ニュース
防災関連の最新ニュースをご紹介
-
【普及啓発】「2024年度 家庭での防災への取り組みや防災食(非常食)の備えについての実態調査」結果が公開されました -ミドリ安全
ミドリ安全株式会社は2月27日、子どもと同居する20歳から49歳の全国の母親800名に対して、「2024年度 家庭での防災への取り組みや防災食(非常食)の備えについての実態調査」を実施したとして、結果を公開した。【2月27日 ミドリ安全株式会社より】
-
【地域防災】長野県で自然災害に備えるリーフレットが配布されました -日本損保協会
一般社団法人日本損害保険協会は2月28日、信州地震等災害保険・共済加入促進協議会が、地震リスクや風水害リスクの正しい理解やこれらの自然災害に対する必要な備えをしてもらうために、「長野県の自然災害リーフレット」を3万部作成し、配布したほか、長野県のホームページにも掲載したと発表した。【2月28日 一般社団法人日本損害保険協会より】
▼長野県 リーフレット『長野県の自然災害 “学ぶ・備える” 』
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/documents/hokenkyosai.html#Insurance -
【普及啓発】初等部6年生の2年間の防災活動をまとめた防災ブックが出版されました -関西大学初等部
関西大学初等部は2月9日、2018年の大阪府北部地震を1年生時に経験した初等部6年生の2年間の防災活動をまとめた、「やってみた!いのちを守る64の防災活動:小学生の体験レポート+専門家のアドバイス」が出版されたと発表した。【2月9日 関西大学初等部より】
▼さくら社 やってみた! いのちを守る64の防災活動 :小学生の体験レポート+専門家のアドバイス
https://www.sakura-sha.jp/book/jyugyo/978-4908983726/ -
【普及啓発】「第1回 デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクール -未来へつなげる-」の受賞作品が決定されました -東京大学
東京大学大学院情報学環 渡邉英徳研究室は2月19日、デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクールを開催し、受賞作品を決定したと発表した。【2月19日 東京大学より】
▼デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクール
https://wtmla-adeac-r.com/news-1-1-1-3/qewY3PYe -
【普及啓発】災害と防災・減災がテーマの「川柳コンテスト」募集が開始されました -Civic Force
公益社団法人Civic Forceは2月21日、災害や防災・減災をテーマにした川柳コンテストを開催すると発表した。【2月21日 公益社団法人Civic Forceより】
▼Civic Force 川柳コンテスト応募ページ
https://forms.gle/rie2hxV5KdrkVFon8 -
【普及啓発】「災害時の家族との連絡について」の調査結果が公開されました -モバイル社会研究所
NTTドコモ モバイル社会研究所は2月8日、2023年11月に実施した調査から、災害時の家族との連絡についてまとめたとして、調査結果を公開した。【2月8日 NTTドコモ モバイル社会研究所より】
▼モバイル社会研究所 モバイル社会白書2023年版
https://www.moba-ken.jp/whitepaper/wp23.html -
【地域防災】市が取り組む防災と過去の被害について「子ども向け」の情報が公開されました -中津市/大分
大分県中津市は2月17日、同市が取り組む防災についてや、中津市の過去の被害について、「子供向け」の情報を公開した。他に、備蓄についての情報も公開している。【2月17日 中津市より】
▼【子ども向け】中津市の備蓄(びちく)について
https://www.city-nakatsu.jp/doc/2024011500098/ -
【普及啓発】火山の成り立ちがわかる火山土地条件図「蔵王山」が公開されました -国土地理院
国土地理院は2月20日、宮城県と山形県にまたがる「蔵王山」において、火山地域の地形の成り立ちを表し、火山災害リスクの把握等に役立つ火山土地条件図を整備し、令和6年2月21日から公開すると発表した。【2月20日 国土地理院より】
▼地理院地図 火山土地条件図「蔵王山」
https://maps.gsi.go.jp/#14/38.143900/140.439194/&base=std&ls=std%7Cvlcd&blend=0&disp=11&lcd=vlcd&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m -
【普及啓発】2023年度防災教育チャレンジプラン活動報告会開催結果が公開されました -防災教育チャレンジプラン
防災教育チャレンジプラン実行委員会は、2024年2月10日に「2023年度防災教育チャレンジプラン活動報告会」をWeb開催したとして、受賞団体と活動報告会のアーカイブ配信を公開した。【2月16日 防災教育チャレンジプラン実行委員会より】
▼防災教育チャレンジプラン 2023年度活動報告会
https://www.youtube.com/live/CHHUxOzBdSw?si=k1kQH7gzNxhBzf-r
▼防災教育チャレンジプラン 2024年度実践団体プラン発表
https://www.youtube.com/playlist?list=PLyCETxXAdkgDel3Igu7FM0loXRaSixwE8 -
【普及啓発】令和5年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」入賞作品が決定されました -国土交通省
国土交通省は2月16日、全国の小・中学生を対象に募集した令和5年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」の入賞作品を決定したと発表した。【2月16日 国土交通省より】
▼国土交通省 令和5年度 「土砂災害防止に関する絵画・作文」
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/sabo01_tk_000061.html -
【普及啓発】スミセイ「わが家の防災」アンケート 2024の調査結果が公開されました -住友生命
