運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災イベント一覧

全国で開催予定の防災イベントをご紹介

青森県

八戸市防災教育の日

行政・機関名 八戸市
実施期間 2025年03月11日 〜 2025年03月11日
実施場所 八戸市立各小・中学校
実施内容 東日本大震災の体験を決して風化させることなく、継続して児童生徒の防災意識の高揚を図る契機とするため、地域・学校の実情に即して、防災教室や避難訓練を実施する。
問い合わせ先 八戸市教育委員会 0178-43-9274
URL

令和6年度5大学合同シンポジウム 今後の地震防災

行政・機関名 弘前大学
実施期間 2024年12月22日 〜 2024年12月22日
実施場所 土手町コミュニティパーク 多目的ホール、オンライン配信
実施内容 今後の地震防災について考えるシンポジウム。基調講演として弘前大学大学院地域共創科学研究科長の片岡俊一氏が、巨大地震のメカニズム、揺れの強さの予測結果、青森県の被害想定の内容を紹介する。
問い合わせ先 大学コンソーシアム学都ひろさき事務局 0172-39-3160
URL https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/98881/

令和6年度大間町防災訓練

行政・機関名 大間町
実施期間 2024年11月17日 〜 2024年11月17日
実施場所 大間町内(大間地区)
実施内容 津波避難訓練他を実施予定
問い合わせ先 総務課 0175-37-2111
URL

令和6年度青森県原子力防災訓練

行政・機関名 青森県
実施期間 2024年11月09日 〜 2024年11月09日
実施場所 六ケ所村立千歳平小学校
実施内容 原子力災害特別措置法第28条において準用する災害対策基本法第48条の規定に基づき、国、県、市町村、原子力事業者等の関係機関と地域住民の参加・連携の下、原子力災害時における初動対応、避難等の防護措置の対策を、迅速・的確かつ総合的な各種訓練を行うことで、防災関係機関における緊急時対応能力の向上と、地域住民の防災意識の高揚を図る。
問い合わせ先 原子力安全対策課
URL https://www.pref.aomori.lg.jp/

青森県立十和田工業高等学校 避難訓練(2024年10月)

行政・機関名 青森県立十和田工業高等学校
実施期間 2024年10月31日 〜 2024年10月31日
実施場所 青森県立十和田工業高等学校
実施内容 本校の避難訓練を、消防署と本校消防クラブと協働で実施。
問い合わせ先 青森県立十和田工業高等学校 0176-23-6178
URL

令和6年度青森県総合防災訓練

行政・機関名 青森県
実施期間 2024年10月30日 〜 2024年10月30日
実施場所 弘前市運動公園
実施内容 青森県警察ほか89機関が参加する防災訓練
問い合わせ先 危機管理局 防災危機管理課 bosaikikikanri@pref.aomori.lg.jp
URL https://www.pref.aomori.lg.jp/

令和6年度青森県総合防災訓練(弘前市)

行政・機関名 弘前市
実施期間 2024年10月30日 〜 2024年10月30日
実施場所 弘前市運動公園ほか
実施内容 10月30日午前9時00分、青森県弘前市付近を震源域とするマグニチュード7.0の大地震による災害を想定した訓練。
問い合わせ先 青森県危機管理局防災危機管理課/弘前市総務部防災課 0172-40-7100
URL

令和6年度八戸市総合防災訓練

行政・機関名 八戸市
実施期間 2024年10月26日 〜 2024年10月26日
実施場所 八戸市立湊小学校ほか
実施内容 湊地区の八戸港館鼻岸壁において、地震・津波による被害の発生を想定した「津波流出車両からの救助・救出訓練」、ドローン・無操縦者航空機(シーガーディアン)を活用した「情報収集活動訓練」、災害により途絶したライフラインを復旧する「ライフライン災害復旧訓練」、協定締結団体等による展示・体験コーナーを実施。また、館鼻公園、湊小学校、湊公民館では、地区自主防災会や住民等による「避難訓練」「避難所開設訓練」を行う。
問い合わせ先 危機管理部災害対策課 TEL:0178-43-9564 FAX:0178-45-0099
URL

令和6年度黒石市総合防災訓練

行政・機関名 黒石市
実施期間 2024年10月20日 〜 2024年10月20日
実施場所 黒石市立中郷公民館
実施内容 震度6弱の地震が発生し、市内各地で甚大な被害が発生したことを想定した情報伝達訓練、避難誘導訓練、避難所運営訓練、炊出し訓練、倒壊建物内救助救出訓練、火災防ぎょ訓練、電気・水道等の応急復旧訓練のほか防災資機材等の展示を実施する。
問い合わせ先 総務部防災管理室 kuro-bousai@city.kuroishi.aomori.jp
URL

令和6年度三沢市総合防災訓練及び防災フェア

行政・機関名 三沢市
実施期間 2024年10月19日 〜 2024年10月19日
実施場所 三沢市国際交流教育センター、三沢市国際交流スポーツセンター、南山多目的駐車場
実施内容 津波避難訓練、災害広報訓練、災害対策本部設置運営訓練、情報収集伝達訓練、救助救出訓練、中高層建物火災消火・救出訓練、傷病者搬送訓練、被害状況偵察訓練、被害状況偵察訓練、交通規制訓練、障害物除去訓練、建築物応急危険度判定訓練、応急給水訓練、水道施設応急復旧訓練、ガス漏洩対処復旧訓練、火災模擬体験など
問い合わせ先 総務部防災危機管理課防災危機管理係 0176-53-5111(内線252)
URL https://www.city.misawa.lg.jp/index.cfm/11,0,49,663,html

第2回避難訓練(八戸市立江陽中学校との合同訓練)

行政・機関名 青森県立八戸工業高等学校
実施期間 2024年10月11日 〜 2024年10月11日
実施場所 本校グラウンド 八戸市役所前広場 八戸市公民館(指定避難所)
実施内容 地震発生を受けグラウンドへ避難、その後大津波警報が発令されたという想定で、徒歩により指定避難所までの避難行動及び避難経路を江陽中学校とともに確認する合同訓練である。
問い合わせ先 八戸工業高等学校 0178-22-7348
URL https://www.hachinohe-th.asn.ed.jp/

