ニュース
防災関連の最新ニュースをご紹介
記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。
総務省消防庁「緊急消防援助隊の編成及び施設の整備等に係る基本的な事項に関する計画」改定
総務省消防庁は、3月18日に、「緊急消防援助隊の編成及び施設の整備等に係る基本的な事項に関する計画」を改定しました。
緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災の教訓を踏まえて、平成7年に創設され、これまでに東日本大震災や令和6年能登半島地震等計46回出動し、消火、救助、救急等人命救助活動を行ってきました。
今回、甚大な被害が想定される大規模災害に的確に対応できるよう、基本計画を令和10年度までの計画として改定し、緊急消防援助隊の一層の充実強化を図るとしています。