運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

愛媛県

令和6年度松山市総合防災訓練

行政・機関名 松山市
実施期間 2024年11月04日 〜 2024年11月04日
実施場所 松山市立味生小学校
実施内容 南海トラフを震源とする巨大地震を想定して、防災関係機関や民間協力団体、自主防災組織等が一体となり、避難訓練、消火・救出・救護訓練、ライフライン復旧訓練等の総合的な訓練を実施する。
問い合わせ先 危機管理課 089-948-6794
URL

令和6年度愛媛県原子力防災訓練

行政・機関名 愛媛県警察
実施期間 2024年10月16日 〜 2024年10月17日
実施場所 伊方発電所ほか
実施内容 四国電力伊方発電所の重大事故等を想定した訓練で、関係機関等が参加して情報伝達、本部設置運営、初動対処、映像・通信、交通規制訓練を実施する。
問い合わせ先 愛媛県警察警備課 089-934-0110(代表)
URL

しらはま防災フェスタ2024

行政・機関名 八幡浜市
実施期間 2024年10月06日 〜 2024年10月06日
実施場所 八幡浜市白浜地区 白浜小学校
実施内容 陸上自衛隊や消防の専用車両に乗ってみよう。はしご車試乗。避難所設営模擬体験。耐震対策コーナー。煙体験。夜間訓練実施の様子。救護法、簡易担架やリヤカーで搬送してみよう。ロープワーク・液状化現象の実験・トイレの凝固剤の実験。他
問い合わせ先 白浜地区公民館 0894-24-5640
URL

令和6年度西予市地震・津波防災訓練

行政・機関名 海上保安庁(主催者:西予市)
実施期間 2024年09月28日 〜 2024年09月28日
実施場所 西予市内
実施内容 災害対応訓練の実施及びパネル展示等を行う。
問い合わせ先 宇和島海上保安部  0895-22-1256
URL

令和6年度愛媛県総合防災訓練

行政・機関名 愛媛県警察
実施期間 2024年09月01日 〜 2024年09月01日
実施場所 グリーンピア玉川
実施内容 愛媛県が主催で、地方自治体等が参加して情報伝達、本部設置運営、初動対応、指揮支援班運用、救出救助、交通規制訓練を実施する。
問い合わせ先 愛媛県警察警備課 089-934-0110(代表)
URL

令和6年度八幡浜市防災訓練

行政・機関名 八幡浜市
実施期間 2024年08月25日 〜 2024年08月25日
実施場所 八幡浜市一円
実施内容 八幡浜市自主防災会連絡協議会主催の八幡浜市避難訓練(津波避難訓練、各地区での防災訓練)
問い合わせ先 総務企画部総務課 危機管理・原子力対策室 0894-22-5997
URL

令和5年度 西予市地震津波防災訓練

行政・機関名 海上保安庁
実施期間 2023年09月30日 〜 2023年09月30日
実施場所 愛媛県西予市
実施内容 パネル展示
問い合わせ先 宇和島海上保安部 0895-22-1591
URL

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

令和5年度八幡浜市防災訓練

行政・機関名 八幡浜市
実施期間 2023年08月27日 〜 2023年08月27日
実施場所 八幡浜市一円
実施内容 八幡浜市自主防災会連絡協議会主催の八幡浜市避難訓練(津波避難訓練、各地区での防災訓練)
問い合わせ先 総務企画部総務課 危機管理・原子力対策室 0894-22-5997
URL

今治市 第22回防災フェスティバル

行政・機関名 今治市
実施期間 2023年01月22日 〜 2023年01月22日
実施場所 しまなみアースランド
実施内容 自然災害被災者を紙灯篭で追悼。災害ボランティア、災害パネル展示、防災グッズ作成体験、自衛隊・警察・消防車両展示コーナーなどを予定。
問い合わせ先 今治1.17実行委員会事務局 090-7574-8671
URL https://sites.google.com/site/bousaifes/