令和6年度むつ市総合防災訓練・防災フェア

行政・機関名 青森県むつ市
実施期間 2024年10月04日 〜 2024年10月04日
実施場所 むつ市真砂町「しもきた克雪ドーム」及び周辺
実施内容 災害対策基本法第48条及びむつ市地域防災計画(風水害等編)に基づき、地域住民及び防災関係機関等の参加・連携の下、複合した災害を想定した各種訓練を実施し、災害発生初期において、当市が実施すべき災害応急対策等が、迅速かつ的確に実施できるように訓練するとともに、防災体制の強化及び地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的として総合防災訓練・防災フェアを開催する。
問い合わせ先 総務部防災安全課 0175-22-1111(内線2135~2137)
URL https://www.city.mutsu.lg.jp/

令和6年度青森県防災啓発研修

行政・機関名 青森県
実施期間 2024年09月05日 〜 2024年09月05日
実施場所 県民福祉プラザ 3階大ホール
実施内容 命を救う避難行動と発災後72時間以内の被災者対応、被災者同士の助け合い・協力による避難生活・運営、女性の視点を入れた防災・災害支援のあり方を学び、防災を”じぶんごと”として考えるきっかけとする
問い合わせ先 危機管理局 防災危機管理課 防災企画グループ 017-734-9181
URL https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikikanri/bousai/bosaikeihatsukensyuu240905.html

青森県立十和田工業高等学校 避難訓練(2024年8月)

行政・機関名 青森県立十和田工業高等学校
実施期間 2024年08月26日 〜 2024年08月30日
実施場所 青森県立十和田工業高等学校
実施内容 期間内に、本校の避難訓練を、消防署と本校消防クラブと協働で実施。
問い合わせ先 青森県立十和田工業高等学校 0176-23-6178
URL

百沢土石流災害パネル展

行政・機関名 弘前市
実施期間 2024年08月06日 〜 2024年09月01日
実施場所 弘前市中央公民館岩木館2階大ホール
実施内容 今年は、昭和50年8月6日に発生した百沢土石流災害発生から50年目にあたる。災害の風化を防ぎ、危機管理の醸成を図ることを目的としたパネル展示を行う。
問い合わせ先 岩木総合支所総務課地域振興係 0172-82-1621
URL https://www.city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/keikaku/dosekiryupanel.html

青森県流域治水シンポジウム(令和6年度土砂災害防止講演会)

行政・機関名 青森県
実施期間 2024年06月28日 〜 2024年06月28日
実施場所 新町キューブ グランパレ、Youtube配信
実施内容 宮城県大崎市長による「大崎市が取り組む水害に強いまちづくり」、国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課長による「流域治水(砂防)及び令和6年能登半島地震の被害状況」、青森県知事による「青森県の流域治水」講演が行われる。また、シンポジウムの模様はYoutubeで同時配信される。
問い合わせ先 河川砂防課 水政グループ・砂防グループ 017-734-9661
URL https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kendo/kasensabo/R6ryuuikitisuishinpoziumu.html

青森県立大間高等学校 避難訓練Ⅰ

行政・機関名 青森県立大間高等学校
実施期間 2024年05月15日 〜 2024年05月15日
実施場所 青森県立大間高等学校
実施内容 地震、火災を想定した避難訓練、通報訓練。消火器を用いた消火訓練。3階からの救助袋を用いた降下訓練。
問い合わせ先 青森県立大間高等学校 0175-37-2109
URL https://www.ohma-h.asn.ed.jp/

青森県立十和田工業高等学校 避難訓練(2024年5月)

行政・機関名 青森県立十和田工業高等学校
実施期間 2024年05月09日 〜 2024年05月09日
実施場所 青森県立十和田工業高等学校
実施内容 本校の避難訓練を、消防署と本校消防クラブと協働で実施。
問い合わせ先 青森県立十和田工業高等学校 0176-23-6178
URL

令和5年度青森県原子力防災訓練

行政・機関名 青森県
実施期間 2023年11月07日 〜 2023年11月07日
実施場所 むつ市
実施内容 初動対処訓練等
問い合わせ先 原子力安全対策課 017-734-9252
URL

2023年度 雪氷防災研究講演会

行政・機関名 国立研究開発法人 防災科学技術研究所
実施期間 2023年11月01日 〜 2023年11月01日
実施場所 弘前大学創立50周年記念会館みちのくホール
実施内容 最近の雪氷防災に関わる取り組みや研究成果を広く一般の方々にも知っていただき、雪国での生活の向上に寄与することを目的として開催する。
問い合わせ先 雪氷防災研究センター新庄雪氷環境実験所 0233-22-7550
URL https://yukibousai.bosai.go.jp/j/Seppyo-Hirosaki-2023/

【関東大震災100年】消防庁 防火防災キャンペーン

行政・機関名 総務省消防庁
実施期間 2023年09月01日 〜 2023年09月21日
実施場所 全国の消防本部各地域
実施内容 毎年、9月の老人の日・敬老の日の時期に防火防災キャンペーンを実施し、高齢者やその家族に対して火災予防の注意喚起を行っている。この機会に合せて関東大震災100周年であることを踏まえ、地震火災対策についても、普及・啓発を行う。
問い合わせ先 総務省消防庁予防課 03-5253-7573
URL https://www.fdma.go.jp/publication/ugoki/items/rei_0509_29.pdf

令和5年度青森県総合防災訓練

行政・機関名 青森県
実施期間 2023年08月25日 〜 2023年08月25日
実施場所 十和田市総合体育センター、中央公園、十和田市立中央病院ほか
実施内容 住民の地震避難訓練、避難所運営訓練、映像伝送訓練など、十和田市内各地において各種訓練を開催予定。青森県と十和田市が合同で訓練を実施する。
問い合わせ先 危機管理局防災危機管理課危機管理対策グループ 017-734-9088
URL

