防災イベント一覧
全国で開催予定の防災イベントをご紹介
防災イベント一覧ページ内検索
広島県
実施期間で絞り込む(空欄可)
広島県 一斉防災教室
行政・機関名 | 広島県 |
---|---|
実施期間 | 2024年05月20日 〜 2024年06月30日 |
実施場所 | オンライン上 |
実施内容 | 土砂災害など風水害への備えについて学ぶ県民運動。実施期間中にそれぞれの場所で、動画の視聴やマイ・タイムラインの作成等に取り組む。実施状況を把握するため、申し込みを推奨している。 ※申込締切:6月28日(金)まで |
問い合わせ先 | みんなで減災推進課 県民総ぐるみ運動推進グループ 082-513-2781 |
URL | https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/249/isseikyoushitsu.html |
令和5年度 福山市総合防災訓練
行政・機関名 | 福山市 |
---|---|
実施期間 | 2023年11月26日 〜 2023年11月26日 |
実施場所 | 福山市内全域 |
実施内容 | 地震・津波を想定した全市一斉の避難訓練 |
問い合わせ先 | 危機管理防災課 084-928-1228 |
URL |
【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン
行政・機関名 | 総務省消防庁 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月01日 〜 2023年09月21日 |
実施場所 | 全国の消防本部各地域 |
実施内容 | 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。 |
問い合わせ先 | 総務省消防庁予防課 03-5253-7573 |
URL | https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf |
令和4年度広島県防災気象講演会
行政・機関名 | 広島地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2022年12月16日 〜 2022年12月16日 |
実施場所 | 広島県民文化センター |
実施内容 | 本講演会では、気象台の自治体支援の取り組みや地域住民自身の防災活動について紹介し、災害から自分自身や自分の大切な人の身を守り被害をいかに軽減するか、考えることを目的とする。 |
問い合わせ先 | 広島地方気象台 082-223-3953 |
URL |
令和4年度中国地方防災研究会 第2回講演会
行政・機関名 | 中国建設弘済会 |
---|---|
実施期間 | 2022年10月19日 〜 2022年10月19日 |
実施場所 | 広島県立美術館 B1F 講堂 |
実施内容 | 講演「真備緊急治水対策プロジェクト」、パネルディスカッション「地域主体の防災」。事前申込制10月7日(金)まで。 |
問い合わせ先 | 中国建設弘済会 企画本部 講演会事務局 082-502-6938 |
URL | http://www.ccba.or.jp/exam/pdf/info0078.pdf |
江田島市リモート型防災アトラクション
行政・機関名 | 江田島市 |
---|---|
実施期間 | 2022年08月28日 〜 2022年08月28日 |
実施場所 | 江田島市内 |
実施内容 | 株式会社フラップゼロアルファが運営・提供する次世代型の防災教育。災害発生時における『不便』『不自由』『焦り』『混乱』『不安』を感じながら、知恵と工夫で困難に立ち向かう体験ができる防災教育となっている。謎解きのゲーム性の要素もあり、子供でも楽しみながら防災意識を高め、公助に依存しない自助・共助の心構えを学ぶことができる。また、リモート型(オンライン形式)での参加となるため、コロナ禍においても3密を避け、安心して参加できる防災イベントとなっている。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0823-43-1633 |
URL | https://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/articles/show/8909 |
府中市 マイタイムライン作成講習会
行政・機関名 | 府中市 |
---|---|
実施期間 | 2022年08月27日 〜 2022年08月27日 |
実施場所 | i-coreFUCHU2階多目的室 |
実施内容 | 災害前の備えや避難するタイミング、避難先などをあらかじめ家族で話しあい、一人ひとりがとるべき行動を時系列にまとめた行動計画を作成する。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0847-43-7211 |
URL |
第4回広島市防災セミナー「みんなで防災!広島家族。」
行政・機関名 | 広島市 |
---|---|
実施期間 | 2022年08月20日 〜 2022年08月20日 |
実施場所 | マエダハウジング安佐南区民文化センター(広島市安佐南区中筋一丁目22番17号) |
実施内容 | 支援や配慮が必要な人の避難について考える。令和4年9月1日からプログラム全編のアーカイブ配信も行う。 |