令和4年度 東温市総合防災訓練

行政・機関名 東温市
実施期間 2022年11月27日 〜 2022年11月27日
実施場所 東温市内
実施内容 南海トラフ巨大地震を想定したシェイクアウト訓練、避難訓練、ペット同行避難訓練、避難所設置・運営訓練
問い合わせ先 危機管理課 089-964-4483
URL

久万高原町 体験型防災アトラクション

行政・機関名 久万高原町
実施期間 2022年11月08日 〜 2022年11月08日
実施場所 久万高原町B&G海洋センター
実施内容 町内の小・中学校を対象の防災教育。ARを活用し災害発生時の臨場感あふれる体験から防災を学ぶ。
問い合わせ先 0892-21-1111
URL

令和4年度 松山市総合防災訓練

行政・機関名 防災・危機管理課
実施期間 2022年10月30日 〜 2022年10月30日
実施場所 松山市立東中学校・松山市立東雲小学校
実施内容 南海トラフ巨大地震を想定し、関係機関の連携を図り、有事の際に備える訓練
問い合わせ先 防災・危機管理課 089-948-6794
URL

しらはま防災フェスタ

行政・機関名 八幡浜市
実施期間 2022年10月02日 〜 2022年10月02日
実施場所 八幡浜市白浜地区 白浜小学校
実施内容 『あそぼう!まなぼう!やってみよう!』パラコードで防災ブレスレットを作ろう。起震車体験。消防車体験。八幡浜市の過去の災害を知ろう。災害時のトイレについて学ぼう。災害伝言ダイヤル体験。ペット同行避難訓練。他
問い合わせ先 白浜地区公民館 0894-24-5640
URL

西予市 令和4年度地震・津波避難訓練

行政・機関名 西予市
実施期間 2022年09月04日 〜 2022年09月04日
実施場所 西予市明浜町宮野浦地区
実施内容 南海トラフ巨大地震により津波が発生した場合を想定し、関係機関及び地域住民、自主防災会等が参加する避難訓練を始めとした各種防災訓練を実施することで連携強化を図る。
問い合わせ先 西予市危機管理課 0894-62-6491
URL

令和4年度松前町総合防災訓練

行政・機関名 松前町
実施期間 2022年09月04日 〜 2022年09月04日
実施場所 松前町国体記念ホッケー公園体育館
実施内容 新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所運営訓練 ・避難所の受入訓練 ・備蓄品の設置訓練
問い合わせ先 危機管理課 336kiki@town.masaki.ehime.jp
URL

令和4年度 八幡浜市防災訓練

行政・機関名 八幡浜市
実施期間 2022年08月28日 〜 2022年08月28日
実施場所 市内全域
実施内容 南海トラフ地震を想定した地震・津波による避難訓練。山間部においては、地震・土砂災害による避難訓練。
問い合わせ先 八幡浜市役所 0894-22-3111(代表)
URL

令和4年度 松山市 地域力パワーアップ大会~まちづくり×防災について考えよう~

行政・機関名 松山市役所
実施期間 2022年08月06日 〜 2022年08月06日
実施場所 松山市総合コミュニティセンターキャメリアホール
実施内容 素鵞まちづくり協議会がこれまで取り組んだ事例発表や、香川大学の特命教授による復興まちづくりについての講演、パネルディスカッション等も行い、全世代型でまちづくりと防災について学ぶ機会を提供する。
問い合わせ先  まちづくり推進課 089-948–6963
URL https://logoform.jp/form/ARpd/103755

令和3年 応急組立橋運搬架設訓練

行政・機関名 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所
実施期間 2021年11月18日 〜 2021年11月18日
実施場所 愛媛県伊予市湊町206-7(伊予港埋立地内)
実施内容 松山河川国道事務所保有の、路面崩落等の応急復旧に使用する応急組立橋を保管場所から運搬し、組立架設する訓練を実施する。
問い合わせ先 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所 防災課 TEL:089-972-7289
URL http://www.skr.mlit.go.jp/matsuyam/

