ニュース
防災関連の最新ニュースをご紹介
東京都荒川区 「外国人のための防災訓練を実施」
東京都荒川区は、5月11日に、荒川区国際交流協会と荒川消防署・尾久消防署の共催により、荒川区在住の外国人の方を対象に「外国人のための防災訓練」を実施しました。
訓練では、やさしい日本語、英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、ベトナム語で記載された「外国人のための防災ハンドブック」に沿って、消防車や救急車、パトカーなどを呼ぶときの通報の手順や、火事を発見したときの対処方法、地震への備えなどの講義が行われました。
「やさしい日本語」とは、普段使われている言葉を、外国人にも分かるように配慮した簡単な日本語のことです。日常的な場面や身近な話題で使われる日本語を「ある程度」理解できる人が使うレベルです。