問い合わせ先 | 危機管理室 災害予防課 082-504-2664 |
URL | https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/saigaiinfo/286749.html |
令和3年度広島市西区防災講演会
行政・機関名 | 広島市西区 |
---|---|
実施期間 | 2022年03月06日 〜 2022年03月06日 |
実施場所 | オンライン上(Youtube) |
実施内容 | 昨年8月に田方、己斐上等で大規模な土砂災害が発生したことから、当時の事例も含めて、「どういう場合に甚大な災害になるのか、どのように防災を進めていくのが良いのか」といった専門家の話のほか、災害ボランティアセンターの活動報告、家屋内の土砂撤去など地域主導で懸命に被災者支援に尽力された地元社会福祉協議会の支援活動について発表を行う。 |
問い合わせ先 | 西区役所 市民部 地域起こし推進課 082-532-1023 |
URL | https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/nishiku/264907.html |
特別展 広島の災害の歴史-自然の猛威と先人の知恵-
行政・機関名 | 広島市郷土資料館 |
---|---|
実施期間 | 2020年12月12日 〜 2021年02月28日 |
実施場所 | 広島市郷土資料館(広島市南区宇品御幸2丁目6-20) |
実施内容 | 太田川を利用した舟運が町の繁栄を支える反面、地盤が低く太田川の氾濫による洪水や広島湾沿岸部での高潮などの被害に古くから悩まされてきた広島の町。都市化による人口増加とともに山すそまで宅地化が進んだ地域では集中豪雨による土砂災害の発生や、南海トラフを震源とする地震と津波など、これまでの想定を超える災害の危険性を見直す動きが広がりつつある。今回の展示では、過去の事例をとおして広島のまちの成り立ちや特色、災害に対する先人の取り組みなどを紹介する。 |
問い合わせ先 | 広島市郷土資料館 082-253-6771 |
URL | http://www.cf.city.hiroshima.jp/kyodo/html/00top/topfrm.htm |
オープンディスカッション「ポストコロナの防災・減災~住民・学者・行政で語る」
行政・機関名 | 広島大学防災・減災研究センター |
---|---|
実施期間 | 2020年09月28日 〜 2020年09月28日 |
実施場所 | 広島大学東広島キャンパスライブラリーホール |
実施内容 | 研究者の最新の研究成果を基に、研究者と地域住民、自治体担当者がそれぞれの視点から意見を交わすことで、より時代に即した避難の形を探る |
問い合わせ先 | 学術・社会連携部地域連携部門 082-424-4312 |
URL | https://www.hiroshima-u.ac.jp/hrrc |
三原市防災ネットワーク防災体験会~みんなで考えよう 感染症対策をふまえた避難所運営~
行政・機関名 | 三原市 |
---|---|
実施期間 | 2020年09月06日 〜 2020年09月06日 |
実施場所 | 三原市立第二中学校体育館(三原市中之町2丁目14番1号) |
実施内容 | 感染症対策に十分気をつけながら避難所を運営する上でどのような工夫が必要か。参加者と実際に避難所を設営しながら考える防災体験会を開催する |
問い合わせ先 | 三原市防災ネットワーク事務局 0848-67-6066 |
URL | https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/19/110546.html |
資料展示「水害や土砂災害に備えよう!~水防月間と土砂災害防止月間~」
行政・機関名 | 広島県立図書館 |
---|---|
実施期間 | 2020年06月02日 〜 2020年07月12日 |
実施場所 | 広島県立図書館(広島市中区千田町3丁目7番47号) |
実施内容 | 県民の災害への備えに役立つよう、広島県道路河川管理課・河川課・砂防課と連携して水防活動や土砂災害への対策などを紹介するパネルの掲示やパンフレットの配布を行うとともに、関連する図書館資料の展示・貸出しを行う。 |
問い合わせ先 | 広島県立図書館 hirokentokan@hplibra.pref.hiroshima.jp |
URL | http://www2.hplibra.pref.hiroshima.jp/?page_id=3223 |
チャレンジ防災in原
令和元年度広島市防災シンポジウム
行政・機関名 | 広島市 |
---|---|
実施期間 | 2020年02月02日 〜 2020年02月02日 |
実施場所 | 広島市西区民文化センター(広島市西区横川新町6番1号) |
実施内容 | 広島市内3地域から自主防災組織の代表者を招き行われる今年度の広島市防災シンポジウムでは、先進的な防災活動事例を通じて、災害に強いまちづくりを考える内容となっている。 |
問い合わせ先 | 危機管理室災害予防課 082-504-2664 |
URL | https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/event/detail/?uid=39141952523151161239 |
地域防災・福祉フォーラム2020 自分たちのまちは,自分たちで守る!