令和3年度 西予市地震・津波防災訓練

行政・機関名 西予市役所
実施期間 2021年11月14日 〜 2021年11月14日
実施場所 メイン会場:蔵貫地区体育館及びグラウンド
実施内容 南海トラフ大地震の発生を想定した地震・津波防災訓練を実施する。シェイクアウト訓練・津波避難訓練・福祉避難所設置運営訓練・防災展示などを予定している。
問い合わせ先 西予市危機管理課 0894-62-6491
URL

防災・まちづくりに関わる最新の学術・技術開発シンポジウム

行政・機関名 愛媛大学防災情報研究センター
実施期間 2021年07月06日 〜 2021年07月06日
実施場所 愛媛大学南加記念ホール(松山市文京町3番)、オンライン上
実施内容 全体講演「愛媛大学防災情報研究センター寄附講座における防災関連学術技術開発研究」のほか、4つのセッションが予定されるシンポジウム。現地とオンラインの同時開催。事前申込み制。
問い合わせ先 愛媛大学防災情報研究センター 089-927-8142
URL https://www.ehime-u.ac.jp/data_event/data_event-166286/

企画展「平成30年7月豪雨と能島城―「かけら」が語る災害の記憶―」

行政・機関名 今治市村上海賊ミュージアム
実施期間 2021年06月05日 〜 2021年08月22日
実施場所 今治市村上海賊ミュージアム(今治市宮窪町宮窪1285番地)
実施内容 被災した今治市の国史跡「能島城跡」の復旧過程や土砂から出土した遺物などを伝える企画展。海城の歴史的価値と保護の重要性を再認識してもらうことを目的としており、19年の発掘調査で採集した3千個以上の出土品から選ばれた約30個の破片と、災害の発生原因や復旧工事の流れを紹介するパネルが展示されている。
問い合わせ先 今治市村上海賊ミュージアム 0897-74-1065
URL https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/suigun/event/2021/1216-1.pdf

東日本大震災パネル展示

行政・機関名 今治市
実施期間 2021年03月08日 〜 2021年03月12日
実施場所 今治市役所本館ロビー(今治市別宮町1丁目4−1)
実施内容 東日本大震災を振り返ることにより、防災の風化防止、防災意識の向上を図ることを目的にパネル展を開催する。
問い合わせ先 防災危機管理課 0898-36-1558
URL

第19回防災フェスティバル~心ひとつに~2千本のろうそくで追悼

行政・機関名 今治市役所
実施期間 2020年01月19日 〜 2020年01月19日
実施場所 しまなみアースランド
実施内容 自然災害被災者を紙灯籠約2千個で追悼。また、災害ボランティア体験、西日本豪雨パネル展示、防災クッキング、自衛隊・警察・消防車両展示コーナーなどが予定されている
問い合わせ先 今治1.17実行委員会事務局 090-7574-8671
URL https://www.city.imabari.ehime.jp/event/?a=265

災害に強いまちづくり応援協定研修会

行政・機関名 今治市
実施期間 2019年10月04日 〜 2019年10月04日
実施場所 太陽石油株式会社 四国事業所 第一会議室
実施内容 災害に強いまちづくり応援協定研修会「スマート防災ノート(スマボ)」 講師に伊藤雅章氏、砂田ひとみ氏(今治市防災士会事務局長)をむかえ、防災士・地域住民を対象に研修会が行われる
問い合わせ先 03-5521-9733
URL

被災者支援のための行政・社協・NPO・ボランティア等の連携・協働研修会

行政・機関名 内閣府
実施期間 2019年09月28日 〜 2019年09月28日
実施場所 松山市保健所・消防合同庁舎 6階防災大会議室
実施内容 松山市をモデルに、災害時に行政・社協・NPO・ボランティア等の連携・協働を推進するため、被災者支援に関わる様々な担い手を対象に、災害時の連携・協働に関する基本的な考え方、必要性などを理解し、今後の取組のきっかけとすることを目的に研修会を行う
問い合わせ先 bousai02@dynax-eco.com
URL https://www.pref.ehime.jp/h20100/renkei_kyoudoukensyukai.html

