防災関連施設一覧
防災関連施設一覧ページ内検索
全国 > 北海道(6)
十勝岳火山砂防情報センター
行政・機関名 | 美瑛町役場 |
---|---|
開館時間 | 5~10月 8:30~17:00 11~4月 10:00~16:00 |
休館日 | 11~4月 毎週火曜日 12月28日~1月6日 |
利用料金 | 入館無料 |
所在地 | 上川郡美瑛町字白金 |
施設概要 | 十勝岳に設置してある各種センサーや監視カメラの映像を集中管理し、24時間監視を行う施設。また、十勝岳が噴火した際には最前線の対策本部として機能するほか、白金温泉地区の住民、観光客の方の避難場所としても機能。通常時は一般の方に開放して火山や砂防に関する情報を学ぶことができる。 |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | 旭川河川事務所 0166-48-2131 |
URL | https://www.hkd.mlit.go.jp/as/tisui/ho928l0000000y23.html |
伊達市消防・防災センター
行政・機関名 | 伊達市 |
---|---|
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 土日祝日 |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 北海道伊達市松ヶ枝町13番地1 |
施設概要 | 防災に関する体験学習の場として有珠山噴火に関する資料等の展示、映像資料の放映のほか、消火体験室・暗闇体験室・地震体験車を設置している。実際の災害時には災害対策活動の拠点となる |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | 防災センター 0142-23-9119 |
URL | https://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000494.html |
北広島市防災センター
行政・機関名 | 北広島市 |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜が祝日の場合、その翌日)(12月29日~1月3日) |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 北海道北広島市共栄586 |
施設概要 | 災害が発生した場合に災害対策及び水防、防災活動の拠点として活用される。また、平常時には、防災資機材等を備蓄するとともに、防災に関する知識の普及・啓発の拠点として、各種の事業を行う |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | 防災危機管理室危機管理課 011-372-3311 |
URL | http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00007850.html |
千歳市防災学習交流センター そなえーる
行政・機関名 | 千歳市役所 |
---|---|
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日・毎月の最終火曜日・年末年始 |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 千歳市北信濃631-11 |
施設概要 | 災害を「学ぶ・体験する・備える」をキーワードに、いろいろな災害の疑似体験をしながら、防災に関する知識や、災害が発生した時の行動を学ぶための施設 |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | 防災学習交流施設係 0123-26-9991 |
URL | https://www.city.chitose.lg.jp/docs/98-42974-192-1016.html |
千歳市防災学習交流施設 防災の森
行政・機関名 | 千歳市 |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 11月1日~4月30日 |
利用料金 | ホームページに記載 |
所在地 | 千歳市北信濃583-1 |
施設概要 | 防災学習の一環として災害時を想定した野営生活や訓練ができるほか、自然のわき水や林間を活用し、体力増進のための遊具などが整備されている施設 |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | 防災学習交流施設係 0123-26-9993 |
URL | https://www.city.chitose.lg.jp/docs/98-51884-192-1016.html |
十勝岳防災シェルター
行政・機関名 | 美瑛町 |
---|---|
開館時間 | 12月下旬から4月下旬(24時間開放) |
休館日 | 冬季閉鎖期間 |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 北海道上川郡美瑛町字白金 |
施設概要 | 突発的な噴火による噴石から身を守る緊急避難施設(避難シェルター)。非常品や食料などを備蓄しているほか、非常用発電機も設置されており、即時救出が困難な場合には、一時滞在施設としての機能を兼ね備える。トイレ、避難スペースは24時間開放しており、大型モニターによる火山の監視映像や火山活動・気象情報等の表示による情報発信も行っている |
一般利用可否 | ✕ |
問い合わせ先 | 総務課危機対策室 0166-92-4316 |
URL | http://town.biei.hokkaido.jp/emergency/facility.html |