ニュース
防災関連の最新ニュースをご紹介
-
【地域防災】「第2回 災害の自分事化協議会」の配布資料が掲載されました -JICE
一般財団法人国土技術研究センター(JICE)は10月31日、水害リスクを自分事化する仕組みを検討する「災害の自分事化協議会」第2回の配布資料をホームページに掲載したと発表した。【10月31日 一般財団法人国土技術研究センターより】
▼国土技術センター 、水害リスクを自分事化する仕組みを検討する「災害の自分事化協議会」を設置 ~水害伝承に関する良質な情報(コンテンツ)の普及・拡大へ~
https://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/news/20230831news.pdf -
【普及啓発】福井県と協力した全国初の「原子力災害対応ピクトグラム」が作成されました -福井工業大学
福井工業大学は10月18日、FUTまちづくりデザインセンターと福井県が協同して、原子力防災に対応するピクトグラムを作成したと発表した。【10月18日 福井工業大学より】
-
【普及啓発】11月2日(木)に緊急地震速報の訓練が行われます -気象庁
気象庁は10月25日、「津波防災の日」・「世界津波の日」の取組の一環として、令和5年11月2日(木)に、緊急地震速報の全国的な訓練を実施するとして、訓練参加機関を取りまとめたと発表した。【10月25日 気象庁より】
▼気象庁 11月2日(木)に緊急地震速報の訓練を行います
https://www.jma.go.jp/jma/press/2310/25a/20231025_eewkunren.pdf -
【地域防災】「東京都防災検定」が実施されます -東京都
東京都は10月27日、令和6年2月29日(木)18時まで、スマートフォン等を利用して、いつ起こるか分からない災害に備え、地震・風水害等についての防災知識をクイズ形式で学べる「東京都防災検定」を実施すると発表した。【10月27日 東京都より】
▼東京都防災検定
https://www.tokyotobousaikentei.com/ -
【普及啓発】2023年濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)受賞者が決定されました -国土交通省
国土交通省と国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会は10月25日、津波・高潮等に対する防災・減災に関して顕著な功績を挙げた国内外の個人や団体を表彰する「濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)」の2023年の受賞者を決定したと発表した。【10月25日 国土交通省より】
▼港湾空港技術研究所 濱口梧陵国際賞
https://www.pari.go.jp/event/hamaguchi-award/ -
【普及啓発】暮らしに役立つ情報「命を守るために知ってほしい「特別警報」」が追加されました -政府広報オンライン
政府広報オンラインは10月17日、暮らしに役立つ情報として、「命を守るために知ってほしい「特別警報」」を掲載したと発表した。【10月17日 政府広報オンラインより】
▼気象庁 特別警報について
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/ -
【普及啓発】新潟県中越地震から19年「夜間、就寝中に地震が発生した時のポイント」が公開されました -Smart119
千葉大学発医療スタートアップ企業である株式会社Smart119は10月23日、地震が就寝中に発生した時の対応についてのイラストレーションを一般公開したと発表した。【10月23日 株式会社Smart119より】
▼Smart119 【新潟県中越地震から19年】夜間、就寝中に地震が発生した時のポイント
https://smart119.biz/pr/000684.html -
【普及啓発】茨城県立境特別支援学校にてVRを活用した防災教育プログラムが実施されました -能美防災
能美防災株式会社は10月18日、茨城県立境特別支援学校で9月15日に開催された防災教育プログラムへ、同社のVR体験機器を提供したとして、プログラムの概要を公開した。【10月18日 能美防災株式会社より】
▼能美防災 火災臨場体験VR~混乱のオフィス~
https://www.nohmi.co.jp/product/fire_experience/index.html -
【地域防災】一人ひとりの避難計画「わたしの避難計画」サイトが公開されました -静岡県
静岡県は10月4日、今後起こりうる大規模災害に備えて、一人ひとりが「いつ」「どこ」に避難するかを事前に整理する「わたしの避難計画」を簡単に作成できるサイトを公開したと発表した。【10月4日 静岡県より】
▼静岡県 わたしの避難計画
https://www.watahina.pref.shizuoka.jp/Front/Mytimeline.aspx -
【地域防災】防災士会が指定避難所を巡る企画が実施されました -高森町/長野
長野県下伊那郡高森町は10月11日、町内の防災士で組織する「高森町防災士会」が10月9日に指定避難所を巡る企画を実施したとして、実施レポートを公開した。【10月11日 高森町より】
▼高森町 町の支援で資格取得!「防災士」資格取得補助制度のご案内
https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/docs/13683.html -
