防災イベント一覧
全国で開催予定の防災イベントをご紹介
防災イベント一覧ページ内検索
長野県
実施期間で絞り込む(空欄可)
令和6年度長野県総合防災訓練
行政・機関名 | 海上保安庁(主催者:長野県、小諸市) |
---|---|
実施期間 | 2024年10月20日 〜 2024年10月20日 |
実施場所 | 長野県小諸市 |
実施内容 | ブースを設置し、海上保安庁の能登半島地震における活動内容のパネル展示(給水支援等)、そのほか業務紹介等を実施する。 |
問い合わせ先 | 第九管区海上保安本部 環境防災課 025-285-0118 |
URL |
信州火山防災の日 記念イベント
行政・機関名 | 長野県 |
---|---|
実施期間 | 2024年09月14日 〜 2024年09月14日 |
実施場所 | 小諸市市民交流センター |
実施内容 | 浅間山の噴火の歴史や火山の恩恵を学び、火山防災意識の向上、火山とその周辺地域の魅力発信による地域振興等、様々な視点から火山との共生のあり方を考える。 |
問い合わせ先 | 危機管理部危機管理防災課 026-235-7184 |
URL | https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/happyou/20240816press.html |
自然講座「地形・地質から考える土砂災害と知る防災 -辰野町の研究例より-
行政・機関名 | 飯田市美術博物館 |
---|---|
実施期間 | 2024年05月11日 〜 2024年05月11日 |
実施場所 | 飯田市美術博物館 講堂 |
実施内容 | 長野県辰野町を例として、地形・地質の概要と土砂大害リスクを講演する。講師:松澤真 氏(京都大学防災研究所 准教授) |
問い合わせ先 | 問合せフォーム https://www.iida-museum.org/inquiry/ |
URL | https://www.iida-museum.org/16575/ |
令和5年度長野県総合防災訓練
「信州 火山防災の日」制定記念シンポジウム
行政・機関名 | 長野県 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月23日 〜 2023年09月23日 |
実施場所 | 木曽町文化交流センター |
実施内容 | 9月27日「信州 火山防災の日」制定の意義を広く伝え、御嶽山噴火災害を伝承するとともに、その教訓を生かして県内の各火山地域と連携し、火山防災意識の向上、火山周辺地域の魅力発信など、世代、分野の垣根を越えて火山との共生の在り方を考える。 |
問い合わせ先 | 危機管理部危機管理防災課 026-235-7184 |
URL | https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/happyou/0804press.html |
令和5年度立科町 地区防災訓練
行政・機関名 | 立科町 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月03日 〜 2023年09月03日 |
実施場所 | 各地区集会所等 |
実施内容 | 避難訓練等 |
問い合わせ先 | 総務課庶務係 0267-56-2311 |
URL |
令和5年度千曲市総合防災訓練
【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン
行政・機関名 | 総務省消防庁 |
---|---|
実施期間 | 2023年09月01日 〜 2023年09月21日 |
実施場所 | 全国の消防本部各地域 |
実施内容 | 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。 |
問い合わせ先 | 総務省消防庁予防課 03-5253-7573 |
URL | https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf |
令和5年度 諏訪市地震総合防災訓練
行政・機関名 | 諏訪市 |
---|---|
実施期間 | 2023年08月27日 〜 2023年08月27日 |
実施場所 | 諏訪市役所、諏訪中学校 |
実施内容 | 避難誘導訓練、避難所開設・運営訓練、市災害対策本部図上訓練などを実施。 |
問い合わせ先 | 危機管理室 0266-52-4141 |
URL | https://www.city.suwa.lg.jp/site/bousai/4404.html |
JST未来社会創造事業シンポジウム 「洪水が災害にならない社会の実現に向けて」
行政・機関名 | 東京大学生産技術研究所 |
---|---|
実施期間 | 2023年03月22日 〜 2023年03月22日 |
