パンフレット・webサイト情報
全国 > 高知県
もっとおしえてダムのこと
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 国土交通省四国地方整備局渡川ダム統合管理事務所 |
記載内容 | 渡川ダム統合管理事務所が管理する中筋川ダム、横瀬川ダムの役割を子供向けにわかりやすく紹介したパンフレット |
問い合わせ先 | 渡川ダム統合管理事務所 0880-66-2501 |
URL | https://www.skr.mlit.go.jp/watarigawadam/koukai/ehon3.html |
高知県災害時の心のケアマニュアル(第4版)
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | H22年3月策定された初版作成後に発生した東日本大震災をはじめとする災害支援から得られた知見とともに、厚生労働省から通知された「災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領」を踏まえ策定した災害時の県保健医療調整本部・支部の精神分野の活動を定めるもの。同じHPに掲載したチラシ類のフォルダには被災者や災害救援者に知って頂きたい情報を掲載している。 |
問い合わせ先 | 子ども・福祉政策部障害保健支援課 060801@ken.pref.kochi.lg.jp |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060801/2018032800251.html |
外国語版巨大地震対策リーフレット
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県警察 |
記載内容 | 巨大地震発生時の対応について(日本語、英語、中国語、韓国語)記載している |
問い合わせ先 | 高知県警察本部 088-826-0110 |
URL | https://www.police.pref.kochi.lg.jp/docs/2023110600111/file_contents/gaikokugo.pdf |
風水害から命を守るために
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県警察 |
記載内容 | 避難情報等災害に関する情報収集方法等(日本語、英語、中国語、韓国語、タガログ語、ベトナム語、インドネシア語) |
問い合わせ先 | 高知県警察本部 088-826-0110 |
URL | https://www.police.pref.kochi.lg.jp/docs/2023110600111/ |
家族のための豪雨災害等対応マニュアル
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県警察 |
記載内容 | 心構え、避難情報等災害に関する情報収集方法等を記載している |
問い合わせ先 | 高知県警察本部 088-826-0110 |
URL | https://www.police.pref.kochi.lg.jp/docs/2023110600111/file_contents/kazokunotamenogouusaigaitaioumanyuaru202107.pdf |
しかけ絵本(南海地震から命を守ろう)
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知地方気象台 |
記載内容 | 防災教育用教材として、南海トラフ地震発生時の対応を幼児から小学校低学年が身に付けられる「仕掛け絵本」の作成方法を紹介している。 |
問い合わせ先 | 高知地方気象台 088-822-8882 |
URL | https://www.data.jma.go.jp/kochi/ehon/ehon.html |
高知県の過去の気象災害
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知地方気象台 |
記載内容 | 高知県に大きな被害をもたらした過去の気象災害の情報をまとめている。 |
問い合わせ先 | 高知地方気象台 088-822-8882 |
URL | https://www.data.jma.go.jp/kochi/kako_saigai/kako_saigai.html |
動画で学ぶ「防災気象情報」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知地方気象台 |
記載内容 | 気象庁が発表する「防災気象情報」を詳細に解説した短編動画を掲載。 |
問い合わせ先 | 高知地方気象台 088-822-8882 |
URL | https://www.data.jma.go.jp/kochi/bosai-doga.html |
須崎市津波学習用冊子
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 須崎市 |
記載内容 | 須崎市では、(旧)須崎高校防災プロジェクトチームおよび美術部と一緒に、防災学習用小冊子「命をつなぐ -南海地震に備えて-」を平成25年に作成した。近い将来発生が予想される南海地震にしっかり備えるため、平成23年3月11日に発生した東日本大震災の被害の様子などを盛り込み、地震や津波が起こるしくみをはじめ、地震や津波から身を守るための備えや取り組みなどが分かりやすく説明されている。また、随所に高校生の視点を生かし、いくつか質問を設けたり、イラストを工夫したりと、地震や津波について、家族や友達と楽しく学べるような内容になっている。 |
問い合わせ先 | 防災課 0889-42-1236 |
URL | https://www.city.susaki.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=392 |
土佐市 洪水土砂災害ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 土佐市 |
記載内容 | 避難所一覧や防災・減災対策に関する情報及びハザードマップを記載 |
問い合わせ先 | 防災対策課 088-852-7607 |
URL | https://www.city.tosa.lg.jp/bousai/map_index.php |
中筋川ダムのおしごと
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 国土交通省 四国地方整備局 渡川ダム統合管理事務所 |
記載内容 | 渡川ダム統合管理事務所が管理する中筋川ダムの設備や役割について絵本形式で子供向けに作成したパンフレット。絵本のデータとして事務所HPからもダウンロード可能。 |
問い合わせ先 | 国土交通省 四国地方整備局 渡川ダム統合管理事務所 0880-66-2501 |
URL | https://www.skr.mlit.go.jp/watarigawadam/koukai/ehon2.html |
高知県 過去の大規模な土砂災害からの教訓
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 過去に発生した土砂災害や、線状降水帯による土砂災害の発生事例、土砂災害から身を守るポイント等を掲載。 |
問い合わせ先 | 防災砂防課 088-823-9847 |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/171501/2022061500143.html |
