防災イベント一覧
全国で開催予定の防災イベントをご紹介
防災イベント一覧ページ内検索
島根県
実施期間で絞り込む(空欄可)
令和6年度島根県防災安全講演会
行政・機関名 | 気象庁 |
---|---|
実施期間 | 2024年09月07日 〜 2024年09月07日 |
実施場所 | 吉賀町ふれあい会館 |
実施内容 | 近年の気候変動や島根県の地理的特性を紹介すると共に、大きな災害を教訓に生まれた平成以降の新しい防災気象情報について、何を訴えているのか解説する。防災意識向上と防災の概念をリセットする問いかけや継続力のある防災活動の必要性を啓発する。演題:第1部「気象情報はなぜ生まれ、何を訴えているのか」 講師:松江気象台長 笠井将伸 様 演題:第2部「県民ができる災害対策」 講師:地域防災研究所所長 大西賞典 様 |
問い合わせ先 | 島根県防災部防災危機管理課 電話0852-22-6353 |
URL | https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_kenshu/20240120bousaiannzennkouennkai.html |
令和6年度出雲市防災訓練
行政・機関名 | 出雲市 |
---|---|
実施期間 | 2024年09月01日 〜 2024年09月01日 |
実施場所 | 島根県出雲市 日御碕地区 |
実施内容 | 地震及び津波災害を想定した、住民参加型の防災訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 防災安全課 0853-21-6825 |
URL |
令和5年度 島根県自主防災組織リーダー研修会
行政・機関名 | 島根県 |
---|---|
実施期間 | 2023年11月25日 〜 2023年11月26日 |
実施場所 | サンラポーむらくも(松江市殿町369番地) |
実施内容 | 自主防災活動の指導的立場にある者を対象として、防災に関する知識、技能等を習得し、地域の防災意識向上や自主防災活動の活性化を図ることを目的とする。 |
問い合わせ先 | 防災部防災危機管理課 0852-22-5885 |
URL |
令和5年度 島根県防災士養成研修
行政・機関名 | 島根県 |
---|---|
実施期間 | 2023年11月11日 〜 2023年11月12日 |
実施場所 | 島根県職員会館 |
実施内容 | 地域防災力の向上を図るため、 防災士の資格取得 ができる防災士養成研修を市町村と連携して実施する。 |
問い合わせ先 | 防災部防災危機管理課 0852-22-5885 |
URL | https://www1.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_kenshu/R5bousaisikensyu.html |
令和5年度 益田市防災訓練
行政・機関名 | 益田市 |
---|---|
実施期間 | 2023年10月22日 〜 2023年10月22日 |
実施場所 | 島根県益田市立中西小学校 |
実施内容 | 島根県西部を震源とした地震が発生し、益田市中西地区に家屋の倒壊及び土砂崩れが発生、避難者も多数いるとの想定で、中西小学校に避難所を開設し住民参加型の防災訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0856-31-0601 |
URL |
令和5年度出雲市防災訓練
行政・機関名 | 出雲市 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月01日 〜 2023年09月01日 |
実施場所 | 島根県出雲市 稗原地区、高浜地区 |
実施内容 | 大雨による土砂災害及び浸水害を想定した、住民参加型の防災訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 防災安全部防災安全課 0853-21-6606 |
URL |
【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン
行政・機関名 | 総務省消防庁 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月01日 〜 2023年09月21日 |
実施場所 | 全国の消防本部各地域 |
実施内容 | 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。 |
問い合わせ先 | 総務省消防庁予防課 03-5253-7573 |
URL | https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf |
益田市 市民防災の日
行政・機関名 | 益田市 |
---|---|
実施期間 | 2023年07月23日 〜 2023年07月23日 |
実施場所 | 島根県益田市立益田小学校 |
実施内容 | 昭和58年7月に発生した豪雨災害に対し、屋外拡声子局及び告知端末を使用し、市民に黙とうをお願いする。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0856-31-0601 |
URL |
令和4年度 島根県自主防災組織リーダー研修会
行政・機関名 | 島根県 |
---|---|
実施期間 | 2022年11月12日 〜 2022年11月13日 |