令和元年度松前町総合防災訓練

行政・機関名 松前町
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 松前町内
実施内容 松前町内で年に1度行われる総合防災訓練。
問い合わせ先 総務課 危機管理係
URL

四国中央市防災訓練

行政・機関名 四国中央市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 四国中央市内
実施内容 各々の自宅などでシェイクアウト訓練を実施する。家族や隣近所の安全確認を経て避難所へ移動する。メイン会場(しこちゅ~ホール、8時~)では、救急救命講習、給水訓練、煙避難訓練などを実施し、消防防災センター1階防災学習コーナーを一般開放(9時~12時)
問い合わせ先 四国中央市消防本部安全・危機管理課(0896-28-6934)
URL

愛南町総合防災訓練

行政・機関名 愛媛県愛南町
実施期間 2019年08月25日 〜 2019年08月25日
実施場所 愛南町一本松地域
実施内容 南海トラフ地震等による大規模災害に備え、住民と防災関係機関が協力し、総合かつ実践的な訓練を実施する。 訓練内容:現地運営訓練、避難訓練、救出救助訓練、避難所開設運営訓練、救援物資受入輸送訓練、配給訓練など
問い合わせ先 愛媛県愛南町消防本部防災対策課
URL

第3回愛媛防災シンポジウム

行政・機関名 日本放送協会
実施期間 2019年05月18日 〜 2019年05月18日
実施場所 南予文化会館(宇和島市)
実施内容 愛媛新聞社とNHK松山放送局が共同で実施する防災シンポジウム。「命を守るために、今できること~豪雨被災地からのメッセージ」をテーマに、被災地での体験から得られる教訓や、各地で始まった防災・減災に関する取り組みを紹介する
問い合わせ先
URL

東日本大震災パネル展示

行政・機関名 今治市
実施期間 2019年03月04日 〜 2019年03月15日
実施場所 今治市役所本館ロビー
実施内容 東日本大震災を振り返ることにより、防災の風化防止、防災意識の向上を図ることを目的にパネル展を開催。
問い合わせ先 今治市防災危機管理課 TEL 0898-36-1558
URL

第16回防災ポスター児童生徒作品展

行政・機関名 今治市
実施期間 2018年12月10日 〜 2018年12月21日
実施場所 イオンモール今治新都市(予定)
実施内容 市内小中学生が応募してくれた防災ポスターの展示。
問い合わせ先 今治市防災危機管理課 TEL 0898-36-1558
URL

防災啓発パネル展

行政・機関名 今治市
実施期間 2018年12月10日 〜 2018年12月21日
実施場所 今治市役所本館ロビー
実施内容 「えひめ防災週間」に合わせ、市の防災訓練や防災士養成講座等の取り組みを紹介した写真パネル展示。また、災害時に備えておくべき備蓄物資や防災グッズの現物展示など市民の防災意識向上の啓発を目的に実施。
問い合わせ先 今治市防災危機管理課 TEL 0898-36-1558
URL

平成30年度上島町防災教育セミナー

行政・機関名 愛媛県上島町
実施期間 2018年12月08日 〜 2018年12月08日
実施場所 せとうち交流館(愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1037−2)
実施内容 東日本大震災を経験された語り部による講演会
問い合わせ先 愛媛県上島町総務課危機管理室 TEL0897-77-2500
URL

平成30年度弓削商船高等専門学校防災訓練

行政・機関名 独立行政法人国立高等専門学校機構弓削商船高等専門学校
実施期間 2018年11月30日 〜 2018年11月30日
実施場所 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
実施内容 ①地震発生時における身の安全確保訓練 ②火災発生時における連絡・通報訓練 ③避難訓練 ④消火器操作訓練
問い合わせ先 0897-77-4616
URL shisetu@yuge.ac.jp