令和5年度青森県総合防災訓練

行政・機関名 青森県、十和田市
実施期間 2023年08月25日 〜 2023年08月25日
実施場所 十和田市
実施内容 初動対処・救出救助訓練等。起震車による地震体験や煙体験ハウスによる煙体験、災害用装備品などの展示、炊き出しの試食などもある。
問い合わせ先 十和田市総務課防災危機管理室 0176-51-6703
URL https://www.city.towada.lg.jp/kurashi/emergency/saigai/2023-0807-1717-54.html

青森県消防学校 防災研修

行政・機関名 青森県
実施期間 2023年07月01日 〜 2023年11月30日
実施場所 消防学校 防災教育センター
実施内容 毎週土曜日(2時間程度)に実施。自主防災組織や町内会等の団体を対象として、災害発生時における避難所運営方法などを学ぶ研修会を実施し、県民の防災意識の向上を図ることを目的とする。(事前申込制)
問い合わせ先 消防学校教務課 017-788-4221
URL https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikikanri/shobogakko/bosaikyouiku2.html

令和4年度板柳町防災訓練

行政・機関名 板柳町
実施期間 2022年10月02日 〜 2022年10月02日
実施場所 板柳町多目的ホールあぷる
実施内容 災害対策基本法第48条及び板柳町地域防災計画に基づき、災害発生時における応急対策を迅速かつ円滑に実施するため、防災関係機関と地域住民の参加・連携のもと、防災訓練を実施する。
問い合わせ先 総務課消防防災係 0172-73-2111
URL

令和4年度 大間町防災訓練

行政・機関名 大間町
実施期間 2022年10月02日 〜 2022年10月02日
実施場所 大間町内
実施内容 大間町防災訓練
問い合わせ先 大間町役場 0175-37-2111
URL

令和4年度横浜町 防災訓練

行政・機関名 横浜町
実施期間 2022年09月25日 〜 2022年09月25日
実施場所 横浜町町民交流センターグラウンド
実施内容 大型台風通過に伴う大雨や暴風を想定した防災訓練
問い合わせ先 横浜町役場 0175-78-2111(代表)
URL

ミニパネル展「八戸の災害-八戸大火と防災-」

行政・機関名 八戸市
実施期間 2022年09月01日 〜 2022年09月30日
実施場所 八戸市博物館
実施内容 災害を忘れず教訓を活かすため、過去に八戸を襲った災害についての展示を行い、防災について改めて意識する機会とする。
問い合わせ先 八戸市博物館 0178-44-8111
URL https://hachinohe-city-museum.jp/

八戸市「すごくよくわかる!」 BCP(事業継続計画)勉強会 第3回 「事業継続力強化計画」認定制度について

行政・機関名 八戸市
実施期間 2022年01月27日 〜 2022年01月27日
実施場所 八戸市庁別館8階 研修室
実施内容 地震・水害・土砂災害など、様々な事象に対してリスク最小限に「事業を継続的に行う」ためのBCP(事業継続計画)について学ぶ。
問い合わせ先 商工労働観光部 商工課 https://www.city.hachinohe.aomori.jp/cgi-bin/inquiry.php/23?page_no=17475
URL https://www.city.hachinohe.aomori.jp/jigyoshamuke/yuchi_sogyo_zigyosyashien/zigyosyamukeshien/17475.html

八戸市「すごくよくわかる!」 BCP(事業継続計画)勉強会 第1回 BCPの考え方・必要性

行政・機関名 八戸市
実施期間 2022年01月18日 〜 2022年01月18日
実施場所 八戸市庁別館8階 研修室
実施内容 地震・水害・土砂災害など、様々な事象に対してリスク最小限に「事業を継続的に行う」ためのBCP(事業継続計画)について学ぶ。
問い合わせ先 商工労働観光部 商工課 https://www.city.hachinohe.aomori.jp/cgi-bin/inquiry.php/23?page_no=17475
URL https://www.city.hachinohe.aomori.jp/jigyoshamuke/yuchi_sogyo_zigyosyashien/zigyosyamukeshien/17475.html

八戸市「すごくよくわかる!」 BCP(事業継続計画)勉強会 第2回 攻めと守りの経営戦略

行政・機関名 八戸市
実施期間 2022年01月18日 〜 2022年01月18日
実施場所 八戸市庁別館8階 研修室
実施内容 地震・水害・土砂災害など、様々な事象に対してリスク最小限に「事業を継続的に行う」ためのBCP(事業継続計画)について学ぶ。
問い合わせ先 商工労働観光部 商工課 https://www.city.hachinohe.aomori.jp/cgi-bin/inquiry.php/23?page_no=17475
URL https://www.city.hachinohe.aomori.jp/jigyoshamuke/yuchi_sogyo_zigyosyashien/zigyosyamukeshien/17475.html

地域防災力向上シンポジウム in 青森 2021

行政・機関名 青森県
実施期間 2021年12月15日 〜 2021年12月15日
実施場所 ウェディングプラザアラスカ4F ダイヤモンド(青森市新町1-11-22)
実施内容 東北大学災害科学国際研究所 所長の今村文彦氏や株式会社8kurasuの菊池のどか氏による基調講演のほか、「青森県において学校と地域が一体になった防災教育を広めるために必要なこと」としてパネルディスカッションを行う。
問い合わせ先 危機管理局防災危機管理課 防災企画グループ 017-734-9181
URL https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikikanri/bosaikikikanri/bosai_shinpojiumu.html

令和3年度弘前市総合防災訓練

行政・機関名 弘前市
実施期間 2021年09月30日 〜 2021年09月30日
実施場所 弘前市運動公園
実施内容 土砂災害からの救出訓練のほか、各種訓練が実施予定されている防災訓練
問い合わせ先 総務部防災課 0172-40-7100
URL