実施場所 | 善光寺本坊大勧進紫雲閣 大広間(長野県長野市元善町492) 、オンライン上(Zoom) |
実施内容 | 長時間先の洪水予報発表が現実のものとなる近い未来を見据え、現時点での複数の洪水予測技術・水位予測技術の最新情報を紹介するとともに、長時間先の洪水予測によって、自治体業務や民間企業・住民の行動、ひいては社会が、どのように変化していくかについてを探るべく、先行して長時間洪水予測の利活用について検討している長野の地で、シンポジウムを開催する。 |
問い合わせ先 | 長野県企画振興部DX推進課 026-235-7072 |
URL | https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/4132/ |
第5回災害時の連携を考える長野フォーラム
行政・機関名 | 長野県災害時支援ネットワーク |
---|---|
実施期間 | 2023年03月12日 〜 2023年03月12日 |
実施場所 | オンライン上(ZOOM) |
実施内容 | 災害救助のベースとなる行政の動きを学び、被災者中心の支援や、三者連携の重要性を考え、今後めざすべき災害支援の将来像を、参加者とともに共有する契機として開催する。申込締切:3月3日(金)まで |
問い合わせ先 | 長野県災害時支援ネットワーク事務局(県社協まちづくりボランティアセンター内) 026-226-1882 |
URL | https://nagano-saigaishien.net/?p=3403 |
シンポジウム「御嶽山・箱根山・草津白根山-水蒸気噴火および防災と観光ー」
行政・機関名 | 御嶽山ビジターセンター |
---|---|
実施期間 | 2022年12月16日 〜 2022年12月17日 |
実施場所 | 木曽町文化交流センター 多目的ホール |
実施内容 | 御嶽山・箱根山・草津白根山で発生した水蒸気噴火を振り返り、火山防災への取組と課題を住民と行政、研究者が共有し、活火山と共生する地域づくりを推進することを目的としたシンポジウム。申込締切:12月12日(月)まで。 |
問い合わせ先 | 長野県木曽地域振興局 総務管理・環境課 0264-25-2213/名古屋大学御嶽山火山研究施設 0264-24-0131 |
URL | https://ontake-vc.jp/satonews/news25/ |
長野地方気象台 オンラインお天気教室2022
行政・機関名 | 長野地方気象台 |
---|---|
実施期間 | 2022年08月10日 〜 2022年08月10日 |
実施場所 | オンライン上 |
実施内容 | オンライン(Zoom)による開催 ・気象台見学 ・気象予報士会長野支部による実験 ・参加者からの質問に回答 |
問い合わせ先 | 長野地方気象台 026-232-2738(平日9時~17時) |
URL | https://www.data.jma.go.jp/nagano/document/otenki2022.pdf |
令和4年度長野県総合防災訓練
行政・機関名 | 長野県 |
---|---|
実施期間 | 2022年08月10日 〜 2022年08月10日 |
実施場所 | 長野県松本市 あずさ運動公園ほか |
実施内容 | 長野県松本市あずさ運動公園をメイン会場とし、救出救助訓練、避難所開設訓練、物資輸送訓練など約40種目の訓練を実施を行うことにより長野県の防災力向上を図る。 |
問い合わせ先 | 026-235-7184 |
URL |
三六災害60年シンポジウム
行政・機関名 | 国土交通省 天竜川上流河川事務所 |
---|---|
実施期間 | 2022年06月12日 〜 2022年06月12日 |
実施場所 | 飯田文化会館(飯田市高羽町5-5-1) ※ライブ配信も予定 |
実施内容 | 「三六災害」を知らない世代が地域防災の担い手となる時代に、将来起こりうる大規模水害に備えるため、今一度「三六災害」を振り替える契機とし、過去の災害から学び、その教訓を次世代に伝え、「流域治水」や「いのちとくらしを守る土砂災害対策」などの新たな考え方に基づき、流域に関わる全員で水災害に対する地域の防災力向上を目指すことを目的にシンポジウムを開催する。 |
問い合わせ先 | 国土交通省 天竜川上流河川事務所 0265-81-6411 |
URL | https://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/36saigai60/ |
梓川かわものがたり-水害と開発の歴史を絵図から探る-
行政・機関名 | 歴史的水害史料活用研究会、梓川かわものがたり実行委員会 |
---|---|
実施期間 | 2022年06月08日 〜 2022年06月19日 |
実施場所 | 梓川アカデミア館(松本市梓川倭566-12) |
