合わせ先 | 岡山県警察本部警備部警備課 TEL 086-234-0110 |
URL | http://www.pref.okayama.jp/kenkei/kenkei.htm |
岡山県総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 灘崎町総合公園 |
実施内容 | ・移動基地局車展示・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
県下一斉交通規制訓練
行政・機関名 | 岡山県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月01日 〜 2016年09月01日 |
実施場所 | 岡山県内 |
実施内容 | 南海トラフ地震による甚大な被害を想定した総合防災訓練の一環として、「防災の日」県内各警察署管内において、信号も滅灯を想定し、発動発電機による信号の復旧及び手信号による交通規制訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 岡山県警察本部交通部交通規制課 TEL 086-234-0110 |
URL | http://www.pref.okayama.jp/kenkei/kenkei.htm |
啓発活動
行政・機関名 | 岡山公安調査事務所 |
---|---|
実施期間 | 2016年01月15日 〜 2016年01月21日 |
実施場所 | 岡山公安調査事務所 |
実施内容 | 職員に対し,「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨を周知し,防災意識の向上を図る。 |
問い合わせ先 | 岡山公安調査事務所 086-222-0135 |
URL | なし |