令和2年度青森市総合防災訓練

行政・機関名 青森市
実施期間 2020年09月26日 〜 2020年09月26日
実施場所 大野小学校、大栄小学校
実施内容 大規模地震を想定した市職員の自主参集訓練、段ボールベッド等を活用するコロナウイルス感染症対策を意識した避難所開設・運営訓練、青森市防災情報システムを活用した状況把握などを予定する
問い合わせ先 総務部危機管理課 017-734-5059
URL

むつ市総合防災訓練

行政・機関名 むつ市
実施期間 2019年11月11日 〜 2019年11月13日
実施場所 むつ市大畑地区
実施内容 地震、津波、原子力災害を想定した訓練を実施。
問い合わせ先 むつ市役所総務部防災安全課 TEL:0175-22-1111
URL http://www.city.mutsu.lg.jp/

八戸市第1回災害図上訓練

行政・機関名 八戸市
実施期間 2019年11月01日 〜 2019年11月01日
実施場所 八戸市庁
実施内容 台風、大雨に伴う市内の河川洪水の想定のもと、市、防災関係機関により行われる図上訓練
問い合わせ先 八戸市 市民防災部 防災危機管理課
URL

南部町防災訓練

行政・機関名 南部町
実施期間 2019年10月20日 〜 2019年10月20日
実施場所 南部町 南部分庁舎周辺
実施内容 総合防災訓練
問い合わせ先 南部町役場 総務課 広報防災班
URL

南部町防災訓練

行政・機関名 南部町
実施期間 2019年10月20日 〜 2019年10月20日
実施場所 南部町 南部地区
実施内容 風水害等の災害を想定し、地域住民(町内自主防災組織及び消防団等)並びに防災関係機関と連携し、各種訓練を実施。
問い合わせ先 南部町総務課
URL

おいらせ町総合防災訓練

行政・機関名 おいらせ町
実施期間 2019年10月13日 〜 2019年10月13日
実施場所 甲洋小学校
実施内容 津波警報発表に伴う住民による津波避難訓練。および男女共同参画による避難所運営訓練を行う
問い合わせ先 0178-56-2131
URL http://www.town.oirase.aomori.jp/

令和元年度 黒石市総合防災訓練

行政・機関名 黒石市
実施期間 2019年10月10日 〜 2019年10月10日
実施場所 旧六郷中学校及びその周辺
実施内容 風水害等を想定した各種訓練を行い、災害の予防、応急対策等の防災活動を迅速、的確かつ総合的に実施できる体制を確立するとともに、防災体制の強化及び検証のほか、自主防災組織や市民等の防災意識の高揚を図ることを目的に実施する
問い合わせ先 0172-52-2111(内線203.207)
URL

五所川原市総合防災訓練

行政・機関名 五所川原市
実施期間 2019年10月06日 〜 2019年10月06日
実施場所 五所川原市立五所川原小学校
実施内容 災害発生時の応急対策が迅速かつ適切に実施されるか検証するとともに、市民の防災意識高揚を目的として、総合防災訓練を実施する
問い合わせ先 0173-35-2111
URL

五所川原市総合防災訓練

行政・機関名 五所川原市
実施期間 2019年10月06日 〜 2019年10月06日
実施場所 五所川原市立五所川原小学校
実施内容 災害発生時の応急対策が迅速かつ適切に実施されるか検証するとともに、市民の防災意識高揚を目的として、総合防災訓練を行う
問い合わせ先 0173‐35‐2111
URL

令和元年度大鰐町総合防災訓練

行政・機関名 大鰐町
実施期間 2019年09月29日 〜 2019年09月29日
実施場所
実施内容 大規模災害発生時における初動時で対応すべき、災害対策本部の設置及び、災害対策本部からの被害状況に応じた適切な対応、指示のあった実働訓練、情報の集約、伝達等を主眼においた、できる限り実災害を想定した内容で実施される
問い合わせ先 0172-48-2111
URL

令和元年度大鰐町総合防災訓練

行政・機関名 大鰐町
実施期間 2019年09月28日 〜 2019年09月28日
実施場所 未定
実施内容 大規模災害発生時における初動時に対応すべき、災害対策本部の設置及び災害対策本部からの被災状況に応じた適切な対応、指示のあった実働訓練、情報の集約、伝達等を主眼に置いた、可能な限り実災害を想定した内容で実施予定。
問い合わせ先 0172-48-2111
URL

令和元年度青森市総合防災訓練

行政・機関名 青森市
実施期間 2019年09月28日 〜 2019年09月28日
実施場所 横内中学校、浪岡野沢小学校
実施内容 災害の予防、応急対策等の防災活動が迅速かつ的確に行えるよう防災体制の強化と地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的に地域住民・防災関係機関等の参加・連携のもとに市民自らが考え、意識啓発するような実効性のある避難行動訓練を実施する。
問い合わせ先 総務部危機管理課 017-734-5059
URL

令和元年度平川市避難所設置・運営訓練

行政・機関名 平川市
実施期間 2019年09月07日 〜 2019年09月07日
実施場所 平川市立猿賀小学校
実施内容 避難所設置・運営に関する防災訓練
問い合わせ先 平川市役所総務課消防防災係 0172-44-1111
URL

令和元年度平川市避難所設置・運営訓練

行政・機関名 平川市
実施期間 2019年09月07日 〜 2019年09月07日
実施場所 平川市立猿賀小学校
実施内容 避難所運営に関する講演、避難所実地訓練、炊き出し訓練などを行う
問い合わせ先 0172-44-1111(内線1354)
URL https://www.city.hirakawa.lg.jp/

八戸市総合防災訓練

行政・機関名 八戸市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 八戸市南郷地区
実施内容 洪水、土砂災害、大地震発生の想定のもと、市、防災関係機関、地域住民により行われる総合防災訓練。
問い合わせ先 八戸市 防災危機管理課
URL

八戸市総合防災訓練

行政・機関名 八戸市
実施期間 2019年09月01日 〜 2019年09月01日
実施場所 八戸市南郷地区
実施内容 大地震、大津波、土砂災害及び洪水発生の想定のもと、市、防災関係機関、地域住民により行われる総合防災訓練
問い合わせ先 八戸市 市民防災部 防災危機管理課
URL