実施内容 | 江戸時代に作成された梓川の河川絵図から、現代にいたるまでの洪水との闘いや地形的な変化、水をめぐる人々の争いなど、梓川にまつわる歴史を読み解く展示。 |
問い合わせ先 | 梓川アカデミア館 0263-78-5000 |
URL | http://matsumotoakademia.blog29.fc2.com/blog-entry-390.html |
令和2年 安曇野市防災講演会
行政・機関名 | 安曇野市 |
---|---|
実施期間 | 2020年02月22日 〜 2020年02月22日 |
実施場所 | 豊科公民館 大ホール(安曇野市豊科4289-1) |
実施内容 | 被災地での自宅、車中、避難所等における避難生活の実情や、長野県でも甚大な被害が出た台風19号から得た新たな知見や教訓を盛り込んだ「在宅避難生活訓練のすすめ ~避難生活のために日頃から備えられること~」を演題とした防災講演会が行われる。 |
問い合わせ先 | 安曇野市危機管理課 0263-71-2119 |
URL | http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/4/44466.html |
長野県 総合防災訓練
行政・機関名 | 長野県 |
---|---|
実施期間 | 2019年10月20日 〜 2019年10月20日 |
実施場所 | 長野市内 |
実施内容 | 地域住民が避難行動や救助活動を実施する中、長野県と長野市は災害対策本部を設置し、各防災関係機関の協力の下、被害把握、情報収集、情報伝達、救出救助、応急救護、道路啓開、交通規制、炊き出し、被害拡大防止、ライフライン復旧など総合的な災害応急対策訓練を実施する |
問い合わせ先 | |
URL |
信濃町消防団総合演習
行政・機関名 | 信濃町 |
---|---|
実施期間 | 2018年11月11日 〜 2018年11月11日 |
実施場所 | 信濃町柏原地区(未定) |
実施内容 | 山林火災を想定したゲージ中継による消火訓練 (消防自動車14台によるゲージ中継訓練) |
問い合わせ先 | 信濃町総務課庶務係 |
URL |
長野県総合防災訓練
行政・機関名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
実施期間 | 2018年10月21日 〜 2018年10月21日 |
実施場所 | 塩尻市中央スポーツ公園 |
実施内容 | ・移動基地局車の設営訓練 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等) |
問い合わせ先 | 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601) |
URL |
平成30年度長野県総合防災訓練
避難訓練
行政・機関名 | 上田女子短期大学 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月19日 〜 2018年09月19日 |
実施場所 | 上田女子短期大学 |
実施内容 | 学内で火災が発生したことを想定し、避難訓練を実施。 |
問い合わせ先 | 上田女子短期大学 |
URL |
平成30年度市民防災研修
安曇野市総合防災訓練
行政・機関名 | 安曇野市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 安曇野市防災広場ほか |
実施内容 | シェイクアウト訓練、自主防災組織を対象とした訓練、一般来場者の防災意識向上を目的とした体験コーナーなど |
問い合わせ先 | 安曇野市役所 危機管理課 危機管理担当 |
URL | http://www.city.azumino.nagano.jp |
平成30年度茅野市総合防災訓練
行政・機関名 | 茅野市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 茅野市内一円 |
実施内容 | 震度7の内陸性直下型地震を想定した防災訓練を実施。市内の区・自治会の初動訓練、災害対策本部運営訓練、避難所開設訓練などを実施。 |
問い合わせ先 | 茅野市危機管理室防災課 0266-72-2101 |
URL | http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1534741583751/files/2-3.pdf |
防災フェア2018
行政・機関名 | 中野市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 中野市防災広場 |
実施内容 | ・ステージイベント(応急手当方法、火災実験等) ・体験コーナー(放水体験、煙体験、家庭でできる簡易水防工法の紹介等) ・ブース展示(災害対応車両の展示、地震体験、防災対策紹介、炊き出し体験等) |
