ニュース
防災関連の最新ニュースをご紹介
【普及啓発】コロナ下での複合災害に備え 神戸で対策考えるフォーラム/兵庫
HAT神戸に拠点を置く防災・人道支援機関など19団体でつくる実行委員会の主催で、新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中での災害対応の現状と課題を考える「国際防災・人道支援フォーラム2021」が26日、兵庫県神戸市であった。基調講演では、世界保健機関(WHO)の野崎慎仁郎・事務局長室管理官が、コロナの世界的な感染状況を解説。静岡大防災総合センターの岩田孝仁特任教授は南海トラフ巨大地震の被害想定を示し、「一人一人が災害を具体的に想像することと、地域ごとの市民力向上が不可欠だ」とした。パネル討議は「新型コロナ共存時代の災害対応ニューノーマル」と題し、専門家7人が意見交換。兵庫県災害医療センターの中山伸一センター長は、コロナは感染力が高く、対症療法しかないため「長期の災害として対応すべき」と主張。阪神・淡路を機に災害医療は進歩したが、「今、災害が起きたらこれまで当てにしていた広域応援や被災地外への搬送は不可能。地域ごとの医療、福祉、保健力の底上げが急務」とした。人と防災未来センターの高岡誠子研究員は、避難所の受付で感染者と非感染者の活動領域を分ける「ゾーニング」など、感染リスクを下げる手法を解説。兵庫県立大の阪本真由美教授は「災害ボランティアは生活再建を支える重要な仕組み」と強調。感染症対策を盛り込んだ災害ボランティアのガイドラインとして、事前のPCR検査や接触者の記録を残すなどの例を示した。【1月27日 神戸新聞より】
▼人と防災未来センター 国際防災・人道支援フォーラム2021
https://www.dri.ne.jp/pickup/forum/forum2021/