砥部町総合防災訓練

行政・機関名 砥部町総務課危機管理係
実施期間 2018年11月25日 〜 2018年11月25日
実施場所 砥部中学校
実施内容 近い将来に発生が懸念される南海トラフ巨大地震を想定し、砥部町地域防災計画に基づき、防災関係機関及び地域住民が一体となって総合的な防災訓練を実施する。 災害対策本部運営訓練、避難訓練、避難所運営訓練、倒壊家屋救出訓練など。
問い合わせ先 089-962-6110
URL

災害に強いまちづくり応援協定研修会

行政・機関名 太陽石油株式会社
実施期間 2018年11月13日 〜 2018年11月13日
実施場所 太陽石油株式会社四国事業所
実施内容 先の西日本豪雨での経験を踏まえ、災害時の避難の時期や避難場所での生活について研修会を開催。
問い合わせ先 03-3502-1601
URL

東温市総合防災訓練

行政・機関名 東温市役所
実施期間 2018年11月11日 〜 2018年11月11日
実施場所 東温市内
実施内容 避難所設置・運営訓練 福祉避難所設置・運営訓練 各自主防災組織防災訓練
問い合わせ先 089-964-4483
URL

四国中央市防災訓練

行政・機関名 四国中央市
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 四国中央市内
実施内容 各々の自宅などでシェイクアウト訓練を実施する。家族や隣近所の安全確認を経て避難所へ移動する。メイン会場(新宮小・中学校、8時~)では、救急救命講習、給水訓練、煙避難訓練などを実施し、消防防災センター1階防災学習コーナーを一般開放(9時~12時)する。
問い合わせ先 四国中央市消防本部安全・危機管理課
URL

伊方町総合防災訓練

行政・機関名 愛媛県 伊方町
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 伊方町内全域
実施内容 避難訓練、炊き出し訓練、消火訓練、防災講演会
問い合わせ先 0894-38-2655
URL

平成30年度松前町総合防災訓練

行政・機関名 松前町
実施期間 2018年09月02日 〜 2018年09月02日
実施場所 松前町内
実施内容 風水害を想定した避難訓練の実施する。指定避難所への避難、利用可能箇所(教室等)及び防災倉庫等の場所及び使用方法の確認を行う。 ・災害発災時の災害対策本部員及び各職員の行動確認
問い合わせ先 089-985-4103
URL

H30年度12歳教育推進事業 災害伝言ダイヤル実施

行政・機関名 西条市役所
実施期間 2018年08月03日 〜 2018年08月03日
実施場所 西条市小松農村環境改善センター 石根公民館
実施内容 防災キャンプ内での災害伝言ダイヤル体験に実施
問い合わせ先
URL

防災・復興支援イベント2018

行政・機関名 松山市
実施期間 2018年03月11日 〜 2018年03月11日
実施場所 いよてつ高島屋(予定)
実施内容 過去の災害を教訓に、私たちが災害に備えるため、今できることを様々な防災関連ブースやステージイベントを通じて楽しみながら学ぶ。
問い合わせ先 松山市危機管理課 TEL089-948-6785
URL

東日本大震災パネル展示

行政・機関名 今治市
実施期間 2018年03月02日 〜 2018年03月12日
実施場所 今治市役所本館ロビー
実施内容 東日本大震災を振り返ることにより、震災の風化防止、防災意識の向上を図ることを目的にパネル展を開催。
問い合わせ先 今治市防災危機管理課
URL

第2回子ども防災サミット

行政・機関名 西条市教育委員会
実施期間 2018年01月17日 〜 2018年01月17日
実施場所 西条市総合文化会館
実施内容 西条市内全小学校の6年生児童が参加し、代表2校による学習成果の発表と、参加児童による意見交流を行います。
問い合わせ先 西条市教育委員会学校教育課
URL

第15回防災ポスター児童生徒作品展

行政・機関名 今治市
実施期間 2017年12月15日 〜 2017年12月22日
実施場所 今治市市民会館
実施内容 市内の小中学生が応募してくれた防災ポスターの展示
問い合わせ先 今治市防災危機管理課
URL