青森県総合防災訓練

行政・機関名 三沢市役所
実施期間 2019年08月27日 〜 2019年08月27日
実施場所 三沢市国際交流スポーツセンター、三沢漁港、三沢市立三沢病院 他
実施内容 住民の津波避難訓練、避難所運営訓練、被災地病院傷病者受入訓練など、市内各地において各種訓練を開催予定。今年度は青森県と合同で訓練を行う。
問い合わせ先 0176-53-5111(内線253)
URL

南部町防災訓練

行政・機関名 南部町
実施期間 2018年10月28日 〜 2018年10月28日
実施場所 南部町福地地区
実施内容 風水害等(未定)の災害を想定し、地域住民(町内自主防災組織及び消防団等)並びに防災関係機関と連携し、各種訓練を実施。
問い合わせ先 南部町総務課
URL

平成30年度風間浦村防災避難訓練

行政・機関名 青森県風間浦村
実施期間 2018年10月28日 〜 2018年10月28日
実施場所 風間浦村下風呂 旧下風呂小学校
実施内容 台風による水害及び土砂災害の発生を想定した各種訓練を実施
問い合わせ先 0175‐35‐2111(風間浦村総務課)
URL

防災講演会

行政・機関名 鰺ケ沢町
実施期間 2018年10月20日 〜 2018年10月20日
実施場所 舞戸公民館
実施内容 避難所での健康管理について
問い合わせ先 0173-72-2111(内線299)
URL

おいらせ町総合防災訓練

行政・機関名 おいらせ町
実施期間 2018年10月14日 〜 2018年10月14日
実施場所 イオンモール下田
実施内容 イオンモール下田を主会場として、屋内や駐車場を活用し、おいらせ町総合防災訓練を実施。
問い合わせ先 0178‐56‐2131
URL

鰺ケ沢町総合防災訓練

行政・機関名 鰺ケ沢町
実施期間 2018年10月13日 〜 2018年10月13日
実施場所 鰺ケ沢町町内
実施内容 大雨による土砂災害・中村川氾濫を想定
問い合わせ先 0173-72-2111(内線299)
URL

五所川原市総合防災訓練

行政・機関名 五所川原市
実施期間 2018年10月07日 〜 2018年10月07日
実施場所 五所川原市立三輪小学校
実施内容 災害発生時の応急対策が迅速かつ適切に実施されるか検証するとともに、市民の防災意識高揚を目的として、総合防災訓練を実施します。
問い合わせ先 0173‐35‐2111
URL

青森県自主防災組織リーダー研修会

行政・機関名 青森県(防災危機管理課)
実施期間 2018年10月01日 〜 2018年10月02日
実施場所 青森県消防学校(防災教育センター)
実施内容 災害発生時の被害軽減を図るためには、自主防組織等による初期活動が重要であることに鑑み、日頃の備えの必要性を普及啓発するため、自主防災組織の指導的立場にある者等を対象とした研修会を開催
問い合わせ先 017‐734-9088
URL http://www.bousai.pref.aomori.jp/Events/individual.html?entry_id=21594

平成30年度三沢市総合防災訓練

行政・機関名 三沢市
実施期間 2018年09月30日 〜 2018年09月30日
実施場所 三沢市役所、中央公園、市立第一中学校、市立岡三沢小学校
実施内容 大地震を想定した応急対策、情報収集伝達、避難所運営等各種訓練の実施
問い合わせ先 0176‐53‐5111(内線253
URL

平成30年度大鰐町総合防災訓練

行政・機関名 大鰐町
実施期間 2018年09月30日 〜 2018年09月30日
実施場所 未定
実施内容 大規模災害発生時における初動時に対応すべき、災害対策本部の設置及び災害対策本部からの被災状況に応じた適切な対応、指示のあった実動訓練、情報の集約、伝達等を主眼に置いた、できる限り実災害を想定した内容で実施予定。
問い合わせ先 0172‐48‐2111
URL

むつ市総合防災訓練

行政・機関名 むつ市
実施期間 2018年09月27日 〜 2018年09月27日
実施場所 むつ市脇野沢中学校体育館及びグラウンド周辺
実施内容 「大雨特別警報」が発表されたとの想定で、河川の氾濫や土砂災害に特化した訓練を実施。
問い合わせ先 むつ市総務部防災安全課 0175-22-1111
URL http://www.city.mutsu.lg.jp/

平成30年度弘前市総合防災訓練

行政・機関名 青森県弘前市
実施期間 2018年09月27日 〜 2018年09月27日
実施場所 弘前市運動公園ほか
実施内容 青森県日本海側を震源とする地震を想定した訓練をはじめ、水害に係る実動訓練、市職員によるドローン操縦訓練等を行う。
問い合わせ先 0172‐40‐7110
URL

防災・減災対策セミナー

行政・機関名 青森県(防災危機管理課)
実施期間 2018年09月14日 〜 2018年09月14日
実施場所 八戸市津波防災センター
実施内容 近年、今まで経験したことのない気象災害が増えており、従来の見方が予測困難となっていることを踏まえ、減災・防災対策を中心とした情報を提供し、県民の生命・身体の安全を図るため、セミナーを開催。
問い合わせ先 017‐734-9181
URL http://www.bousai.pref.aomori.jp/Events/individual.html?entry_id=21598

青森県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2018年09月04日 〜 2018年09月04日
実施場所 平賀総合運動施設屋内運動場
実施内容 ・移動基地局車の展示 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

八戸市総合防災訓練

行政・機関名 八戸市
実施期間 2018年08月31日 〜 2018年08月31日
実施場所 八戸市沼館・城下地区及び三八城地区
実施内容 大地震、大津波発生の想定のもと、市、防災関係機関、地域住民により行われる総合防災訓練。
問い合わせ先 八戸市防災危機管理課
URL