行政・機関名 | 社会福祉法人広島市中区社会福祉協議会、広島市中区自主防災会連合会 |
---|---|
実施期間 | 2020年02月01日 〜 2020年02月01日 |
実施場所 | JMSアステールプラザ 中ホール(広島市中区加古町4番17号) |
実施内容 | 防災講演「地域防災とは東日本大震災,あの日あの時」、「減災のために自分ごととして,みんなと話し合えるために」が予定されている。 |
問い合わせ先 | 広島市中区自主防災会連合会事務局 082-546-3503 |
URL | https://www.gensai.pref.hiroshima.jp/event/detail/?uid=49132080913581230123 |
楽しく学ぶみんなの防災
行政・機関名 | 危機管理課 |
---|---|
実施期間 | 2019年12月15日 〜 2019年12月15日 |
実施場所 | 千代田運動公園 |
実施内容 | 防災に関する講座、炊き出し等体験、展示物・車両の見学などを実施する |
問い合わせ先 | |
URL |
令和元年度 国土強靱化ワークショップ(第5回)
行政・機関名 | 内閣官房国土強靱化推進室 |
---|---|
実施期間 | 2019年12月14日 〜 2019年12月14日 |
実施場所 | TKPガーデンシティ広島駅前大橋 |
実施内容 | 『レジリエンス』x『コミュニティ』多様な世代が参加する、しなやかなつながりをつくろう!をテーマに、防災・減災を学び考えるワークショップが田町・札幌・浜松町・三宮に続き、広島で開催される。事前予約制で、令和元年12月11日まで、公式WebサイトとFAXにて受付を行っている。 |
問い合わせ先 | 国土強靱化ワークショップ事務局 03-3263-9388 |
URL | http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/pdf/r01_workshop_dai5.pdf |
チャレンジ防災in原
チャレンジ防災in原
廿日市市 防災出前トーク
行政・機関名 | 廿日市市 |
---|---|
実施期間 | 2019年04月01日 〜 2020年03月31日 |
実施場所 | 地域が要望する場所 |
実施内容 | 防災に関する知識や意識の向上等を図ることを目的として、地域防災相談員が自主防災組織、町内会、自治会等からの要請を受けて地域に出かけ、防災の出前トークを行う |
問い合わせ先 | 廿日市市自治振興部地域政策課地域安全グループ |
URL | https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/17/12371.html |
平成30年度防災気象講演会
行政・機関名 | 広島地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2019年03月08日 〜 2019年03月08日 |
実施場所 | 広島市西区民文化センター |
実施内容 | 講演を通じて、気象や地震・津波に対する防災知識の普及・意識の高揚を図る。 |
問い合わせ先 | 広島地方気象台 ℡082-223-3953 |
URL |
平成30年度消防訓練
行政・機関名 | (独立行政法人)国立高等専門学校機構 |
---|---|
実施期間 | 2018年12月19日 〜 2018年12月19日 |
実施場所 | 呉工業高等専門学校 |
実施内容 | 教職員、学生を対象に消防訓練を行うもの(消火訓練、通報訓練、避難訓練) |
問い合わせ先 | 呉工業高等専門学校総務課総務係 |
URL |
平成30年津波避難訓練
平成30年度呉市防災教育研修会
行政・機関名 | 呉市教育委員会 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月28日 〜 2018年09月28日 |
実施場所 | 呉市役所752,753,754会議室 |
実施内容 | 安全教育担当者として,防災意識の高揚,自然災害・防災に係る知識・技能の習得を目指し,学校における防災教育の重要性を理解する。 |
問い合わせ先 | 呉市教育委員会学校安全課 |
URL |
防災キャンプ 二中 2018
行政・機関名 | 三原市立第二中学校 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月21日 〜 2018年09月22日 |
実施場所 | 三原市立第二中学校 体育館等 |
実施内容 | 避難所設営体験、避難者誘導体験、避難所での宿泊体験等 |
問い合わせ先 | 0848-67-6155 |
URL |
防火・防災訓練
行政・機関名 | 広島国際学院大学 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月19日 〜 2018年09月19日 |
実施場所 | 広島国際学院大学グラウンド |
実施内容 | 地震による火災発生を想定した、防火・防災訓練(通報・初期消火・救護訓練を含む) |
問い合わせ先 | 082-820-2345 |
URL |
平成29年度消防訓練
行政・機関名 | (独)国立高等専門学校機構 |
---|---|
実施期間 | 2017年12月20日 〜 2017年12月20日 |
実施場所 | 呉工業高等専門学校 |
実施内容 | 教職員、学生を対象に消防訓練を行うもの(消火訓練、通報訓練、避難訓練) |
問い合わせ先 | 呉工業高等専門学校 |
URL |
災害ボランティア・閉講式