防災啓発パネル展

行政・機関名 今治市
実施期間 2017年12月15日 〜 2017年12月22日
実施場所 今治市役所本館ロビー
実施内容 「えひめ防災週間」に合わせ、市の防災訓練や防災士養成講座等の取り組みを紹介した写真パネル展示。また、災害時に備えておくべき備蓄物資や防災グッズの現物展示など市民の防災意識向上の啓発を目的に実施。
問い合わせ先 今治市防災危機管理課
URL

愛媛大学医学部大規模災害訓練

行政・機関名 愛媛県東温市
実施期間 2017年12月10日 〜 2017年12月10日
実施場所 東温市内
実施内容 集団救急におけるトリアージ方法の習得
問い合わせ先 愛媛県東温市危機管理課089-964-4483
URL https://www.ehime-u.ac.jp/post-

愛媛県総合防災総合訓練

行政・機関名 NTTドコモ四国支社
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 松山市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

愛媛県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年11月05日 〜 2017年11月05日
実施場所 文化の森公園
実施内容 ・簡易基地局の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

災害に強いまちづくり応援協定研修会

行政・機関名 太陽石油株式会社四国事業所
実施期間 2017年09月28日 〜 2017年09月28日
実施場所 太陽石油株式会社四国事業所
実施内容 講習会 災害への準備と対応について(防災士会及び今治消防へ依頼予定)
問い合わせ先 03-3502-1601
URL

四国中央市防災訓練

行政・機関名 四国中央市
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 四国中央市内
実施内容 各々の自宅などでシェイクアウト訓練を実施する。家族や隣近所の安全確認を経て避難所へ移動する。メイン会場(土居小学校、8時~)では、救急救命講習、給水訓練、煙避難体験を実施し、消防防災センター1階防災学習コーナーを一般開放(9時~12時)する。
問い合わせ先 四国中央市安全・危機管理課(0896-28-6934)
URL

八幡浜市防災訓練

行政・機関名 八幡浜市
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 市内全域
実施内容 津波避難訓練、土砂災害避難訓練、ミニ防災訓練
問い合わせ先 0894-22-3111
URL http://www.city.yawatahama.ehime.jp/

松前町総合防災訓練

行政・機関名 松前町
実施期間 2017年09月03日 〜 2017年09月03日
実施場所 松前町立北伊予小学校 ほか
実施内容 避難所開設・運営訓練、応急救護訓練、救出救助訓練、仮設トイレ設置訓練などが実施される予定です。 訓練を重ねることで、いざというときの備えができます。 周りの人と声を掛け合い、みんなで訓練に参加して自助や共助の力を高めましょう。 ※当日8時に訓練地震情報を町内放送します。本当の地震と間違えないようにしてください。
問い合わせ先 089-985-4103
URL http://www.town.masaki.ehime.jp/site/bousai/h29sogobosaikunren.html

総合防災訓練

行政・機関名 砥部町
実施期間 2017年08月27日 〜 2017年08月27日
実施場所 広田小学校(砥部町総津375)
実施内容 近い将来、発生が懸念される南海トラフ巨大地震を想定し、関係機関と地域住民が一体となった総合的な防災訓練を実施します。
問い合わせ先 砥部町役場 総務課【089-962-6110】
URL

東日本大震災パネル展示

行政・機関名 今治市
実施期間 2017年02月24日 〜 2017年03月13日
実施場所 今治市役所本館ロビー
実施内容 東日本大震災を振り返ることにより、震災の風化防止、防災意識向上を図ることを目的にパネル展を開催。
問い合わせ先 今治市総務部防災危機管理課
URL

防災教室

行政・機関名 愛媛県警察
実施期間 2017年01月18日 〜 2017年01月18日
実施場所 八幡浜市内 聖母幼稚園
実施内容 園児を対象とした防災教室
問い合わせ先 089-934-0110
URL

「防災とボランティアの日」キャンペーン

行政・機関名 愛媛県警察
実施期間 2017年01月17日 〜 2017年01月17日
実施場所 八幡浜市内 介護老人保健施設「青葉荘」
実施内容 八幡浜警察署員で組織する劇団員による防災寸劇を実施。
問い合わせ先 089-934-0110
URL