北里大学獣医学部防災訓練

行政・機関名 北里大学
実施期間 2018年08月31日 〜 2018年08月31日
実施場所 北里大学獣医学部
実施内容 震度5強の地震が発生、その後V2号館2階保健室からの出火を想定し、発煙筒に点火、非常ベル鳴動と構内放送で教職員及び学生等に周知するとともに、自衛消防隊の各班(初期消火班、通報連絡班、避難誘導班、救出・救護班、設備監視班、重要物搬出班)が出動し、訓練を実施する。
問い合わせ先 北里大学獣医学部事務室
URL

六ヶ所核融合研究所 防災週間

行政・機関名 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 六ヶ所核融合研究所
実施期間 2018年08月31日 〜
実施場所 量子科学技術研究開発機構 六ヶ所核融合研究所
実施内容 普通救命講習(AED取扱訓練)
問い合わせ先 量子科学技術研究開発機構 六ヶ所核融合研究所 保安管理課
URL

1968年十勝沖地震50周年シンポジウム-過去を見つめこれからを考える-

行政・機関名 八戸工業大学
実施期間 2018年08月25日 〜 2018年08月25日
実施場所 八戸市
実施内容 日本列島は本格的な地震活動期に入ったと言われています。また本年は十勝沖地震から50年目の節目にあたります。この機に、建設分野の立場から今後の防災対策や災害軽減のため、過去を振り返り最近の知見を共有して、防災意識の向上を考えます。
問い合わせ先 八戸工業大学 社会連携学術推進室
URL https://www.hi-tech.ac.jp/entry/2651

1968年十勝沖地震50周年シンポジウム

行政・機関名 青森県(防災危機管理課)
実施期間 2018年08月25日 〜 2018年08月25日
実施場所 八戸プラザホテル
実施内容 本年は十勝沖地震から50年目の節目にあたる。この機に、建設分野の立場から今後の防災対策や災害軽減のため、過去を振り返り最近の知見を共有して、防災意識の向上を考えるためのシンポジウムを開催。
問い合わせ先 0178-25-8005
URL http://www.bousai.pref.aomori.jp/Events/individual.html?entry_id=21596

平成30年度黒石市総合防災訓練

行政・機関名 黒石市
実施期間 2018年08月10日 〜 2018年10月11日
実施場所 旧東栄中学校
実施内容 災害対策基本法第48条及び黒石市地域防災計画に基づき、防災関係機関・団体並びに地域住民の参加・連携のもとに、地震及び風水害等を想定した各種訓練を行い、災害の予防、応急対策等の防災活動を迅速、的確かつ総合的に実施できる体制を確立するとともに、防災体制の強化・検証、市民及び市職員の防災意識の高揚を図ることを目的に実施。
問い合わせ先 0172-52-2111(内線203,207)
URL

避難訓練③

行政・機関名 青森県立弘前中央高等学校
実施期間 2018年01月31日 〜 2018年01月31日
実施場所 学校内
実施内容 授業中に避難訓練を実施する。冬期間の降雪・積雪時の厳しい状況下においても避難できるように、避難経路確認をしっかり行う。
問い合わせ先 青森県弘前市大字若党町2-1 ℡0172-35-5000
URL http://www.hirosakichuo-h.asn.ed.jp/

平成29年度三沢市総合防災訓練

行政・機関名 三沢市役所
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 三沢市役所 他3会場
実施内容 大地震発生を想定して、市役所、関係機関、地域住民を対象に実施する総合防災訓練です。
問い合わせ先 0176-53-5111 内線253
URL

三沢市総合防災訓練

行政・機関名 三沢市
実施期間 2017年10月22日 〜 2017年10月22日
実施場所 青森県三沢市
実施内容 ・通信復旧用移動基地局車展示 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介、避難所支援物品展示ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

津波講演会

行政・機関名 鰺ヶ沢町
実施期間 2017年10月21日 〜 2017年10月21日
実施場所 舞戸公民館大ホール
実施内容 1.日本海沿岸の最大クラスの津波と地域の防災力向上について 2.津波浸水想定について 3.青森県地震・津波被害想定調査(日本海溝型地震)の概要について 4.防災公共について
問い合わせ先 鰺ヶ沢町役場 総務課 防災班
URL

青森市総合防災訓練

行政・機関名 青森市
実施期間 2017年10月14日 〜 2017年10月14日
実施場所 青森県青森市
実施内容 ・通信復旧用移動基地局車展示 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介 ・避難所支援物品展示ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

野辺地町総合防災訓練

行政・機関名 防災安全課
実施期間 2017年10月13日 〜 2017年10月13日
実施場所 野辺地町役場、野辺地町中央公民館他
実施内容 地震を想定した総合防災訓練。災害対策本部運営訓練、避難訓練、避難所運営訓練、起震車体験、炊き出し訓練等を行う。
問い合わせ先 野辺地町防災安全課
URL

避難訓練②

行政・機関名 青森県立弘前中央高等学校
実施期間 2017年10月12日 〜 2017年10月12日
実施場所 学校内
実施内容

災害に際し避難シュータや避難梯子で安全に避難する要領を体得する訓練を行う。また、避難経路の確認等も同時に行う。

問い合わせ先 青森県弘前市大字蔵主町7-1 ℡0172-35-5000
URL http://www.hirosakichuo-h.asn.ed.jp/

防災訓練

行政・機関名
実施期間 2017年10月10日 〜 2017年10月10日
実施場所 青森県むつ市大湊字大近川44-84
実施内容 地震と原子力災害(東北電力 東通原発の爆発)想定した避難訓練を地域の消防署の指導のもとで開催する。
問い合わせ先 0175-24-1244
URL

五所川原市総合防災訓練

行政・機関名 五所川原市
実施期間 2017年10月01日 〜 2017年10月01日
実施場所 五所川原市立金木小学校
実施内容 災害発生時の応急対策が迅速かつ適切に実施されるか検証するとともに、市民の防災意識高揚を目的として、総合防災訓練を実施します。
問い合わせ先 0173-35-2111
URL