行政・機関名 | (独)国立高等専門学校機構 |
---|---|
実施期間 | 2017年12月02日 〜 2017年12月02日 |
実施場所 | 呉工業高等専門学校 |
実施内容 | |
問い合わせ先 | 呉工業高等専門学校 |
URL |
普通救命講習
行政・機関名 | (独)国立高等専門学校機構 |
---|---|
実施期間 | 2017年11月04日 〜 2017年11月04日 |
実施場所 | 呉工業高等専門学校 |
実施内容 | 災害について学ぶとともに、ハザードマップを用いた図上訓練や、避難所設営訓練等を通じて、地域の防災を担う自主防災組織のメンバーとして活躍するため知識を養ってもらうためのセミナー |
問い合わせ先 | 呉工業高等専門学校 |
URL |
江田島市防災訓練
行政・機関名 | 江田島市 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月22日 〜 2017年10月22日 |
実施場所 | 江田島市全域 |
実施内容 | 地震・津波からの一斉避難訓練など |
問い合わせ先 | 0823-43-1633 |
URL | kiki@city.etajima.hiroshima.jp |
地震津波災害避難訓練
行政・機関名 | 坂町役場 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月21日 〜 2017年10月21日 |
実施場所 | 町内一円 |
実施内容 | 地震津波を想定した避難行動等 |
問い合わせ先 | 082-820-1506 |
URL |
尾道市防災フェア
平成29年津波避難訓練
行政・機関名 | (独)国立高等専門学校機構 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月11日 〜 2017年10月11日 |
実施場所 | 呉市阿賀地域 |
実施内容 | 大規模な地震が発生し、津波が到来する状況を想定し、地域住民の方が、避難先、避難経路等を確認するとともに災害対策の意識を高めていただくため、地域住民の方と本校の学生。教職員が合同で避難訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 呉工業高等専門学校 |
URL |
世羅町防災講座 あったか福祉のまちづくり講演会
行政・機関名 | 世羅町 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月09日 〜 2017年10月09日 |
実施場所 | 甲山保健福祉センター |
実施内容 | 「災害にも強い福祉の地域づくり」と題して、NPO法人さくらネット代表の石井布紀子さんによる講演。 |
問い合わせ先 | 世羅町社会福祉協議会 |
URL |
避難所と図上訓練・HUG
行政・機関名 | (独)国立高等専門学校 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月07日 〜 2017年10月07日 |
実施場所 | 呉工業高等専門学校 |
実施内容 | 災害について学ぶとともに、ハザードマップを用いた図上訓練や、避難所設営訓練等を通じて、地域の防災を担う自主防災組織のメンバーとして活躍するため知識を養ってもらうためのセミナー |
問い合わせ先 | 呉工業高等専門学校 |
URL |
広島県総合防災訓練
行政・機関名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月01日 〜 2017年10月01日 |
実施場所 | 三次市 馬洗川河川敷親水公園 |
実施内容 | ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等) |
問い合わせ先 | 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601) |
URL |
広島県総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月01日 〜 2017年10月01日 |
実施場所 | 広島県三次市 |
実施内容 | ・移動基地局車展示 ・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
広島市防災講演会
行政・機関名 | 広島市役所危機管理室 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月24日 〜 2017年09月24日 |
実施場所 | 広島市西区民文化センター(広島市西区横川新町6番1号) |
実施内容 | 静岡大学防災総合センター教授牛山素行氏による防災講演会を実施します。 豪雨災害事例を通じて、防災に関する基本的な考え方などを学んでいただける内容となっています。申込期間は、平成29年8月1日(火)から平成29年9月8日(金)までです。詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www.city.hiroshima.lg.jp/bousaikouen/ |
問い合わせ先 | 082-504-2664 |
URL | http://www.city.hiroshima.lg.jp/bousaikouen/ |
防災キャンプ2017in二中
安全教育・防災体験
行政・機関名 | 学校法人 安田学園 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月20日 〜 2017年09月20日 |