住友生命保険相互会社は2月15日、家庭の防災対策の実態や意識に関する調査を2016年から行っており、このたび、2023年12月の調査結果を公開したと発表した。【2月15日 住友生命保険相互会社より】
▼住友生命保険 スミセイ「わが家の防災」アンケート
https://search-sumitomolife.dga.jp/?kw=%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%80%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88&ie=u&btn=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&domain%5B%5D=all -
【普及啓発】「防災・減災のための多言語支援の手引き2023」が掲載されました -自治体国際化協会
一般財団法人自治体国際化協会は2月2日、近年の激甚化する災害における多様な外国人支援の取組や、外国人住民を巡る最近の情勢、新型コロナウイルス感染症への対応等の経験を踏まえ、最新の災害時外国人支援の知識やノウハウを盛り込んだ「防災・減災のための多言語支援の手引き2023」を作成したと発表した。【2月2日 一般財団法人自治体国際化協会より】
▼一般財団法人自治体国際化協会 防災・減災のための多言語支援の手引き2023
https://www.clair.or.jp/j/multiculture/docs/2f541edf7bfa6710817b04f1fcbf791e.pdf -
【普及啓発】中学生向け防災動画が作成されました -横浜市金沢区
神奈川県横浜市金沢区は2月13日、中学生向けの防災学習用動画を作成したと発表した。【2月13日 横浜市金沢区より】
▼横浜市 3.11被災された方々からの中学生へのメッセージ
https://youtu.be/oxQMG64SDe0?si=rSc-OJeKLMgo2Q-o -
【普及啓発】月刊誌『DHstyle』感染制御学ノート「災害時における感染制御」が一般公開されました -岡山大学
国立大学法人岡山大学は2月13日、今回の能登半島地震に関連し、2016年に熊本を中心しに発生した「平成28年熊本地震」の際に執筆した「災害時における感染制御」(DHstyle 2016年6月号)をデンタルダイヤモンド社編集部のご厚意で2024年2月11日に一般公開したと発表した。【2月13日 国立大学法人岡山大学より】
▼デンタルダイヤモンド社 【感染制御学ノート】vol.54 災害時における感染制御:DHstyle 2016年6月号
https://dental-diamond.jp/pages/dhstyle/4502/?utm_source=fb&fbclid=IwAR3cOE3D00KZ8E-KIwDPdUTbag7Hm4cLKBgth4U0ChI1SpojDSpp_D9JjzA -
【イベント】地区防災計画学会シンポジウム「能登地震を受けた地区防災計画づくりの在り方」が開催されます -地区防災計画学会
地区防災計画学会は2月11日、地区防災計画学会第10回大会を3月2日(土)にオンライン開催するとして、個人報告、シンポジウム等のタイムスジュールを発表した。【2月11日 地区防災計画チャンネルより】
▼地区防災計画学会第10回大会
https://gakkai.chiku-bousai.jp/ev240302.html -
【地域防災】こども食堂×防災×地域 in福島県白河市 開催レポートが公開されました -むすびえ
認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえは2月6日、「こども食堂防災研修2023全国ツアー」と題して、全国各地のこども食堂関係者と「防災」を通じた学びと交流を企画し、第9回目を1月28日に福島県白河市で開催したとして、そのレポートを公開した。【2月6日 認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえより】
▼ふくしまこども食堂ネットワーク
https://peraichi.com/landing_pages/view/gi5qo/ -
【普及啓発】普段使いできるものを活用した防災対策状況調査結果が公開されました -DCM株式会社
DCM株式会社は1月30日、防災用品の備えと定期チェックの現況について アンケート調査を行ったとして、調査結果と具体的な対策方法を公開した。【1月30日 DCM株式会社より】
▼DCM株式会社 普段使いできるものを活用した防災対策状況調査結果
https://www.dcm-hc.co.jp/news/news_file/file/240131_news_letter.pdf -
【技術・仕組】東京都デジタルツイン3Dビューアによる能登半島地震の被害状況が掲載されました -東京都
東京都は2月2日、令和6年能登半島地震の被害状況に関する地理空間データを東京都デジタルツイン3Dビューアに掲載したと発表した。【2月2日 東京都より】
▼東京都 デジタルツイン実現プロジェクト
https://info.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp/ -
【普及啓発】「令和6年 能登半島地震の概要および新潟市域の液状化災害」の緊急災害報告会が開催されました -災害・復興科学研究所
新潟大学災害・復興科学研究所、教育学部と新潟地方気象台は1月29日、令和6年能登半島地震による新潟市内の被害の調査について緊急報告会を行ったとして、報告資料を公開した。【1月29日 新潟大学災害・復興科学研究所より】
▼災害・復興科学研究所 被害の特徴と復旧に向けた提言
https://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/wp-content/uploads/2024/01/b3a93e3cf0c95c838314bc5fb09aa37d.pdf -
【普及啓発】「令和5年度巨大地震対策オンライン講演会」のアーカイブ配信が開始されました -気象庁
気象庁は1月30日、令和5年12月16日に開催した「令和5年度巨大地震対策オンライン講演会」のアーカイブ配信を開始したと発表した。【1月30日 気象庁より】
▼気象庁 「令和5年度巨大地震対策オンライン講演会」アーカイブ配信
https://www.data.jma.go.jp/eqev/data/jishin_bosai/r5_lecture.html#archive