平成29年度弘前市総合防災訓練

行政・機関名 青森県弘前市
実施期間 2017年09月22日 〜 2017年09月22日
実施場所 弘前市運動公園、市内大沢地区
実施内容 防災拠点である弘前市運動公園を会場に地震災害を想定した実践的な訓練を実施します。また、大沢地区においては土砂災害を想定した自主防災組織による避難訓練等を実施します。
問い合わせ先 0172-40-7107
URL

弘前市総合防災訓練

行政・機関名 弘前市
実施期間 2017年09月22日 〜 2017年09月22日
実施場所 青森県弘前市
実施内容 ・通信復旧用移動基地局車展示 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介、避難所支援物品展示ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

六ヶ所核融合研究所防災週間

行政・機関名 量子科学技術研究開発機構六ヶ所核融合研究所
実施期間 2017年09月04日 〜 2017年09月04日
実施場所 六ヶ所核融合研究所
実施内容 普通救命講習(AED取扱訓練)
問い合わせ先 量子科学技術研究開発機構六ヶ所核融合研究所保安管理課
URL

平成29年度東通村防災訓練

行政・機関名 東通村役場
実施期間 2017年09月02日 〜 2017年09月02日
実施場所 東通村小田野沢漁港
実施内容 震度5強の地震により家屋の火災・倒壊・広範囲にわたる停電、水道管・電話線の断裂等の被害が多数発生したと想定し、危険箇所住民及び沿岸地域住民に対し避難を指示し、火災防御、避難誘導、救助に努める。
問い合わせ先
URL

青森県総合防災訓練

行政・機関名 ソフトバンク株式会社
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 稲垣交流センター
実施内容 ・ソフトバンクの災害対策などの取組紹介ブース出展 (災害用伝言板体験、パンフレット配布等)
問い合わせ先 総務本部 コーポレートセキュリティ部 (03-6889-6601)
URL

青森県総合防災訓練

行政・機関名 青森県
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 青森県つがる市
実施内容 ・通信復旧用移動基地局車展示 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介 ・避難所支援物品展示ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

八戸市総合防災訓練

行政・機関名 八戸市
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 八戸市多賀多目的運動場等
実施内容 ○災害発生時初期対応訓練○津波避難対応訓練○地域自主防災訓練○被災現地災害対応訓練○避難者対応・受援訓練○展示・体験訓練等
問い合わせ先 0178-43-9564
URL bousai@city.hachinohe.aomori.jp

八戸市総合防災訓練

行政・機関名 八戸市
実施期間 2017年09月01日 〜 2017年09月01日
実施場所 青森県八戸市
実施内容 ・通信復旧用移動基地局車展示 ・ドコモの災害/防災ソリューション等の取組紹介、避難所支援物品展示ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部 災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

親子防災チャレンジday

行政・機関名 青森県消防学校
実施期間 2017年08月20日 〜 2017年08月20日
実施場所 青森県防災教育センター(青森県消防学校内)
実施内容 防災教育センターで、地震、119通報、模擬消火、煙からの避難、非常食の試食などの体験や、防災クイズへの挑戦、消防車や救急車への搭乗など、楽しみながら防災を学ぶことができます。
問い合わせ先 青森県消防学校 TEL017-788-4221
URL http://www.pref.aomori.lg.jp/life/bosai/bosaikyoiku.html

防災講演会

行政・機関名 青森市
実施期間 2017年02月02日 〜 2017年02月02日
実施場所 青森中央高校
実施内容 山口大学大学院瀧本浩一先生による講演及びミニ演習
問い合わせ先 青森県青森市東大野1-22-1 Tel017-739-5135
URL

平成28年度黒石市総合防災訓練

行政・機関名 青森県黒石市
実施期間 2016年10月27日 〜 2016年10月27日
実施場所 黒石市立浅瀬石小学校、黒石市立浅瀬石公民館及びその周辺
実施内容 災害対策基本法第48条及び黒石市地域防災計画に基づき、地震災害を想定した各種訓練を行い、防災活動を迅速、的確かつ総合的に実施できる体制の確立と防災意識の高揚を図る。
問い合わせ先 0172-52-2111(内線203、207)
URL

平成28年度三沢市総合防災訓練

行政・機関名 三沢市役所
実施期間 2016年10月23日 〜 2016年10月23日
実施場所 道の駅みさわ斗南藩記念観光村
実施内容 9時00分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード9.0の地震発生、三沢市震度6強を観測、市内各地で建物の倒壊や火災が発生したほか、電力、水道、通信等のライフラインに甚大な被害が生じた想定で訓練を実施。災害対策本部の設置や、沿岸住民に対して避難指示を発令したことから自主防災会及び町内会を中心に避難訓練等25項目の訓練を実施予定。
問い合わせ先 0176-53-5111 防災管理課 内線253
URL

横浜町防災訓練

行政・機関名 総務課
実施期間 2016年10月09日 〜 2016年10月09日
実施場所 横浜町役場等
実施内容 ●職員による初動訓練  ●避難所設置訓練  ●炊き出し訓練  ●救急訓練  ●避難誘導、避難所設置訓練 等
問い合わせ先 0175-78-2111
URL

大間町防災訓練

行政・機関名 大間町役場
実施期間 2016年10月02日 〜 2016年10月02日
実施場所 大間町全域
実施内容 津波を想定した住民向けの避難訓練
問い合わせ先 0175-37-2111
URL

青森市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東北支社
実施期間 2016年10月01日 〜 2016年10月01日
実施場所 青森市
実施内容 移動基地局車設置、ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介、災害用伝言板体験ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

平成28年度中部上北総合防災訓練

行政・機関名 青森県七戸町役場
実施期間 2016年09月27日 〜 2016年09月27日
実施場所 青森県営農大学校
実施内容 防災ヘリ運行要請訓練、災害対策本部設置訓練、防災無線広報訓練、情報収集訓練、町内警戒・広報訓練、通報訓練、防災ヘリ救助訓練、高所救出訓練、避難所開設・福祉避難所移送訓練など※上記訓練は予定です。当日悪天候などで変更する場合があります。
問い合わせ先 0176-68-2111
URL http://www.town.shichinohe.lg.jp/