実施場所 | 安田女子大学・安田女子短期大学 |
実施内容 | 全学生を対象とした毎年実施しているイベントである。各防災体験及び安全教育、平成26年の土砂災害をふまえた安全学習を行う。 開催については消防署の協力を仰ぎ、消火訓練及び、煙・降雨・シートベルトシミュレーター体験を実施する。 |
問い合わせ先 | |
URL |
防災の日イベント
行政・機関名 | 広島地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月09日 〜 2017年09月10日 |
実施場所 | 広島市江波山気象館 |
実施内容 | 実験や講演を通して、気象(特に台風)に興味を持っていただき、防災について学んでいただく。 |
問い合わせ先 | 広島市江波山気象館 TEL 082-231-0177 |
URL | http://www.ebayama.jp/museum/pdf/H29-7-9.jpg |
防災講演会
行政・機関名 | 竹原市 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月02日 〜 2017年09月02日 |
実施場所 | たけはら美術館 文化創造ホール |
実施内容 | 防災専門家を講師に招き,地域防災力の向上を目的とした防災講演会を開催する。 演題「地域防災における自助,共助を考える」 |
問い合わせ先 | 竹原市総務課防災係 |
URL | http://www.city.takehara.lg.jp/ |
防災図上訓練・DIG
行政・機関名 | (独)国立高等専門学校機構 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月02日 〜 2017年09月02日 |
実施場所 | 呉工業高等専門学校 |
実施内容 | 災害について学ぶとともに、ハザードマップ組織のメンバーとして活躍するため知識を養ってもらうためのセミナー |
問い合わせ先 | |
URL |
広島市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月30日 〜 2017年08月30日 |
実施場所 | 広島県広島市 |
実施内容 | ・移動基地局車展示 ・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
竹原市総合防災訓練
行政・機関名 | 竹原市 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月26日 〜 2017年08月26日 |
実施場所 | 総合公園バンブー・ジョイ・ハイランド |
実施内容 | 風水害,地震,火災等の大規模な災害の発生を想定し,防災関係機関はもとより,市民・自主防災組織・企業・行政が一体となって各種訓練を実施することにより,実践的能力を高め,災害時における防災関係機関相互の緊密な連携協力体制を確立するとともに,地域住民の防災意識の高揚を図る。 |
問い合わせ先 | 竹原市総務課防災係 |
URL | http://www.city.takehara.lg.jp/ |
東広島市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月24日 〜 2017年08月24日 |
実施場所 | 広島県東広島市 |
実施内容 | ・移動基地局車展示 ・ドコモの災害対策展示 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
海田町総合防災訓練
行政・機関名 | 海田町 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月07日 〜 2017年08月07日 |
実施場所 | 海田町立海田中学校 |
実施内容 | 「自助・共助・公助」を基本とし,住民,防災関係機関,町及び災害時支援協定締結企業が一体となり,地震発生時の応急対処訓練を実施します。 |
問い合わせ先 | 海田町生活安全課(082-823-9208) |
URL |
平成28年度大竹市総合防災訓練
行政・機関名 | 広島県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月29日 〜 2017年01月29日 |
実施場所 | 大竹市晴海臨海公園 |
実施内容 | 大竹市主催の「大竹市総合防災訓練」において、警察官による住民の避難誘導等を行う。 |
問い合わせ先 | 大竹警察署警備課 |
URL |
文化財消防訓練
行政・機関名 | 広島県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月22日 〜 2017年01月22日 |
実施場所 | 世羅町伊尾 安楽坊 |
実施内容 | 三原市消防署北部分署主催の「文化財消防訓練」において、警察官による住民の避難誘導訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 世羅警察署警備課 |
URL |
防災訓練
行政・機関名 | 貴船原少女苑 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月20日 〜 2017年01月20日 |
実施場所 | 貴船原少女苑 |
実施内容 | 本週間の主旨及び内容を職員に周知するとともに,防災機器等の取扱訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 貴船原少女苑 TEL 082-429-3001 |
