リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
谷岡康(たにおかやすし)
NPO法人 防災・災害ボランティア かわせみ
博士(工学):専門分野;河川、防災
技術士:建設(総合技術監理、河川・砂防及び海岸)
建設コンサルティング業経歴、およそ30年:河川調査、計画、設計、及び防災寄稿記事を読む -
井岡仁志(いおかひとし)
社会福祉法人高島市社会福祉協議会
寄稿記事を読む -
上村靖司(かみむらせいじ)
長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
寄稿記事を読む -
成安有希(なりやすゆき)
関西学院大学 社会学部社会学科4回生
寄稿記事を読む -
三村英子(みむらえいこ)
市民活動ボランティアグループ
「女性の視点でつくるかわさき防災プロジェクト」代表寄稿記事を読む -
西村輝(にしむらあきら)
吉備学区連合町内会 会長
岡山地下水調査有限会社 社長
アグリファーム吉備 社長寄稿記事を読む -
頼政良太(よりまさりょうた)
被災地NGO恊働センター
寄稿記事を読む -
松山文紀(まつやまふみのり)
震災がつなぐ全国ネットワーク(略称:震つな) 事務局長
寄稿記事を読む -
若松海(わかまつかい)
一般社団法人震災リゲイン 事務局長
Bohsai BAR(防災バー)バーテンダー
かながわ311ネットワーク スタッフ
寄稿記事を読む -
児島正(こじまただし)
損保OB・OGの防災を考える有志の会(仮称)
人形劇稲むらの火の事務局などの防災ボランティア
千葉科学大学危機管理学部 防災教育非常勤講師寄稿記事を読む