パンフレット・webサイト情報
全国 > 福島県
福島県防災VR映像 特設ページ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 福島県 |
記載内容 | 東日本大震災や令和元年東日本台風の特徴を再現した「地震・津波編」、「水害・土砂災害編」の2種類のVR映像に係る特設サイト。VR映像はYouTubeで広く公開しており、災害を没入感の高いVR映像で疑似体験することで適切な避難行動を学ぶことができる。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 024-521-8651 |
URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/bousaiVR/ |
「そなえるマイ避難。これまでの大丈夫が、いま危ない。」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 福島県 |
記載内容 | 福島県に大きな被害をもたらした令和元年東日本台風の被災者の方に話を伺うとともに、AR技術により当時の水害の様子を疑似体験した方の声を集め、激甚化・頻発化している自然災害について「これまでの大丈夫が、いま危ない。」として事前の備えや早期避難の重要性を伝える動画を掲載。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 024-521-8651 |
URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/ima-abunai/ |
ふくしまマイ避難ノート
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 福島県 |
記載内容 | 令和元年東日本台風等を踏まえ、日頃から一人一人が自分にあった適切な避難行動について考え、備える「マイ避難」を推進するため、警戒レベル、ハザードマップ、避難する場所等の確認や情報収集の重要性、防災グッズ等について掲載し、マイ避難シート(マイタイムライン)の作成を推奨する内容となっている。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 024-521-8651 |
URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025b/my-hinan.html |
福島県防災ガイドブック「そなえる ふくしまノート」
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 福島県 |
記載内容 | 災害に対して普段から備えることや災害から身を守ることについてイラストを多く用いて、分かりやすくまとめている。地震、津波、風水害、土砂災害、雪害などそれぞれの災害時の注意点についても掲載している。避難に向けた準備や避難生活についてまとめた「避難編」もある。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 024-521-8651 |
URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/sonafukunote.html |
会津若松市「マイ・タイムラインについて」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 会津若松市 |
記載内容 | 自分の家族構成や生活環境にあった避難に必要な情報・行動を把握し「マイ・タイムライン」を作成できるよう手順等を解説。チェックシート、マイタイムラインシートを掲載している。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0242-39-1227 |
URL | https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2020030600023/ |
会津若松市「家庭用防災カルテ・ハザードマップ」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 会津若松市 |
記載内容 | 家庭用防災カルテは、今後の本市の防災対策方針をまとめた「会津若松市地域防災計画」を基に、特に市民の皆様に関係の深い項目について概要をまとめている。ハザードマップは、河川洪水の浸水想定情報に加え、土砂災害に関する情報や避難所・避難場所、さらに災害時に役立つ情報サイトなどをまとめている。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0242-39-1227 |
URL | https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009031200029/ |
天栄村防災マップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 天栄村 |
記載内容 | 村内の土砂災害や洪水の危険性がある場所や避難所などの情報を掲載している。 |
問い合わせ先 | 総務課総務係 0248-82-2111 |
URL | https://www.vill.tenei.fukushima.jp/hazardmap/ |
福島県警察 災害対策
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 福島県警察 |
記載内容 | 噴火警戒レベル、外国人に対する多言語での防災情報提供、土砂・水災害への備え、避難情報等を掲載。日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語の5か国語で、災害の影響、平素の備え、発生時の対応等を掲載。 |
問い合わせ先 | 警備部災害対策課 024-522-2151(代表) |
URL | https://www.police.pref.fukushima.jp/11.saigai/HTML%2001/index.html |
みんなで守る大切ないのちとくらし 概要版
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 福島県 |
記載内容 | 福島県では令和4年11月に福島県地震・津波被害想定調査結果を公表し、その概要版として内容を簡潔に取りまとめたもの。調査結果の中では建物の耐震化や津波避難意識の向上など減災対策を行うことで被害が大幅に減少すると試算されており、県民一人ひとりが実施できる対策を紹介して災害に対する意識啓発や減災をすすめている。 |
問い合わせ先 | 災害対策課 024-521-7194 |
URL | https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/higaisouteitaisakunosusume.html |
会津若松市「学ぼう防災!動画で学ぶ防災情報」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 会津若松市 |
記載内容 | 会津若松市ハザードマップの見方をナレーション付きで確認することができる。耳の不自由な方にもわかりやすくテロップを入れている。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 消防防災グループ 0242-39-1227 |
URL | https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023031600023/ |
るるぶ特別編集 東日本大震災伝承施設ガイド
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 復興庁 |
記載内容 | 青森県(八戸市)、岩手県、宮城県及び福島県の4県にある震災伝承施設から駐車場等があり、館内案内や語り部等のいるものを中心に75施設について、開所時間など施設の訪問に役立つ情報とともに、展示内容や施設に込められた想い等を紹介しいる。また、震災を実際に経験された方から当時の状況について話を聞く語り部プログラムや、被災地でのフィールドワークを通じて復興の過程を学ぶことができる学習プログラムの情報についても盛り込んでいる。 |
問い合わせ先 | 復興知見班 03-6328-0223 |
URL | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001020.000031978.html |
震災アーカイブ 「未来へつなぐ 語り部の声」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | JCOM株式会社 |
記載内容 | 震災の記憶や教訓を風化させることなく次世代に伝え、今後の防災・減災につなげていくための伝承映像。 |
問い合わせ先 | J:COM https://www.jcom.co.jp/contactus/ |