啓発活動

行政・機関名 松山刑務所
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月16日
実施場所 松山刑務所
実施内容 「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨等について,職員点検時に職員に周知するとともに,掲示板に掲示して啓発を行う。
問い合わせ先 松山刑務所庶務課 TEL 089-964-3355
URL なし

啓発活動

行政・機関名 松山学園
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月16日
実施場所 松山学園
実施内容 防災とボランティアの日及び防災とボランティアの週間の趣旨について職員に周知し,電子メールにより職員を対象とした啓発を実施する。
問い合わせ先 松山学園庶務課 TEL 089-951-1252
URL なし

啓発活動

行政・機関名 松山少年鑑別所
実施期間 2017年01月16日 〜 2017年01月18日
実施場所 松山少年鑑別所
実施内容 職員朝礼時に「防災とボランティア週間」の趣旨及び「松山市との災害発生時の協定」について周知する。
問い合わせ先 松山少年鑑別所庶務課 TEL 089-952-2841
URL なし

第16回防災フェスティバル

行政・機関名 愛媛県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月15日
実施場所 今治市 しまなみアースランド
実施内容 災害活動における警察活動及びレスキュー車等の展示。
問い合わせ先 089-934-0110
URL

防災パネル展

行政・機関名 愛媛県警察
実施期間 2017年01月15日 〜 2017年01月15日
実施場所 新居浜市役所
実施内容 新居浜市役所内に「災害時の警察活動」に関するパネルを展示。
問い合わせ先 089-934-0110
URL

ラジオ広報

行政・機関名 愛媛県警察
実施期間 2017年01月04日 〜 2017年01月31日
実施場所 県内CATV及びラジオ放送局
実施内容 CATV及びラジオを活用した防災対策広報を実施。
問い合わせ先 089-934-0110
URL

第14回防災ポスター児童生徒作品展

行政・機関名 今治市
実施期間 2016年12月17日 〜 2016年12月23日
実施場所 今治市市民会館
実施内容 市内の小中学生が応募してくれた防災ポスターの展示
問い合わせ先 今治市総務部防災危機管理課
URL

防災啓発パネル展

行政・機関名 今治市
実施期間 2016年12月17日 〜 2016年12月23日
実施場所 今治市役所本館ロビー
実施内容 「えひめ防災週間」に合わせ、市の防災訓練や防災士養成講座等の取り組みを紹介した写真パネル展示。また、災害時に備えておくべき備蓄物資や防災グッズの現物展示など市民の防災意識向上の啓発を目的に実施。
問い合わせ先 今治市総務部防災危機管理課
URL

えひめ自助・共助推進大会

行政・機関名 愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課
実施期間 2016年12月16日 〜 2016年12月16日
実施場所 ひめぎんホール サブホール
実施内容 講演、活動事例発表、パネルディスカッション、体験・展示コーナー 等
問い合わせ先 愛媛県防災危機管理課 TEL089-912-2319
URL

防災・日本再生シンポジウム「大規模地震災害に学ぶ事前復興デザイン-南海トラフ巨大地震に備える-」

行政・機関名 国立大学法人愛媛大学防災情報研究センター
実施期間 2016年11月02日 〜 2016年11月02日
実施場所 愛媛大学南加記念ホール
実施内容 東日本大震災,中越地震,そして,ネパール・ゴルカ地震の復興への取り組みの現状と課題を学び,それを元に南海トラフ巨大地震の事前復興デザインについて,参加者を交えて広く討議を行う。
問い合わせ先 愛媛大学社会連携支援部社会連携課社会連携拠点チーム
URL

東温市総合防災訓練

行政・機関名 東温市総務部危機管理課
実施期間 2016年10月30日 〜 2016年10月30日
実施場所 東温市立南吉井小学校 他
実施内容 地域住民主体の避難所開設・運営訓練 など
問い合わせ先 089-964-4483(課直通)
URL