【普及啓発】防災ハンドブック「パワフル防災 by ジャクリ」が無料公開されました -Jackery Japan
株式会社Jackery Japanは10月13日、NPO法人プラス・アーツ監修の「パワフル防災 by ジャクリ」と題した防災ハンドブックをJackery公式サイトで無料公開したと発表した。【10月13日 株式会社Jackery Japanより】
▼Jackery公式サイト 法人向け特集ページ
https://www.jackery.jp/pages/corporation -
【地域防災】地元に住む人のマイタイムライン、及び地域の防災力向上を提案する授業が行われました -福山大学
福山大学は10月10日、「実践地域防災学」で、地域の方の協力を得て現地踏査を行い、地元に住む方を想定したマイタイムラインの提案を行うという、実践的な授業を展開しているとして、実施レポートを公開した。【10月10日 福山大学より】
-
【普及啓発】令和5年度「津波防災の日」・「世界津波の日」に関する取組について公表されました -内閣府
内閣府(防災担当)は10月6日、「津波防災の日」「世界津波の日」である11月5日やその前後の期間において、スペシャルイベントを開催するとともに、全国の地方公共団体と連携した地震・津波防災訓練を実施すると発表した。また、国、地方公共団体、民間企業等が実施する津波防災に関する取組の予定について取りまとめ、公表した。【10月6日 内閣府(防災担当)より】
▼内閣府 津波防災特設サイト
https://tsunamibousai.jp/ -
【普及啓発】11月2日に緊急地震速報の訓練が行われます -気象庁
気象庁は10月4日、「津波防災の日」・「世界津波の日」の取組の一環として、緊急地震速報の訓練を11月2日(木)10時00分頃に実施するとして、実施概要を公表した。【10月4日 気象庁より】
▼気象庁 緊急地震速報の訓練(令和5年11月2日)
https://www.data.jma.go.jp/eew/data/nc/kunren/2023/02/kunren.html -
【普及啓発】小学生向け防災ワークショップが開催されました -神奈川大学
神奈川大学は10月5日、建築学部の島崎・白井研究室、朱牟田・落合研究室らが9月26日に、横浜市立北綱島小学校の5年生(約100名)に向けて、「自分にできることを考える」をテーマに防災ワークショップを実施したとして、開催レポートを公開した。【10月5日 神奈川大学より】
▼神奈川大学 昨年実施したワークショップ
https://www.kanagawa-u.ac.jp/news/details_25803.html -
【普及啓発】小学校6年生が専門家に向け防災アプリのアイディアを発表する会が実施されます -藤枝市/静岡
静岡県藤枝市は10月2日、青島小学校の6年生が、株式会社建設システムの防災アプリ開発者から、自然災害を体験するテクノロジーや、防災に活用されている技術を学び、防災アプリに搭載する新機能を考え、講師への発表する会を10月5日(木)に実施すると発表した。【10月2日 藤枝市より】
-
【普及啓発】「数値地図25000(土地条件)」が愛媛県西条市などの平野部を中心に新たに4面で公開されました -国土地理院
国土地理院は9月28日、土地の成り立ちを示した地形分類(山地・丘陵、台地・段丘、低地など)をデータ化した「数値地図25000(土地条件)」を、愛媛県西条市などの平野部を中心に新たに4面で公開すると発表した。【9月28日 国土地理院より】
▼国土地理院 数値地図25000(土地条件)
https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/lc_cd25000.html -
【普及啓発】職場で実施してほしい防災意識・防災対策についてのアンケート結果が公開されました -アイデム
株式会社アイデムは9月28日、2023年8月に総合求人サイト『イーアイデム』を通じて求人に応募した会員を対象に仕事探しに関する調査を実施し、職場で実施してほしい防災意識・防災対策は「災害発生の危険性がある場合等の、自宅待機・帰宅指示の早期対応」が44.2%で最多だったと発表した。【9月28日 株式会社アイデムより】
▼アイデム人と仕事研究所 2023年8月 イーアイデム会員対象アンケート結果
https://apj.aidem.co.jp/enquete/394/ -
【普及啓発】長町-利府線断層帯とその周辺「松島」など8面の活断層図が公開されました -国土地理院
国土地理院は9月27日、全国の主要な活断層帯を対象に、活断層の詳細な位置や関連する地形の分布等の情報を整備し、「1:25,000活断層図」として公開しており、今回、長町-利府線断層帯とその周辺「松島」など8面を公開したと発表した。【9月27日 国土地理院より】
▼国土地理院 活断層図(都市圏活断層図)について
https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/active_fault.html -
【普及啓発】火災の煙を理解し、火災時の対処方法を学ぶための体験型防災教育プログラムが実施されました -能美防災
能美防災株式会社は9月27日、古河市立古河第一小学校で9月15日(金)に開催された防災教育プログラムへ、同社のVR体験機器を提供したとして、開催レポートを公開した。【9月27日 能美防災株式会社より】
▼能美防災 火災臨場体験VR ~混乱のオフィス~
https://www.nohmi.co.jp/product/fire_experience/index.html