URL | なし |
平成29年広島県警察年頭部隊視閲式
行政・機関名 | 広島県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月18日 〜 2017年01月18日 |
実施場所 | 広島県警察学校 |
実施内容 | 平成29年広島県警察年頭視閲式において、大規模災害による車両閉じ込め事案を想定した救出救助訓練を実施。併せて災害装備品の展示を行う。 |
問い合わせ先 | 広島県警察本部警備部警備課 |
URL |
江波小学校避難訓練
行政・機関名 | 広島県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月17日 〜 2017年01月17日 |
実施場所 | 広島市立江波小学校 |
実施内容 | 広島市立江波小学校児童を対象とした津波を想定した避難訓練において、警察官による避難誘導を行う。 |
問い合わせ先 | 広島中央警察署警備課 |
URL |
防災街頭キャンペーン
行政・機関名 | 広島県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月17日 〜 2017年01月17日 |
実施場所 | JR西広島駅南口付近 |
実施内容 | 西区自主防災会連合会主催の「防災街頭キャンペーン」において、通勤、通学者等に対して防災チラシなどを配布する。 |
問い合わせ先 | 広島西警察署警備課 |
URL |
「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の職員周知
行政・機関名 | 広島国税局 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月16日 〜 2017年01月20日 |
実施場所 | 広島国税局管内 |
実施内容 | 国税局及び管内税務署の全職員に対して、ポータルサイトを活用し、周知を行う。 |
問い合わせ先 | 国税庁総務課審査企画係(03-3581-4161) |
URL |
啓発運動
行政・機関名 | 広島拘置所 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月15日 〜 2017年01月21日 |
実施場所 | 広島拘置所 |
実施内容 | 庁舎内の掲示板への広報ポスター掲示 |
問い合わせ先 | 広島拘置所庶務課 TEL 082-228-4851 |
URL | なし |
啓発活動
行政・機関名 | 広島少年院 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月15日 〜 2017年01月21日 |
実施場所 | 広島少年院 |
実施内容 | 庁舎掲示板への広報ポスターの掲示のほか,職員へのメール送信及び朝礼時告知により,防災とボランティア週間の主旨及び内容を周知し,意識の啓発を行う。 |
問い合わせ先 | 広島少年院 TEL 082-429-0821 |
URL | なし |
啓発活動
行政・機関名 | 貴船原少女苑 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月15日 〜 2017年01月21日 |
実施場所 | 貴船原少女苑 |
実施内容 | 庁舎掲示板への広報ポスターの掲示のほか,職員へのメール送信及び朝礼時告知により,防災とボランティア週間の主旨及び内容を周知し,意識の啓発を行う。 |
問い合わせ先 | 貴船原少女苑 TEL 082-429-3001 |
URL | なし |
防災パネル展
行政・機関名 | 広島県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月15日 〜 2017年01月21日 |
実施場所 | 広島中央警察署 |
実施内容 | 広島中央警察署1階ロビーにおいて、「平成26年8月豪雨」における災害警備活動に関するパネル展示を行う。 |
問い合わせ先 | 広島中央警察署警備課 |
URL |
平成28年度広島市防災講演会
行政・機関名 | 広島市 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月14日 〜 2017年01月14日 |
実施場所 | 広島市青少年センターホール |
実施内容 | |
問い合わせ先 | |
URL | http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1475483817888/index.html |
世羅警察署見学会
行政・機関名 | 広島県警察 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月07日 〜 2017年01月07日 |
実施場所 | 世羅警察署 |
実施内容 | 応募のあった小学生等を対象とした世羅警察署見学会を開催し、見学者を対象とした「平成26年8月豪雨」における災害警備活動のパネル見学を併せて行う。※見学者締め切り済み。 |
問い合わせ先 | 世羅警察署警備課・生活安全刑事課 |
URL |
防災体験フェア
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年12月04日 〜 2016年12月04日 |
実施場所 | 呉市昭和北小学校 |
実施内容 | ・ドコモの災害、防災ソリューション等の紹介ブース |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
