リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
湯井恵美子(ぬくいえみこ)
防災企業連合 関西そなえ隊事務局
大阪府立支援学校PTA協議会OB会防災担当
防災士(No.079000)
マンション防災認定管理者(No.2016010)寄稿記事を読む -
志田五十鈴(しだいすず)
社会福祉法人狛江市社会福祉協議会 (狛江市市民活動支援センター担当)
寄稿記事を読む -
櫻田博(さくらだひろし)
前宮城県立拓桃支援学校長
寄稿記事を読む -
岡本芳子(おかもとよしこ)
たつの市社会福祉協議会副会長・たつの女性が担う地域防災塾代表
寄稿記事を読む -
服部誠(はっとりまこと)
社会福祉法人逗子市社会福祉協議会職員
沼間小学校地区避難所運営委員会事務局長
寄稿記事を読む -
近藤吉輝(こんどうよしてる)
社会福祉法人 呉市社会福祉協議会
寄稿記事を読む -
片岡明恵(かたおかあきえ)
宮城県教育庁特別支援教育室
寄稿記事を読む -
河野弘輝(こうのひろき)
社会福祉法人新潟県社会福祉協議会
寄稿記事を読む -
森田靖(もりたやすし)
株式会社プロテック・岡山RB・RHS瀬戸内・倉敷市災害ボランティアコーディネーター連絡会・岡山防災ボランティアネットワーク・猫バス隊・よりはぐプロジェクト・寿朗の郷
寄稿記事を読む -
菅原健介(すがわらけんすけ)
株式会社ぐるんとびー 代表取締役
NPO キャンナス 現地コーディネーター
(東日本大震災2011.4〜2011.11まで宮城県の避難所で活動)
『絆from湘南〜熱き志を持つ仲間の会〜』主催者寄稿記事を読む