リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
最近の寄稿記事
-
大矢剛(おおやつよし)
北九州市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
寄稿記事を読む -
伊藤俊(いとうしゅん)
南三陸ホテル観洋 第一営業次長(企画課長兼務)
防災士(日本防災士機構 登録NO.118168)
南三陸町伊里前復興住宅自治会長(3期 H28.8月~H31.3月)
南三陸町地域観光復興協議会事務局寄稿記事を読む -
鈴木智惠子(すずきちえこ)
佐賀大学医学部看護学科小児看護学領域 教授
佐賀災害支援プラットフォーム医療福祉部門リーダー寄稿記事を読む -
吉田千春(よしだちはる)
気仙沼おとひめ会 代表
寄稿記事を読む -
米田亜希(よねだあき)
大阪市立大学 都市防災教育センター(CERD)特別研究員
防災士(登録NO.171123)
赤十字救急法救急員 応急手当普及員寄稿記事を読む -
山﨑水紀夫(やまざきみきお)
さんすい防災研究所 代表
寄稿記事を読む -
金原美穂(かなはらみほ)
泉大津みんなの楽校 代表
泉大津市消防団
防災士(No.183801)寄稿記事を読む -
土井佳彦(どいよしひこ)
NPO法人多文化共生リソースセンター東海・代表理事
NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会・代表理事寄稿記事を読む -
坂本賢吾(さかもとけんご)
北杜市役所 総務部 消防防災課長
寄稿記事を読む -
桒原英文(くわはらひでふみ)
コミュニティ・エンパワメント・オフィス FEEL Do代表
寄稿記事を読む