横路中学校防災訓練
行政・機関名 | 広島県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年11月04日 〜 2016年11月04日 |
実施場所 | 広横路地区及び広大広地区 |
実施内容 | 「津波の日」関連行事として、小中学生・保育園児等を対象とした呉市広横路・大広地区の津波想定避難訓練における警察官による避難経路警戒、避難誘導等を実施 |
問い合わせ先 | 広警察署警備課 TEL0823-75-0110 |
URL | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police-hiro/ |
海田町防災訓練
行政・機関名 | 広島県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月30日 〜 2016年10月30日 |
実施場所 | 海田町内 |
実施内容 | 「津波防災の日」関連行事として、海田町が主催する防災訓練において、住民を対象とした警察官の避難誘導、広報及び警戒活動を実施 |
問い合わせ先 | 海田警察署警備課 TEL082-820-0110 |
URL | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police-kaita/ |
坂町防災訓練
行政・機関名 | 広島県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月30日 〜 2016年10月30日 |
実施場所 | 坂町内 |
実施内容 | 「津波防災の日」関連行事として、坂町が主催する防災訓練において、住民を対象とした警察官による避難誘導、広報及び警戒活動を実施 |
問い合わせ先 | 海田警察署警備課 TEL082-820-0110 |
URL | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police-kaita/ |
地震津波災害避難訓練
行政・機関名 | 坂町役場 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月30日 〜 2016年10月30日 |
実施場所 | 町内一円 |
実施内容 | 地震津波を想定した避難行動等 |
問い合わせ先 | 082-820-1506 |
URL |
広島県石油コンビナート等総合防災訓練
行政・機関名 | 広島県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月25日 〜 2016年10月25日 |
実施場所 | 伊藤忠エネクス江田島ターミナル ほか |
実施内容 | 広島県が主催する石油コンビナート等総合防災訓練において、警察航空機によるヘリテレ映像配信、座屈建物に取り残された被災者の救出救助訓練等を実施 |
問い合わせ先 | 広島県警察本部警備部警備課 TEL082-820-0110 |
URL | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/ |
平成28年度府中町総合防災訓練
行政・機関名 | 府中町役場 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月13日 〜 2016年10月13日 |
実施場所 | 空城山公園 府中町役場大会議室 |
実施内容 | 平成28年10月13日(木)13時30分~15時30分の間で、44の参加機関が第1会場の空城山公園と第2会場の府中町役場大会議室に分かれて、23種目の訓練を行います。 |
問い合わせ先 | 生活環境部 町民生活課 安心安全室 |
URL | anshinanzen@town.fuchu.hiroshima.jp |
総合防災訓練
行政・機関名 | 広島県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月11日 〜 2016年10月11日 |
実施場所 | 阿賀マリノポリス地区 ほか |
実施内容 | 広島県及び呉市が主催する総合防災訓練において、オフロードバイクによる被災情報の収集、住民の避難誘導、倒壊家屋からの救出救助、警察航空機によるDMAT輸送訓練等を実施 |
問い合わせ先 | 広島県警察本部警備部警備課 TEL082-820-0110 |
URL | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/ |
広島県<呉市>総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月11日 〜 2016年10月11日 |
実施場所 | 広島県 |
実施内容 | ・通信復旧活動・ドコモの災害・防災ソリューション等の紹介ブース |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
平成28年度呉市防災教育研修会
安全教育・防災体験
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2016年09月20日 〜 2016年09月20日 |
実施場所 | 安田女子大学 |
実施内容 | 全学生を対象とした毎年実施しているイベントである。各防災体験及び安全教育、平成26年の土砂災害をふまえた安全学習を行う。 開催については消防署の協力を仰ぎ、消火訓練及び、煙・地震・降雨・シートベルトシミュレーター体験を実施する。 |