平成28年度佐井村防災訓練

行政・機関名 佐井村
実施期間 2016年09月25日 〜 2016年09月25日
実施場所 佐井村全域
実施内容
問い合わせ先
URL

平成28年度佐井村防災訓練

行政・機関名 佐井村
実施期間 2016年09月25日 〜 2016年09月25日
実施場所 佐井村全域
実施内容
問い合わせ先
URL

平成28年度弘前市総合防災訓練

行政・機関名 青森県弘前市
実施期間 2016年09月21日 〜 2016年09月21日
実施場所 弘前市役所、岩木B&G海洋センター、百沢スキー場ほか
実施内容 弘前市が「火山災害警戒地域」に指定されたことや、岩木山が青森県で初めて「噴火警戒レベル」の運用を始めたことから、青森県内では初めて「火山災害」をメインとした、より実践的な訓練を行うとともに、市の訓練としては初めてとなる「福祉避難所」の開設運営訓練も行います。
問い合わせ先 0172-40-7107
URL

弘前市市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東北支社
実施期間 2016年09月21日 〜 2016年09月21日
実施場所 弘前市
実施内容 移動基地局車設置、ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介、災害用伝言板体験ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

秋季避難訓練

行政・機関名 青森県立百石高等学校
実施期間 2016年09月13日 〜 2016年09月13日
実施場所 百石高等学校
実施内容 震度5のゆれによる1階の火災、3階、4階にそれぞれ数名の逃げ遅れがいる状況を想定した全校避難訓練.
問い合わせ先 百石高等学校
URL http://www.momoishi-f.asn.ed.jp

六ヶ所核融合研究所 防災週間行事

行政・機関名 量子科学技術研究開発機構六ヶ所核融合研究所
実施期間 2016年08月31日 〜 2016年08月31日
実施場所 六ヶ所核融合研究所
実施内容 普通救命講習、AED取扱訓練
問い合わせ先
URL

代替施設への災害警備本部移設訓練

行政・機関名 青森県警察本部
実施期間 2016年08月30日 〜 2016年09月05日
実施場所 青森県警察本部庁舎及び機動隊庁舎
実施内容 「防災週間」関連行事として、情報収集、無線通信、輸送、災害警備本部設置等の訓練を実施
問い合わせ先 青森県警察本部警備部警備第二課 TEL017-723-4211
URL https://www.police.pref.aomori.jp/

平成28年度八戸市総合防災訓練

行政・機関名 八戸市 市民防災部 防災危機管理課
実施期間 2016年08月28日 〜 2016年08月28日
実施場所 大館地区(新井田公園、大館公民館)
実施内容 青森県東方沖でマグニチュード9.0の地震が発生し、大津波警報が発表され、市内各地で多くの建物倒壊や火災の発生、及びライフラインに甚大な被害が生じたことを想定し、避難誘導・避難所開設運営、福祉避難所への移送、瓦礫撤去、救助救出、多数傷病者対応、応急給水、炊き出し等の訓練及び関係団体による展示等を行う。
問い合わせ先 八戸市防災危機管理課 0178-43-2147
URL http://www.city.hachinohe.aomori.jp/

八戸市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東北支社
実施期間 2016年08月27日 〜 2016年08月27日
実施場所 八戸市
実施内容 移動基地局車設置、ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介、災害用伝言板体験ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

青森県総合防災訓練

行政・機関名 青森県警察本部
実施期間 2016年08月25日 〜 2016年08月25日
実施場所 むつ市ウェルネスパーク
実施内容 県主催の総合防災訓練において、災害発生時初期対応、合同調整所設置、市街地災害対応、地域自主防災、避難者対応、受援、災害応急復旧、展示・体験等訓練を実施
問い合わせ先 青森県警察本部警備部警備第二課 TEL017-723-4211
URL https://www.police.pref.aomori.jp/

青森県総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東北支社
実施期間 2016年08月25日 〜 2016年08月25日
実施場所 むつ市
実施内容 移動基地局車設置、ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介、災害用伝言板体験ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

平成28年度五所川原市総合防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年07月24日 〜 2016年07月24日
実施場所 五所川原市立市浦中学校
実施内容 地震、津波災害を想定し、避難訓練、情報収集伝達訓練、ヘリによる孤立者救出訓練、水難者救助訓練、消火訓練等を実施した。
問い合わせ先 総務部総務課総務係
URL

十和田市総合防災訓練

行政・機関名 NTTドコモ東北支社
実施期間 2016年05月31日 〜 2016年05月31日
実施場所 十和田市
実施内容 移動基地局車設置、ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介、災害用伝言板体験ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

馬淵川・高瀬川総合水防演習

行政・機関名 NTTドコモ東北支社
実施期間 2016年05月29日 〜 2016年05月29日
実施場所 八戸市
実施内容 移動基地局車設置、ドコモの災害・防災ソリューション等の取組紹介、災害用伝言板体験ブース出展
問い合わせ先 NTTドコモ サービス運営部災害対策室 TEL:03-5156-1729
URL

防災訓練

行政・機関名
実施期間 2016年05月23日 〜 2016年05月23日
実施場所 弘前東高等学校
実施内容 避難・通報・消化訓練
問い合わせ先 0172276487
URL

発電機の始動訓練

行政・機関名 青森地方検察庁
実施期間 2017年1月中(1日間) 〜 2017年1月中(1日間)
実施場所 青森地方検察庁
実施内容 ガスボンベ式及びガソリン式の各発電機始動訓練を実施する。
問い合わせ先 青森地方検察庁 会計課 ℡017-722-5213
URL http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/aomori/

防災通信訓練

行政・機関名 青森地方法務局
実施期間 平成29年1月中 〜 平成29年1月中
実施場所 青森地方法務局管内各庁
実施内容 「防災とボランティア週間」において,災害用伝言ダイヤル(171)を利用した安否確認訓練を実施する。
問い合わせ先 青森地方法務局総務課 TEL017-776-6231
URL なし