問い合わせ先 | 中野市総務部危機管理課 電話0269-22-2111(内線286) |
URL | http://www.city.nakano.nagano.jp/docs/bosaifair2018/ |
中野市防災フェア2018
行政・機関名 | 中野市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 中野市防災広場 |
実施内容 | ・ステージイベント(応急手当方法、火災実験等)体験コーナー(放水体験、煙体験、家庭でできる簡易水防工法の紹介等)ブース展示(災害対応車両の展示、地震体験、防災対策紹介、炊き出し体験等)を予定している |
問い合わせ先 | 中野市総務部危機管理課 電話0269-22-2111(内線286) |
URL | http://www.city.nakano.nagano.jp/docs/bosaifair2018/ |
平成30年度飯田市地震総合防災訓練
行政・機関名 | 飯田市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 飯田市全域 |
実施内容 | 住民参加の訓練として「安全行動訓練(シェイクアウト訓練)」及び「避難所開設・運営訓練」等を、市職員対象の訓練として「職員参集訓練」及び「目標管理型本部運営図上訓練」等を実施します。 |
問い合わせ先 | 0265-22-4511 内線2431 |
URL |
伊那市総合防災訓練
行政・機関名 | 伊那市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 西箕輪中学校・西箕輪小学校 |
実施内容 | 市主催で行う総合防災訓練 |
問い合わせ先 | 0265-78-4111 |
URL | kka@inacity.jp |
平成30年度筑北村総合防災訓練
行政・機関名 | 筑北村 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 筑北村役場 他 |
実施内容 | 全住民による避難訓練、避難情報伝達訓練、避難所開設訓練、救護所開設訓練、防災講演会 |
問い合わせ先 | 0263-66-2111 |
URL |
朝日村地震総合防災訓練
行政・機関名 | 朝日村 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 朝日村内5会場 |
実施内容 | 自主防災会による避難訓練、情報伝達訓練、炊き出し訓練、救護所立上げ訓練、消火器・消火栓取扱い訓練、救命講習、倒壊家屋からの搬出訓練等 |
問い合わせ先 | 0263-99-4101 |
URL | www.vill.asahi.nagano.jp |
小川村防災訓練
行政・機関名 | 小川村 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 小川村全域 |
実施内容 | 防災訓練(避難訓練及び避難者数報告訓練、消火器及び消火栓使用訓練など) |
問い合わせ先 | 小川村役場 |
URL |
土砂災害に対する総合防災訓練
行政・機関名 | 信濃町 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月02日 〜 2018年09月02日 |
実施場所 | 主会場:富士里グラウンド |
実施内容 | 土砂災害に関する情報伝達訓練(防災行政無線、緊急速報メール等)、避難訓練、図上訓練(主会場)、消火栓訓練 |
問い合わせ先 | 信濃町総務課庶務係 |
URL |
小谷村総合防災訓練
行政・機関名 | 小谷村役場 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月01日 〜 2018年09月01日 |
実施場所 | 小谷村立小谷小学校 |
実施内容 | 防災講演会・ブース巡回型訓練〔消火・避難・煙・地震体験車〕・着衣泳 |
問い合わせ先 | 小谷村役場 総務課 |
URL |
地震総合防災訓練
行政・機関名 | 天龍村役場 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月01日 〜 2018年09月01日 |
実施場所 | 天龍村全域 |
実施内容 | 南海トラフ地震に関連する情報が発せられた後、大地震が発生したとの想定のもとに関連情報の受理伝達、警戒体制の確立、地震防災応急対策及び八歳の野災害応急対策に係る訓練を実施。 |
問い合わせ先 | 0260-32-2001 |
URL |
防災訓練
行政・機関名 | 上田市 |
---|---|
実施期間 | 2018年09月01日 〜 2018年09月01日 |
実施場所 | 上田市立神川小学校ほか |