実施場所 | 浜田合同庁舎 大会議室 |
実施内容 | 地域における防災リーダーを対象として、講義、自主防災組織の活動事例発表、まちあるき(図上訓練)等を行う。 |
問い合わせ先 | 島根県防災部防災危機管理課 0852-22-5885 |
URL |
令和4年度火山防災フィールドワーク
行政・機関名 | 島根県 |
---|---|
実施期間 | 2022年11月03日 〜 2022年11月03日 |
実施場所 | 大田市三瓶町(三瓶東の原駐車場) |
実施内容 | 三瓶山登山により、火山の地形や地層などを実際に見て・触れて・体感することで三瓶火山の活動について理解を深めることを目的に、フィールドワークを開催する。また、急変しやすい山の天気についても学ぶことができる内容となっている。申込締切:10月17日(月)まで |
問い合わせ先 | 防災危機管理課 0852-22-6353 |
URL | https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_kenshu/R4_kazanbousai.html |
令和4年度 益田市防災訓練
行政・機関名 | 益田市 |
---|---|
実施期間 | 2022年10月23日 〜 2022年10月23日 |
実施場所 | 小野地区 |
実施内容 | 避難指示等に合わせ住民避難が避難をする訓練や、職員や自主防災組織、女性消防団による避難所設営訓練を実施する等の訓練を予定している。 |
問い合わせ先 | 総務部 危機管理課 0856-31-0601 |
URL |
令和4年度 島根県総合防災訓練
巨大噴火の痕跡を探る
行政・機関名 | 松江地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2019年10月12日 〜 2019年10月12日 |
実施場所 | 大田市大田町内 |
実施内容 | 三瓶火山に関する座学と大田市大田町内で火山噴出物の地層を観察するまち歩きを通じて、三瓶山が火山であることや噴火の脅威を実感する。「山の天気」について解説し、登山の際などにいざという時の心構えの大切さを学ぶ |
問い合わせ先 | 島根県防災部防災危機管理課 TEL 0852-22-5885、大田市総務部危機管理課 TEL 0854-83-8009、松江地方気象台 TEL 0852-22-3784 |
URL | https://www.jma-net.go.jp/matsue/event/chirashi_kazanbousai20191012.pdf |
地震・津波から命を守る~津波てんでんこに学ぶ防災対策~
行政・機関名 | 島根県防災危機管理課 |
---|---|
実施期間 | 2018年10月20日 〜 2018年10月20日 |
実施場所 | 島根県立大学浜田キャンパス講堂(浜田市野原町2433-2) |
実施内容 | 被害を最小限に抑えるための災害への備え・防災に対する意識の向上を目的とした講演会 演題:「地震・津波から命を守る~津波てんでんこに学ぶ防災対策~」 講師:片田敏孝(東京大学大学院情報学環/特任教授、群馬大学/名誉教授) |
問い合わせ先 | 島根県防災危機管理課 TEL 0852-22-5885 |
URL | http://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_kenshu/bousaikouenkai.html |
大田市総合防災訓練
行政・機関名 | 島根県防災危機管理課 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月30日 〜 2018年09月30日 |
実施場所 | 大田市文化振興会館及び大国まちづくりセンター |
実施内容 | 住民主体の避難訓練、炊き出し訓練、広報展示等 |
問い合わせ先 | 島根県防災危機管理課 TEL0852-22-5885 |
URL |
島根県総合防災訓練
行政・機関名 | 島根県防災部 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月21日 〜 2017年10月21日 |
実施場所 | 中海ふれあい公園 |
実施内容 | 防災関係行政機関及び企業による防災に関する展示ブース出展 |
問い合わせ先 | 0852-22-6775 |
URL |
島根県総合防災訓練参加
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月21日 〜 2017年10月22日 |
実施場所 | 島根県安来市 |
実施内容 | ・移動基地局車展示 ・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
親子避難所宿泊体験(仮)
行政・機関名 | 教育委員会 都賀公民館 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月30日 〜 2017年10月01日 |
実施場所 | 美郷町立大和小学校 |
実施内容 | 災害食づくり、避難所スペースづくり、宿泊体験、自衛隊による防災講話 |
問い合わせ先 | miyaoka-misako@town.shimane-misato.lg.jp |
URL |
出雲市防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月01日 〜 2017年09月01日 |