Mission「0」Project~高知県土砂災害防止対策実施方針~
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県防災砂防課 |
記載内容 | 近年、土砂災害が激甚化・頻発化する中で、いのちと暮らしを守るため、住民、行政等の各主体が協働して取り組むこれからの土砂災害防止対策を示している。 |
問い合わせ先 | 防災砂防課 088-823-9845 |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/_files/00268370/mission0project.pdf |
2021減災に資する防災技術カタログ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 「高知県防災関連登録製品」の中から、工法関連に焦点を当て防災技術を紹介したカタログ |
問い合わせ先 | 商工労働部工業振興課 088-823-9022 |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/150000/150501/kochi-bosai/bibi/?book=ja |
宿毛市ハザードマップのご案内
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 宿毛市 |
記載内容 | 宿毛市内の風水害などの浸水域、大規模地震の際に起きる津波の到達予想などを示したマップを掲載している。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0880-63-0951 |
URL | https://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-30/maps.html |
防災教育副読本 「−南海トラフ地震に備えて−命を守る防災BOOK」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 児童生徒が、防災について考え、自ら判断し行動することができることを目的として、小学生・中学生向けに作成された。授業の副読本としての活用の他、家族と防災を考えることも意図している。 |
問い合わせ先 | 教育委員会事務局学校安全対策課 088-821-4533 |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/312301/fukudokuhon.html |
高知県安全教育プログラム
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 高知県における安全教育指針として、全ての児童生徒に身につけさせたい「基本的指導内容」を位置付け、具体的指導展開例や資料も掲載した教職員用指導資料。(総論)(震災編)(気象災害編)(交通安全編)(生活安全編)の各編を掲載している。 |
問い合わせ先 | 教育委員会事務局学校安全対策課 088-821-4533 |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/312301/2014051500011.html |
高校生のための防災ハンドブック ~南海トラフ地震に備えて「助かる人・助ける人」になるために~
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知県教育委員会 |
記載内容 | 高校生が、必要な時にいつでも見られるよう、手元において役立てられるようにA5判で作成された。南海トラフ地震等の災害に備え「助かる人・助ける人」になるために、高校生に知っておいてもらいたいことの一部を掲載している。 |
問い合わせ先 | 事務局学校安全対策課 088-821-4533 |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/312301/2020052700121.html |
高知県防災関連製品カタログ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 高知県防災関連産業交流会が、品質や安全性などの観点で審査を行い認定した「高知県防災関連登録製品」を、ジャンル・時間軸毎に分類・掲載したカタログ |
問い合わせ先 | 商工労働部工業振興課 088-823-9724 |
URL | https://www.kochi-ebooks.jp/bookinfo/kochi-bosai-select-book-jp/ |
高知県防災関連製品ポータルサイト
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 高知県防災関連産業交流会が、品質や安全性などの観点で審査を行い認定した「高知県防災関連登録製品」を紹介するポータルサイト |
問い合わせ先 | 商工労働部工業振興課 088-823-9022 |
URL | https://kochi-bosai.com/ |
宿毛市防災アプリ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 宿毛市役所 |
記載内容 | 宿毛市からの緊急情報やお知らせ(イベント)などの情報を、スマホや携帯電話に配信する。宿毛市の気象情報や災害情報を簡単に調べることができる。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0880-63-0951 |
URL | https://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-30/p010904.html |
四国地方整備局の防災教育支援
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 国土交通省 四国地方整備局 |
記載内容 | 新学習指導要領に基づき、令和2年度より各小学校で行う防災教育に向け、国土交通省等の保有する各地域の過去の災害写真や資料等を活かした防災教育資料を掲載。 |
問い合わせ先 | 防災室 087-811-8310 |
URL | http://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/bousaikyouiku/index.html |
四国広域道路啓開計画
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 国土交通省 四国地方整備局 |
記載内容 | 南海トラフ地震等の大規模災害における道路啓開について、道路管理者と関係機関が連携・協力し、強力かつ着実に推進することを目的として、『四国道路啓開等協議会』を平成27年2月に設置。協議会等での議論を重ねることで、平成28年3月に「四国広域道路啓開計画」を策定した。 |
問い合わせ先 | 道路部 道路管理課 087-811-8325 |
URL | http://www.skr.mlit.go.jp/road/dourokeikai/pdf1/panhuretto.pdf |
平成30年7月豪雨 〜四国地方の道路被害と対応〜
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 国土交通省 四国地方整備局 |