実施内容 | 指定避難所開設・運営訓練、AED取扱訓練、災害用備蓄資器材使用体験訓練、飼育動物(ペット)同行避難訓練、臨時災害放送局開局訓練、シェイクアウト訓練(自主参加型一斉防災訓練)など |
問い合わせ先 | 上田市危機管理防災課 |
URL | https://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/1bosai/sogo/h30.html |
平成30年度須坂市総合防災訓練
行政・機関名 | 須坂市 |
---|---|
実施期間 | 2018年08月26日 〜 2018年08月26日 |
実施場所 | 長野県須坂市立常盤中学校 |
実施内容 | 災害対策基本法、須坂市地域防災計画に基づき、防災関係機関と地域住民が相互に連携して、各種防災訓練を総合的に実施します。 |
問い合わせ先 | 026-248-9000 |
URL | https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=x&id=13761&joho=eve&event= |
坂城町総合防災訓練
行政・機関名 | 坂城町 |
---|---|
実施期間 | 2018年08月26日 〜 2018年08月26日 |
実施場所 | 坂城町文化センター |
実施内容 | 情報伝達、避難誘導、救出、避難所運営、負傷者搬送、初期消火、水防、給水、応急手当、火災想定、高所救出などの訓練 |
問い合わせ先 | 坂城町住民環境課0268-82-3111 |
URL |
平成30年度小諸市総合防災訓練
地震総合防災訓練
行政・機関名 | 駒ヶ根市 |
---|---|
実施期間 | 2018年08月26日 〜 2018年08月26日 |
実施場所 | 駒ヶ根市立赤穂南小学校グラウンド |
実施内容 | 【訓練】安否確認、炊き出し、初期消火、土のう作り、救護、通信施設復旧、応急危険度判定及び避難所開設、ドローンを活用した情報収集 【展示】災害対策車、活動パネル、防災資機材、煙体験、災害伝言ダイヤル体験 |
問い合わせ先 | 0265-83-2111 |
URL |
長野県総合防災訓練
行政・機関名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
実施期間 | 2017年11月05日 〜 2017年11月05日 |
実施場所 | 飯田市川路多目的広場 |
実施内容 | ・移動基地局車の設営訓練 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等) |
問い合わせ先 | 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601) |
URL |
防災訓練
行政・機関名 | 野沢温泉村 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月15日 〜 2017年10月15日 |
実施場所 | 野沢温泉村 |
実施内容 | 土砂災害避難訓練、消火訓練、救助実演訓練(岳北消防本部)、電力復旧訓練(中部電力)、ガス遮断訓練(農協) 等 |
問い合わせ先 | 野沢温泉村役場 総務課 庶務係 |
URL | なし |
関信越グループ防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ長野支店 |
---|---|
実施期間 | 2017年10月10日 〜 2017年10月11日 |
実施場所 | 大町市 |
実施内容 | ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
学校防災アドバイザー活用事業
行政・機関名 | 泰阜村教育委員会 |
---|---|
実施期間 | 2017年09月11日 〜 2017年09月11日 |
実施場所 | 泰阜中学校 |
実施内容 | 緊急地震速報受信機を利用した避難訓練、地域と連携した避難体制 |
問い合わせ先 | 0260-26-2750 |
URL |
木祖村総合防災訓練
行政・機関名 | 木祖村 |
---|---|
実施期間 | 2017年08月27日 〜 2017年08月27日 |
実施場所 | 村内全域 |
実施内容 | シェークアウト訓練 避難訓練 防災学習(グループワーク) 情報伝達訓練 |
問い合わせ先 | 0264-36-3348 |
URL |
上田市防災講座
行政・機関名 | 上田市 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月21日 〜 2017年01月21日 |
実施場所 | 上田市真田中央公民館 |
実施内容 | 東日本大震災の時、岩手県釜石市で住民の避難誘導や避難所運営にあたった自主防災組織のリーダーをお招きし、教訓や体験から学ぶ講演会を開催 |
問い合わせ先 | 長野県上田市危機管理防災課 |