実施場所 | 島根県出雲市 |
実施内容 | ・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
隠岐の島防災シンポジウム
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月20日 〜 2017年08月20日 |
実施場所 | 隠岐の島町 |
実施内容 | ・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
防災用品使用訓練
行政・機関名 | 松江地方検察庁 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月25日 〜 2017年01月25日 |
実施場所 | 松江地方検察庁 |
実施内容 | 防災用品整備状況等の説明のほか,災害対策本部用テント設営など防災用品を使用した訓練 |
問い合わせ先 | 松江地方検察庁 総務課 ℡0852-32-6700 |
URL | なし |
防災に関する講演
行政・機関名 | 島根県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月23日 〜 2017年01月23日 |
実施場所 | 県立高等学校 |
実施内容 | 県立高等学校主催の避難訓練に合わせ、同校生徒に対し防災に関する講演を実施 |
問い合わせ先 | 島根県警察警備部警備第二課危機管理対策室 |
URL |
シマネスクくにびき学園での「災害時の自助・共助」講義
災害警備訓練
行政・機関名 | 島根県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月17日 〜 2017年01月17日 |
実施場所 | 島根県警察警備部機動隊隊舎 |
実施内容 | 大規模地震発生に伴う倒壊家屋からの救出救助訓練を実施 |
問い合わせ先 | 島根県警察警備部警備第二課危機管理対策室 |
URL |
防災訓練
行政・機関名 | 松江少年鑑別所 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月15日 〜 2017年01月31日 |
実施場所 | 松江少年鑑別所 |
実施内容 | 災害発生時を想定した避難誘導訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 松江少年鑑別所庶務課 ℡0852-21-3155 |
URL | なし |
防災安全講演会〜シニア災害ボランティアセミナー〜
行政・機関名 | 島根県防災危機管理課 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月14日 〜 2017年01月14日 |
実施場所 | 浜田市総合福祉センター |
実施内容 | ◆講演1 ・演題 「超高齢化社会と災害ボランティア〜阪神・淡路大震災以降の災害に学ぶ〜」 ・講演者 室﨑益輝氏(兵庫県立大学防災教育センター長・神戸大学名誉教授) ◆講演2 ・演題 「シニア世代のボランティア活動〜これまでの自然災害ボランティア活動を踏まえて〜」 ・講演者小松洋吉氏(東北福祉大学教授) |
問い合わせ先 | 島根県防災危機管理課 |
URL | http://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_kenshu/bousaihamada.html |
防災安全講演会~シニア災害ボランティアセミナー~
行政・機関名 | 島根県防災危機管理課 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月14日 〜 2017年01月14日 |
実施場所 | 浜田市総合福祉センター(浜田市野原町859-1) |
実施内容 | 少子高齢化が進行し、シニア世代が増加する中で、災害に強い地域づくりを目指し、地域における災害ボランティアの役割や防災活動について学ぶ講演会を開催。 講演者 室﨑 益輝 氏(兵庫県立大学防災教育センター長・神戸大学名誉教授) 小松 洋吉 氏(東北福祉大学) |
問い合わせ先 | 島根県防災部防災危機管理課 TEL:0852-22-6543 |
URL | http://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_kenshu/bousaihamada.html |
平成28年度防災講演会
行政・機関名 | 島根県 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月14日 〜 2017年01月14日 |
実施場所 | 浜田市総合福祉センター |
実施内容 | 「防災とボランティア週間」の関連行事として、防災安全講演会を開催します。少子高齢化が進行し、シニア世代が増加する中で、災害に強い地域づくりを目指し、地域における災害ボランティアの役割や防災活動について学ぶ講演会となっています。 講演Ⅰ 「超高齢化社会と災害ボランティア~阪神・淡路大震災以降の災害に学ぶ~」 講 師 室﨑 益輝氏(兵庫県立大学防災教育センター長・神戸大学名誉教授) 講演Ⅱ 「シニア世代のボランティア活動~これまでの自然災害ボランティア活動を踏まえて~」 講 師 小松 洋吉氏(東北福祉大学教授) |
問い合わせ先 | 島根県防災危機管理課 TEL0852-22-6543、浜田市安全安心推進課 TEL0855-25-9122 |