記載内容 | 平成30年7月豪雨による四国地方における道路の被害状況や交通状況、及び自治体支援等の対応等について記載 |
問い合わせ先 | 道路部 道路管理課 087-811-8325 |
URL | http://www.skr.mlit.go.jp/road/h30_7gatsugou/h30_7gatsugou.html |
宿毛市 地震に備える
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 宿毛市 |
記載内容 | 家族で話し合いを、家具などの転倒防止対策、防災訓練、耐震診断、耐震改修、安全に避難するための必要なもの の項目に分けて、日頃からの防災対策を解説している |
問い合わせ先 | 危機管理課 0880-63-0951 |
URL | http://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-30/p010936.html |
宿毛市防災アプリ、耐震
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 宿毛市 |
記載内容 | 防災情報などを屋外スピーカーから音声で伝達する仕組みに加えて、住民がスマートフォン・携帯電話(フィーチャーフォン)へ「防災情報」、「火災情報」、「市からのお知らせ」といった情報を配信するシステムを構築した宿毛市防災アプリ(機能・導入方法)、耐震(住宅の耐震化の支援・ブロック塀対策の支援・家具転倒防止器具取付作業費の支援) |
問い合わせ先 | 危機管理課 0880-63-0951 |
URL | http://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-30/p010904.html |
高知大学物部キャンパスの防災
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知大学農林海洋科学部 |
記載内容 | 物部キャンパスにおける地震・津波発生時の避難場所、物部キャンパスの備え(建物の耐震化、避難訓練、防災教育、キャンパス内のライフライン・備蓄)等を記載 |
問い合わせ先 | 高知大学総務部物部総務課総務係 088-864-5114 |
URL | http://www.kochi-u.ac.jp/agrimar/japan/saigai/index.html |
高知県 自主防災活動事例集
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 自主防災組織の皆様が抱える様々な課題について、解決のヒントとなるように県内外の活動事例や参考となる情報を取りまとめた |
問い合わせ先 | 高知県南海トラフ地震対策課 |
URL | https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/010201/jisyubo-jirei.html |
家族のための南海トラフ地震対応マニュアル
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県警察本部 |
記載内容 | 南海トラフ地震発生時における家族のための心構え、日頃からの備え等を高知県防災キャラクター、高知県警シンボルマスコットとともに分かりやすく紹介している |
問い合わせ先 | 高知県警察本部 |
URL | https://www.police.pref.kochi.lg.jp/docs/2023110600111/file_contents/2023ver_jishintaioumanyuaru.pdf |
香美市 地震火災対策リーフレット
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 香美市 |
記載内容 | 地震により、建物倒壊や家具・家電が転倒・破損し、火災が発生する被害を軽減するため、地震火災対策のリーフレットが作成された |
問い合わせ先 | 防災班 0887-52-8008 |
URL | https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/10/jisinrifu.html |
香美市ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 香美市 |
記載内容 | 地震・洪水・土砂災害に関する情報、ハザードマップ、マイ・タイムライン、役立つ情報などを掲載している。 |
問い合わせ先 | 防災対策課 0887-52-8008 |
URL | https://www.city.kami.lg.jp/soshiki/10/hazardmap.html |
宿毛市防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 宿毛市役所 |
記載内容 | 津波の浸水範囲や緊急避難場所などの避難情報 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0880-63-0951 |
URL | http://www.city.sukumo.kochi.jp/docs-30/p01090312.html |
安芸市防災のしおり
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 安芸市 |
記載内容 | 市内の収容避難施設・公共施設・医療機関・災害時要配慮者受入れ施設一覧、地震が起きた際の行動マニュアル、地震・風水害・土砂災害の説明、火災予防の心得、応急手当て方法、災害用伝言ダイヤルと伝言板の使い方、安芸市全域の津波・土砂災害ハザードマップ、非常持出品・備蓄のチェックリスト、防災メモ等を記載。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0887-34-1111 |
URL | http://www.city.aki.kochi.jp/life/dtl.php?hdnKey=362 |
安芸市防災情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 安芸市 |
記載内容 | 安芸市が策定した防災に関する計画、他市町村・団体との災害協定締結状況、南海トラフ地震などの災害に対する備えを含めた情報を掲載。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0887-34-1111 |
URL | https://www.city.aki.kochi.jp/life/list.php?hdnSKBN=B&hdnCat=&txtKeyword=&hdnKeyword=%CB%C9%BA%D2&hdnJPN=%C6%FC%CB%DC%B8%EC |
無料耐震診断
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 須崎市 |
記載内容 | 地震対策としての耐震診断に関する対象要件、補助対象者、補助金額について。診断申込書。 |
問い合わせ先 | 地震・防災課 0889-42-1236 |
URL |
須崎市 命をつなぐ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 須崎市 |
記載内容 | 南海地震について、津波が起きる仕組み、津波から身を守るために。 |
