リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
【東日本大震災10年】黒田洋司(くろだひろじ)
(一財)消防防災科学センター
寄稿記事を読む -
今川悟(いまかわさとる)
気仙沼市議会議員
気仙沼観光推進機構認定ガイド
面瀬地区まちづくり協議会事務局長
元三陸新報記者寄稿記事を読む -
黒濱綾子(くろはまあやこ)
鳴門市役所 健康福祉部長寿介護課 高齢支援担当 係長
寄稿記事を読む -
坂本賢吾(さかもとけんご)
北杜市役所 総務部 消防防災課長
寄稿記事を読む -
石垣和子(いしがきかずこ)
独立行政法人 高速道路保有・債務返済機構 監事
寄稿記事を読む -
岩葉瑞季(いわばみずき)
特許庁 審査業務部
寄稿記事を読む -
可児伸康(かにのぶやす)
刈谷市生活安全部
寄稿記事を読む -
佐藤唯行(さとうただゆき)
一般社団法人フェーズフリー協会 代表理事
スぺラディウス株式会社 代表取締役寄稿記事を読む -
松本秀應(まつもとひでお)
香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特命教授 (2021年3月まで)
松本建設株式会社 取締役寄稿記事を読む -
永松伸吾(ながまつしんご)
関西大学社会安全学部・大学院社会安全研究科 教授
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 災害過程研究部門長寄稿記事を読む