URL | http://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/bousai/bosai_kenshu/bousaihamada.html |
啓発活動
行政・機関名 | 松江刑務所 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月10日 〜 2017年01月27日 |
実施場所 | 松江刑務所 |
実施内容 | 職員点検時に告知を実施し,ポスター等の掲示をもって,広く職員に周知を実施する。 |
問い合わせ先 | 松江刑務所庶務課 0852-23-2222 |
URL | なし |
災害装備資機材点検
行政・機関名 | 島根県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月04日 〜 2017年01月04日 |
実施場所 | 島根県警察江津警察署 |
実施内容 | チェーンソー、エンジンカッター等災害装備資機材の点検を実施 |
問い合わせ先 | 島根県警察警備部警備第二課危機管理対策室 |
URL |
啓発活動
行政・機関名 | 島根あさひ社会復帰促進センター |
---|---|
実施期間 | 2017年01月01日 〜 2017年01月31日 |
実施場所 | 島根あさひ社会復帰促進センター |
実施内容 | 庁舎掲示板への広報ポスターの掲示 |
問い合わせ先 | 島根あさひ社会復帰促進センター庶務課 TEL 0855-45-8171 |
URL | なし |
市広報テレビ放送(防災啓発)
行政・機関名 | 松江市 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月17日 〜 2016年09月17日 |
実施場所 | 広報テレビ放送 |
実施内容 | 9月17日(土)14:30-15:00 山陰中央テレビ |
問い合わせ先 | |
URL |
島根県総合防災訓練
行政・機関名 | 島根県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 雲南市内 |
実施内容 | 「防災週間」関連行事として実施される島根県総合防災訓練において、救出救助、情報収集等の災害警備訓練等を実施 |
問い合わせ先 | 島根県警察本部警備部警備第二課 TEL0852-26-0110 |
URL | http://www.pref.shimane.lg.jp/police/ |
平成28年度島根県総合防災訓練
行政・機関名 | 島根県 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 雲南市斐伊川河川敷 |
実施内容 | 風水害による大規模災害の発生を想定し、地域住民、防災関係機関および行政が参加した各種訓練(避難訓練、炊き出し訓練、救出救助訓練等)を実施する。 |
問い合わせ先 | 島根県防災部防災危機管理課 TEL:0852-22-6775 |
URL |
島根県総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月04日 〜 2016年09月04日 |
実施場所 | 島根県雲南市木次町里方 |
実施内容 | ・通信復旧用移動基地局車展示 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
出雲市防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月01日 〜 2016年09月01日 |
実施場所 | 島根県出雲市 |
実施内容 | ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
消防との合同災害警備訓練
行政・機関名 | 島根県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月28日 〜 2016年08月28日 |
実施場所 | 松江市内 |
実施内容 | 大規模地震が発生したとの想定で防災関係機関と連携し、解体予定施設を活用した救出救助訓練等を実施 |
問い合わせ先 | 島根県警察本部警備部警備第二課 TEL0852-26-0110 |
URL | http://www.pref.shimane.lg.jp/police/ |
浜田市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年06月12日 〜 2016年06月12日 |
実施場所 | 浜田市 |
実施内容 | ・通信復旧活動 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の紹介ブース |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
島根県総合防災訓練
防災通信訓練
行政・機関名 | 松江地方法務局 |
---|---|
実施期間 | 平成29年1月中 〜 平成29年1月中 |
実施場所 | 松江地方法務局管内各庁 |
実施内容 | 当局職員を対象とし,セコム安否確認サービスを利用した通信訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 松江地方法務局総務課 TEL0852-32-4200 |
URL | なし |