問い合わせ先 | 施設部 管財課 |
URL | http://www.yasuda-u.ac.jp/ |
竹原市総合防災訓練
行政・機関名 | 竹原市 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月03日 〜 2016年09月03日 |
実施場所 | バンブー・ジョイ・ハイランド |
実施内容 | 地震による災害を想定し,市民・企業・行政が一体となった各種訓練を行い,防災意識や災害に対応する能力を高めます。 |
問い合わせ先 | 竹原市総務課防災係 |
URL |
消防との合同救出救助訓練
行政・機関名 | 広島県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月01日 〜 2016年09月01日 |
実施場所 | 広島赤十字・原爆病院 |
実施内容 | 「防災の日」関連行事として、警察・消防合同による解体予定施設を利用した救出救助訓練を実施 |
問い合わせ先 | 広島県警察本部警備部警備課 TEL082-228-0110 |
URL | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police |
広島市総合防災訓練
行政・機関名 | 広島県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月30日 〜 2016年08月30日 |
実施場所 | メッセコンベンションほか |
実施内容 | 「防災週間」関連行事として広島市が主催する総合防災訓練において、大規模土砂災害を想定し、現地指揮所の設置、土砂埋没家屋からの救出救助訓練等を実施 |
問い合わせ先 | 広島県警察本部警備部警備課 TEL082-228-0110 |
URL | http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/ |
広島市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月30日 〜 2016年08月30日 |
実施場所 | 広島市 |
実施内容 | ・通信復旧活動・ドコモの災害・防災ソリューション等の紹介ブース |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
災害支援実践セミナー
行政・機関名 | 広島女学院大学 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月28日 〜 2016年08月28日 |
実施場所 | 広島女学院大学 |
実施内容 | オープンキャンパスでの、管理栄養学科生による展示、炊き出し等の行事を開催する。 |
問い合わせ先 | 広島女学院大学 tel:082-228-0386㈹ Mail: hjucac@gaines.hju.ac.jp |
URL | http://www.hju.ac.jp/ |
東広島市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ中国支社 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月23日 〜 2016年08月23日 |
実施場所 | 東広島市 |
実施内容 | ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
家庭防災教室
行政・機関名 | 広島地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2016年06月12日 〜 2016年06月12日 |
実施場所 | 広島市江波山気象館 |
実施内容 | 防災に関する普及啓発 |
問い合わせ先 | 広島地方気象台防災管理官室 TEL 082-223-3953 |
URL | http://www.ebayama.jp/ |
知って!気づいて!お天気ひろば
行政・機関名 | 広島地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2016年05月29日 〜 2016年05月29日 |
実施場所 | 広島市江波山気象館 |
実施内容 | 防災に関する普及啓発 |
問い合わせ先 | 広島地方気象台防災管理官室 TEL 082-223-3953 |
URL | http://www.ebayama.jp/ |
啓発活動
行政・機関名 | 中国公安調査局 |
---|---|
実施期間 | 2016年01月15日 〜 2016年01月21日 |
実施場所 | 中国公安調査局 |
実施内容 | 職員に対し,「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨を周知し,防災意識の向上を図る。 |
問い合わせ先 | 中国公安調査局 総務部 082-228-5141 |
URL | なし |
~防災ひろば2016in安佐動物園~
行政・機関名 | 中国地方整備局 |
---|---|
実施期間 | 2016/9/11 〜 2016/9/11 |
実施場所 | 広島県広島市安佐北区安佐町大字動物園 |
実施内容 | 一昨年の広島豪雨土砂災害、昨年の関東・東北豪雨災害、今年の熊本地震の発生を鑑み、自然災害の発生リスク・恐ろしさを身近なものとして感じてもらい、広く一般の防災意識の向上を図る。 |
問い合わせ先 | 082-221-9231 |
URL |