ニュース
防災関連の最新ニュースをご紹介
記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。
【普及啓発】小野で子ども防災アカデミー 心構えや止血法学ぶ/兵庫
兵庫県小野市のコミセンおの分館「よって吉蔵」の寺子屋で学ぶ小学生13人が24日、同分館とコミセンおので、災害発生時の心構えや三角巾を使った止血法などを学んだ。寺子屋の運営委員会が「子ども防災アカデミー」と題し、NPO法人「ワカモノヂカラプロジェクト」を招いて開いた。同プロジェクトは東日本大震災以降、関西の大学生が被災地支援を目的に集まり、減災活動を続けている。児童たちは地震や津波が発生したとき、頭を守ることや走って逃げることを学んだ。懐中電灯やラジオなど非常時に持ち出すべき60品の中から6品を選び、その使い道も検討した。同プロジェクト代表で小野市出身の神戸学院大3年横山拓也さんは「子どもたちの意識が高まり、有事に自分の身を守れるようになれば」と話していた。【8月25日 神戸新聞より】
▼ワカモノヂカラプロジェクト
http://wakamono.net/