リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
石田裕之(いしだひろゆき)
ミュージシャン(Bloom Worksボーカル&ギター)、防災士(日本防災士会登録)、神戸学院大学非常勤講師
寄稿記事を読む -
山田美貴(やまだみき)
元・気象庁職員、防災士、非常勤講師(主に地学、物理、化学、生物、英語、数学)
寄稿記事を読む -
橋本陸(はしもとりく)
弘前医療福祉大学短期大学部 救急救命学科学生、弘前市消防団 団員
弘前市防災マイスター、防災士寄稿記事を読む -
西村博章(にしむらひろあき)
国士舘大学 大学院 救急システム研究科 修士課程、理学療法士、臨床工学技士、応急手当普及員(愛知県豊明市消防本部認定)、防災士 、パラリンピック強化選手(視覚障害者柔道)
寄稿記事を読む -
石原貴代(いしはらたかよ)
名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 講師、名古屋学芸大学 SLセンター ボランティアコーディネーター
常葉大学大学院 環境防災研究科、愛知県赤十字安全奉仕団・愛知県赤十字災害救護奉仕団(赤十字救急法指導員・赤十字幼児安全法指導員・赤十字健康生活支援講習指導員)、日本ノルディックフィットネス協会(ベーシックインストラクター BI)、防災士寄稿記事を読む -
柳迫長三(やなぎさこちょうそう)
広島市防災士ネットワーク 代表世話人
消防庁消防団員確保アドバイザー、広島県自主防災アドバイザー寄稿記事を読む -
匂坂直康(さきさかなおやす)
日本防災士会 東京都支部 技術支援チーム
港区 防災危機管理室 防災課 地域防災支援係長(2017年3月まで)
港区 産業・地域振興支援部 地域振興課 統計調査係長(2018年4月から)寄稿記事を読む -
木藤容子(きどうようこ)
安心堂西条営業所(防災用品販売) 代表
http://www.icknet.ne.jp/~anshindou/寄稿記事を読む -
半田亜季子(はんだあきこ)
NPO法人日本防災士会参与(広報担当)
社会貢献学会 東北福祉大学・神戸学院大学・工学院大学連携(文部科学省) 警察庁被害少年サポーター 災害心理士寄稿記事を読む -
神田敬三(かんだけいぞう)
日本防災士会 岡山県支部 支部長
寄稿記事を読む