災害に強いまちづくり応援協定研修会

行政・機関名 太陽石油株式会社 四国事業所
実施期間 2016年10月13日 〜 2016年10月13日
実施場所 太陽石油株式会社 四国事業所
実施内容 講習会 熊本地震の反省と地域への活用      (防災士会及び今治消防へ依頼予定)
問い合わせ先 03-3502-1601
URL

自主参集・災害警備本部設置訓練

行政・機関名 愛媛県警察本部
実施期間 2016年09月05日 〜 2016年09月05日
実施場所 愛媛県警察本部
実施内容 南海トラフ地震等の大規模災害の発生に備え、愛媛県警察災害警備実施計画等に基づいた初期対応訓練を実施するもの。
問い合わせ先 愛媛県警察本部警備部警備課 TEL 089-934-0110
URL http://www.police.pref.ehime.jp/

原子力災害時における伊方町佐多岬半島の住民避難個別訓練への参画

行政・機関名 愛媛県警察本部
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 伊方町内
実施内容 防災週間に合わせて、伊方町民が原子力災害の発生に伴い海路避難することを想定した住民避難個別訓練に参画するもの。
問い合わせ先 愛媛県警察本部警備部警備課 TEL 089-934-0110
URL http://www.police.pref.ehime.jp/

四国中央市防災訓練

行政・機関名 四国中央市
実施期間 2016年09月04日 〜 2016年09月04日
実施場所 四国中央市内
実施内容 各々の自宅などでのシェイクアウト訓練の実施。家族や隣近所の安全確認を経て避難所へ移動する。AED講習、給水訓練、煙体験等を行うとともに、消防防災センター1階防災学習コーナーを一般開放(9時~12時)する。
問い合わせ先 四国中央市安全・危機管理課(TEL 0896-28-6934)
URL

愛媛県総合防災訓練への参画

行政・機関名 愛媛県警察本部
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 宇和運動公園
実施内容 防災の日に合わせて、土砂災害と地震の複合災害の発生を想定し、防災関係機関及び民間協力団体の連携による実践的な総合訓練(避難訓練、救出救助訓練、行方不明者捜索訓練)を実施するもの。
問い合わせ先 愛媛県警察本部警備部警備課 TEL 089-934-0110
URL http://www.police.pref.ehime.jp/

愛媛県総合防災総合訓練

行政・機関名 NTTドコモ四国支社
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 西予市
実施内容 ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

平成28年度愛媛県総合防災訓練

行政・機関名 愛媛県県民環境部防災局防災危機管理課
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 西予市宇和運動公園 他
実施内容
問い合わせ先 愛媛県防災危機管理課 TEL089-912-2319
URL

避難訓練・避難所体験

行政・機関名 松野町
実施期間 2016年08月26日 〜 2016年08月27日
実施場所 松野町コミュニティセンター
実施内容 避難訓練及び避難所体験を実施。避難所体験では、指定避難所である「松野町コミュニティセンター」に宿泊するとともに、非常食の試食や炊き出し訓練等、防災関連のさまざまな体験をしていただきます。
問い合わせ先 0895-42-1111
URL

お天気フェア

行政・機関名 松山地方気象台
実施期間 2016年07月28日 〜 2016年07月28日
実施場所 松山地方気象台
実施内容 防災に関する普及啓発
問い合わせ先 松山地方気象台 TEL 089-641-6293
URL

気象庁ワークショップ

行政・機関名 松山地方気象台
実施期間 2016年07月07日 〜 2016年07月07日
実施場所 松山地方気象台
実施内容 防災に関する普及啓発
問い合わせ先 松山地方気象台 TEL 089-641-6293
URL

今治市 第24回防災フェステイバル

行政・機関名 今治市
実施期間
実施場所 西部丘陵公園(しまなみアースランド)
実施内容 自然災害被災者を紙灯籠で追悼。災害ボランティア、災害パネル展示、防災グッズ作成体験などを予定。※1月中旬~下旬を予定。
問い合わせ先 防災危機管理課 0898-36-1558
URL https://www.city.imabari.ehime.jp/event/?a=265