URL | http://www.city.ueda.nagano.jp/ |
衛星携帯電話設置・使用方法説明会
行政・機関名 | 長野地方検察庁 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月19日 〜 2017年01月19日 |
実施場所 | 長野地方検察庁 |
実施内容 | 災害時に使用する衛星携帯電話について,その設置や使用方法を職員に習熟させるため,説明会を開催する。 |
問い合わせ先 | 長野地方検察庁 事務局総務課 ℡026-232-8191 |
URL | なし |
須坂市防災講演会
行政・機関名 | 須坂市 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月14日 〜 2017年01月14日 |
実施場所 | 須坂駅前 シルキー3階 シルキー第1ホール |
実施内容 | 東日本大震災時、仙台市消防局長として消防活動全般を最高指揮者として統率し、行方不明者の捜索活動等を指揮した 元仙台市消防局長 高橋文雄氏に災害が発生したときに地域住民に求められる課題など、経験に基づいた講演。 |
問い合わせ先 | 須坂市役所総務課危機管理係 026-248-9000 |
URL | http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?p=b&id=12087&joho=oshi |
防災とボランティアパーク
行政・機関名 | 岡谷市役所 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月13日 〜 2017年01月19日 |
実施場所 | JR岡谷駅前 ララオカヤ2階 |
実施内容 | 防災とボランティア週間関連事業として、防災研修会や防災パネル展示展の開催、防災用品の展示・販売会及び消防防災用品の体験などを一般市民向けに開催する。 |
問い合わせ先 | 0266-23-4811 |
URL |
啓発活動
行政・機関名 | 有明高原寮 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月12日 〜 2017年01月12日 |
実施場所 | 有明高原寮 |
実施内容 | 避難訓練の実施に併せ,全職員に対し,「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨について周知する。 |
問い合わせ先 | 有明高原寮庶務課 TEL 0263-83-2204 |
URL | なし |
啓発活動・非常食点検
行政・機関名 | 長野少年鑑別所 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月04日 〜 2017年01月06日 |
実施場所 | 長野少年鑑別所 |
実施内容 | 職員朝礼時,「防災ボランティアの日」及び「防災ボランティア週間」について周知し,非常食の点検を実施する。 |
問い合わせ先 | 長野少年鑑別所庶務課 026-232-6144 |
URL | なし |
「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の周知
行政・機関名 | 長野地方検察庁 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月04日 〜 2017年01月31日 |
実施場所 | 長野地方検察庁 |
実施内容 | 「防災とボランティアの日」等を職員に周知するため,同日にかかる通知文書や総合ポータルサイト「TEAM防災ジャパン」にかかる情報について,メールの送信やフォーラムへの掲示を行う。 |
問い合わせ先 | 長野地方検察庁 事務局総務課 ℡026-232-8191 |
URL | なし |
啓発運動
行政・機関名 | 松本少年刑務所 |
---|---|
実施期間 | 2017年01月04日 〜 2017年01月31日 |
実施場所 | 松本少年刑務所 |
実施内容 | 「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」について,職員朝礼時に職員に周知し,防災意識の向上を図る。 |
問い合わせ先 | 松本少年刑務所庶務課 TEL0263-32-3091 |
URL | なし |
防災訓練
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2016年10月06日 〜 2016年10月06日 |
実施場所 | 信州介護福祉専門学校 |
実施内容 | 地震発生に伴う火災発生の避難誘導訓練及び学生の避難訓練、消火器訓練 |
問い合わせ先 | 信州介護福祉専門学校 |
URL | http://www.shinshu-kaigo.ac.jp |
