リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
竹順哉(たけじゅんや)
よんなな防災会発起人
日本災害情報学会広報委員会委員、学会大会委員会委員
(一社)日本気象予報士会「気象×防災稲門会」代表
内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(防災計画担当)付主査(気象庁からの出向)寄稿記事を読む -
坂東淳(ばんどうまこと)
徳島県危機管理環境部 副部長(徳島大学 客員准教授)
寄稿記事を読む -
近藤誠司(こんどうせいじ)
関西大学社会安全学部・准教授
寄稿記事を読む -
楊梓(ようし)
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 人と防災未来センター・主任研究員
寄稿記事を読む -
大山武人(おおやまたけと)
NHK大津放送局アナウンサー
寄稿記事を読む -
鴨居真理子(かもいまりこ)
西日本放送(株)報道制作部報道業務部次長(アナウンス担当)
寄稿記事を読む -
田中淳(たなかあつし)
東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター 特任教授
寄稿記事を読む -
【阪神・淡路大震災25年】三浦伸也(みうらしんや)
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
寄稿記事を読む -
福本晋悟(ふくもとしんご)
毎日放送(MBS) アナウンサー室アナウンス部 アナウンサー
寄稿記事を読む -
【阪神・淡路大震災25年】大牟田智佐子(おおむたちさこ)
毎日放送 報道情報局
寄稿記事を読む