問い合わせ先 | 地震・防災課 0889-42-1236 |
URL |
須崎市役所 防災情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 須崎市 |
記載内容 | 須崎市の防災対策事業に関して、防災啓発に関して、津波・地震・風水害対策についてなど。 |
問い合わせ先 | 地震・防災課 0889-42-1236 |
URL | https://www.city.susaki.lg.jp/bosai/ |
四万十町防災情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 四万十町役場 |
記載内容 | 四万十町の防災情報を発信している |
問い合わせ先 | 四万十町役場危機管理課 0880-22-3280 |
URL | http://www.town.shimanto.lg.jp/bosai/ |
四国の代表的防災風土資源マップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 四国防災共同教育センター |
記載内容 | 四国の防災風土資源の現地調査結果から、その資源を4つに区分し名称と位置を示している。現地写真や資料・記録などから、その防災風土資源が生まれた背景や今日の防災・減災対策に活かすために、大切だと思う教訓・考え方を示している。 |
問い合わせ先 | 四国防災共同教育センター matsuoy@eng.kagawa-u.ac.jp |
URL | https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?hl=ja&authuser=0&mid=1o7RZMDD-qYeTxwoljq5SIopwZd8 |
ペットボトル簡易雨量計目盛りダウンロード
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 四国防災共同教育センター |
記載内容 | 誰でもできる「ローテク防災術」の中からペットボトルでつくる簡易雨量計の作り方とその雨量計の目盛りをダウンロードできるように紹介している。 |
問い合わせ先 | 四国防災共同教育センター matsuoy@eng.kagawa-u.ac.jp |
URL | http://www.kagawa-u.ac.jp/dpec/pdf/pet.pdf |
高知県防災マップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知県 |
記載内容 | 高知県防災マップを利用する上で必要な防災・災害について解説 |
問い合わせ先 | 危機管理・防災課 088-823-9320 |
URL | http://bousaimap.pref.kochi.lg.jp/ |
宿毛市防災情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 高知県宿毛市 |
記載内容 | 宿毛市で実施している補助事業等の紹介 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0880-63-0951 |
URL | http://www.city.sukumo.kochi.jp/01/09/ |
高知市 地震ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県高知市 |
記載内容 | 南海地震が発生した時の「揺れの大きさ」や「液状化の危険性」等についてまとめたもの |
問い合わせ先 | 防災政策課 088-823-9055 |
URL | https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/26956.pdf |
高知市 土砂災害ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県高知市 |
記載内容 | 土砂災害警戒区域の周知のため、小学校区別に作成された |
問い合わせ先 | 防災政策課 088-823-9055 |
URL | http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/135/doshasaigaihazardmap2609.html |
高知市洪水ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県高知市 |
記載内容 | 高知市において大雨によって堤防が壊れたり川から水があふれた場合に予測される、浸水範囲と水深をシミュレーションにより求めたものに、過去の浸水実績と避難所の位置情報を加えたもの |
問い合わせ先 | 防災政策課 088-823-9055 |
URL | http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/135/hazard-map-flood-main.html |
高知市津波ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県高知市 |
記載内容 | 南海トラフ地震が発生したときに予想される浸水深・範囲についてまとめたもの |
問い合わせ先 | 防災政策課 088-823-9055 |
URL | https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/26957.pdf |
高知市防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県高知市 |
記載内容 | 高知市内を8地域に分けて収容避難場所や,消防署などの防災拠点の位置を示したもの |
問い合わせ先 | 地域防災推進課 088-823-9040 |
URL | https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/12/bousai-map2009.html |
高知市 津波避難マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県高知市 |
記載内容 | 津波浸水区域にかかる28小学校区にわけて津波からの安全な避難を考えてもらうために必要な情報を記載したもの |
問い合わせ先 | 地域防災推進課 088-823-9040 |
URL | https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/12/koutisitunamihinan-map.html |
室戸市津波防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県室戸市 |
記載内容 | 津波による浸水深、浸水域、浸水予測時間、避難場所及び避難経路について。 |
問い合わせ先 | 防災対策課 0887-22-5132 |
URL | https://www.city.muroto.kochi.jp/bousaimap/ |
田野町防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 高知県田野町 |
記載内容 | 地震・津波等について知っておいていただきたいことを解説 |
問い合わせ先 | 総務課 0887-38-2811 |
URL | http://tanocho.jp/bosai |