防災関連施設一覧
防災関連施設一覧ページ内検索
全国 > 新潟県(5)
新潟防災訓練所
行政・機関名 | 新潟防災訓練所 |
---|---|
開館時間 | 8:30~17:00 |
休館日 | 土・日・祝日 |
利用料金 | 7~10万円/人 |
所在地 | 新潟市東区平和町15番地 |
施設概要 | 講義:火災の基礎知識、実家訓練:各火災想定の消火訓練(ポンプ、ドラム、ラック配管、立ち上がり配管、LPGタンク、タンク、側溝、ローリー)他:ボイルオーバー実験 |
一般利用可否 | ✕ |
問い合わせ先 | 新潟防災訓練所 025-275-5291 |
URL |
川口きずな館
行政・機関名 | 長岡市 |
---|---|
開館時間 | 10:00 〜 17:00 |
休館日 | 毎週火曜日・年末年始 |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 長岡市川口中山1441番地 川口運動公園内 |
施設概要 | 5000人の「絆の物語」を集め、伝え、交流へとつなぐ、“いつでも誰かとつながる” 新たな絆が生まれる場所を目指して開設された。「絆ポスト」「絆テーブル」など、新潟県中越大震災からの復興の中で築かれてきた絆の記録を展示し、新たな絆を育て、豊かな地域づくりを進める拠点 |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | 川口きずな館 0258-89-3620 |
URL | http://c-marugoto.jp/kawaguchi/ |
やまこし復興交流館 おらたる
行政・機関名 | 長岡市 |
---|---|
開館時間 | 9:00 〜 17:00(2階展示室は10:00~16:00) |
休館日 | 毎週火曜日(火曜祝日の場合は翌日)・年末年始 |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 新潟県長岡市山古志竹沢甲2835 |
施設概要 | 甚大な被害を被ってなお、それを乗り越えて復旧・復興へと歩みを続けている山古志を、写真や映像、プロジェクションマッピングなどで紹介。また、里山の魅力へと誘うフィールドミュージアムの拠点としての機能も合わせ持つ |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | やまこし復興交流館おらたる 0258-41-1203 |
URL | http://c-marugoto.jp/yamakoshi/ |
長岡震災アーカイブセンター きおくみらい
行政・機関名 | 長岡市 |
---|---|
開館時間 | 10:00〜18:00(土曜・日曜・祝日は午後5時まで) |
休館日 | 毎週火曜日・年末年始 |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト2階 |
施設概要 | 中越メモリアル回廊の中核施設で、新潟県中越大震災の記憶・記録・教訓を未来に役立てるための施設。先進のIT技術を利用しての情報検索、災害や防災に関する図書スペース、震災の記録などを視聴できるシアターなど、災害や防災に関するさまざまな情報を入手することができる |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | 長岡震災アーカイブセンターきおくみらい 0258-39-5525 |
URL | http://c-marugoto.jp/nagaoka/ |
おぢや震災ミュージアム そなえ館
行政・機関名 | 公益社団法人中越防災安全推進機構 |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 毎週水曜日、年末年始 |
利用料金 | 無料 |
所在地 | 新潟県小千谷市上ノ山4-4-2 小千谷市民学習センター「楽集館」2階 |
施設概要 | 2004年10月23日に発生した新潟県中越大震災。マグニチュード6.8、震度7の直下型地震発生から3時間後、3日後、3か月後、3年後の被災地の状況を展示・解説している |
一般利用可否 | ○ |
問い合わせ先 | おぢや震災ミュージアムそなえ館 0258-89-7480 |
URL | http://www.c-marugoto.jp/ojiya/index.html |