運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

リレー寄稿

地域防災の担い手をご紹介

寄稿者様へのご連絡は、各ご所属先へお問い合わせください。

柴田光康(しばたみつやす)

あいち防災リーダー会三河ブロック岡崎地区代表 岡崎市障がい者自立支援協議会委員 岡崎市防災指導員(愛宕学区)・まちづくりアドバイサー 防災士・愛知県家具固定推進員

主な活動地域
愛知県 全域
最近の防災・減災活動

出身地:愛知県岡崎市

防災を取り組み始めたきっかけは?

平成20年8月末豪雨により、自宅付近の中小河川が氾濫し、復旧までに数か月かかりました。当時、私が第二の職場(保健所)で災害時要支援者関係の仕事に従事しており、自分自身が被災者であり、且つ行政の支援する一員として活動する立場となり、自然災害に対しての力なさを痛感し「防災」について学ぶきっかけとなったのです。

ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。

高齢者対象の防災講座で、障がい者目線にたち、避難所・避難経路など注意点について説明をしたところ、「身近なところにも気遣いしてもらい分かりやすかった」と一部の方から感謝された事があり、以後も常に、障がい者目線・災害弱者目線にたって気配りを忘れずに気を付けています。

防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。

学区の防災指導員となり、地域の諸団体や町内会に対し防災の必要性を話す場合、新しい地区・団体とつながることによってより多くの人や団体に「防災の必要性」が伝わっていくことが感じられるようになり、「つながること」の重要性を痛感しました。

ご自身の活動の中で、繋がれるといいなぁ(繋がってよかった)と思われる(地域、企業、団体、個人など)についてご紹介ください。特に、つながれてよかった個人をリレー寄稿にご紹介ねがいます!

JICA防災教育担当で防災教育アドバイサーの近藤ひろ子先生。 名古屋市港防災センターで、地域ぐるみで「命を守ること」を教えている方ですので、私も先生のお話を聞き、地域での防災・学校での防災の参考になりました。これからも繫がって、色々と防災教育についてアドバイスを受けたいと思っています。

TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。

地域・職域を超え防災に対する繫がりができればうれしいです。 私自身まだ勉強不足で力足らずですので、TEAM防災ジャパンのリレーで繫がることができれば地域・町内会、学区に防災の必要性を広め「一人でも多くの人が助かるように」手助けができると思います。
関連タグ
NPO等ボランティア
まちづくり
防災士
防災士
防災教育
防災設備
障がい者