リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
高石聖也(たかいしまさや)
高知工科大学 マネジメント学部3年
防災ボランティア団体 KPAD寄稿記事を読む -
佐々木真梨(ささきまり)
東北福祉大学子ども科学部
寄稿記事を読む -
原田奈実(はらだなみ)
立命館大学産業社会学部
investor代表
きっかけ食堂寄稿記事を読む -
中野元太(なかのげんた)
京都大学地球環境学舎環境教育論分野修士課程
寄稿記事を読む -
久保力也(くぼりきや)
京都産業大学 経済学部3年
防災・減災活動推進団体with 代表寄稿記事を読む -
弘田光聖(ひろたこうせい)
関西大学社会安全学部
寄稿記事を読む -
鈴田和基(すずたかずき)
高知工科大学マネジメント学部 3回生
防災ボランティア団体KPAD寄稿記事を読む -
横山玖未子(よこやまくみこ)
立命館大学 経営学部3回生
Re-Kobe GENSAIプロジェクト代表寄稿記事を読む -
武田彩(たけだあや)
関西大学社会安全学部卒
Teen for 3.11 OG / Youth Action for Disaster
きっかけ食堂 京都代表(twitter)寄稿記事を読む -
高倉敏彰(たかくらとしあき)
Wakayama Will(和歌山県立医科大学学生災害ボランティアグループ)
寄稿記事を読む