URL | https://www.jcom.co.jp/corporate/sustainability/community/disaster_prevention/earthquake/voice/ |
福島県土砂災害情報システム
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 福島県 |
記載内容 | 「土砂災害の危険度」を地区ごとに細分化、「土砂災害警戒区域等」と「土砂災害の危険度」を重ねて表示できる。日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、タガログ語の7カ国語に対応している。 |
問い合わせ先 | 土木部 砂防課 024-521-7491 |
URL | https://kaseninf.pref.fukushima.jp/gis/ |
矢吹町防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 矢吹町 |
記載内容 | 災害への日頃からの備え、災害時の注意点、浸水想定区域、避難所等を掲載している。 |
問い合わせ先 | まちづくり推進課 生活安全係 0248-42-2112 |
URL | www.town.yabuki.fukushima.jp/page/page006379.html |
浪江町洪水ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 浪江町 |
記載内容 | 想定し得る最大規模の降雨により、請戸川、高瀬川の氾濫が起きた場合の洪水浸水想定区域とその水深、土砂災害危険区域と危険箇所、避難所を示したハザードマップ。 |
問い合わせ先 | 総務課防災安全係 0240-34-0229 |
URL | https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/1/28169.html |
郡山市 わが家の防災ハンドブック
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 郡山市 |
記載内容 | 災害への日頃からの備え、災害時の注意点、洪水ハザードエリア、避難所などを掲載している |
問い合わせ先 | 総務部防災危機管理課 024-924-2161 |
URL | https://www.city.koriyama.lg.jp/soshikinogoannai/somubu/bosaikikikanrika/gomu/4/4/2117.html |
北塩原村総合防災マップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 北塩原村 |
記載内容 | 火山や土砂災害の災害時危険エリアや消火作業に必須となる消火栓、AEDの設置場所(公設)など、様々な防災情報を記載した防災マップ |
問い合わせ先 | 住民課 0241-23-3113 |
URL | https://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2021041500043/ |
福島市 ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 福島市 |
記載内容 | 「土砂災害ハザードマップ」「洪水ハザードマップ」「火山防災ハザードマップ」を掲載している |
問い合わせ先 | 総務部危機管理室防災係 024-525-3793 |
URL | http://www.city.fukushima.fukushima.jp/bosai/bosaikiki/hazard/index.html |
いわき市原子力災害対応ガイドブック
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 福島県いわき市 |
記載内容 | 原子力災害・放射線の基礎知識や日常からの心構えなど、原子力災害時の対応等を盛り込み、日頃からの備えや防災意識を高める事を目的としたもの。 |
問い合わせ先 | 総合政策部原子力対策課 0246-22-1111 |
URL | http://fukushima-dokodemo-ebooks.com/details.php?id=204 |
南相馬市民防災マニュアル
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 南相馬市 |
記載内容 | 地震・津波・風水害・原子力災害を想定し、各災害の場面や経過時間ごとの対応や避難所・避難場所等をまとめたもの |
問い合わせ先 | 復興企画部危機管理課 0244-24-5232 |
URL | https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/safety/bosai/4608.html |
須賀川市防災啓発動画
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 須賀川市 |
記載内容 | 市の防災対策、自主防災組織の活動、消防団の活動をまとめ、映像をYouTubeで紹介 |
問い合わせ先 | 須賀川市市民安全課危機管理係 0248-88-9185 |
URL | https://youtu.be/ah2Se600wXQ |
小野町 防災ガイドブック
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 小野町 |
記載内容 | 防災に対する基本的な知識とハザードマップを合冊 |
問い合わせ先 | 小野町町民生活課 0247-72-6933 |
URL | http://www.town.ono.fukushima.jp/book/view.php?id=107 |
会津若松市 災害への備え
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 会津若松市 |
記載内容 | 災害に対する心構え、災害関連情報等 |
問い合わせ先 | 会津若松市役所危機管理課 0242-39-1227 |
URL | http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/bunya/saigaisonae/ |
須賀川市洪水・土砂災害ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 須賀川市 |
記載内容 | 阿武隈川、釈迦堂川、滑川が大雨によって増水し、堤防の決壊、越水により浸水が想定される範囲、土砂災害が想定される範囲、各地区の避難所などを示したもの |
問い合わせ先 | 須賀川市市民安全課危機管理係 0248-88-9185 |
URL | https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kurashi/anshin/bosai/1013390/1005776/index.html |
南相馬市地震・津波等ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 南相馬市 |
記載内容 | 自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したもの。予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲及び被害程度、さらには避難経路、避難所などの情報を地図上に図示したもの。 |
問い合わせ先 | 南相馬市役所復興企画部危機管理課 0244‐24‐5232 |
URL | https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/safety/bosai/2/3585.html |
田村市防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 田村市 |
記載内容 | 防災に関する予備知識及び田村市ハザードマップを含む |
問い合わせ先 | 田村市生活環境課 0247-81-2272 |
URL | http://www.city.tamura.lg.jp/uploaded/attachment/20762.pdf |
国見町 防災
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 福島県国見町 |
記載内容 | 国見町の防災マップをはじめとした『災害への備え』や『災害が発生したら』『防災無線』『消防団』『東日本大震災』を公開している |
問い合わせ先 | 環境防災課 環境防災係 024-585-2116 |
URL | https://www.town.kunimi.fukushima.jp/life/2/9/ |
中島村 土砂災害・洪水情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 中島村 |
記載内容 | 『中島村土砂災害・洪水ハザードマップ』を公開している |
問い合わせ先 | 住民生活課 0248-52-2112 |
URL | http://www.vill-nakajima.jp/page/page000230.html |