上田地域広域連合火災想定訓練参加
行政・機関名 | |
---|---|
実施期間 | 2016年10月04日 〜 2016年10月04日 |
実施場所 | 長野県東御市 サンテラスホール |
実施内容 | コンサートホールにて開催されるコンサート(ライブ)中に火災が発生したことを想定し、大規模避難訓練を行う。本校の学生・教職員約120名が訓練に参加する。 |
問い合わせ先 | 0268-62-0119 |
URL |
長野県総合防災訓練
行政・機関名 | 長野県他 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月02日 〜 2016年10月02日 |
実施場所 | 佐久市内各地 |
実施内容 | 防災関係機関と地域住民が相互に連携して、各種の防災訓練を総合的に実施し、災害時に即応できる体制を確立するとともに広く防災意識の高揚を図る。 |
問い合わせ先 | 長野県危機管理防災課 |
URL |
平成28年度 長野県総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ長野支店 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月02日 〜 2016年10月02日 |
実施場所 | 佐久市 |
実施内容 | ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
長野県総合防災訓練
行政・機関名 | 長野県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年10月02日 〜 2016年10月02日 |
実施場所 | 臼田総合運動公園 |
実施内容 | 県及び佐久市主催の訓練において、県警では、災害対策本部設置、映像伝達、現地合同指揮所設置・運営、上空・地上からの被害状況調査、緊急輸送路確保、火山噴火等による崩落事故対応、異臭事案による被害対応等の各種訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 長野県警察本部警備部警備第二課 TEL026-233-0110 |
URL | http://www.pref.nagano.lg.jp/police/ |
地震総合防災訓練
行政・機関名 | 長野県 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月01日 〜 2016年09月01日 |
実施場所 | 長野県庁 |
実施内容 | 県内で大規模地震が発生したことを想定して、図上訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 長野県庁危機管理防災課 |
URL |
長野県地震総合防災訓練
行政・機関名 | 長野県警察本部 |
---|---|
実施期間 | 2016年09月01日 〜 2016年09月01日 |
実施場所 | 県庁西庁舎 |
実施内容 | 防災の日関連行事として、糸魚川-静岡構造線断層帯を震源とする地震を想定し、県災害対策本部会議の開催、発災直後から発災2日目までを想定した状況付与型の図上訓練を行う。 |
問い合わせ先 | 長野県警察本部警備部警備第二課 TEL026-233-0110 |
URL | http://www.pref.nagano.lg.jp/police/ |
平成28年度 長野市総合防災訓練
行政・機関名 | NTTドコモ長野支店 |
---|---|
実施期間 | 2016年08月28日 〜 2016年08月28日 |
実施場所 | 長野市 |
実施内容 | ・通信復旧用機材設置訓練等 ・ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介ブース出展 予定 |
問い合わせ先 | NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729 |
URL |
防災避難訓練
行政・機関名 | 松本第一高等学校 |
---|---|
実施期間 | 2016年06月09日 〜 2016年06月09日 |
実施場所 | 松本第一高等学校 |
実施内容 | 地震と火災が発生したことを想定しての避難訓練 |
問い合わせ先 | 松本第一高等学校 |
URL | matsumoto1-h.ed.jp |
啓発活動
行政・機関名 | 長野公安調査事務所 |
---|---|
実施期間 | 2016年01月15日 〜 2016年01月21日 |
実施場所 | 長野公安調査事務所 |
実施内容 | 職員に対し,「防災とボランティアの日」及び「防災とボランティア週間」の趣旨を周知し,防災意識の向上を図る。 |
問い合わせ先 | 長野公安調査事務所 026-234-1275 |
URL | なし |